[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)

豊中美術研究所 が大阪から発信しています。



≪ 初心者のための鉛筆デッサン講座 ≫




[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]

 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3295  初 タマゴ  初 タマゴ  イオ  2005/02/12

    遅くなりました(ーー;)
初投書で初デッサンです!!!!!!
グレースケールがよくわかりません…
これからもご指導よろしくお願いいたしますm(__)m



NO.3296   Re: 初 タマゴ  イオ  2005/02/12

    あっ!!!
時間は40分ほどで普通のスケッチブックです。
HBの鉛筆です!!

NO.3297   Re: 初 タマゴ  Hima@豊中美研  2005/02/13  [ URL ]

    イオさん、はじめまして。

まだ慣れていないけれどもそんなに悪いデッサンではないですよ。
直感的に描くべきことは理解されていると思います。
鉛筆の先を尖らせて線で描くようにしてください。(鉛筆の腹で描かないように)
じっくり時間をかけて描いて鉛筆に慣れることですね。
用紙も表面がザラザラしすぎのようにみえます。

NO.3298   Re: 初 タマゴ  イオ  2005/02/13

    鉛筆は尖がったのがいぃんですね!!!
丸いほうが描きやすかったのでつい…(−−;)
紙はケント紙とかの方がいぃのでしょうか???
百均の用紙とか論外ですか…??(++;)
何度もチャレンジします。
グレースケールはあんな感じでいぃでしょうか???

NO.3300   Re: 初 タマゴ  Hima@豊中美研  2005/02/13  [ URL ]

    >グレースケールはあんな感じでいぃでしょうか???

これで良いですとは言えませんが、
タマゴと同じくきちんと描けるようどんどん練習してください。
スケールの枠の描き方、処理もデッサンの練習として大切です。

百均の画用紙は大量に利用する場合以外はやめたほうがいいですね。
世界の最高級品がお小遣いでも買えるというのは鉛筆や紙くらいでしょう。
そこで節約してはいけません。



 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3288  卵  卵  ポカリスエッド  2005/02/11

    HIMA先生おひさしぶりです。

卵を描いてみました。
時間 30分
鉛筆 B HB
気づいた点は
描き終わってみたら全体的に黒くなりすぎて卵の白さが出てないことに気づきました。

ご指導よろしくお願いします。

NO.3291   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/02/12  [ URL ]

    ポカリスエッドさん、

はい、問題のほとんどはトーン(タッチ・塗り方)にあります。
こういうときは、グレースケールの練習を省略してはだめです。<笑>

「かくあるべし」という理念を持ってどんどん描いてください。それ以外に近道はありません。
鉛筆のあり方に慣れることです。

もしこの描き方が自分には向いていないと思ったら他のことをやってみてもいいかも知れません。
前向きに試行錯誤を重ねて、何かを発見してください。

NO.3294   Re: 卵  ポカリスエッド  2005/02/12

    はい、何回も卵とか基本となるものを描いて鉛筆に慣れて、自分の描き方に慣れたいと思います。
こんどはもうちょっと薄いタッチで卵を描きたいと思います。
ご指導ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3281  卵  卵  篭手  2005/02/10

    紙コップの次に卵を書いてみました。

時間-1時間半
紙-ケント紙A4
鉛筆-2B-B-HB-H-2H

 何度か卵のグラデーションを書いては消してを繰り返しました・・、どうやっても暗部が上のほうまで出張ってきてしまうので。

以下自分で気付いた点です。

卵の表面の最暗部が紙コップのときと同じように筋のようになっている気がします。

影は卵と机の接地点だけが思い切り濃くなるんですね・・書いてる途中で気付きました。あと影ももっと細かく変化させるべきでしょうか?あと影の形もこの光の当たり方だとおかしいような・・どうおかしいのか分からないのですが。

問題点満載ですが、よろしくおねがいします。


NO.3282   Re: 卵  Hima@豊中美術研究所  2005/02/10  [ URL ]

    篭手さん、

いろいろと苦労されているようで、それはそれで良いことだと思います。<笑>
どんどん描きつづけてください。たくさん描くことでしか解決できない問題もいろいろあるものです。

一番気になるのは、タマゴの輪郭の処理が甘い(荒い)ことと、上部の輪郭付近のトーンが黒すぎることです。
影についてはトーンよりも形がおかしいですね。
ほとんど真上からの光ならば影はタマゴ(の稜線)をそのまま机に平行移動した形になります。
光源が斜めに傾いているのなら、影はそれが光軸方向に伸びた形になります。
見えないですが「接地点」の位置を考えて、それから影の形がどうあるべきかを決めてください。
見えるままに書こうとするとおかしくなってしまうものです。

NO.3287   Re: 卵  篭手  2005/02/11

     他の人はなんであんなにタッチが目立たないで白い部分もなだらかにグラデーションできるのだろう・・と思いながら書いていました。

 >>一番気になるのは、タマゴの輪郭の処理が甘い(荒い)ことと、上部の輪郭付近のトーンが黒すぎることです。

 光が当たっている場所からあんなに近いのに、あれだけ黒いのは明らかにおかしかったですね、次は気をつけたいとおもいます。卵の輪郭の処理が荒いというのは、輪郭線がハッキリしすぎているということでしょうか?

 >>ほとんど真上からの光ならば影はタマゴ(の稜線)をそのまま机に平行移動した形になります。
光源が斜めに傾いているのなら、影はそれが光軸方向に伸びた形になります。
見えないですが「接地点」の位置を考えて、それから影の形がどうあるべきかを決めてください。
見えるままに書こうとするとおかしくなってしまうものです。

 言われてみればなるほど・・です。いろんなものが作る影をちょっと観察してみたいとおもいます。影が立体感の表現を助けることが出来るようにやってみます。

 次はトイレットペーパーを書いてみようかとおもいます。hima先生、分かりやすい講評をありがとうございました。




NO.3292   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/02/12  [ URL ]

    >卵の輪郭の処理が荒いというのは、輪郭線がハッキリしすぎているということでしょうか?

