[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)

豊中美術研究所 が大阪から発信しています。



≪ 初心者のための鉛筆デッサン講座 ≫




[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]

 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4394  にんにく  にんにく  バケモノ青年  2005/12/20

    初めまして。美大受験お目指しているバケモノ青年です。
静物デッサンでにんにくを書きました。
45分 使用鉛筆 2B H
よろしくおねがいします。



NO.4395   Re: にんにく  Hima@豊中美研  2005/12/20  [ URL ]

    こんにちは。すごいおなまえですね。

45分というのはスケールを描く時間も含めてですか?
小さいモチーフひとつなのに、時間がかかっていますね。
そのわりに描きこみが足りなくてスケッチのように見えます。

あと、光をもう少し整理して全体(光のあたっているところとそうでないところ)の陰影を表現してください。

NO.4396   Re: にんにく  バケモノ青年  2005/12/20

    講評ありがとうございます。
すみません、スケールの意味がわからないです…。

だいたいあれぐらいだとどのくらいの時間が目安なのでしょうか?

あとよく僕は影だけ追って立体感が見られないといわれます。
そういったところの改善方法もおねがいしますm(_ _)m

NO.4397   Re: にんにく  Hima@豊中美研  2005/12/21  [ URL ]

    スケールはグレイスケールのことです。

>だいたいあれぐらいだとどのくらいの時間が目安なのでしょうか?

受験デッサンならば20分くらいで仕上げて欲しいところですね。

>あとよく僕は影だけ追って立体感が見られないといわれます。
>そういったところの改善方法もおねがいしますm(_ _)m

質感や細かい凹凸ではなくその前に全体の明暗(【球のトーン】)が必要です。
他の皆さんのように基本的な立体(卵や紙コップなど)から始められるのがいいでしょう。

NO.4398   Re: にんにく  バケモノ青年  2005/12/21

    講評ありがとうございました。m(_)m


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4384  靴  靴  四季  2005/12/19

    こんにちは。
少し間が空いてしまいました。
靴が面白そうだったので描いてみました。
講評よろしくお願いします。

時間: 5時間
用紙: ケント紙
鉛筆: 2H,H,HB,B,2B


NO.4387   Re: 靴  Hima@豊中美研  2005/12/19  [ URL ]

    四季さん、

鉛筆はうまく使えていると思います。
現物がどんなのかわからないのですが、たぶん色や質感はけっこう表現できているのではないかと思います。

問題は・・・形ですね。

たとえば踵の右端のところ。
紙コップの右端なら向こう側への回り込み(の形)をどう表現するか、と考えてください。(カーブの具合は同じような形です)
つま先も同じです。
そういう基本的な形の描き方を身につければ、いいデッサンになると思いますよ。

NO.4392   Re: 靴  四季  2005/12/19

    講評ありがとうございます。

形を描くときは常に基本形態を意識する必要があるのですね。
確かに回り込みの部分などは見たまま描いていたような気がします。
基本を身に付けてもっと存在感のある絵が描けるようになりたいです。

これからも宜しくお願いします。





 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4383  紙コップ  紙コップ  lily  2005/12/18  [ URL ]

    こんにちは初投稿です僕は美大進学目標の高校2年生です
最近になって志望の学校、学科が決まりましたので
デッサン、平面構成に取り組みたいと思い登録させていただきました

スケッチブック
1時間
2H〜4B

・上部と下部の楕円との関係を意識しすぎた為か
上部が開いたようになってしまったと思います
・フチの形が狂ってしまっている
以上が自分で気づいた所です

よろしくお願い致します

NO.4386   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研  2005/12/19  [ URL ]

    lilyさん、こんにちは。

少し視点が高すぎますね。

他にも指摘すべき点が多いのですが、今回はアドバイスを「影」の形に絞ります。
紙コップの上下の楕円のほかにもうひとつ、影のなかにも楕円があるのがわかりますか?

