[ HOME ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。 体験入会 鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。 資料請求 絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



[ 通信講座HOME ]





最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
想定描写2

NO.490   想定描写2  Shozo | profile |  2004/10/14
おはようございます。風邪っぴきでやっております。(笑)
想定描写で、白・灰・黒色の積み上げられたボックスを描きました。(立方体ではなく、直方体になってしまいました。^^; 今度は立方体で描きます)
今までより白さが出ているとは思いますが、如何でしょうか?
パースに若干の狂いなどありますが(汗)(黒の直方体の手前左?底辺など・・・。次回は気をつけたいと思います)

ご指導の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

こちらの方に、3DCGの立方体での想定描写をアップしておきました。机面は白に直しました。
http://www11.ocn.ne.jp/~art000/soutei3D-3.jpg
http://www11.ocn.ne.jp/~art000/soutei3D-4.jpg

鉛筆で描いたところが黒く浮き出る現象が出ていますが、練り消しに付いた手の油分がケント紙に付着しているのではないかと思います。

鉛筆:HB,B,2B,3B
用紙:ケント紙
時間:2時間

宜しく、お願いいたします。 


Re: 想定描写2

NO.491   Re: 想定描写2  Hima@豊中美研 | profile |  2004/10/14  [ URL ]
いちおう3色の立体の集合としては描けているのですが、
 ○ひとつの面は平坦に塗りましょう。(同一面内であまり変化をつけないこと)
  特にAとCの面でそれが顕著です。
 ○CとDがほとんど同じ明度になっています。
 ○AとBではBが暗いのにEとFではEのほうが暗いのは何故でしょうか?
上記の点について、正確に明暗を描ければもっとしっかりした立体感と色が表現できます。

NO.492   Re: 想定描写2  Shozo | profile |  2004/10/14
ご講評、有難うございます。

>ひとつの面は平坦に塗りましょう。(同一面内であまり変化をつけないこと)
空気遠近法(マッハバンド効果?)を気にしすぎたような気がします。なるべく目立たないように塗ったつもりでしたが、やはり顕著に出てますね・・・。

>CとDがほとんど同じ明度になっています。
>AとBではBが暗いのにEとFではEのほうが暗いのは何故でしょうか?
「白さ」とパースのことを気にして、明度のことをあまり気にして描いておりませんでした。^^;これからは気をつけたいと思います。

これからも、幾何形体とモチーフを使ったデッサンを並行してやって行きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。 

NO.493   Re: 想定描写2  Hima@豊中美研 | profile |  2004/10/14  [ URL ]
ということで
上面(記号なし)から最暗面(F)まで7つの面をまず7段階の違ったトーンで
グレースケールのようにきちんと塗りわけるつもりで描いてみてください。
CGもそうなるように作成したいただければ・・・と思います。

NO.494   Re: 想定描写2  Shozo | profile |  2004/10/14
>上面(記号なし)から最暗面(F)まで7つの面をまず7段階の違ったトーンで
なるほど、七段階にグレースケールが分けられているのはそういうことだったのですね。^^ またこの幾何形体を描こうと思いますが、このことをしっかりと考慮に入れて描こうと思います。

CGのほうも、調整がおかしいと出来上がる画像(映像)もおかしくなりますから、やはりデッサンでの見る目を養わないといけないと思います。こちら(CG)の立方体の方も、上記のことに気をつけて、光の具合をしっかりと調整して投稿したく思います。

有難うございます。^^

NO.495   Re: 想定描写2  Hima@豊中美研 | profile |  2004/10/14  [ URL ]
重ねる順序を変えるとまた勉強になります。
きちんと重ねなければ(ずらせば)9段階のトーンが必要になりますね。

NO.496   Re: 想定描写2  Shozo | profile |  2004/10/14
こんばんは。
>重ねる順序を変えるとまた勉強になります。
こちらは次回、幾何形体を描く時にやってみようと思います。順序を変えて配置することで、出来るだけ確実に白・灰・黒の表現が出来るようになりたいです。^^
>きちんと重ねなければ(ずらせば)9段階のトーンが必要になりますね。
面が二つ増えることになりますね。こちらもやってみようと思います。
ご指導、有難うございます。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]