[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)

豊中美術研究所 が大阪から発信しています。



≪ 初心者のための鉛筆デッサン講座 ≫




[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]

 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4199  青りんご  青りんご  tobiuo  2005/10/19

    時間:2時間
用紙:画用紙
鉛筆:HB、2B

なんだか、梨のようにも見えますが、青りんごです。
よろしくお願いします。



NO.4201   Re: 青りんご  Hima@豊中美研  2005/10/20  [ URL ]

    tobiuoさん、

お、いいですね。
私としてはもう少し明暗の差を広げて(特に暗部を)欲しいと思うのですが
このままでも雰囲気があっていいと思いますよ。
下半分が大きい(下ぶくれ<笑>)なのが気になりますが、そういう形のリンゴだったら仕方がないですね。

NO.4205   Re: 青りんご  tobiuo  2005/10/21

    お返事遅くなりました。ありがとうございます。
「雰囲気がある」って、小躍りしたくなるほど、うれしい言葉です。
言われてみると、薄くて寂しげな感じですね。
明暗の差を広げることも、意識してみます。
カタチは正確か自信はないのですが、ずいぶん四角っぽいリンゴなのです。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4195  卵  卵  河4  2005/10/18

    時間:3時間
画用紙
2H〜4B使用

初めまして。今日登録させて頂いた河4です。
早速卵に挑戦しました。当方、デッサンの練習を少しだけやっていましたが何年も前の事で、どうしても納得がいく仕上がりにできなくて時間がすごくかかってしまいました・・・(特に濃淡のバリエーションを出すのが苦手なのですが)
参考作品として紹介されている作品とは明らかに違う感じなのですが、自分では何処を改善したら良いのか気づけません。
助言を頂けましたら幸いです。

NO.4196   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/10/18  [ URL ]

    河4さん、こんにちは。

まだ鉛筆に慣れていないところがありますが、いいデッサンですよ。
上半分の輪郭部の黒さはもう少し抑えましょう。(濃すぎます)
あと投影の形が細すぎますね、もっとふっくらとしたタマゴの丸さが感じられるように表現してください。
何枚か描いて自由に鉛筆(トーン)のコントロールができるようになれば間違いなく良くなります。

NO.4197   Re: 卵  河4  2005/10/19

    ご指摘ありがとうございます。
次は投影部分の表現のしかたも考えて描こうと思います。
トーンの扱いもまだ出来ていないと自覚できました。
描いている時にどうしても線に自信が持てなくて編み目が見えないようにと中途半端なハッチングで描いてしまったのですが、トーンの扱い(鉛筆の扱いとか・・)をもっと練習して行こうと思います。

ほかの方の作品を拝見していて気がついたのですが、描く大きさとしては実物大かそれに近い方が良いのでしょうか?
(これはA4サイズに丁度良いようにと、実際の卵よりかなり大きめに描いてしまいましたが・・・。)
もしかしたらピントが外れた質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

NO.4198   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/10/19  [ URL ]

    描く大きさは実物の1.2〜1.3倍程度が適当です。(ひと回り大きいくらい)
モチーフをデッサンの上に重ねて置いてみて1.5倍、2倍というのは大きすぎます。

NO.4200   Re: 卵  河4  2005/10/19

    ありがとうございます。
やっぱり大きかったようです。(1.5倍以上はありそうです)
初歩的な部分から理解していないので、お聞きしたポイントに気を付けて練習したものをまた投稿させて頂こうと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4187  コップ  コップ  雄気  2005/10/17

    所要時間−1時間50分
紙−画用紙
鉛筆−4H、2H、H、2B、4B

はじめまして。金山雄気といいます。フリートーク掲示板のほうにも書き込ませていただきました。
一回目なので卵を描こうかと思ったのですが、夕飯で使い切ってしまっていたので、無地のコップにしました。自分でも多々思うところはありますが、それは、講評してもらってからにします。
モチーフの画像もあるのですが、それもアップした方がよろしいでしょうか。

受験用でお願いします。
よろしくお願い致します。

NO.4188  Re: コップ  Re: コップ  雄気  2005/10/17

    見づらいので、スキャナのデータも載せます。
よろしくお願いします。

NO.4192   Re: コップ  Hima@豊中美研  2005/10/18  [ URL ]