工業デザイン志望ならばまずそういうところ(形態と影の基本的な構造)に気をつけないといけません。

NO.4390   Re: 紙コップ  lily  2005/12/19  [ URL ]

    影が落ちた先の楕円の形ですね
うっかりしてました意識が足りてなかったと思います
アドバイスありがとうございます
では一週間後にまたお願いしたいと思います


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4382  卵2  卵2  ドラ5  2005/12/18

    基本に戻ろうと卵を描きました。
卵がこんなに難しいとはというのを久しぶりに思い知らされました。しばらくはこういったものを描いていきたいと思います。
デジカメの関係上薄くなってしまったのですが、それでも薄いですよね。

紙:ケント紙
時間:3時間
鉛筆:H〜2B

ご指導お願いします。

NO.4385   Re: 卵2  Hima@豊中美研  2005/12/19  [ URL ]

    はい、うすいです。朦朧としていますね。<笑>

トーン(明暗)の解釈はそれほど間違ってはいないのですが、「少し描きすぎかな」と思うくらいのデッサンが勉強になりますよ。
そのほうが欠点もしっかり見えますからね。

元気のあるデッサンを描いてください。

NO.4393   Re: 卵2  ドラ5  2005/12/20

    講評ありがとうございます。
やはり薄いですよね、次はもっと濃く描きたいと思います。

すごく初歩的な質問だと思うのですが、鉛筆の硬度の使い分けにある程度の定義のようなものはあるのでしょうか?

僕は濃く描くときは3B、薄く描くところにはHなどそのまま使っているんですが、とにかく描いて自分で見つけるものなんでしょうか?

すごく初歩的な質問だと思うのですが、よろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4380  洗顔ペーパー  洗顔ペーパー  やぎ  2005/12/17  [ URL ]

    こんにちは。お久しぶりです。
時間を制限して描く練習をしました。

時間 一時間
鉛筆 2B、B、H

ご講評お願いします

NO.4381   Re: 洗顔ペーパー  Hima@豊中美研  2005/12/18  [ URL ]

    やぎさん、こんにちは。

モチーフのことを知らないので想像で的確なアドバイスができるかどうか不安ですが、ウエットティシューですよね?
白色なら質感などもしっかり表現できていると思います。

上面のシール部分の濃い四角や引き手(openフラップ)の形とシールの中心線の関係が間違っていないかチェックしてみてください。「GATSBY」の「B」や「T」の縦線の方向もおかしくはないですか?

パッケージデザイナーの気持ちになって、そのデザイン意図からズレてしまっているのではないかと考える(感じる)こともデッサンの基本です。私の場合は想像ですが・・・

NO.4389   Re: 洗顔ペーパー  やぎ  2005/12/19  [ URL ]

    ご講評ありがとうございます。
確かにただのゴシック体じゃないです。レタリングはこのモチーフの「顔」みたいなものなんですよね。もっと気を使って描くべきでした。より早く正確に描けるよう練習します。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4370  紙コップ  紙コップ  ミロク  2005/12/15

    初めての投稿です。
講評お願い致します。
時間 3時間
用紙 画用紙

NO.4374   Re: 紙コップ  Hima@豊中美研  2005/12/15  [ URL ]

    ミロクさん、こんにちは。

モチーフに当てる光を整理してください。(一方向から当たるように)
最初のうちは複数の影ができるような状況設定にならないほうが勉強になります。

とりあえず左側から光が当たっているとみなして、ですが
側面の明暗の白黒が分かれすぎです。紙コップは中間の灰色の諧調を描く練習として描きましょう。
ここまで強い光があたっている状況のはずなのにコップの内側は左右のトーン差がないのはどういうことでしょうか?


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4369  紙コップ3  紙コップ3  幸村  2005/12/15

    一ヶ月以上ぶりになりますが
ようやく時間がとれたので紙コップを描きました。
ご講評よろしくお願い致します。

時間:3.5時間
用紙:ケント紙
鉛筆:2H〜2B

NO.4373   Re: 紙コップ3  Hima@豊中美研  2005/12/15  [ URL ]

    幸村さん、

端正に仕上がっていると思います。
縁(特に右側の)が横に張り出しすぎていますので気をつけてください。
向こう側の縁の白い部分と内側側面との境界がくっきり分かれすぎですね。

それからスケールの枠はフリーハンドで直線を描かないと練習になりません。
(デッサンの勉強に「ものさし」は使わないように<笑>)

NO.4379   Re: 紙コップ3  幸村  2005/12/16

    ご指摘いただいた箇所を改めて見ると
確かにつじつまがあっていない事に気づきました。
コップの中で縁が一番苦手なので、何とか
ものにできたらと思います。

グレースケールの枠は定規を使った方が
分かり易いかと思ったのですが、練習にならない
のなら今後封印することにします。

ご指導ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4368  練炭と藁の紐  練炭と藁の紐  ビカリア君  2005/12/15

