[ 豊中美術研究所ホームページ ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら→豊中美術研究所フリートーク掲示板

[ 通信講座HOME ]



NO.64   質問  時計屋  2003/01/25
鉛筆の削り方のところでこんなのを見つけたので質問させてください。
>描きながら尖らせるような使い方をします。ただし硬い鉛筆(Hや2H)は尖らせておいてください。
>備考 ・細密描写などで常に芯の先を尖らせながら描く技法もあります。
どうすのですか?

学科と実技のどちらに重点をおいて勉強をすべきですか?
学科が100点、実技が200点の大学なら実技を重視すればよいのはわかりますが、
大芸にようにどちらも200点の場合はどうしたらよいでしょう。
採点方式は絶対的なのか相対的なのかも知りたいです。
相対的だったら、実技を重視して勉強すべきかなとか思ったりします。

NO.65   Re: 質問  Hima@豊中美研  2003/01/26

基本的には鉛筆を削らないで描きつづけるということです。
減りながらの芯の状態で描ける最も鋭い線を使います。
削って作った芯の先端(の形)に頼ってしまうと、芯削りの時間によって描く時間が奪われてしまいます。


学科と実技どちらが大事かという点については、ちょっと「我田引水」的な書き方になりますが、

○学科で点数を50点上げるのと、実技で50点上げるのとどちらが簡単ですか?

ということですね。
学科に関しては小学校1年生からの十数年の積み重ねなわけです。
これから頑張ってその成果が大きくあらわれるのは実技のほうではないでしょうか?

もちろん学科も頑張ってください。
最近のデザインは、手を動かすことを要求しない分野が増えています。そのことと連動しているのか学科試験を重視した入試も増えてきました。(たとえば私学でもセンター試験を利用した入試を別途採用するなど)

絵が描ける人、学科に強い人、いろんな学生が混じって学んでくれれば活性化するという大学の思いがあるとすれば、それもよく理解できることです。


NO.66   Re: 質問  時計屋  2003/01/26
そうなんですか、僕はどちらかというと学科にちからを入れてきました。
これからは実技の方を頑張らないと。

BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]