    雄気さん、ようこそ。

まず、デッサンが薄すきます。弱いデッサンではだめですね。

それから、取っ手は真横に向けないこと。
少し斜め手前に向けて付け根の状態もしっかり表現してください。

本体部分ですが、取っ手を隠した状態で眺めてきちんと回転体(左右対称・垂直立)を感じるようなデッサンにしましょう。

本体の影の中に取っ手の影があるというのはおかしいです。光線の状態を整理(光源をひとつに)してください。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4186  ナイキのキャップ  ナイキのキャップ  シリコンバレー  2005/10/17  [ URL ]

    鉛筆:2H〜4B
紙 :ツルツルの紙(たぶんケント紙)
時間:4時間

布を描きたいなあとモチーフを探しておりましたら、ナイキのキャップに目がとまりました。帽子のつば(?)が作る曲線と凹んだ大きな空間が魅力的でした。影は描きませんでした。平面に置かれていることが分かると思います。

因みに、内側が布、外は紺の薄い化学繊維です。

よろしくお願いします。

NO.4191   Re: ナイキのキャップ  Hima@豊中美研  2005/10/18  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

キャップをこのような方向から描こうというのはなかなかできないものです。
とうとうその心境に至られたわけですね。<笑>

ツバの内側の材質は何でしょうか?
ふつう内側はツヤを抑えた素材になっているはずなのですがテカって見えますね。
もし、湾曲した感じをトーン(明暗)で強調しようとしたのならやりすぎでしょう。
逆に白いリボン状のところの明暗の変化が弱くておとなしすぎます。

帽子の内側はうまく表現できていると思います。

NO.4193   Re: ナイキのキャップ  シリコンバレー  2005/10/18  [ URL ]

    >キャップをこのような方向から描こうというのはなかなかできないものです。とうとうその心境に至られたわけですね。<笑>

いやー、ちょっとおもしろそうだなと思っただけですよ。深い理由はないです。キャップのバンドに"Just do it"と書いてあったので、じゃ、描きましょう・・・といった感じです。

>ツバの内側の材質は何でしょうか?

ツバの内側外側、キャップの外も薄い紺色の化繊でした。と、言うわけで光が当たるところが光っているのです。

>逆に白いリボン状のところの明暗の変化が弱くておとなしすぎます。

なるほど、そう指摘されてみると、キャップ上部のリボンの陰はもっと濃かったような気がします。

>帽子の内側はうまく表現できていると思います。

恐れ入ります。

今週末は、また東京に出張なので、次回のUPは来週になります。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4183  卵4  卵4  きっちょむ  2005/10/16

    おひさしぶりです。
芸術の秋にちなんで、半年ぶりにデッサンを描いてみました。
やはり、半年も描いてないと腕が落ちます;
前回に比べ絵に元気がなくなっているようです。
所用時間:1時間半
使用道具:2H〜2B
初めて、夕日の中で描いたのですが、刻々と影が変わってしまい大変でした。夕日は描くのに向いてないようですね。
ご講評よろしくお願いします。

NO.4185   Re: 卵4  Hima@豊中美研  2005/10/17  [ URL ]

    きっちょむさん、おひさしぶりです。

絵としてはなかなか趣があるのですが、基礎のデッサンとしては
たとえばなぜ上部の方がこんなに暗いのか?とか(たぶん下が明るいのは反射光だとは思いますが)気になりますね。
あとタッチの方向にも気をつけてください。タッチの方向が的確でないとタマゴの形が歪んで見えてしまいます。

NO.4189   Re: 卵4  きっちょむ  2005/10/17

    ご講評ありがとうございます。
上部のことですが、上の部分が暗い部分の面積が多かったのは間違いないですが、若干暗すぎたかもしれません。
あと、夕日といいましたが東側の窓際で描いたので正確には夕方の東側の光で描いたため、光が弱かったのかもしれません。
タッチの方向は、次回にて改善したいと思います。
あと、反射光のことですが下に引く紙などは黒色などで反射を抑えたほうがよいのでしょうか?

NO.4190   Re: 卵4  Hima@豊中美研  2005/10/18  [ URL ]

    >あと、反射光のことですが下に引く紙などは黒色などで反射を抑えたほうがよいのでしょうか?

