[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)

豊中美術研究所 が大阪から発信しています。



≪ 初心者のための鉛筆デッサン講座 ≫




[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]

 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3967  紙で作った立方体  紙で作った立方体  バンビ  2005/07/25

    はじめまして!!デッサンは高校のときに少し習ったぐらいでほぼ初心者です。ご講評お願いします。
用紙、ケント紙
鉛筆、4B,B
時間、50分



NO.3969   Re: 紙で作った立方体  Hima@豊中美研  2005/07/26  [ URL ]

    バンビさん、

端正に描けていて好感がもてるデッサンです。注意点を箇条書きにします。

○視線(視点)が高すぎます、もう少し低く。
○3つの面のトーンは、均等な諧調差のほうがいいでしょう。
 上面、左面がほとんど同じで右面の黒さが飛んでしまっています。
○最明面は上面のほうがいいですね。
○描く方向ですが3つの面が同じ形になりすぎです。大中小の変化がつく方向から。
○投影(の上面にあたるところ)が平行投影になっていません。
 影の形は机の上に(上面を平行投影した)正方形を描いて、それと接地角とを直線で結びます。

他にもいろいろありますが、とりあえず以上です。

NO.3974   Re: 紙で作った立方体  バンビ  2005/07/26

    たくさんのコメントありがとうございます!
いろいろ研究してみます。再度挑戦するのでよろしくお願いします。

NO.6657   Re: 紙で作った立方体  かなこ  2008/08/27

    はじままして!加奈子といいます!とってもうまいです。!!
見習いたいくらいです☆これから宜しくお願いします^^


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3999  球  球  なつ  2005/08/01

    こんばんは。
球を想定で描きました。
想定で描くのはすごく難しかったです。

なかなかうまく描けなくて、消しては描いてを繰り返したので、手が当たってこすった感じになってしまいました。
ムラもひどいし・・・。

投影が分からなくて変になりました。
斜めのタッチで描いてしまったので、傾いてるように見えます。

時間:3時間
鉛筆:6H〜2B

ご講評よろしくお願いします。

NO.4001   Re: 球  Hima@豊中美研  2005/08/01  [ URL ]

    なつさん、

そうですね、こすったような灰色が気になります。
(こすれば簡単なのですが、そこはハッチングの練習ということで)
トーン(明暗)についてはよく描けていると思います。
投影はもう少し大きい「楕円形」を感じさせるような描き方をしてください。
タッチの方向が一律になっていますので、別のタッチ(地球儀で言うと緯線方向のタッチ)も加えてみましょう。
不自然にならない範囲で。

NO.4004   Re: 球  なつ  2005/08/02

    ご講評ありがとうございます。

>こすったような灰色が気になります。
やはり気になりますか・・・。故意にこすってるわけではないのですが、小指が当たってこすれてしまうみたいです。
なんとかしてこすれないように気をつけて描こうと思います。

投影は横幅が足りないんですね。
タッチの方向も一つが目立ちすぎないようにします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3998  かぼちゃ  かぼちゃ  まーたん  2005/08/01

    かぼちゃを描いてみました。ちょっとボヤッとなって写ってるかもしれませんが、お願いします!!!

時間。。。5時間、透明水彩使用

NO.4000   Re: かぼちゃ  Hima@豊中美研  2005/08/01  [ URL ]

    まーたんさん、
この掲示板は投稿数制限があります。投稿規定をお読みください。
いちおうルールとして他の皆さんにも守っていただいておりますので、よろしくお願いします。
(しばらくお待ちいただくか、講評が簡単になりますが第2室に投稿してください)


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3992  タマゴ  タマゴ  飛猫  2005/07/31

    ご無沙汰しております。飛猫です。
前回の投稿とは半年近く開いてしまいました。
今回描いたのはタマゴです。

時間:45分
鉛筆:B
反省点:タマゴの上部分がへこんでいる

ご講評をお願いします。

NO.3995   Re: タマゴ  Hima@豊中美研  2005/08/01  [ URL ]

    飛猫さん、

そうですね、形が歪んでいます。回転軸に対称です。
鉛筆はもっと硬いのを使うといいでしょう。
用紙は画用紙ですか?クロッキー帳のような感じですね。
(クロッキー帳はデッサンに向きません)


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3991  自画像  自画像  まーたん  2005/07/31

    かなりのお久しぶりです。
中3の頃からおせわになって、美術科の高校に入学して今は高1です。。。
今回は、自画像を書きました。講評をお願いします。

時間、6時間
鉛筆、H〜2B
ケント紙を使いました。

NO.3994   Re: 自画像  Hima@豊中美研  2005/08/01  [ URL ]