    初めまして、ビカリア君といいますm(__m

現在高校一年で、専門コースで美術を学んでいます^^;
どうしても上手くなりたいので、初投票させて頂きました。
ちなみに画像の作品は授業でやったやつです。

時間 4時間
用紙 ケント紙
鉛筆 HB〜4B


NO.4372   Re: 練炭と藁の紐  Hima@豊中美研  2005/12/15  [ URL ]

    写真が小さいので細部はわかりませんので全体の構図についてアドバイスします。
配置に気をつけましょう。
縄が練炭にくっつきすぎですし、配置に奥行きがありません。
画用紙が横長だからといってモチーフ横長にならないよう、
もっと前後の空間を考えて配置してください。

※参加登録をお願いします。

NO.4375   Re: 練炭と藁の紐  ビカリア君  2005/12/15

    お忙しいなか、ご講評ありがとう御座います。^^

>写真が小さいので細部はわかりませんので

画像が小さすぎました・・・。次回から気をつけます。m(_)m

>縄が練炭にくっつきすぎですし、配置に奥行きがありません。

たしかにそうですよね・・・。もっと画面構成してから、
じっくり書けばよかったです・・・。(滝汗)
自分的には、練炭が黒すぎる(ゴテゴテ)してるような気もするんですが、その点はどうでしょうか?><;

>参加登録をお願いします。

早速参加登録してみました^^僕がいいな!と思うシリコンバレーさんの作品もぜひぜひ見させて頂きたいので、これからここで
お世話になります。^^;
Hima先生色々なご指摘ありがとうございました。m(__m



NO.4377   Re: 練炭と藁の紐  Hima@豊中美研  2005/12/16  [ URL ]

    >自分的には、練炭が黒すぎる(ゴテゴテ)してるような気もするんですが、その点はどうでしょうか?><;

真っ黒のモチーフはそのまま描くと黒のベタ塗りになってしまいます。
意識的に明暗の幅を広げたほうが立体感・存在感の表現を助けてくれることがあります。
(不自然なほどにまでやすぎないように<笑>)

同じ意味で、縄にも【(細い)円柱トーン】を描き加えたほうがよかったですね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4367  卵  卵  雨猫  2005/12/14

    初めまして、雨猫と申します。

美術関係の大学へ進むために、友人の
通っているアトリエにデッサンを学びにいこうと思うのですが、
今までデッサンなど一度も描いたことがなく色々と不安なので、
まずはこちらで教えて頂きたく登録させてもらいました。

時間 2時間45分
用紙 画用紙
鉛筆 B

ご講評宜しくお願いします。


NO.4371   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/12/15  [ URL ]

    雨猫さん、

鉛筆をしっかり操る潜在的な能力があります。
高校1年生で最初からこれだけ描けると将来が楽しみです。

トーンが一番描きやすい灰色に寄っていますのでもっと白い灰色(トーン)、黒い灰色も使えるようになってください。

それと受験デッサンは卵一個にこれだけ時間をかけるような描き方(デッサンの種類)ではありませんので、気持ちの切り換えの点にも気をつけてくださいね。

NO.4378   ご講評ありがとうございます  雨猫  2005/12/16

    >鉛筆をしっかり操る潜在的な能力があります。
高校1年生で最初からこれだけ描けると将来が楽しみです。

そんな事を言って頂けるとは思っていなかったので嬉しいです、やる気がさらに膨らみました!
白い灰色や黒い灰色も使えるように、グレースケールなどを描いてたくさん練習します。

>受験デッサンは卵一個にこれだけ時間をかけるような描き方(デッサンの種類)ではありませんので、気持ちの切り換えの点にも気をつけてくださいね。

はい、忠告してくださってありがとうございます!とりあえず時間をかけてしっかり描けるようにして、
ある程度描けるようになってから切り替えられたらと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4364  球体2  球体2  ミネラル  2005/12/12

    また球体を書いてみました。
投影を書くのに苦労して、やや時間が掛かってしまいました。
書き終わってみると、球が全体的に薄かったり
球の暗い部分が不自然なように感じました。
ご講評お願いします。

時間 2時間半
用紙 ケント紙
鉛筆 2H〜2B

NO.4365   Re: 球体2  Hima@豊中美研  2005/12/12  [ URL ]

    ミネラルさん、

球にあたる光によってできる「昼と夜」はこのようになるのですが、
宇宙に浮かんでいる月や地球ではないのですから、もっとトーンが柔らかくなくてはいけません。
明暗2色で塗りわけるのではなく、グラデーションを幅広く使ってください。
球の表面には同じ灰色の部分がこんなにたくさんあってはいけない、というふうに考えましょう。