はい、どう見えるかによるのですが白よりも濃い灰色や黒色の下敷きのほうが良い場合があります。

NO.4194   Re: 卵4  きっちょむ  2005/10/18

    なるほど、早速文具店で黒色等のの画用紙などを購入して試してみたいと思います。ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4179  ビニール袋(黒)とトイレットペーパー(芯なし)  ビニール袋(黒)とトイレットペーパー(芯なし)  竜平  2005/10/13

    はじめまして。
ビニール袋とトイレットペーパー2つを描いてみました。
素描をはじめて1年半くらいです。
それではよろしくお願いします。

時間:5〜6時間くらい
4B〜3H
ケント紙

NO.4180   Re: ビニール袋(黒)とトイレットペーパー(芯なし)  Hima@豊中美研  2005/10/14  [ URL ]

    竜平さん、こんにちは。

経験一年半というと、この掲示板ではかなりの熟練者になりますね。(初心者むけの講座ですので、他の皆さんには1モチーフでお願いしています)
描き続けてこられた成果がしっかりでています。
ビニール袋の黒さ、トイレ紙の白さの描きわけやトイレ紙の量感・質感などはよく描けています。

ビニール袋の質感は・・・鉛筆の使い方を変えたほうがいいでしょう。
モチーフによっての「向き不向き」のないよう、いろんな描き方(鉛筆の使い方)を研究してください。

あと、倒れた円柱(トイレ紙)も画面上でも回転軸対称になるように。
形を取るときに直方体に内接させるとこのような形になってしまいます。

※参加者登録をお願いします。

NO.4181   Re: ビニール袋(黒)とトイレットペーパー(芯なし)  竜平  2005/10/14

    ビニール袋鉛筆の使い方などもっと勉強していこうと思います。
またよろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4171  円形のものを描いてみました  円形のものを描いてみました  チカ  2005/10/12

    両方HBで描きました。
トイレットペーパーのシワ・・・・
小さな凹凸とか・・・
 難しいですね。。。。。

ご指導宜しくお願いします。

NO.4172   Re: 円形のものを描いてみました  チカ  2005/10/12

    すみません・・・
付属ファイル間違えました・・・・
トイレットペーパーの方はまた今度お願いします。
今回はこののり缶(?)
の方のご講評よろしくお願いします。
こののり缶は結構うまく描けた気がします。

NO.4173   Re: 円形のものを描いてみました  Hima@豊中美研  2005/10/13  [ URL ]

    チカさん、

「色」は表現できているのですが「形」がおかしいです。

特に楕円の形、上面の楕円の左右両端が尖りすぎですね。
「美しい楕円の形」を身につけてください。
これは底面や側面の横線の楕円も同じくです。
それと【円柱のトーン】がほとんどありません。

ひと言で書けば色や文字、細部に気持ちを奪われすぎているのです。

NO.4184   Re: 円形のものを描いてみました  チカ  2005/10/16

   
 バランスが。。。今みるとすごいですね。。。。。
今度は形に重点おいてがんばってみます。ご指導ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4170  紙コップ  紙コップ  ぺけ  2005/10/12

    登録する際に清からペケにしました。


時間 2時間
ケント紙
鉛筆 2B〜2H

一喝お願いします。

NO.4174   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研  2005/10/13  [ URL ]

    ぺけさん、こんにちは。

元気よく描けていていいですよ。
過去にこの掲示板で何度も指摘している【円柱のトーン】をしっかり意識されていると思います。よく研究していただいているのですね。

撮影の関係でしょうか陰影が少し黒すぎるかも知れません。
灰色から白にかけてのトーンを使いこなせるようになってください。
「やわらかい光」「コップの白さ」が表現できるようになります。

視点をもう少し上げたほうが(上から眺めるほうが)いいですね。

NO.4175   Re: 紙コップ  ぺけ  2005/10/13

    講評ありがとうございます。
これからは撮影、気を付けます。

質問です。
フチに気を取られてしまうのですが、
フチはドーナッツ状の形態と考えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。

NO.4177   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研  2005/10/13  [ URL ]

    >フチはドーナッツ状の形態と考えていいのでしょうか?

はい、手前側はそのように考えてください。
細い円柱の連続となります。(基本的には円柱トーン)

NO.4178   Re: 紙コップ  ぺけ  2005/10/13

    ありがとうございます。
トイレットペーパーを描き、紙コップに戻ろうと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4166  たまねぎ  たまねぎ  saiko  2005/10/10  [ URL ]

    こんにちは。はじめまして。saikoと申します。
最近友人からこのサイトさんを教えてもらい、
皆さんの過去ログを拝見しておりました。
私も是非参加したいと思い投稿する次第です。
ご講評よろしくお願いします。