    まーたんさん、

高1でこれだけ描ければ立派です。
授業の課題ですか?ならば学校でずいぶん褒められたでしょう。
対象に食いついているところがいい。

どんどん描けばさらに上達するでしょうから、細かい注意は省きます。

○首の太さがわかるよう、髪の毛をなんとかしてください。(後ろにやるとか)
 この構図の人物画は首の描きかたで全体が締まります。逆にダレることもあります。
○耳の位置が下すぎませんか?チェックしてみてください。
○右頬(向かって)の輪郭に気をつけてください。形でもっとも大事なところです。
○胸板が凹んでしまっています。タッチや服のヒダの方向に注意。

NO.3997   Re: 自画像  まーたん  2005/08/01

    講評ありがとうございます。。。
確かに、耳は下でした。次からはもう少し、細かい部分に注意して描いてみたいと思います。。。ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3988  リンゴ  リンゴ  Shozo  2005/07/31

    こんばんは。
久しぶりにリンゴを描いてみました。リンゴの表面は良くぬぐって、つやの方を出してみました。

鉛筆:2H〜3B
用紙:ケント紙
時間:2時間30分

以前より良くなっていると良いですが・・・。
御講評の方、どうぞよろしくお願いいたします。



NO.3990   Re: リンゴ  Hima@豊中美研  2005/07/31  [ URL ]

    Shozoさん、

このリンゴのトーンは「ツヤ」の表現にはなっていないですね、明暗のトーンです。
実際のリンゴをもう少し観察して何かを発見してください。

ヒントを理屈で書きますと、球体に点光源からの光が当たっているとして
「明暗のトーンの最明部」と「光源の写りこみの位置」とは同じではないのです。
同じ白(白っぽさ)であってもその形もトーンの状態も違ってきます。
後者が「ツヤ」の表現に関係してきます。

NO.3993   Re: リンゴ  Shozo  2005/08/01

    ご講評、有難うございます。
確かにつやになっていないですね・・・。はじめは結構つやをしっかり出して描こうと思っていましたが、描いているうちにぼやけてしまったといいますか、明暗のトーンと混ざり合ってしまったような気がします。次回描くときは、「光源の映りこみの位置」を十分注意して描きたいと思います。それから、りんごの黄色い斑点も微妙に入れてもう少しりんごらしさも出したいと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3985  球  球  ハノイ  2005/07/29

    お久しぶりです。
今回はシンプルに球体に挑戦してみました。
美術室に置いてあった石膏製のものです。

所要時間:2時間
鉛筆:HB、2B

紙が多少歪んでしまったようですいません。
講評よろしくお願いいたします。

NO.3987   Re: 球  Hima@豊中美研  2005/07/30  [ URL ]

    ハノイさん、

明部が描き足りません。
このモチーフでは暗部から明部にかけてのトーンの変化を把握して描く練習をします。
特に明るいほうの三分の二が1回軽く触った(塗った)だけでほどんど描きこまれていないように見えます。
これだけで2時間というのは時間がかかりすぎですね。何をするのに時間がかかったのでしょう?

NO.3996   Re: 球  ハノイ  2005/08/01

    球体の形をつかむのに時間がかかったのだと思います。

次回はトーンの変化を意識して、明るいほうにも描きこんでいきたいと思います。
ご指導ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3981  いす  いす  sing  2005/07/28

    いすを描いてみました。45分程度です。

NO.3982   Re: いす  sing  2005/07/28

    また難しいモチーフになってしまいました。すみません。自分なりの工夫どころは、座る部分が光で反射し、腰掛の木の一部が水面のように映し出されているところ。あとは同じく座る部分のの前部が丸くカーブしているのをできるだけわかるように表現した。つもりですが・・・難しいです。

NO.3984   Re: いす  Hima@豊中美研  2005/07/28  [ URL ]

    singさん、
この掲示板は投稿数制限があります。投稿規定をお読みください。
いちおうルールとして他の皆さんにも守っていただいておりますので、よろしくお願いします。
(しばらくお待ちいただくか、講評が簡単になりますが第2室に投稿してください)

NO.3986   Re: いす  sing  2005/07/29

    申し訳ないです!すみません。。。

NO.3989   Re: いす  Hima@豊中美研  2005/07/31  [ URL ]

    同じ絵でいいですから、再投稿してくださいね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3976  手  手  sing  2005/07/27