輪郭(背景との境界)をなめらかにしてください。
輪郭線はもちろんですが、タマゴですから輪郭は凹凸があったり毛羽立っていたりしてはだめなのです。
(輪郭の処理で全体の質感までを表現します)

NO.3293   Re: 卵  篭手  2005/02/12

     輪郭のなめらかさで質感を表現するところまで考えませんでした。次書くときは気をつけてみますね。ありがとうございます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3279  トイレットペーパー5回目  トイレットペーパー5回目  アシナ  2005/02/10

    TPを描きました。進歩しているかわかりませんが、
講評お願いします。
時間 2時間
鉛筆 H〜5B

NO.3280   Re: トイレットペーパー5回目  Hima@豊中美術研究所  2005/02/10  [ URL ]

    アシナさん、

まだ上面の大小の楕円が相似形になっていませんね。

トーンは前回よりきれいに塗れているのですが、中間のなだらかに変化する部分が狭いです。
明るい灰色と暗い灰色のうちの特定の2色が大きな範囲を占めているように見えます。
どうしても塗りやすい灰色に偏るものですから意識的に修正してください。
底の楕円もまだ浅いようです。
前回の講評とほとんど同じ内容になりましたけれども大切なことですので注意してください。

NO.3283   Re: トイレットペーパー5回目  アシナ  2005/02/11

    講評ありがとうございました。
相似形とはどういうことか教えてもらっていいですか?底の楕円もまだ浅いということも教えてもらっていいですか?
なんか同じような質問してすいません。お願いします。

NO.3285   Re: トイレットペーパー5回目  Hima@豊中美術研究所  2005/02/11  [ URL ]

    楕円で相似形というのは縦横の比率が等しいことです。大きさは違うけれどもまったく同じ形だという意味です。
底の楕円が浅いというのは、横方向に平らすぎるという意味です。

NO.3286   Re: トイレットペーパー5回目  アシナ  2005/02/11

    わかりました。相似形になるようにがんばります。
ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3275  紙コップ  紙コップ  桃刃  2005/02/08

    初めまして。デッサンは初めてです。これからたくさん描いて
精進していきたいと思っているので、ご指導よろしくお願いします。

時間:1時間半
鉛筆:H HB B

NO.3276  Re: 紙コップ  Re: 紙コップ  Hima@豊中美術研究所  2005/02/08  [ URL ]

    桃刃さん、ようこそ。

最初ですから、まず形について書きます。

上部の楕円はほぼ正確に描けているのですが、
底の楕円、投影の楕円の形については初心者によくある典型的なまちがいをしています。

○上部に較べて底の楕円がより「深く」なる。(見る角度が違うので上の楕円は横長になる)
○投影の形も(机に投影した)正楕円と直線(底の楕円と投影楕円を結んだ接線)によってできている。

添付画像の図で示しておきます。(赤色の楕円がまちがい。青色が修正したもの)
言葉で説明するより、図を見ていただくほうがわかりやすいでしょう。

NO.3278   Re: 紙コップ  桃刃  2005/02/08

    図付きでわかりやすい説明ありがとうございます。
底と陰は自分でも変だなと思っていました;
次はその点に気をつけて描いてみようと思います。
有難うございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3273  タマゴ‐3  タマゴ‐3  PEANUT@千葉  2005/02/07

    こんにちは。

モチーフは、またまた卵です。
講評よろしくお願い致します。

NO.3274   Re: タマゴ‐3  Hima@豊中美術研究所  2005/02/07  [ URL ]

    PEANUTさん、

前回よりも良くなっていますよ。どんどん描いてください。

影を見ると光源が真横すぎるようにも見えます。光はもう少し上からにするといいでしょう。
あと、輪郭付近の影の黒い部分がムラになっていますね。

※前作から日があかない場合は【第2室】にお願いします。

NO.3277   Re: タマゴ‐3  PEANUT  2005/02/08

    >前回よりも良くなっていますよ。どんどん描いてください。

ありがとうございます。

>影を見ると光源が真横すぎるようにも見えます。光はもう少し上からにするといいでしょう。

そうですね、北側の窓の斜め上からの光源が適しているというのは知っています。自然光が好きですので、条件に合った環境があればいいのですけど。

>あと、輪郭付近の影の黒い部分がムラになっていますね。

グレースケールのほうもう少し練習したほうがいいかも、です。



 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3270  紙コップ  紙コップ  マサ  2005/02/07

    おはようございます。お世話になります。

紙コップを描きました。空洞部分のグラデーションのつけかたか解らずあいまいになってしまいました。
ふちの部分も難しかったです。
上の楕円も正確でない気がします。

どうかご指導お願い致します。


NO.3271   Re: 紙コップ  Hima@豊中美術研究所  2005/02/07  [ URL ]

    マサさん、こんにちは。

楕円の正確さはいろいろあるのですがまず左右対称をチェックしてください。
描いた楕円に外接長方形を想定して、その外接長方形と楕円とがつくる余白の形が左右対称であるかどうかでチェックします。さほど難しいことではありません。
最下部に水平に物差し(直線)をあてるだけでも余白の狂い(非対称さ)が見えると思います。
「物の形」ではなく「余白の形」のほうにデッサンの「狂い」が凝縮されるものです。
「物の形」の狂いのほうはなかなか気づかないのですね。

内側面のトーンは実見では投影がかぶってこのように見えると思うのですが、その前に円柱のトーン(円筒のトーン)を描いておきます。投影は二次的なものです。
円筒の内側のトーンは外側のトーンと明暗のあり方が左右対称になります。
外側のトーンはそこそこ描けていますので、これを直すのも簡単でしょう。