NO.4167   Re: たまねぎ  Hima@豊中美研  2005/10/11  [ URL ]

    saikoさん、ようこそ。

しっかりタマネギを観察して描いてありますし、それに鉛筆の使い方もなかなか上手です。
タマネギが持っている球体としてのトーンを意識してください。(ここではタマゴを描いて皆さんに勉強していただいています)
それから、影(投影)がタマネギより小さくなるのはおかしいですね。

NO.4168   Re: たまねぎ  saiko  2005/10/11  [ URL ]

    講評ありがとうございます。
はい。トーンを意識して次回はタマゴで練習してみます。
影は…そうですね。おかしいですね。もっと観察してみます。
母がしきりに「たまねぎの皮っぽさが出てない!」と指摘してくれるんですが、なかなか上手くいきません。
球体として捕らえることがまず第一の課題だとはわかっているのですが、今後のためにアドバイスをよろしくお願いします。

この掲示板には週に1作品…なので次回は1週間後に投稿していいのですよね?(1日3作品というのはほかの掲示板と合わせてですよね)そのときはまたよろしくお願いいたします。

NO.4169   Re: たまねぎ  Hima@豊中美研  2005/10/12  [ URL ]

    質感については上半分(明部)はなかなかうまく描けていますよ。
明部は質感や色、暗部は【球のトーン】というふうに分けて考えて描くのもいいですね。
あとはどんどん描いて慣れることです。

※この『第1室』の「一日3作品」という制限は皆さんの投稿を全部あわせての数です。
 (多くても一日三人まで、という意味です)


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4162  紙コップ  紙コップ  幸村  2005/10/09

    紙コップを描いてみました。
なるべく薄くならないように意識したら
黒くなりすぎた気がします…。
なかなかキレイなグラデーションが描けないです。

ご講評よろしくお願い致します。

鉛筆:2H〜3B
紙 :ケント紙
時間:3時間

NO.4164   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研  2005/10/09  [ URL ]

    幸村さん、

しっかりトーンが描けていますし、鉛筆(タッチ)の使い方もいいです。

気になるのは縁のパイピングに丸みがなくて四角っぽく見えることと(そういう紙コップもあるかもしれませんが)側面のトーンが濃いほうに寄っていることです。
この方向から見て側面のトーン(明暗)が左右に明部3割、暗部7割くらいに見えますが、これを逆にして明部7割暗部3割くらいに描きましょう。
そうすると紙コップの「白さ」がもっと表現できると思います。

NO.4165   Re: 紙コップ  幸村  2005/10/09

    ありがとうございます。
次回は明部のトーンを広めに取って白く見えるように
頑張ってみます。

ふちのパイプ部分は丸く描こうと思っていたのですが
何故か四角にしか見えなくなってしまいました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4161  りんご  りんご  lady  2005/10/08

    6枚目のりんごです。
明暗に気をつけてかいたのですが、
りんごの質感が思ったようにだせませんでした。

時間:1時間15分
鉛筆:H.HB.B.2B.3B.4B

ご講評よろしくお願いします。

NO.4163   Re: りんご  Hima@豊中美研  2005/10/09  [ URL ]

    ladyさん、

この種類のリンゴはデッサン(特にトーン)の勉強にはなかなか難しいモチーフになります。
木で実っている状況では陽光の当たる部分がより赤く(トーンとしては黒く)なっているわけですが、
そのことがモチーフとして机に置いた場合に「立体のトーン」としてあるべきトーン(明暗)とちょうど逆になってしまうのですね。
そのことをさらに研究していただくか(どう表現すればいいか)、あるいは基礎の段階では全体が同じ色の種類のリンゴ(黄色いリンゴとか)をモチーフにするかにしてください。
このまま描いていくと「見えるとおりに描く」ばかりの練習を繰り返すことになってしまいます。

NO.4182   Re: りんご  lady  2005/10/14

    ご講評ありがとうございます。
もう一度、過去ログなどを見て勉強してみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4158  使い古しの白いタオル  使い古しの白いタオル  シリコンバレー  2005/10/06  [ URL ]

    鉛筆:2B〜2H
紙 :ツルツルの紙(たぶんケント紙)
時間:3時間

タオルを描いてみました。タッチを工夫してみましたが、タオルのきめの粗い感じが十分表現できませんでした。よろしくお願いします。

NO.4159   Re: 使い古しの白いタオル  Hima@豊中美研  2005/10/07  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

うまく描けていますが問題点はタオル本体ではなく影にあります。
まだきちんと整理できていません。
そのために、机の平面が感じられないのでタオルの「おさまり」が悪いのです。