    初心者ですがよろしくお願いします。

NO.3978   Re: 手  Hima@豊中美研  2005/07/27  [ URL ]

    singさん、ようこそ。

しっかり描けていますが、初心者にありがちな『まず輪郭線を描いて、それから色を塗る』という描き方になっています。
(たぶん、マンガやアニメあるいは浮世絵などの影響でしょうね)
そのために基礎の勉強(おもに陰影による立体感の表現の勉強)がありますので、まずは他の皆さんが描いているような簡単なモチーフで練習してください。singさんなら基礎はすぐにクリアできると思います。
絵としては手首で切らずに腕を10〜15センチくらい含めたほうがいいです。

※参加者登録をお願いします。

NO.3979   Re: 手  sing  2005/07/27

    批評ありがとうございます。明るいのと暗い部分を表現するやり方がよくわかりません。つまり、線の描き方や鉛筆の使い分けです。どうしたらよいでしょうか?あと、もし上手くなれたら美大にいってみたいなあみたいなと思っています。でも、やっぱり難しいですよね・・・

NO.3980   Re: 手  Hima@豊中美研  2005/07/27  [ URL ]

    明暗のコントロールは鉛筆の種類・タッチの密度・筆圧・練り消しゴムの使い方などを駆使しておこないます。いろいろ試してみてまず慣れてください。
美大には難しいところから簡単なところまでいろいろあります。その真ん中か少し上あたりならば合格できると思いますよ。(最難関校は保証できませんが<笑>)
プロフィールには音楽をやっておられるとありましたが、音楽と美術の境界領域を狙うというのもいいかも知れません。音楽の経験を生かすというか、そういう経歴の受験生を歓迎してくれる美大もあると思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3972  卵6  卵6  Tei  2005/07/26

    6個目の卵になります。
ご指導よろしくお願いします。
時間:一時間前後
鉛筆:2H H B B4
用紙:スケッチブック

NO.3975   Re: 卵6  Hima@豊中美研  2005/07/27  [ URL ]

    Teiさん、

今回のはTeiさんらしくて、いい鉛筆のトーンがでていますね。
形もおかしくないし、これでひとまずタマゴはものにされたと思います。
影のトーンがすこし濃いかもしれません。

次は何を描きますか?
受験デッサンの場合は描き方が違ってきますので(小さなものをここまで丁寧に描くことはない)、もっと大きなモチーフにしましょう。

NO.3977   Re: 卵6  Tei  2005/07/27

    ご講評有難うございました。
卵から脱出出来て嬉しいです。。。

受験はしませんので、次回はトイレットペーパーに挑戦しようと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3968  卵  卵  tea  2005/07/26

     初めまして。少々緊張しております。今まで登録はしていたのですが、なかなか出せませんでした。夏休みなので頑張って出そうと思っているのでよろしくお願いします。
 用紙・ケント紙
 鉛筆・H〜6B
 時間・1時間
描いた後に光源が2つある事に気づき、失敗したーっと思いました。ちなみに卵は白卵です。ご講評お願いします。

NO.3970   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/07/26  [ URL ]

    teaさん、はじめまして。

初めてにしては、うまく鉛筆が使えて(塗れて)いますね。いいですよ。

おっしゃるように影が2重になるとうるさくなります。
それと影のトーンが平坦すぎますね。
影は狭いところを暗く、周囲にいくにしたがって明るくなるようなトーンで描きましょう。
影の形も少し小さいかも。
あとはこの方向でどんどん描いて練習してください。

NO.3973   Re: 卵  tea  2005/07/26

    ご講評ありがとうございました。
次は影に気を付けてもう一度卵を描いてみます。他にもどんどん描いてどんどん練習しますので、またよろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3964  りんご2  りんご2  なつ  2005/07/25

    こんばんは。

明度差がでるように頑張りました。
なかなか難しいです・・・。

時間:1時間20分
鉛筆:H〜3B
用紙:漫画原稿用紙

ご講評よろしくお願いします。

NO.3965   Re: りんご2  Hima@豊中美研  2005/07/25  [ URL ]

    なつさん、

繊細なタッチで描けているのですが、まだまだ明暗のトーンがでていません。
モチーフ固有の色が濃いので把握しにくいのだと思います。
タマゴとか紙コップとか、白いモチーフで練習されるのがいいでしょう。
見えるものをそのままなぞるような描き方では上達は難しいのです。

NO.3966   Re: りんご2  なつ  2005/07/25

    ご講評ありがとうございます。

やはりまだ明暗がでてないですね。
またタマゴ描いてみようと思います。

>見えるものをそのままなぞるような描き方では上達は難しいのです。
つまり見たまんまをそのまま描いてはだめと言うことですか?
モチーフがそのモチーフに見えるよう描く、というのが過去ログにあった気がしたんですが、そんな感じでしょうか?
自分なりに工夫して描かなければならない、ということでしょうか・・・。