細かい点については、どんどん枚数を描いていくうちに上達すると思います。
マイペースでいいですから、描き続けてくださいね。

NO.3272   Re: 紙コップ  マサ  2005/02/07

    いつも本当にありがとうございます。
このような(自分でもどこかおかしいと思う)デッサンにも
丁寧に指導や助言を頂いて感謝しています。

余白で見ると下の楕円も狂っているのがよく解ります。
内側もトーンで描くのですね納得しました。

励ましの言葉まで頂いてありがとうございます。
描き続けていきます。本当にありがとうございました。



 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3266  タマゴ‐2  タマゴ‐2  PEANUT  2005/02/04

    指摘を受けた部分をいしきしてみました。
輪郭をラフにとって進めたところ、弱くなってしまいました。
描きながらで動かしたため、形がきまりませんでした。
講評をよろしくお願いします。

ケント紙
H、B、2B
時間:1時間45分

NO.3268   Re: タマゴ‐2  Hima@豊中美術研究所  2005/02/04  [ URL ]

    PEANUTさん、

今回のは白すぎます。
それから輪郭が曖昧になってしまいました。

ということで自己反省点は的確です。
その方向で改善してください。

明暗の幅が広くて、同時に滑らかであるトーンの練習ですね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3265  グレープフルーツ(ルビー)  グレープフルーツ(ルビー)  飛猫  2005/02/04

    初投稿です。飛猫と申します。グレープフルーツを描きました。

[時間]1時間半
[鉛筆]H、B、2B、4B
[気になること]
配置が左よりになってしまった
線が荒い
反射光が不自然
向こう側への回り込みが甘い

存在感のあるグレープフルーツを描きたかったのですが、なかなか難しいですね。
ご講評をよろしくお願い致します。

NO.3267   Re: グレープフルーツ(ルビー)  Hima@豊中美術研究所  2005/02/04  [ URL ]

    飛猫さん、

独学ですか?
もしそうなら立派なものです。
これは真剣に取り組んだら伸びますよ、そういうデッサンです。

投影に少し力が入りすぎですね。黒すぎます。
モチーフを影の境界付近はもっとデリケートなのです。
柔らかさと広がりのある影になればいいですね。
本体のほうは、だいたいこれでいいと思いますが
少しタッチが荒いかも知れません。(明るい部分の乱れは特に目立つのです)
練習を重ねて慣れてください。

デッサンそのものの話ではないのですが、
用紙は横位置に使いましょう。
それから、中央に描くことですね。

NO.3269   Re: グレープフルーツ(ルビー)  飛猫  2005/02/05

    お忙しい中ご講評ありがとうございます。

はい、独学です。
大変嬉しいお言葉をありがとうございます。
これを励みに上達を目指していきたいと思います。

次回は投影とタッチを丁寧にすることにもっと注意を向けようと思います。用紙と構図についても忘れないようにしますね。

それでは。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3257  紙コップ  紙コップ  篭手  2005/02/02

    最近デジカメを購入しました。
初投稿です。よろしくおねがいします。

時間−1時間半?
鉛筆−2H HB 2B
紙−ケント紙、A4

 時間が不明瞭なのは、試験期間中に日をまたいで書いていたからです、申し訳ありません。実際に紙コップを見て書いたわけではなくて、こちらのサイトのお手本を見ながら書きました。

以下、自分で気付いた点です。

 コップの表面の最暗部が一本黒い筋が通っているのように見えてますね・・・。じつは最暗部を強調しようと最後の最後に2Bで重ねて書いたのですが、やらなければよかったとおもいます。
 明暗がはっきりしていると、遠くからみて、まんざらでもなく見えるものですね。といって近づいてみると私の場合、線の雑さが目に付いてしまうのですが・・。
 明部のところはもっと細かくグラデーションさせたほうがいいかなとおもいました。

 質問なのですが、私の鉛筆は「塗り」になってないでしょうか?どうもそれが心配でして・・果たしてしっかり線で面を書けているのかどうかが。




NO.3260   Re: 紙コップ  Hima@豊中美術研究所  2005/02/03  [ URL ]

    篭手さん、

デジカメ購入おめでとうございます。<笑>
えっと、いきなりですが撮影時にストロボは使ってはいけません。まぶしいです。
ぶれないようカメラを固定すれば室内でもストロボなしで写ります。

過去ログを研究されて、描き方の理解はできていますね。
あとは・・・鉛筆に慣れることですね。まずタッチを整えてください。
(これは練習すればかならず上達します)

タッチが見えていますので、なんとかハッチング技法(線で面を描く)にはなっています。
その他の自己反省点も的確です。
ただ、荒いので・・・ということです。

続けて描いてください。いまが一番上達する時です。

NO.3261   Re: 紙コップ  篭手  2005/02/03

    講評ありがとうございます。

大学も春休みに入るので、ちょっとずつ書いてこちらにご厄介になろうとおもいます。

あと、デジカメはできるだけ素のまま写るような撮り方を探してみます(-_-;


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3256  トイレットペーパー3回目  トイレットペーパー3回目  アシナ  2005/02/02

    第一室は初めて投稿します。
またTPを描いてみたのですが、講評お願いします。
時間 一時間半
鉛筆 H〜4B

NO.3259   Re: トイレットペーパー3回目  Hima@豊中美術研究所  2005/02/03  [ URL ]

    アシナさん、

塗り方はだんだん良くなってきているのですが、まだまだ薄いです。
スケールのトーンと比較すればわかりますが、
円柱の側面はスケールの真ん中から白のトーンしか使われていません。
実際にはそのように見える(光線の具合で)場合もあるかもしれませんが
これはトーンを自由につかいこなすための練習だと割り切ってください。
描けるようになれば、そのことが理解できるようになると思います。
表紙の「お手本」を参考に、どんどん描きこんでください。

穴の内側のトーンも白黒2種類(2色)になって、中間のトーンが使えていないです。

NO.3262   Re: トイレットペーパー3回目  アシナ  2005/02/03

    講評ありがとうございました。
スケールのトーンとはどういうことか教えてもらっていいですか?またTPを描いてみます。

NO.3263   Re: トイレットペーパー3回目  Hima@豊中美術研究所  2005/02/03  [ URL ]

    >スケールのトーンとはどういうことか教えてもらっていいですか?

