[ HOME ]

美術高校受験講座 美術系高校を志望する中学生のみなさんのための講座です。
短期集中コース  ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室  デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。









最新の投稿はこちら
画像をクリックすると原寸大表示されます。
ラムネ瓶とぬいぐるみ

NO.3407   ラムネ瓶とぬいぐるみ  まりくり | profile |  2011/02/13
Hima先生こんにちは!
今回は学校の先生からのお題を時間をかけて描きました。

反省点は、
・ビンの形が描けていない(まっすぐ立っていない)
・ビンの底の形や厚み、質感がちゃんとできていない
・ビンの上の方に立体感がない
・ぬいぐるみの胴体と頭が別物に見える
・ぬいぐるみの足の方が不自然
・モチーフが同じところに置かさっているように見えない

などです。
たくさんの反省点がありますが、
一応いけるところまで描き込んでみました。

時間→3時間30分
鉛筆→2H〜6B
画用紙→8つ切り

です。講評よろしくお願いします。


Re: ラムネ瓶とぬいぐるみ

NO.3408   Re: ラムネ瓶とぬいぐるみ  まりくり | profile |  2011/02/13
ぬいぐるみの写真もUPします。

NO.3410   Re: ラムネ瓶とぬいぐるみ  Hima@豊中美研 | profile |  2011/02/13
まりくりさん、

ぬいぐるみの色と質感、うまく表現できていますね。

反省点に付け加えるならば・・・
ビンの上半分、左右対称に見えません。
ラムネのビンはまず左右対称に描いてから若干の凹凸を描きます。
それとぬいぐるみの頭部が(全体にくらべて)小さすぎますね。
これも「より大きな形の見方」を逃した結果こうなってしまうのだと思います。

NO.3411   Re: ラムネ瓶とぬいぐるみ  まりくり | profile |  2011/02/13
講評ありがとうございます。


>ぬいぐるみの色と質感、うまく表現できていますね。

ありがとうございます!
どちらも自信がなかった(正解が分からなかった)ので嬉しいです。


>ラムネのビンはまず左右対称に描いてから若干の凹凸を描きます。

先生のおっしゃる通り、見える部分のことしか考えず全体の形を意識できていませんでした。
何度も同じミスをしますね…。情けないです。


>それとぬいぐるみの頭部が(全体にくらべて)小さすぎますね。

本当ですね。
写真をUPしてデッサンと実物が並ぶと、「あれ?全然違う」と思いました。
耳も小さいし…。体と頭が合っていないのはこのせいですかね。
「大きな形の見方」プラス遠近法の意識がないのが良くなかったと思います。
二つとも意識を変えたいと思います。


紙の使い方について質問があります。
Hima先生は「用紙は横に使うように」とおっしゃっていますよね。
それにはどんな理由があるんですか?
志望校の先生に絵を見てもらうことがあって
その際「場合によって用紙を縦に使いましょう」と言っていたので気になりました。

NO.3412   Re: ラムネ瓶とぬいぐるみ  Hima@豊中美研 | profile |  2011/02/14

>Hima先生は「用紙は横に使うように」とおっしゃっていますよね。
>それにはどんな理由があるんですか?

人間の目が横に並んで顔についているからです。

別の言葉で言えば人間の視野が横長だからです。
テレビの画面、映画のスクリーンなどすべて横長ですよね。
横長の画面が自然で縦長は不自然な空間をつくります。

>志望校の先生に絵を見てもらうことがあって
>その際「場合によって用紙を縦に使いましょう」と言っていたので気になりました。

ひとり人物や風景(滝)など横長だとどうしても絵の左右が無意味にあいてしまうようなときは「場合によって」縦長を使うことがあります。
その場合、横長とはちがって「なぜ縦長構図で描いたのか」というしっかりした理由(制作意図)が必要なわけです。

横長にすると平凡だから縦長にしようなどという変則的な発想で描くべきではありません。
いまは王道をまっすぐ進んでください。

NO.3416   Re: ラムネ瓶とぬいぐるみ  まりくり | profile |  2011/02/15
>人間の目が横に並んで顔についているからです。

なるほど!納得です。
今までのもやもやが飛んで行きました。
これで自信を持って横長で描く事が出来ます。


>横長にすると平凡だから縦長にしようなどという変則的な発想で描くべきではありません。
いまは王道をまっすぐ進んでください。

ずっと横長で描いてきたので、もっと実力がつくまで王道でいきます。
いきなり「平凡でないから縦長にしよう」などという勇気のある人間ではありません(苦笑)


いつも丁寧な回答ありがとうございます。
また次回もよろしくお願いします!

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]