質問がややこしくてすみません。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3959  電球  電球  やぎ  2005/07/24

    こんにちは。
のんびり描きました。

○反省点
奥の面を描き分けられませんでした。やっぱり後に何かあったほうが描きやすいと思いました。
構造を把握しないまま描き進めたので螺旋の部分がいいかげんになってしまいました。

ご講評お願いします 

NO.3961   Re: 電球  Hima@豊中美研  2005/07/24  [ URL ]

    やぎさん、

これも下のホリ子さんのデッサンと同様、元気いっぱいですね。
トリミングでごまかされてしまっているのかも知れません、なるべく用紙全体を撮影してください。
(デッサンの本当の大きさがわかるように)

描き方(タッチの使い方など)はこの方向でいいです。
透明なガラスと口金の金属ネジの部分、それから先の黒い輪の部分、この3つの描き分けがポイントです。
その描き分け、まだまだ消極的ですね。
フィラメントの向きも立体感表現を考えるとこれではマズいと思います。

NO.3962   Re: 電球  やぎ  2005/07/24

    ご講評ありがとうございます。
大きさは実物の1.5倍ぐらいです。デッサンを大きくしたほうが見やすいと思ったんですが逆効果でした。
>その描き分け、まだまだ消極的ですね
確かに慣れで適当に描いてるような気がします。構造と質をしっかり理解して描くことを目標にして練習します。
フィラメントの向きの狂いも構造を冷静に考えれば気づくはずなんですよね(笑)


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3958  靴  靴  ホリ子  2005/07/24

    時間:4時間
鉛筆:4B〜H
用紙:画用紙

ご講評お願いします。

NO.3960   Re: 靴  Hima@豊中美研  2005/07/24  [ URL ]

    ホリ子さん、

おお、元気(迫力)があっていいですね。
スケールは丁寧なのに、デッサンのほうはどうしてこんなに粗いのでしょうか?
特に広くて何もない部分(面)の塗り方が乱れてしまっています。

色の違い(白と黒)はしっかり描けていますが、それぞれのトーンの幅が狭いです。
もっと思いっ切り立体感(同じ色のなかの陰影の変化)を表現しましょう。

NO.3963   Re: 靴  ホリ子  2005/07/24

    講評ありがとうございました。

質問ですが、

>特に広くて何もない部分(面)の塗り方が乱れてしまっています。
>色の違い(白と黒)はしっかり描けていますが、それぞれのトーンの幅が狭いです。

これは、具体的にどの部分でしょうか?また、どんなタッチを使えば効果的なのかわかりません。
もっと上達したいです。ご指導よろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3955  卵その2  卵その2  もの  2005/07/23

    2回目の卵です。

時間:55分
鉛筆:2B B HB
用紙:スケッチブック

前回の講評から、タッチが暴れないようになるべく丁寧に描きました。
その分他のことに意識が回らなかったと思います…

ご講評宜しくお願いします。

NO.3956   Re: 卵その2  Hima@豊中美研  2005/07/23  [ URL ]

    ものさん、

まだまだ粗いですね、それから光の設定を一方向に絞ってください。
タマゴの暗部が全体の6割以上占めていますが、これを3割くらいにするとタマゴの白さが表現できます。

タマゴひとつ描くには粗いですが、もっと大きな複数のモチーフを描く場合は
この描き方でも元気があるし、それに表現力もあるのでいいです。
それに受験デッサンはどちらかというとその方向になりますね。

あまり鉛筆を走らさないようにして、いろんなタッチを自由にコントロールできるように練習してください。

NO.3957   Re: 卵その2  もの  2005/07/23

    まだ粗いですか。卵とはデリケートですね。
卵もちゃんと描けるようになりたいので、丁寧に描くこともやっていこうと思います。
今後はタッチの研究もしていきます。

講評ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3947  プラスチック瓶  プラスチック瓶  シリコンバレー  2005/07/21  [ URL ]

    Himaさん、よろしくお願いします。

ビタミン剤のプラスチック瓶を描きました。時間だけかかってあまり実りのないデッサンになったような感じです(苦笑)。写真の撮りも良くないです(がっかり)。

時間:4時間
鉛筆:2H〜3B
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)