アシナさんが画面の右上に描かれている「グレースケール」のトーン(灰色)のことです。
TPのデッサンのほうではそのスケールの黒い側の灰色が使われていませんね。
・・・と、いうことです。

NO.3264   Re: トイレットペーパー3回目  アシナ  2005/02/03

    わかりました。ありがとうございます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3252  たまご4  たまご4  L6  2005/01/31

    こんばんは。
お久しぶりですー。
また、たまごを描かせていただきました。
光の当て方を意識してみました。

鉛筆 H.HB.2B
紙  ケント紙
時間 1時間半ほど

ご講評をよろしくお願いしますー。

NO.3254   Re: たまご4  Hima@豊中美術研究所  2005/01/31  [ URL ]

    L6さん、ごぶさたですね、何ヶ月ぶりでしょう。<笑>

上半分の輪郭付近の黒さが強すぎます。(下半分はこのままでいいです)
光のあたるところとあたらないところの違いですので、同じようなトーンではいけません。

それから、投影を塗るときにはタマゴの輪郭に沿った方向のタッチを使ってはだめです。
影がタマゴにまつわりついてしまうからです。
平坦な机の表面を描くつもりで影のタッチの方向を考えてください。

下半分はとてもいいトーンで描けていると思いますよ。

NO.3255   Re: たまご4  L6  2005/02/01

    ご講評ありがとうございます。
これからは、
週に1回投稿できるようになりたいと思います..(汗;

次回はタッチの方向を意識して描いてみますー。
また投稿させていただきます。
ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3251  紙コップ  紙コップ  亀吉  2005/01/31

    こんにちは。
再度、紙コップを投稿します。
  
画用紙:F6
時間:1時間
鉛筆:HB〜2B
  
底の形がちょっと歪んでいるのが気になりますが、
その他の部分では(自分では)進歩したと思っています。
  
一つ迷っていることがあるのですが、同じモチーフをある程度納得できるようになるまで描き続けるのと、例えば、一週間・一ヶ月などと区切りをつけて、モチーフを変えて練習するのと、どちらの方が良い練習になるでしょうか?

NO.3253   Re: 紙コップ  Hima@豊中美術研究所  2005/01/31  [ URL ]

    亀吉さん、

しっかり基本を踏まえて取り組んでおられるのがよくわかります。
一言でいうと真面目なデッサンですね。

白いモチーフの場合、塗りムラやタッチの乱れが強調されます。
(黒いモチーフなら誤魔化しがきくわけです)
そこは練習でカバーするようにしましょう。
白さの表現は硬い鉛筆を使うといいでしょう。

同じモチーフは2〜3枚も描けば十分ではないでしょうか。それ以上はマンネリになります。
次のモチーフ(急に難しくはしないで)に進んで、
また戻ってくると意外に上達していることがわかったりするものです。

NO.3258   Re: 紙コップ  亀吉  2005/02/02

    >しっかり基本を踏まえて取り組んでおられるのがよくわかります。  
  
ありがとうございます。
私の場合は入試などで急いでいるわけではないので、
一歩一歩地道に成長できればいいな、と思って取り組んでいます。
  
>同じモチーフは2〜3枚も描けば十分ではないでしょうか。それ以上はマンネリになります。
  
そうですか。では、次は過去の投稿作品などを参考にしつつ、
色んな形・色・質感のものに取り組んでいこうと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3247  タマゴ‐1  タマゴ‐1  PEANUT  2005/01/28

    一個の卵を描きました。
描きこみを意識しましたが、少し黒すぎたかもしれません。
よろしくお願いします。

ケント紙
H、B、2B
時間:1時間45分

NO.3248   Re: タマゴ‐1  Hima@豊中美術研究所  2005/01/28  [ URL ]

    PEANUTさん、こんにちは。

デリケートなトーンで塗れています。

いくつか指摘しておきます。
○輪郭線は残さないでください。
○影(投影)はタマゴ本体と同じくらいの密度のトーンに仕上げてください。
○影のタッチは水平方向が主調になります。影ではなく机の表面を描いているつもりで。

「黒さ」については全体に黒いのではなく明部が黒い(白さの表現が足りない)のが原因ですね。

鉛筆がうまく使えていますので、すぐに描けるようになると思います。

NO.3250   Re: タマゴ‐1  PEANUT  2005/01/29

    講評いただきまして、ありがとうございます。

白さの表現ですか…。
表現の幅を広げたいと思っています。
お言葉を手がかりに、再度挑戦してみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3238  手  手  Rinko  2005/01/25

    こんばんは。お久しぶりです。
手を描いてみたのですが、スキッと描けなかったです。
もっと手早く描かなくてはいけないのだと思いますが、
むしむしと描くような、描き方なので、情けないです。

紙:ケント紙
鉛筆:2H〜4B

NO.3239   Re: 手  Rinko  2005/01/25

    質問させてください。
1.人差し指の光の当たっている部分はもう少し、明るくすべきですよね?
2.「手前の小指の辺り」よりも、「遠くの人差し指辺り」の方を目立たせるほうがよかったでしょうか?
3.暗い部分はもっと暗くした方が良いでしょうか?
4.これくらいの手ならばどれくらいの時間で描くのが理想で  しょうか?