NO.4160   Re: 使い古しの白いタオル  シリコンバレー  2005/10/07  [ URL ]

    はあ、そのせいですか、画面の空間がなにか歪んだいるような印象をうけるのは・・・。納得。

ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4150  トイレットペーパー  トイレットペーパー  tobiuo  2005/10/04

    2回目の投稿です。
細部にちらわれないようにと、陰影にメリハリをつけることを意識しました。
よろしくお願いいたいます。

鉛筆:HB、B、2B
紙 :画用紙
時間:3時間

NO.4154   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美研  2005/10/05  [ URL ]

    tobiuoさん、

光線が少し強すぎるように思います。
白い立体を表現するのに最も適切な光というのがりますのでそれを考えてください。
(もっと「柔らかい」光のほうがいいでしょう?)
そうすれば側面の最暗部がもう少し右に寄ったほうがいいのです。

上面の穴の楕円の中心が下すぎますね。(正確な楕円の中央よりも少し上になります)

NO.4157   Re: トイレットペーパー  tobiuo  2005/10/05

    トイレットペーパーを持って家の中をウロウロしてみました。
なんとなくわかったような気がします。
もっと練習します。
ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4149  紙コップ  紙コップ  eme  2005/10/03

    紙コップです。
前回のご指導を踏まえての再挑戦です。
宜しくお願い致します。

鉛筆 B〜HB
時間 約2時間

NO.4153   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研  2005/10/05  [ URL ]

    emeさん、

>中心線に対して左右対象だという事と、楕円は手前の方が平たく、
>奥の方が丸くなるって所がポイント

これですが、正確に書けばというか別の言い方をすれば「上のほうが平たく下(底)のほうが丸く・・・」です。
上と下の楕円が相似形のままではいけません。(見る角度が違うので)

側面上部、縁に沿った帯状の黒さは何なのでしょうか?<笑>
円柱の側面は左右のトーンの変化を主体に描きます。
(「お手本」を参考にしてください)

NO.4156   Re: 紙コップ  eme  2005/10/05

    ありがとうございます

>側面上部、縁に沿った帯状の黒さは何なのでしょうか?<笑>

なんか、実物みてるとついそういうふうに塗ってしまうんですよね・・。いやあ、紙コップ、難しいです。
お手本をもう一度よく見て出直してきます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4146  人差し指  人差し指  チカ  2005/10/03

    こんにちは。
光を意識して描いてみました。
夜に描いたので、影がはっきりしてます。
ご講評宜しくお願いします。

鉛筆 HB 6B
紙 画用紙

NO.4151   Re: 人差し指  Hima@豊中美研  2005/10/05  [ URL ]

    チカさん、

黒くなってしまいましたね。肌の色の感じは前回のほうがいいです。

もう少し簡単なモチーフ(紙コップやトイレットペーパー)で【円柱のトーン】の
練習をするのが上達への近道だと思います。

NO.4155   Re: 人差し指  チカ  2005/10/05

    ご講評ありがとうございます。
次回はトイレットペーパーを描いてみます。
円柱トーン・・・・
 実力を上げるために頑張ります!!!!!


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4142  たまご  たまご  hati  2005/10/02

    2回目のたまごを描きました。
今回はなるべく自然な光の下で描くようにしてみました。
ご講評よろしくお願いします。

時間:1時間半
用紙:ケント紙
鉛筆:2H、HB、2B

NO.4144   Re: たまご  Hima@豊中美研  2005/10/03  [ URL ]

    hatiさん、

なかなか雰囲気のあるデッサンです。こういう描き方も面白い。

デッサンの基礎勉強という意味では、輪郭線に頼らずに立体を表現しましょう。
同じ理由でトーンも少しうすい(弱い)ですね。

でも、いいセンスをお持ちです。

NO.4148   Re: たまご  hati  2005/10/03

    ありがとうございます。
輪郭線、トーン共に描くのがとても難しく感じました。
トーンが薄いから輪郭を強調しようとしてしまったのかも…
次は気を付けて描いてみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4141  卵  卵  ポン吉  2005/10/01

    はじめまして。初投稿です。
絵は独学で描いていますが、デッサンはちゃんと習った事がないので、右も左も分らないひよっこです。

どうかアドバイスお願いします。
(ちなみに、受験は考えていません)

時間:1時間15分
用紙:スケッチブック
鉛筆:4H・2H・HB・2B・4B 

NO.4143   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/10/03  [ URL ]

