[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
父

NO.4740   父  フレブル | profile |  2017/10/18
こんばんは。また、お世話になります。

トーンの研究として、父の写真を見ながら油彩で描きました。

トーンを強調したりしました。制作期間は約半月です。

投稿に気づいたらでいいですが、ご講評よろしくお願いします。


NO.4741   Re: 父  Hima@豊中美研 | profile |  2017/10/18

フレブルさん、
もう少し顔の陰影を整理したほうが良いですね。(肌の色に気持ちが向きすぎ)
背景(の明暗)はもっと平坦に塗りましょう。

それと、お父上の体格を知りませんが、肩や胸が華奢な感じがします。
広角のレンズで撮った写真は奥が小さくなりますので気をつけてください。

NO.4742   Re: 父  フレブル | profile |  2017/10/19
コメントありがとうございます。

顔の陰影は、確かに色に意識が行き過ぎて、トーンがあいまいになってしまいました。特に明部が・・。
背景についても勉強になります。

>広角のレンズで撮った写真は奥が小さくなりますので気をつけてください。
カメラのレンズだと対象を斜めから撮影してるから、肉眼とは余計に形が違ってしまいますね。

次はカメラを使わずに鏡を見ながら自画像でも描こうと思います。
ご講評ありがとうございました。

Re: 父

NO.4743   Re: 父  フレブル | profile |  2017/10/29
こんばんは。お世話になります。

1週間以上空けて投稿したのですが・・。
投稿規定を一応確認したのですが、こういうのは修正作投稿になってしまうのでしょうか?

質問ですが、よろしくお願いします。

NO.4744   Re: 父  Hima@豊中美研 | profile |  2017/10/30

>こういうのは修正作投稿になってしまうのでしょうか?

はい、そうなります。でもフレブルさんならかまわないですよ。
絵を学んでおられる他の皆さんにずいぶん参考になると思います。

今回は服(布)の描き方について。

1.波打ったところ。(陰影)
2.縫目のところ。(境界)
3.切れて重なっているところ(襟や首の合わせ目やポケット上部など)

意識的にこの違いを際立たせれば(描き分ければ)もっとしっかりした表現になります。
「見えたとおり、写真のとおり」ではなく「こう見せたかった」という気持ちで描きましょう。
これは一例にすぎませんがその部分で表現(アートとしての)が成立します。

NO.4745   Re: 父  フレブル | profile |  2017/10/30
ありがとうございます。

服の描き方、勉強になります。

こう見せたかったという意識を強めて描いてみようと思います。

ありがとうございました。

Re: 父

NO.4746   Re: 父  フレブル | profile |  2017/11/05
Hima先生、こんばんは。お忙しい中いつもお世話になっています。

あまり変化はないかもです。たぶん表現がまだ弱いからでしょう。

私自身少し迷いぎみですが、コメントなどあればよろしくお願いします。

NO.4747   Re: 父  Hima@豊中美研 | profile |  2017/11/05

表現が弱いか強いかは作品の意図によってそれぞれでしょう。
いくらかは幅があってかまわないことです。
これで弱すぎるということはありません。
(許容範囲をこえる場合は指摘させていただきます)

あとは色ですね。
特に背景の色、絵全体が茶系統のみになっていますが
背景の色にもう少し「深み」があってもいいと思います。
(わざわざ別系統の色にするということではなく「深み」の問題です)

NO.4748   Re: 父  フレブル | profile |  2017/11/05
コメントありがとうございます。

>あとは色ですね。

自分の課題の1つですね。たしかに私のつくる色には深みが足りないのでしょう。
深みを出すには、とき油を使い薄い色の層を何度も重ねると、どこかで聞いたことがあります。
他にもあるのでしょうか?
しかし自分でいろいろ試すことが大事でしょうね。

NO.4749   Re: 父  Hima@豊中美研 | profile |  2017/11/05

はい、「深み」への方法はいろいろあると思います。
なかには偶然というのもありそうですね。(ですからいろいろ試してみることです)

私の経験では、常に筆はきれいに洗ったものを使う、パレットも毎回使い捨ての紙パレットを用いるといったような「潔癖症」の人の絵は「深み」が乏しいように思います。(あくまで私の感想ですが)

フレブルさんが描くときはどうですか?(リアルの教室ならチェックできるのですが…)

意図したものかどうかにかかわらず、料理で言えば食材ではなく調味料レベルの「隠し味」程度だと考えてください。
全体の味が変わってしまうようなのは「深み」とは言いません。(これは別の問題です)

NO.4750   Re: 父  フレブル | profile |  2017/11/05
>フレブルさんが描くときはどうですか?

私は筆の方は描き始める時は、だいたい洗ったのを使ってます(時には洗わずに寝てしまいます。布で拭うだけ)。
パレットは木のパレットを、混色するところは使い終わったら布で拭いています。
私は潔癖症ではなく、少しめんどくさがりです。

お話によると深みというのはきっと微妙なものだけど、作品には大きく影響するのでしょうね。

Re: 父

NO.4751   Re: 父  フレブル | profile |  2017/11/12
こんにちは。お世話になります。

自分の目(あてになりませんが)では深みはまだだと思いますが、空間は前回よりは少し出たと思います。
もっと絵を見る目を養わなければと感じています。

コメントなどあればよろしくお願いします。

NO.4752   Re: 父  Hima@豊中美研 | profile |  2017/11/12

このようなすっきりした色も個性のひとつです。
これでほぼしっかり描き切っておられるのではと思います。
左側の肩の手前側への「突き出し感」がまだ弱いかもしれません。
肩が顔より手前に感じるように、ですが手がかりが少ない部分ですから難しいところです。
あと胸のマークのカーブの度合いなどですね。(もう少し反ってもいい)

NO.4753   Re: 父  フレブル | profile |  2017/11/12
コメントありがとうございます。

肩の突き出し感と胸のマーク参考になります。

特に肩の部分が顔よりも少し前にくるように試してみます。
難しそうですが・・。
アドバイスありがとうございました。

BACK  INDEX 




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]