こういう瓶類は狂いが目立って困ります(笑)。随分途中で修正したのですが、まだ下部の楕円がおかしいかな。形がしっかりしないといけませんね。

影は薄く、少しだけ描いておきました。これで良かったかはわかりません。本来はもっと長く濃い影です。

それから、文字も駄目ですね。最後に、暗いトーンの変化がとても難しかったです。整理できると、瓶の透明さとか、中に入っているビタミン剤なんかの存在感が出てくるのでしょうね。

NO.3949   Re: プラスチック瓶  Hima@豊中美研  2005/07/21  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

色(トーン)や質感の表現はまずまずです。
問題点の90%は『楕円の形』ですね。

ラベルや文字の基線も含めて楕円形のカタマリといっていいモチーフです。
そのなかでまともな楕円として描かれているのは最上面の楕円だけです・・・
モチーフに潜んでいるすべての楕円をチェックしなおしてください。

NO.3950   むこうに書こうかと思ったのですが  Hima@豊中美研  2005/07/21  [ URL ]

    Homepage拝見させていただきました。
油絵作品をまとめて拝見させていただいて気がついた点ですが、
『エッジが立って』しまっています。
これがキーワードですね。
(そういう絵もあるのですが、特に意識しないでそうなるのは要注意です)
これはデッサンにも当てはまっているかも知れません。



NO.3951   Re: プラスチック瓶  シリコンバレー  2005/07/21  [ URL ]

    >モチーフに潜んでいるすべての楕円をチェックしなおしてください。

これは私の欠点ですね。醤油瓶のときもそうでした。しばらく楕円の訓練を兼ねて「ビタミンE」を描き続けることにします。これは勉強になりそうです。一応補助線など引いて気をつけているのですけどねえ。この段階に問題があるのですよね。

補助線の入ったモチーフの形だけ取ったものを第2室に投稿しても構いませんか。モチーフ二つを描くのは後回しにします(笑)。それどころじゃないですね。

>Homepage拝見させていただきました。

有り難うございます。「見ていただきたいなあ」と思っていたのです。

>『エッジが立って』しまっています。

これはどういう意味でしょうか。輪郭線がはっきりしすぎるという意味ですか。デッサンは今、Himaさんに指導して頂いていますが、油絵に関しては全くの自己流ですからね(自慢にならない)、言葉の意味もわかりません。

>特に意識しないでそうなるのは要注意です

全然意識していないです。。どうしたら改善できますか。

実りがないどころか、一番実りのある投稿になりました。塗り重ねても、ちっとも良くなる感じがしなかったのは、形に問題があったためでしょうね。

ご指摘、感謝します。

NO.3952   Re: プラスチック瓶  Hima@豊中美研  2005/07/22  [ URL ]

    >>『エッジが立って』しまっています。
>
>これはどういう意味でしょうか。輪郭線がはっきりしすぎるという意味ですか。

言葉で説明するのは難しいのですが、まあそういう意味です。
何かの写真の上に別の写真のシールを貼ったものがあるとして、そのシールが「エッジが立って見える」と言います。そういう感じのことです。
これで理解いただけるかどうか・・・
そうそう、昔の特撮映画でよくあったではないですか。「エッジが立った」バレバレの合成。<笑>

原因とその解決法はいろいろです。

NO.3953   Re: プラスチック瓶  シリコンバレー  2005/07/22  [ URL ]

    >何かの写真の上に別の写真のシールを貼ったものがあるとして、そのシールが「エッジが立って見える」と言います。そういう感じのことです。

つまり絵の中の物体がお互いに画面の中で馴染んでいないという意味ですかね。だとすると、これは深刻ですね(笑)。笑っている場合ではないのですが・・・。どうしたものかなあ。

>原因とその解決法はいろいろです。

小生の場合、原因はなんでしょうねえ。まあ、輪郭線に沿って色を塗る傾向はありますね。でも皆さんそうするでしょう。まだ、2,3回しか描き込んでないので、その点に注意しながら描き進めてみます。人物3点が描画中ですのでね・・・。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3943  トイレットペーパー  トイレットペーパー  Dino  2005/07/21

    何度か書いているモチーフですがうまくいきません

使用鉛筆 B〜7H 7Hでがりがりやってみました
制作時間 約二時間ほど
ご講評お願いします

それとデッサンうまくなりたいので予備校も視野に
入れてるのですがこのレベルでついていけるでしょうか?
先ずは夏期講習とか考えてます

NO.3948   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美研  2005/07/21  [ URL ]

    Dinoさん、

初心者あるいは独学で描いている人にありがちな「細かく丁寧に描いてあるのだけれども<薄くて弱い>」典型的なデッサンです。
潜在能力はありますので、予備校でしっかり指導をうけるとすぐによくなりますよ。
「まず立体感や存在感、それから表現力(作品の強さ)を!」という指導を素直に受けいれることができるかどうかにかかっています。
(性格によって、それができない人もいるのです)