    ポン吉さん、

基本的にはちゃんと描けています。
独学とのことですがよく研究なさっていると思います。

明るい部分のトーン(灰色)が飛んでしまっているので、
硬い鉛筆で階調を描けるよう練習してください。
紙と鉛筆の選択にも原因があるかもしれません。

影(投影)はベタ塗りにならないほうがいいでしょう。

NO.4145   Re: 卵  ポン吉  2005/10/03

    講評ありがとうございます!
今度はトーンに気をつけて描いてみます。

影は正直、モチーフよりも難しいです(笑)。よく考えて描いてみようと思います。ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4139  りんご  りんご  lady  2005/10/01

    5枚目のりんごです。
縦の線が目立っているように見えるのですがどうでしょうか?

時間:1時間
鉛筆:H.HB.B.2B.3B

ご講評よろしくお願いします。

NO.4140   Re: りんご  Hima@豊中美研  2005/10/01  [ URL ]

    ladyさん、

そうですね、縦の線が目立ちすぎですね。
たぶん、りんごの表面にそういう模様があるのだと思いますが
その前に立体を表現するトーン(明暗)が必要です。
何も模様がない立体(りんご)にもある明暗をまず描いてから(多少誇張してもかまいません)、表面の色や質感を描きましょう。
鉛筆はうまく扱えていますので、上のことさえ注意すればすぐに描けるようになると思います。

NO.4147   Re: りんご  lady  2005/10/03

    ご講評ありがとうございます。
表面の色や質感ばかりに気をとられていました。
今度からは明暗に気をつけてかいてみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4134  左手  左手  チカ  2005/09/28

    はじめまして。
美大を目指している高1のチカと申すものです。
左手を二つ描いてみました。
爪のあたりがむずかしかったです。。。
宜しくおねがいします。

NO.4136   Re: 左手  Hima@豊中美研  2005/09/29  [ URL ]

    チカさん、こんにちは。

高校1年生ですね、いいデッサンです。
汚くならずに手の感じがよくでています。
手首から10センチくらいは腕も含めて描くようにしてください。
次の課題は「光の設定」ですね。どちらの方向からの光なのかわかるように。
そうすればもっと存在感(立体感)の表現がよくなります。

(投稿画像はもう少し小さくしてください)

NO.4138   Re: 左手  チカ  2005/09/29

    次回は光の方向に気をつけ、また手を描いてみます。
 ご講評ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4133  湯飲み  湯飲み  eme  2005/09/28

    こんにちは。

用紙 普通のスケッチブック
時間 2時間程度
鉛筆 6B、3B、B、2H

磁器の湯飲みを描いてみました。
色は白で、内側に線が入っています。

カップやお皿などの凹の形で最近苦戦してます。
あと、陰影を書き込むとどんどん白いはずのものが
黒くなってしまいます・・。
白さをキープしつつ、立体感を出す方法についても
よろしければご指導ください。

よろしくお願い致します

NO.4135   Re: 湯飲み  Hima@豊中美研  2005/09/29  [ URL ]

    emeさん、

ポイントは楕円の描き方とトーンですね。
トーン(塗り方)をきちんと練習して身につけることと、光(の設定・演出)をしっかり意識してください。
紙コップなどが練習になると思いますよ。

NO.4137   Re: 湯飲み  eme  2005/09/29

    ご指導ありがとうございます。
早速紙コップを入手してきます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4127  色つき陶器製コップ  色つき陶器製コップ  シリコンバレー  2005/09/26  [ URL ]

    前回同様、陶器のコップを描きましたが、今回は外側が色つきです。

時間:3時間
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)
鉛筆:2H〜2B

前回のご指摘に注意して描きました。宜しくお願いします。

NO.4129   Re: 色つき陶器製コップ  Hima@豊中美研  2005/09/26  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

立体感がよくでています。
外側が色つきとのことですが、取っ手は白でしょうか?(そう見えますが)

内側の空間を表現するためにもう少し陰影を加えてもいいかと思います。
たぶん白さの表現が念頭にあって濃くできなかったのでしょうけれど、もう少しだけやってください。

それと、投影が濃すぎ(黒すぎ)ます。

NO.4130   Re: 色つき陶器製コップ  シリコンバレー  2005/09/26  [ URL ]

    >取っ手は白でしょうか?(そう見えますが)

