[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
懐中電灯と曲線定規

NO.4387   懐中電灯と曲線定規  礼得 | profile |  2009/08/20
はじめまして。
昨日プロフィール登録させていただきましたので早速投稿させていただきます。
時間は2時間半で、使用した鉛筆は4H〜6Bです。
金属の明暗をどう表現するのか模索中です。(円の内側の部分)
何かアドバイスを宜しくお願いいたします。


NO.4389   Re: 懐中電灯と曲線定規  Hima@豊中美研 | profile |  2009/08/20
礼得さん、こんにちは。

このまえ、このモチーフを見たのですが今は手元にありません。
取っ手部分には電池がはいるはずですので「円柱」の感じを強調しましょう。
それと「2本の円柱」がデザインのポイントだったように記憶しています。

曲線定規はよく描けていますが、向こう側の端は隠さないほうが良いでしょう。
ストラップの紐は重複させないように。(「輪」になっている表現が大切)

金属の描き方(質感)については・・・簡単な文章で書くのは難しいです。
まず「目をこらして、いろいろ考えて描いている」感じが必要です。
「わからないから放置」は最悪ですね。

NO.4390   Re: 懐中電灯と曲線定規  礼得 | profile |  2009/08/20
講評ありがとうございます。
電池ですか…影をつけることに気を取られて意識できていませんでした。
2本の円柱についても、もっと意識しながらまた描いてみようと思います。
ストラップの紐も、確かにこの置き方だと、遠くから見ると一本線のように見えてしまうことに気づきました。
金属も、まだまだ練習してみようと思います。

ところで、曲線定規は「二つのモチーフを絡ませた構図」を意識して描いたのですが、これは離したほうが良いのでしょうか?
それとも、絡ませたままで、曲線定規の端が見えるような構図が良いという事でしょうか?


NO.4391   Re: 懐中電灯と曲線定規  Hima@豊中美研 | profile |  2009/08/21
>ところで、曲線定規は「二つのモチーフを絡ませた構図」を意識して描いたのですが、これは離したほうが良いのでしょうか?
>それとも、絡ませたままで、曲線定規の端が見えるような構図が良いという事でしょうか?

こうやって絡ませて「蛇=生きもの」のように見せるのも方法だと思います。
両方の端を見せるのはモチーフの「長さ」の表現のためです。

曲線定規の曲げ方に「抑揚」があったほうが良かったかなと思ったりもします。
思いはいろいろありますよね。
手前の先っぽを浮かせたのは正解です。

NO.4400   Re: 懐中電灯と曲線定規  礼得 | profile |  2009/08/22
なるほど、端を見せるのは、定規の長さの表現の為だったのですね。
再びアドバイスありがとうございました。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]