上記以外に形で気になるところは、上面の大小の楕円が「同心楕円」になっていないところです。
すべて、これからにかかっていますので頑張ってください。

NO.3954   Re: トイレットペーパー  Dino  2005/07/23

    >「細かく丁寧に描いてあるのだけれども<薄くて弱い>」典型的なデッサンです。

よく言われます・・どうすれば立体になるのか
頭で考えてもなかなか理解できず思い切った
トーンの幅を出せてないみたいです。
これでも前よりはまともになってるのですが
まだまだ初心者の域を脱せていませんね 精進します  


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3939  トイレットペーパー5  トイレットペーパー5  らむ  2005/07/20

    5回目の挑戦です。ムラが気になります・・・。
時間:2時間
鉛筆:H〜2B
用紙:ケント紙

NO.3940   Re: トイレットペーパー5  Hima@豊中美研  2005/07/21  [ URL ]

    らむさん、

「どう描けばよいか」はしっかり理解されていると思います。
形については前回よりずっと良くなりました。

ただ、なかなか思ったように塗れないわけですね。
これは練習あるのみです。いろいろ描き方を変えてみて
自分に合った塗り方を見つけるのもいいですね。
もう少し肩の力を抜いたほうが鉛筆が自由に動いてくれるような気もします。

NO.3945   Re: トイレットペーパー5  らむ  2005/07/21

    ありがとうございます。「肩の力を抜くように」は
絵以外の場所でも言われます(笑)。リラックスしながら
練習、ですね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3936  卵5  卵5  Tei  2005/07/19

    5個目の卵になります。
講評の方、宜しくお願いします。

時間:1時間30分前後
鉛筆:6H 2H H B4
用紙:スケッチブック

NO.3937   Re: 卵5  Hima@豊中美研  2005/07/19  [ URL ]

    Teiさん、

今回はトーンがおかしくなりましたね。
光の方向をしっかり考えてください。中央部が灰色に汚れているように見えます。

それから影(投影)はもっと大きくなるはずです。
影は卵の形(立体感・奥行き)を暗示しますから、要注意です。

NO.3938   Re: 卵5  Tei  2005/07/19

    ご講評有難うございます。
トータルの注意点を意識して今度こそ卵に見えるように頑張ります。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3933  立方体  立方体  なつ  2005/07/18

    こんにちは。
予告通り立方体を描きました。

全体的に濃くなってしまいました。
白い画用紙で出来たものには見えない・・・。

線も少し曲がってる気がします。

今回は用紙全体をうつしました。

時間:2時間15分
鉛筆:2H〜3B
用紙:B5のケント紙

ご講評よろしくお願いします。

NO.3934   Re: 立方体  Hima@豊中美研  2005/07/18  [ URL ]

    なつさん、

迫力はありますが、黒いですね・・・「塗りデッサン」(隙間なく塗りつぶしすぎ)になってしまっているからでしょうか。

クロスハッチング技法(隙間のある直線を重ねて塗る)で描けば、
タッチの隙間からこぼれて見える用紙の白さがモチーフ(立方体)の白色の表現を助けてくれます。
かなり濃い面でも「光があたらない白い面」に見えてくれるのです。
(描く人の技術によりますが<笑>)

それから、同一面内の明暗はあまり強調すべきではありません。(意識的というか効果的な空気遠近法表現の場合に限定してください)

NO.3935   Re: 立方体  なつ  2005/07/18

    ご講評ありがとうございます。

やっぱり黒いですよね。色ついてるように見えますね。
塗りデッサンになってしまっているのは、クロスハッチング技法が下手で隠そうとしてるだけなんです・・・。
次はクロスハッチング技法だけを使って白さを表現したいと思います。

>かなり濃い面でも「光があたらない白い面」に見えてくれるのです。
>(描く人の技術によりますが<笑>)
あー、じゃあ私じゃ無理そうですが、白く見えるように頑張ります。

ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3930  レモン  レモン  まりの  2005/07/14

    初めての投稿です。鉛筆デッサンはほとんど経験がないのですが、最初の一歩として一生懸命描きました。最初のモチーフがレモンで適しているのかどうかは分かりませんが、表面の凸凹具合がまだまだ全然表現されていないし、存在感も他のみなさんのデッサンに比べると全然ないような気がします。どうかご講評のほうよろしくお願いします。
※スキャンはできたのですが画像の圧縮をすると、とても画質が悪くなってしまって、やり方がよくわかりませんでした;なので写真でとりました。