取っては白です。

>内側の空間を表現するためにもう少し陰影を加えてもいいかと思います。

そうですね。

>投影が濃すぎ(黒すぎ)ます。

強いライトの下で描いているので、いつもこうなります。出来上がりを意識して描いた方がいいですね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4123  紙コップ3  紙コップ3  yagu  2005/09/25

    こんにちは。
今回は、とにかく弱いデッサンにならないように
注意して描いてみました。
それと、楕円が歪まないように気をつけてはみたんですが、
難しいですね。

それでは、ご講評よろしくお願いします。

時間:2時間
用紙:ケント紙
鉛筆:H〜2B

NO.4126   Re: 紙コップ3  Hima@豊中美研  2005/09/25  [ URL ]

    yaguさん

側面のトーン(円柱トーン)はしっかりしてきました。これでいいです。

形と影に注意してください。
上の楕円は左右対称に、下の楕円は角張っているように見えますね。
影は強すぎる(黒すぎる)ように思います。あまりくっきりしないほうがいいでしょう。

NO.4128   Re: 紙コップ3  yagu  2005/09/26

    >上の楕円は対象に、下の楕円は角張っているように見えますね。

確かに、不自然な感じがしますね。
少し歪みのことを気にしすぎていたかもしれません。
もっとよく観察してみます。

>あまりくっきりしないほうがいいでしょう。
わかりました。
側面のトーンにつられて、強く描きすぎた感じがします。


ご講評ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4122  トイレットペーパー  トイレットペーパー  ドラ5  2005/09/25

    トイレットペーパーを描きました。
描き終わってから気づくことが多くて情けないのですが、
形がだいぶ崩れてしまいました。
次回はもっと気をつけたいと思います。

時間:3時間
鉛筆:H〜2B
紙 :ケント紙

ご指導お願いいたします。

NO.4125   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美研  2005/09/25  [ URL ]

    ドラ5さん、

はい、形に注意してくださいね。
特に下の楕円がおかしいです。(向こう側への回り込みの感じがおかしいです)

影ですが、階調に段がついています。
離れるにしたがって自然に(なめらかに)明るくなるようにしましょう。
同じ問題点ですが円柱の側面も3色に塗り分けたように見えますね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4121  トイレットペーパー  トイレットペーパー  幸村  2005/09/24

    はじめまして。幸村と申します。
デッサン初心者ですが、見よう見まねで描きました。
よろしくお願いします。

時間:2時間
用紙:ケント紙
鉛筆:H〜4B

NO.4124   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美研  2005/09/25  [ URL ]

    幸村さん、ようこそ。

形もトーンも初心者としてはしっかり描けています。
ふつう「見よう見まね」でなかなかここまでは描けないものです。

トーンですが中間から暗いほうにかけての幅(変化)に乏しいように思います。
一律に同じような灰色に見えないように注意してください。
グレースケールにもそれが言えますね。

NO.4131   Re: トイレットペーパー  幸村  2005/09/26

    ご講評ありがとうございます。
ご指摘いただいたトーンについては自分でも何か
足りない気はしていたのですが、暗い色を置くのに
妙な抵抗感がありまして、このような感じになってしまいました。
次回以降、しっかり意識して描いてみようと思います。

質問なのですが、デッサンというのは
完璧に描けるようになるまで同じものを描いた方が良いのですか?


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4117  左手  左手  PEANUT  2005/09/20

    ケント紙
鉛筆: 2B〜2H

お久しぶりです。講評お願いします。
親指と人差し指の間は、もう少しなんとかなりそう、でしたが、ここまでで。

NO.4119   Re: 左手  Hima@豊中美研  2005/09/21  [ URL ]

    PEANUTさん、

かなり色白なのだろうとは思いますが、もう少し濃く描いたほうがいいです。
特に陰の部分については濃さが足りません。
手首の暗部がこの明るさの灰色では立体感が表現できないのです。

あと、デッサンとしてはもう少し工夫したポーズをつけて欲しかったですね。
そのほかはなかなかうまく描けていると思いますよ。

NO.4120   Re: 左手  PEANUT  2005/09/21

    ポーズですが、描き様によって美しいと思ったのですが、物足りないですね。
仰るように濃さが足りていないためかと思います。
硬い鉛筆だと安心してかき込めるんですよね。

また挑戦しますね。





 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4113  陶器製の白いティーカップ  陶器製の白いティーカップ  シリコンバレー  2005/09/20  [ URL ]