宜しくお願いします。

NO.3242   Re: 手  Hima@豊中美術研究所  2005/01/25  [ URL ]

    Rinkoさん、おひさしぶり。

いいですね、よく描けています。

それに、あせらずにコツコツと、息長くデッサンを続けておられる姿勢もいいです。
他の皆さんも見習って欲しいと思います。デッサンの勉強は継続こそが大切なのです。
(突然あらわれて、2〜3枚投稿していなくなる人が多いものですから。<笑>)
こういうデッサンを見せていただくとこちらもやり甲斐があるというものです。

>1.人差し指の光の当たっている部分はもう少し、明るくすべきですよね?

これは作品の意図によるでしょう。

>2.「手前の小指の辺り」よりも、「遠くの人差し指辺り」の方を目立たせるほうがよかったでしょうか?

上記とおなじく、これも作品の意図・・・というか、目立たせてしまうと(明暗をつけることも含めて)指に囲まれた空間が描けなくなりますね。Rinkoさん独特のやわらかい光の雰囲気も。

>3.暗い部分はもっと暗くした方が良いでしょうか?

暗さはこのままでいいと思います

>4.これくらいの手ならばどれくらいの時間で描くのが理想しょうか?

デッサンに理想の時間などありません。
受験(制限時間がある)の準備ではないのですから気にしないことです。受験ならば3時間というところですが、無理でしょ?<笑>

3点指摘しておきます。

○構図(ポーズ)ですが、人差し指と中指の間の付け根部分を隠さないほうがいいです。(人差し指の長さ・太さの表現が曖昧になります)
○リボンと掌との距離(どのくらい離れているのか)が不明瞭です。くっついているのですか?
○手とリボンの色(明るさ)、質感が似すぎです。もっと表現を変えましょう。リボンは人間の皮膚ではないのですから。<笑>

中指・薬指・小指とリボンのあいだの空気感はよく表現できていますよ。さすがRinkoさんです。

NO.3243   Re: 手  Rinko  2005/01/25

    ご返答ありがとうございます。
それに、励みになるお言葉を頂き、感激です!

・デッサンでも「作品の意図」というのが必要なのだと…
 勉強になります。この辺がこれからの課題です。

・「時間について」ですが、私は無駄が多いのです。
 タッチなども潰れてしまっていて、これではどうしても
 描けている気がしないのです。強情なようですが、
 やはり、自信がもてません。中学生の人たちの方が、
 サックリ描けているように感じます。
 (もしかしたら、himaさんの言葉の意味が理解できて
  いないのかもしれません。できれば「デッサンに理想
  の時間などありません」の意味を教えていただけます  
  か?)

・構図の「人差し指と中指の間の付け根部分について」です
 が、私も描きながら、「良くないな」と感じていました。
 
・リボンと掌とは、部分的にくっついています。
 リボンの両端と掌の膨らんでいる部分です。
 うまく表現しきれていないのですね。
 構図も悪いのでしょうか?
 
・手とリボンの色(明るさ)、質感についてですが、
 これについては、全く考慮不足でした。

デッサンのタッチがうまくないですよね。
腕も下のほうがおかしいですね。

今回ご指摘いただいたこと、次回に生かしたいと
思います。

NO.3244   Re: 手  Hima@豊中美術研究所  2005/01/26  [ URL ]

    私はRinkoさんのデッサンを見せていただくのを楽しみにしています。

>できれば「デッサンに理想の時間などありません」の意味を教えていただけますか?

料理をつくるのに理想の時間ってありますか?
心のこもったおいしい料理が作れればいいわけで、時間はそれに必要なだけ使っていいのです。
料理にもいろいろあるように、デッサンも人それぞれいろいろあるでしょう?

>構図も悪いのでしょうか?

構図はそんなに悪くはありません。(悪ければ指摘します<笑>)

では次回作、期待しています。

NO.3245   Re: 手  Rinko  2005/01/27

    Himaさんのような方に、こう仰って頂けるのは夢のようです。
頑張りたいとおもいます。よろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3235  グラス  グラス  nanami  2005/01/24

    グラスを描いて見たのですが...
ご指導宜しくお願い致しますm(__)m

NO.3241   Re: グラス  Hima@豊中美術研究所  2005/01/25  [ URL ]

    nanamiさん、はじめまして。

形はうまく取れています。
ガラスの質感表現ですが、口の部分と胴体、底の部分の描きわけを意識してください。
もう少し違っていいと思います。
特に底の部分はガラスの塊りですから他の部分(薄いガラス)と表現を変えたほうがいいです。

あと、胴体中央部のふくらみ(手前方向の)が感じられません。
半分ほど水をいれて水面の楕円があれば最も簡単に解決できるのですが、
このままならばタッチや明暗で(上記の楕円を暗示する工夫が)必要です。

いろいろ考えて試行錯誤してみてください。

NO.3249   Re: グラス  nanami  2005/01/28

    こんばんは、nanamiです。
評価、ありがとうございました。次回は部分、部分の描きわけに
注意して描いてみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3231  ガラスのコップ  ガラスのコップ  naomi  2005/01/23

    初投稿です。。。
所要時間:1時間
鉛筆:2H
ご指導よろしくお願いします。

NO.3232   Re: ガラスのコップ  Hima@豊中美術研究所  2005/01/23  [ URL ]

    naomiさん、ようこそ。

そうですね、最初としてはガラスの表現うまくつかめていますよ。
もし1時間で描かないといけないのならもっと大胆に描きましょう。
(丁寧すぎると弱いデッサンになります)
問題は楕円の形ですね。
それから、鉛筆は2Hではだめです。
HB、B、2Bの三種類を使って描いてください。それだけでも強い表現になります。
2Hは特別に白い部分を描くためだけに使う鉛筆です。