時間:2時間
鉛筆:4B
用紙:スケッチブック

NO.3931   Re: レモン  Hima@豊中美研  2005/07/14  [ URL ]

    まりのさん、こんにちは。

典型的な陰影のない(弱い)デッサンになっています。まず卵をモチーフに基礎の勉強してください。
表面の凹凸に気持ちを奪われて、もっと大切なこと(立体感、存在感)ができていません。
デッサンを眺めてください、平らな板状に見えるでしょう?
立体的な花が「押し花」になってしまったようにです。

高校3年生で受験を考えておられるのならば、
すぐに最寄の受験専門のアトリエか予備校で適切な指導を受けてください。

NO.3932   Re: レモン  まりの  2005/07/14

    ご講評ありがとうございます。
はい、全くその通りですね。今度は卵をモチーフに陰影を意識して出直してきます。立体的になるように何回も描いてコツをつかんでいきたいです。ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3919  卵4  卵4  Tei  2005/07/12

    四個目の卵になります。
前回の卵とあまり進歩がないのですが宜しくお願いします・・・
でも、最初に比べると同じ卵なのに段々と卵の見え方が
変わってきて面白いです。

時間:1時間弱
鉛筆:2H H B4
用紙:スケッチブック

NO.3922   Re: 卵4  Hima@豊中美研  2005/07/12  [ URL ]

    Teiさん、
トーンのコントロールは水準以上にできていると思います。
卵の白さを表現するに適切な美しいトーンです。

でも形が・・・<笑>
卵は回転軸対称です。
右端はこんなに尖りませんし、影の形もなんかおかしいです。(分かりますか?)
卵らしい形を描けるようになってください。

NO.3924   Re: 卵4  Tei  2005/07/12

    ご講評有難うございます。

卵を見ずに影を描きました・・・やっぱり変でしたか/汗
気を付けます・・・


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3912  靴  靴  Dino  2005/07/12

    初めての投稿になります。
なかなか上達しませんが
今年は一杯書いてみようと思います
スキャナーの大きさの関係で見づらく
なっていますが講評よろしくお願いします

約2時間半 2H〜2B

NO.3915   Re: 靴  Hima@豊中美研  2005/07/12  [ URL ]

    Dinoさん、はじめまして。

いきなり「難物」に挑戦されましたね。
「靴」はデッサン力や表現力をみるのにはいいモチーフなのですが、あまり練習にはなりません。
輪郭(線)とトーンのバランスが崩れています。
それにスキャナのせいか、あるいは塗りが足らないのか弱い(うすい)ですね。

NO.3926   Re: 靴  Dino  2005/07/13

    講評ありがとうございます
靴は難物であんまり練習にはならないのですね
今度は卵とか基本的なモチーフに挑戦してみます

輪郭とトーンのバランスなのですが輪郭が濃すぎて
トーンがそれに負けているということでしょうか?

塗りの弱さはスキャナのせいではなく自分の欠点です
もっと濃い所作ったりしてみて次回作書いてみます


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3911  林檎02  林檎02  シリコンバレー  2005/07/12  [ URL ]

    Himaさん、よろしくお願いします。

時間:4時間以上
鉛筆:2H〜3B
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)

林檎の2回目です。黄と赤、またそれらが複雑に混ざった林檎を、横にして描きました。いやー、恐ろしく難しかったです。大まかには早く仕上がりましたが、その後の微調整に時間を取られました。十分表現できたとは思いませんが、今のところの精一杯です。

心がけたこと、
@全体的な立体感や存在感、
A林檎のお尻が後ろに向かっているように見えるか否か、
B赤、黄、その混じった部分と、それらの陰の部分の描き分け

などです。いかがでしょうか。

NO.3916   Re: 林檎02  Hima@豊中美研  2005/07/12  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

黄と赤のリンゴですね、これは確かに難しいですよ。
手前が黄色で左から奥(向こう側)が赤ということでいいですか?<笑>

右側(お尻)の回り込みはこれではだめです。朦朧と消えていく表現ですね。
そうではなくて、きっちり形を締めないといけません。
輪郭付近は鉛筆を強く使って(硬い鉛筆でいいです)「さりげなく」少しだけ濃く、くっきりと描きましょう。
そうでないと左側とバランスが取れません。

投影にはもう少し広がりを持たせるほうがいいでしょう。

NO.3918   Re: 林檎02  シリコンバレー  2005/07/12  [ URL ]