    陶器はまだ描いたことがなかったので、白いティーカップを描いてみました。楕円の練習にもなりますしね。

時間:3時間半
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)
鉛筆:2H〜2B

いやー、難しかったです。陶器のカチッとした質感と存在感を出したいと思いましたが、中途半端な感じがします。外側が真っ白より、色つきの方が絵としては面白かったように思いました。

NO.4114   Re: 陶器製の白いティーカップ  Hima@豊中美研  2005/09/20  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

ますます鉛筆の使い方が良くなりましたね。
特に言うことはないのですが、上部の楕円がすこしおかしい(左側がとがっている)のと
取っ手の背景に影がきていることが気になります。
後者については逆にしたほうがいいですね。(白い背景のところに取っ手をもってくる)

NO.4115   Re: 陶器製の白いティーカップ  シリコンバレー  2005/09/20  [ URL ]

    >ますます鉛筆の使い方が良くなりましたね。

そうですか。恐れ入ります。

>上部の楕円がすこしおかしい

確かに・・・。気がつきませんでした。

>白い背景のところに取っ手をもってくる

はあ、配置の問題ですね。そうか。もう少し考えたほうが良かったようですね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4109  りんご  りんご  lady  2005/09/18

    4枚目のりんごです。
いつもよりも、時間をかけてかいてみたのですがどうでしょうか?

時間:1時間半
鉛筆:2H,H,HB,B,2B,4B

ご講評よろしくお願いします。

NO.4111   Re: りんご  Hima@豊中美研  2005/09/18  [ URL ]

    ladyさん、

良くなっています。
右から光が当たって左側が暗くなっているのですね。
その暗さがもう少し下のほうに回りこんでいるほうがいいと思います。
たぶん下のほうは机からの反射光で明るく見えるのだと思いますが
立体感の表現のためには下半分が暗いほうがいいのです。
白く反射しない敷物などを使って光の設定を工夫してください。

NO.4112   Re: りんご  lady  2005/09/19

    ご講評ありがとうございます。

>白く反射しない敷物などを使って
白い紙を下に敷いたほうがいいと聞いたことがあったので、
白い紙の上にりんごをのせてかいていました。
今度は気をつけてかいてみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4105  たまご  たまご  hati  2005/09/17

    初めて投稿します。
描きはじめに迷っていたらどんどん形が小さくなってしまいました。
講評宜しくお願いします。

時間:1時間半
用紙:ケント紙
鉛筆:2H、HB、2B

NO.4107   Re: たまご  Hima@豊中美研  2005/09/17  [ URL ]

    hatiさん、こんにちは。

タマゴの雰囲気はよくつかめていると思います。

光が強すぎるからか、明暗がはっきりしすぎです。
そういう狙いのデッサンもありますが最初は幅広い(なだらかな変化の)トーンの練習をしましょう。
それから、稜線(明部と暗部の境界)が上すぎるようです。(特に右側)

NO.4110   Re: たまご  hati  2005/09/18

    ご講評ありがとうございます。

光は、卓上の照明のみで描いたので強すぎました。
今度は自然な光で描いてみます。
稜線については、卵の影が出張りすぎ、ということですよね。
描いてる途中で自分の位置を変えたりしたので、そのせいかもしれません。トーンのことも、次回気をつけて描いてみます。
有難うございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4103  たまご(茶色)  たまご(茶色)  カンパネルラ  2005/09/17

    はじめまして。カンパネルラと申します。

初めて描きました。
講評よろしくお願いします。

NO.4104   Re: たまご(茶色)  カンパネルラ  2005/09/17

    すいません。大切なことを書き忘れていました。

時間:3時間
用紙:クロッキー帳
鉛筆:HB

それでは、ご講評よろしくお願いします。

NO.4106   Re: たまご(茶色)  Hima@豊中美研  2005/09/17  [ URL ]

    カンパネルラさん、ようこそ。

布が敷いてあるようですが、下は平坦なほうがいいです。(投影の勉強のために)
普通、上方から光が当たりますので下半分のほうが暗くなるはずですね。
そのあたりを考えながら、どんどん描いてください。

それからスケールの最暗面(右端)は真っ黒になるよう塗りましょう。

NO.4108   Re: たまご(茶色)  カンパネルラ  2005/09/17

    ご講評ありがとうございます。

たまごが転がるので、布団の上に置いてしまいました。
それと、自然光で描きました。逆光にならないように気をつけたのですが、これからはライトを使いたいと思います。

スケールはHBより濃い鉛筆で描いてみます。

次回もがんばります。よろしくお願いします。

[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]



[ 豊中美術研究所ホームページ ]