中学生とのことですので【第3室】に投稿してくださいね。
投稿規程をよく読んで、スケールの練習も添えてください。

NO.3234   Re: ガラスのコップ  naomi  2005/01/23

    ご指導ありがとうございます。
掲示板の場所、間違えてしまってすいませんでした;
2Hではダメなんですね!一度Bでも描いた事があるのですが、
濃くなりすぎてガラスっぽくないかなぁと思い2Hに
したんですが・・薄くなりすぎましたね;
今週高校のデッサンテストがあるので、頑張ります!!
ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3229  りんご  りんご  亀吉  2005/01/21

    一週間、リンゴを描き続けてみた亀吉です。
一番最初のヤツに比べると、だいぶデッサンぽくなりました。
  
画用紙:F6
制作時間:1時間30
  
影がどうしても変になってしまいます。
(形に違和感があったり、色ムラが目立ったり・・・)
変に手をかけすぎているのでしょうか・・・?!
  
それと、来週からはまた違うモチーフを描いてみようと思っているのですが、今の私の場合、どんなモチーフを選ぶと良いのでしょうか?    

NO.3230   Re: りんご  Hima@豊中美術研究所  2005/01/22  [ URL ]

    亀吉さん、

鉛筆の使い方はどんどん上達されています。
ただ、そのために絵としての迫力がなくなってきている。ちょっと惜しい。<笑>
なかなか両立させるのは難しいですが、いつもそのことを念頭に置いて描いてください。

影についてですが、ヘタの影は必要な影として描かれています。(無いよりずっといい)
リンゴの影は・・・無いほうがいいような影です。(リンゴの立体感表現の足を引っ張っています)
影がどうあれば「描いたほうがいい」影になるのか工夫してください。

次のモチーフはもっと明るい色(and全体が均一な色)のものを描いてください。

NO.3233   Re: りんご  亀吉  2005/01/23

    >なかなか両立させるのは難しいですが、いつもそのことを念頭に置いて描いてください。
  
迫力といっても、決して「粗い」ワケではないですよね?ん〜凄く難しそうですね(笑)存在感のある絵が描ける様にがんばります。
  
>リンゴの影は・・・無いほうがいいような影です。(リンゴの立体感表現の足を引っ張っています)
  
自分でもそう思いました(--;)
それこそ、変な存在感があってオカシイですね。
影を良い脇役として上手く利用出来るように、まだまだ練習が必要ですね。
  
>次のモチーフはもっと明るい色(and全体が均一な色)のものを描いてください。
  
それでは、私も次は紙コップに取り組んでみようと思います。
ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3223  ウイスキーボトル  ウイスキーボトル  憂  2005/01/19

    初めて投稿します
ちゃんと画塾などに行ったことがなく独学でデッサンをやっているので、講評して頂きたいです

鉛筆:HBしか持っていませんでした
時間:2時間半
反省点:もっと簡単なモチーフにしておけば良かった・・・
ビンの形が歪んでいますね(。。;)

どうぞよろしくお願いします

NO.3224   Re: ウイスキーボトル  Hima@豊中美術研究所  2005/01/19  [ URL ]

    憂さん、ようこそ。

いきなりこのモチーフは無理です。簡単なもの(基本形体)から始めてください。

四角い立体の場合、斜め前方から見るときに前面の横辺は水平にはなりません。
それから楕円形(キャップの部分)を正確に描くように。
それらのことを基本形体のデッサンで身につけます。

ラベルも省略したり、文字(黒地に金色の文字のはず)を誤魔化さないように。綴りもおかしい。<笑>
他にも問題点満載なのですが、とりあえず以上のようなことを指摘しておきます。

NO.3226   Re: ウイスキーボトル  憂  2005/01/19

    早速の返信ありがとうございます

もう一回ビンを置いてみたら、ほんとだぁー!
前面は斜めになるんですね

綴りは間違ったけどいっかwって思ってしまいました・・
お恥ずかしい(*ノдノ)

次はたまごかトイレットロールでご指摘くださった点に注意しながら挑戦してみようと思います!
ありがとうございました


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3216  紙コップ描いて見ました。  紙コップ描いて見ました。  Ryohei@東京  2005/01/18  [ URL ]

    たまにはこっちのほうでも投稿させていただこうかと思いました。
鉛筆:3B
紙:B3ケント
です。

なかなか立体感に乏しい絵から抜け出せないでいます。
鉛筆はできるだけ多く使って描いたほうが勉強になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

NO.3217   Re: 紙コップ描いて見ました。  Hima@豊中美術研究所  2005/01/18  [ URL ]

    Ryoheiさん、

鉛筆は3種類(HB,B,2B)くらいは使い分けたほうがいいです。
立体感は【円柱のトーン】で表現します。縦方向には同じ明度になります。
(上下方向に明度が変化しないように)
用紙は必ず横長方向で描いてください。

NO.3220   Re: 紙コップ描いて見ました。  Ryohei@東京  2005/01/19

    添削ありがとうございます。

>鉛筆は3種類(HB,B,2B)くらいは使い分けたほうがいいです。

わかりました。鉛筆の使いわけがわからなかったのでほとんど1本で描いてました。
テーブルからの照り返しで、少し下の方が明るく見えるのですが、
縦方向が同じ明度という事は、
初めの内は、できるだけそういうのは無視したほうがいいのでしょうか?