下のスケールのグラデーションを球の表面に置く気持ちで描きます。
そういった「トーンの勉強」に限ってはモチーフを見ないで想像で描いても練習になると思いますよ。

NO.4366   Re: 球体2  ミネラル  2005/12/12

    ご講評ありがとうございます。
もっと幅広い色で書くことを心がけて、
想像で書くことにも挑戦してみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4360  水を入れたコップ  水を入れたコップ  yagu  2005/12/06

    こんにちは。
水をいれたコップがおもしろそうだったので描いてみたのですが、
ガラス、水をどう描いてよいのかさっぱりわかりませんでした。
やはり水を入れない状態から描いたほうがよかったのでしょうか?
ご講評よろしくお願いします。

時間:3時間
用紙:ケント紙
鉛筆:2H〜2B

NO.4362   Re: 水を入れたコップ  Hima@豊中美研  2005/12/07  [ URL ]

    いえいえ、yaguさんくらい描けるのなら水を入れたコップのほうがいいと思いますよ。

今回は陰影のトーンではなく質感のトーンについてですが、これも左右対称にならないように演出したほうがいいです。
さらに底の部分も(ガラスの厚みのところ)もっと黒く(暗く)なるような設定のほうがよかったですね。

デッサンのキーワードは「表現の幅」あるいは「変化とバランス」です。

それから底の楕円の輪郭、向こう側への回り込みの表現に注意してください。

NO.4363   Re: 水を入れたコップ  yagu  2005/12/07

    ご講評ありがとうございます。

もっとガラスっぽくみえるセッティングを考えるべきでしたね。
背景などを色々工夫して描いてみます。
「表現の幅」、「変化とバランス」の二つについても
よく考えて次にいかせるようにがんばってみます。
色々と課題が多いですが、これからもご指導よろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4355   手3  ドラ5  2005/12/06

    再び手に挑戦しました。
ここのところ描いていて、少し弱気になっているせいか濃淡の幅がせまくなってる気がします。
今回は指の背の部分を初めて描いたのですが難しかったです。
これ以上描いても良くなりそうにないのでここまでにしました。

用紙:ケント紙
鉛筆:H〜4B

ご指導お願いいたします。

NO.4356  Re: 手3  Re: 手3  ドラ5  2005/12/06

    すみません画像張り忘れました・・・・

NO.4358   Re: 手3  Hima@豊中美研  2005/12/06  [ URL ]

    ドラ5さん、

あらら、ちょっと硬くなってしまいましたね。
鉛筆の使い方は上達していると思うのですが、表現の方向がズレています。
白っぽすぎますし、人間の皮膚の感じが違います。

原因は・・・難しいのですが、光の当て方(方向)の問題かも知れません。

NO.4361   Re: 手3  ドラ5  2005/12/06

    ご講評ありがとうございます。
やはりおかしいですよね。
気をつけすぎながら描いちゃ駄目ですね。
光ももっと手の感じが出やすい所を探しまた描きたいと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4354  トイレットペーパー11  トイレットペーパー11  ぽち  2005/12/05

    連続投稿気味で申し訳無いのですがアップさせていただきます。
丁寧に描いたつもりです。
丁寧に描いた方が楽しいことに気がつきました。でも時間はあまり変わりませんでした。

紙 上質紙
鉛筆 2H H HB
時間 一時間

NO.4357   Re: トイレットペーパー11  Hima@豊中美研  2005/12/06  [ URL ]

    ぽちさん、

まだ少々ぎこちないですが、方向としてはいい描き方ですよ。
側面の暗部はもう少し暗くしてもいいでしょう。(立体感の強調のためです)

それから、影(投影)も手を抜いてはいけません。
影も本体と同じくらい丁寧に描いてください。机の表面を表現する気持ちで、です。

NO.4359   Re: トイレットペーパー11  ぽち  2005/12/06

    確かに色が薄いですね。
分かりました、影も手を抜かないようにします。
ご講評ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4350  卵4  卵4  たひりっく  2005/12/02

    おはようございます。
前回投稿からまた少し時間が空いてしまいました。

今回は前回アドバイスいただいた
以下の点に注意して描いたつもりでしたが、

●中心線(回転軸)に対称に描く
●なだらかに変化するトーンの表現

なだらかに変化するトーンの表現というのは、
まだまだ練習が必要だなと思いました。

鉛筆 3H〜3B
用紙 ケント紙
時間 3時間

アドバイスならびにご講評宜しくお願いします。

NO.4352   Re: 卵4  Hima@豊中美研  2005/12/02  [ URL ]