    >黄と赤のリンゴですね、これは確かに難しいですよ。

難しかったです。林檎は初心者用だとか言われている理由がわかりません。

>手前が黄色で左から奥(向こう側)が赤ということでいいですか?<笑>

ビンゴです。明るい凹みは黄色ですね。ちなみに、黄色の部分からお尻にかけては、薄い赤なのか黄色なのかわからない、混じったような微妙な色です。これは一番難しかったかな。


>右側(お尻)の回り込みはこれではだめです。きっちり形を締めないといけません。

あちゃー、いけませんでしたか。残念。早速描き込むことにします。「ちょっと変だなあ」とは思ったのですが、この感覚は正しかったわけだ。いつでもお尻はしめておかないといけませんね(苦笑)。
>投影にはもう少し広がりを持たせるほうがいいでしょう。

そうですね。そんな感じですね。

有り難うございました。次は林檎を避けます(笑)。

NO.3923   Re: 林檎02  Hima@豊中美研  2005/07/12  [ URL ]

    >林檎は初心者用だとか言われている理由がわかりません。

初心者用の林檎は「全面同一色」のものに限っています。

NO.3925   Re: 林檎02  シリコンバレー  2005/07/12  [ URL ]

    了解しました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3909  やかん  やかん  ひでぞう  2005/07/11

    HBのみ 今度はちゃんとスケッチブックに書いてみました。
まったく基礎がないので絵画教室に通ったほうがいいのか迷っています。独学だと時間がかかりますよね。鉛筆の種類もまったくわからないので・・・

NO.3910   Re: やかん  Hima@豊中美研  2005/07/12  [ URL ]

    ひでぞうさん、

モチーフの形体難度が高すぎます。
本体はまずまずですが、取っ手が・・・

それからデッサンとしては形(輪郭)に気持ちがいきすぎてトーンや質感が疎かになっています。
じっくり描きこんでください。(それが勉強になるのです)

受験を考えておられるのならば受験指導専門の絵画教室に通われたほうがいいですよ。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3905  トイレットペーパー4  トイレットペーパー4  なつ  2005/07/11

    トイレットペーパー4個目になりました。

前回指摘された所に注意して描きました。
投影はこのくらいでいいでしょうか。

今回保存状態が悪かったためにかなり紙が汚れています・・・。
投影とトイレットペーパーにかかってる薄い白い線は
たぶん汚れです。気にしないでください・・・。

時間:2時間45分
鉛筆:2H〜3B
用紙:ケント紙

時間がかかりすぎてしまいました・・・。
もっと早く描くようにしないといけないですね。

ご講評よろしくお願いします。

NO.3906   Re: トイレットペーパー4  Hima@豊中美研  2005/07/11  [ URL ]

    なつさん、

楕円の長径が少し傾いているように見えますが、基礎の勉強としてはこれでいいと思います。
丁寧にしっかり塗られていますし、影も良くなっています。

よろしければ次は別のモチーフにしてください。

NO.3908   Re: トイレットペーパー4  なつ  2005/07/11

    毎週毎週ご講評本当にありがとうございます。
すごく助かります。

確かに右に傾いちゃってますね。残念。

次は・・・立方体描いてみます。
パースとるのと直線描くのが苦手なので。




 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.3901  タマゴの殻4  タマゴの殻4  PEANUT  2005/07/09

    ケント紙
鉛筆:2B〜2H


講評をお願いします。
タマゴだけ描いてみると、影に頼っていたのが良くわかりました。

NO.3903   Re: タマゴの殻4  Hima@豊中美研  2005/07/10  [ URL ]

    PEANUTさん、

どんどん、描いてください。
どういう描き方をすべきか、どこが悪いのかは理解できてきたと思います。

卵だけではなくて、もっと「光を感じて」描くことですね。
投影も描いたほうがいいでしょう。

スケールの枠の形もしっかり長方形に描くこと。

NO.3904   Re: タマゴの殻4  PEANUT  2005/07/10

    ひとつのモチーフをじっくり描くというのも勉強になります。

>卵だけではなくて、もっと「光を感じて」描くことですね。
>投影も描いたほうがいいでしょう。

モチーフへの光の当て方のことですよね。
それとも、もっと感性的なことですか。

用紙がブロックタイプなのですが、描きづらくなってきたので外してカルトンの上で使っています。
前回はそのままでしたので、使い良くなかったです。

>スケールの枠の形もしっかり長方形に描くこと。

はい。

NO.3907   Re: タマゴの殻4  Hima@豊中美研  2005/07/11  [ URL ]

    >モチーフへの光の当て方のことですよね。
>それとも、もっと感性的なことですか。

両方です。<笑>

[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]



[ 豊中美術研究所ホームページ ]