NO.3221   Re: 紙コップ描いて見ました。  Hima@豊中美術研究所  2005/01/19  [ URL ]

    はい、「テーブルからの照り返し」はテーブルの材質感の表現の守備範囲になります。
最初はそこまで欲張ってはいけません。

NO.3227   Re: 紙コップ描いて見ました。  Ryohei@東京  2005/01/21

    なるほど。
初心者デッサンの場合みたそのまま描くという事とは
別の物と考えるべきなんですね。
ありがとうございました。

NO.3228   Re: 紙コップ描いて見ました。  Hima@豊中美術研究所  2005/01/21  [ URL ]

    「紙コップらしさを表現するのに、どう描けばいいか、どう見えればいいか」を考えていただきたいのです。
光の当て方にはもっとも適切な「あり方」があると思います。
その問題もデッサンに含まれるわけですね。
邪魔なものは省略する、必要なものは追加する、これをさりげなく(これが難しい<笑>)やってください。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3212  トイレットロール5  トイレットロール5  マサ  2005/01/17

    ご無沙汰しておりました。今年もよろしくお願いいたします。
またお世話になります。

投影が濃くなりすぎないよう気をつけましが濃いですね。
久しぶりに描きました。円柱の側面が左のほうが傾斜が強く
不自然な気もします。

ご指導よろしくお願いいたします。

NO.3213   Re: トイレットロール5  Hima@豊中美術研究所  2005/01/17  [ URL ]

    マサさん、

そうですね、すこしゆがんでいますがこの程度でいいと思いますよ。
トイレットペーパーばかりでは飽きてきませんか?<笑>
前回よりすこし粗くなっているような気もします。(写真の解像度のせいかもしれませんが)

穴の描き方も前回のほうが空間(穴)を感じさせてくれていました。
影はもうすこし大きく(長く)、薄い灰色でいいですから広げてください。

NO.3215   Re: トイレットロール5  マサ  2005/01/18

    ご指導ありがとうございます。

確かに粗いですね。しっかり描き込んでいきたいです。
影は実際も長かったです。気をつけます。
飽きてるのかもしれません・・。
トイレットロールは期間を置いて再トライすることにして
次は他のモチーフを描いてみます。

またお世話になります。ありがとうございました。

NO.3225   Re: トイレットロール5  Hima@豊中美術研究所  2005/01/19  [ URL ]

    上の空間(余白)があきすぎですね。モチーフを画面中央に納めてください。

NO.3246   Re: トイレットロール5  マサ  2005/01/28

    返信が遅れて申し訳ありません。
モチーフが中心に納まるように気をつけます。
ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3210  トイレットペーパー1回目  トイレットペーパー1回目  Yi  2005/01/16

    大変お久しぶりになってしまいました。
体調を崩してしまい、集中してデッサンに取り組む気力がなかなかありませんでした。
ようやくトイレットペーパーのデッサンを見ていただけることになりましたが・・・
現時点ではこれ以上描き加えても改善しないと思っての投稿です。

自分なりに問題点を挙げてみますと、
底辺部分が広がって見えること。
デッサンのトーンが単調になってしまっていること。
向かって左側の底辺が、見えない向こう側に繋がって見えないこと。
上面の紙の巻き込みの様子をどう表現していいのか分からなかった点等です。

紙    ケント紙
鉛筆   2H,H,HB,B,2B
製作時間 2時間半程

以上です。ご講評をお願いいたします。

NO.3211   Re: トイレットペーパー1回目  Hima@豊中美術研究所  2005/01/16  [ URL ]

    Yiさん、
そうですね、きっちり描いて少し硬くなってしまいましたがトーンの練習としてはこれでいいと思いますよ。
上面の楕円の形と、上面奥の輪郭線が気になります。
上面(真っ白の部分)全体にわずかに色(ほとんど白に近い灰色)を塗るようにして輪郭線は消しましょう。

>上面の紙の巻き込みの様子をどう表現していいのか分からなかった点等です。

巻き方向に同心円状のタッチで描けばいいのですが、やりすぎるとまた不自然になります。
ほとんど白に近いトーンですから平坦に塗るということでいいでしょう。

NO.3218   Re: トイレットペーパー1回目  Yi  2005/01/18

    こんばんは。
ご講評ありがとうございました。
本当にキッチリしすぎていて面白みないですね。
もう少し勢いのある表現にしたいとは思うのですが、形とるだけでイッパイイッパイというのが現状です。

上面部分の表現と輪郭線、次回はアドバイスいただいたことに気をつけて描いてみます。
それから、友人がこのデッサンを見て、もう少し紙の柔らかさを表現できたらもっと良いのではとアドバイスをくれたのですが、
過去ログの先生のご意見を拝見しますと、トイレットペーパーの柔らかいタイプはデッサン向きではないように書かれていらっしゃいました。
トーンの練習としては、固いタイプの物。
デッサンの表現の幅を持たせるとしたら柔らかいタイプの物も面白いと、私なりにそんな風に解釈してみたのですが、間違っていませんでしょうか。
いずれは柔らかいタイプにもチャレンジしたい「野望」がありまして(笑)
ぜひご意見をお聞かせください。

NO.3219   Re: トイレットペーパー1回目  Hima@豊中美術研究所  2005/01/18  [ URL ]

    【円柱のトーン】がベースにあって、その上に材質感や細かい凹凸の表現が乗るわけです。
基礎の勉強とその次の応用問題というところでしょうか。
基本を省略すると伸びないのです。
Yiさんなら「柔らかい」ほうに挑戦していただいていいですよ。

NO.3222   Re: トイレットペーパー1回目  Yi  2005/01/19

    こんばんは。
トイレットペーパーと言う円柱をデッサンしていたんですね。
すごく納得です。
早速『柔らかい』ほうにお許しいただけて、ありがとうございます。
どう表現して良いのか、しばらくは暗中模索になりそうですが・・・
過去ログなど参考にさせていただきながらがんばってみます。
今後もよろしくお願いいたします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3204  リンゴ  リンゴ  亀吉  2005/01/14

    はじめまして。先日登録をしたデッサン初心者の亀吉です。本日、記念すべき第一号を描いでみました。
    
モチーフ:赤いリンゴ
画用紙サイズ:F6
かかった時間:1時間10分
  
制作時間のうち、初めの15〜20分ぐらいをオロオロして費やしてしまいました(笑)。その後、思い切って6Bの鉛筆でザクザクと形と影を大まかに描き、3BとBと消し具で整えていきました。最終的に、それ以上どうして良いのか分らず、煮え切らないまま終了。
  
特に訳が分らなくなったのがヘタの凹み部分です。(ヘタが下手とは見事なもんです/笑)自分でも明らかにオカシイと思っているのに、描いても描いてもぜんぜん良くならず、結局最後までヘナチョコでした(笑)
  
とにかく突っ込みどころ満載の絵だと思いますが、はじめの一歩のアドバイスをお願いします!

NO.3206   Re: リンゴ  Hima@豊中美術研究所  2005/01/15  [ URL ]

    亀吉さん、こんにちは。

最初ですから、いろいろやりすぎて(考えすぎて)散漫になったのはやむを得ないですがこういうデッサンができる人は伸びますよ。
元気があっていいです。

ヘタが細すぎます。
いくらか太さをつけて長い円柱だとみなして【円柱のトーン】をつけてください。
(実際にどう見えているかなんて気にしないように<笑>)

質感(表面の細かい状況)に惑わされずに、まず大きな立体として捉えることが大切です。

鉛筆はHB、B、2Bを使いましょう。
おいしそうなりんごに描けるといいですね。

NO.3207   Re: リンゴ  亀吉  2005/01/15

    さっそくアドバイスをありがとうございます!
  
>ヘタが細すぎます。
  
なるほど!確かにヘタの太さに注目して見るだけで、「何か違う・・・」という違和感の一つが消えます!(その写真の)果肉部分の大きさが実物のリンゴと同じぐらいだと考えても、細いのがよく分ります。
  
>まず大きな立体として捉えることが大切です。
  
そうですね、斑でブツブツとした感じの模様はどうすればいいんだ?!などと細かい部分の事も考えていたら、余計に筆が進みませんでした(笑)。ひとまず、形をちゃんと描ける様にがんばります。
  
>鉛筆はHB、B、2Bを使いましょう。
  
はい、次回からそうしてみます!


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3200  たまご6  たまご6  euzevio  2005/01/14

    6個めになったのですが、未だに迷う所が多いです。

今回の卵も自分なりにがんばってみたのですが、どうでしょうか?
自分ではまだ線(タッチ)が荒いような気がします。

それと質問なんですが。
光が当たっている事を表現したいのですが、そうすると、卵の白さがでない。これが、今一番悩んでいる事です。どうしたらいいのでしょうか?

NO.3201   Re: たまご6  euzevio  2005/01/14

    すみません。一つ気になった事があったのですが

先生からお褒めの言葉をいただいてある卵を、過去ログなどから拝見させていただいた所。ほとんどの卵がかなり上から見た卵のような気がします。
そう思ったのは卵の影が随分と端よりになっていたからです。自分の目がおかしいのでしょうか。それとも、そのように描いた方がデッサンとしていいのでしょうか。

少し失礼な質問かもしれません。でも気になったので教えてください。

NO.3202   Re: たまご6  Hima@豊中美術研究所  2005/01/14  [ URL ]

    タマゴのトーンはだんだん良くなっていると思います。
影はもう少し大きく(必要な大きさを感じるように)してください。

過去ログのタマゴですが、どういうデッサンのことかわかりません。
「影が端より」というのはどういうことでしょうか?

NO.3203   Re: たまご6  euzevio  2005/01/14

    ありがとうございます。
影の大きさとありますが、この影は地面の影のことですか?

過去ログのデッサンの事ですが、例えばインターネット講座のTOPページに飾られてある卵の場合、光源方向が分からないんです。
地面にある影(卵によってできた影)を見ると、卵より奥で左上の方から光が当たっているように見えるのですが、卵の明暗はどちらかというと卵の手前で左上から光が当たっているように見えました。
「影が端より」というのは、光源が奥から当たっているのであれば、卵の手前の部分が明るすぎるのではないか、卵を横に切った時、下半分は影ができるし、下半分と上半分の境目は若干強い影ができるのではないかと思いました。

それで今回、自分が描いた卵を客観的に見てみると、光源は卵より若干奥で左上から当たっているように見えます。
それで卵の丸みで、上下方向ではなく左右方向の丸みの一番手前に来ている部分(言葉で説明が難しいので分からなかったら言って下さい)の影が実物よりは薄いと思いました。これは意図的にしたのですが。

比べてみて、参考になった卵のほうが白く存在感のある卵に見えて、
自分の描いた卵はなんというか、卵の形に良く似た小石に見えます。
これは多分、卵の白さが表現できてないからだと思っています。

過去ログやTOPページに飾られてあるような白い卵や存在感のある卵を描くために参考にしたいのですが、どう参考にすれば自分の卵が良くなるのかがわかりません。自分の観察力が足りなさ過ぎるのでしょうか。

先生の描かれた「電球のデッサン」もみました。これは卵とガラスで違う所も多いのですが、光の当たっている部分の描き分けを観察して見ました。

長文になってすみません。

NO.3205   Re: たまご6  Hima@豊中美術研究所  2005/01/15  [ URL ]

    光源ですが、本当はモチーフによってどの方向からが適切かは異なると思います。
それでも敢えていうと、左あるいは右の上方、真横よりも少し手前からが最適としておきましょう。
トイレットロールやタマゴはこれでいいと思います。
真正面(順光)や真うしろ(逆光)は避けるべきですね。
別の言い方をすれば、表現上最も美しい(適切な)トーンや影ができる【光の設定】を工夫するということです。

それから私がアップした電球のデッサンは高校生(短大に進学)の作品で、私のデッサンではありません。<笑>

[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]



[ 豊中美術研究所ホームページ ]