   
>なだらかに変化するトーンの表現というのは、
>まだまだ練習が必要だなと思いました。

はい、その通りですね。
中間の灰色のトーンが描けていません。
黒からいきなり白に移行してしまう、つまりこれでは「なだらかな変化」ではないのです。

影ももう少し大きく描きましょう。
それから、もう少し丁寧に。です。(他の皆さんの描き方と較べてみてください)
グレースケールを描いてちゃんと練習しましょう。

NO.4353   Re: 卵4  たひりっく  2005/12/02

   
ご講評ありがとうござました。

了解しました。
ちゃんと「課題」を克服できるように、
と意識しながら練習するようにします。

また、投稿させていただきますので宜しくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4341  発泡スチロールの球体  発泡スチロールの球体  ミネラル  2005/11/28

    初めまして。最近デッサンをはじめました。
石膏の物がないので発泡スチロールの球体を使い、
明暗の調子の練習をしました。
ご指導お願いいたします。

鉛筆 2Bのみ
用紙 画用紙
時間 1時間半

NO.4343   Re: 発泡スチロールの球体  Hima@豊中美研  2005/11/28  [ URL ]

    ミネラルさん、ようこそ。

デッサン初心者にしてはよく描けていますよ。
この紙は水彩画用の紙ですので鉛筆デッサン用にきめの細かい(平坦な)用紙をそろえましょう。

○モチーフは画面(用紙)の中央に配置すること
○影(投影)は机の表面を描くつもりで、球体に巻きついた感じにならないよう注意

鉛筆も2B一本では苦しいでしょう?

NO.4346   Re: 発泡スチロールの球体  ミネラル  2005/11/28

    分かりやすいご指導ありがとうございます。
次は指摘していただいた点に注意して、
デッサン用紙に描いてみたいと思います。
2Bの鉛筆のみ使ったのは、鉛筆の濃さではなく
力の加減で明暗を描こうと思ったからなのですが、
もっと色々な濃さの鉛筆を使ったほうがよろしいのでしょうか?

NO.4348   Re: 発泡スチロールの球体  Hima@豊中美研  2005/11/29  [ URL ]

    >もっと色々な濃さの鉛筆を使ったほうがよろしいのでしょうか?

早描きのスケッチなら一本(一種類)の鉛筆だけということもありますが、なるべくたくさんの種類を揃えてください。

NO.4349   Re: 発泡スチロールの球体  ミネラル  2005/11/29

    了解しました。ありがとうございます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4340  はじめまして  はじめまして  ウィルソン  2005/11/27

    はじめまして、写真とるのが下手なので非常に見にくいのですが好評お願いします。画用紙の明らかに変な陰影と右のワインの首が曲がっているのは画用紙がふにゃふにゃになってるからです…

鉛筆 2H,F,HB,3B
B3画用紙
6時間
ストライプの布、トマト、バスケット、ワイン、フランスパン

始めてひと月くらいのデッサンです。

NO.4342   Re: はじめまして  Hima@豊中美研  2005/11/28  [ URL ]

    ウィルソンさん、こんにちは。
まじめに取り組んでおられるのは伝わってきます。

構図や描き方を含めてまだまだモチーフに手こずっている感じですので、なるべく時間を見つけて基本の勉強にも取り組んでください。
指摘すべき点がたくさんあるのですが、書ききれませんので2点に絞ります。

バスケットですが長方体としての基本線を想定してしっかり形を描いてください。
左下がりのうえに手前が小さい・・・という感じがしませんか?
手前のビンで隠れている部分が最も大切ですので構図にも注意しましょう。

この構図(構成)のなかで敷布のストライプや机の手前端線が左下がりというのも良くありません。

構図や形取りは簡単なポイントを指摘してもらえばすぐに身につきますので独学ではなく経験のある先生から指導をうけてくださいね。

NO.4347   Re: はじめまして  ウィルソン  2005/11/29

    講評ありがとうございます。
確かにバスケットの形が変ですねコレ…

とても参考になります!


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4337  卵たち  卵たち  シリコンバレー  2005/11/27  [ URL ]

    どうも良い写真がとれません。靄がかかったような感じです。まあ、良い感じにも見えますけどね(笑)。

鉛筆:2H〜B
用紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)
時間:2時間(夜)+ちょっと(朝)

卵そのものは早く描けました。白い卵がもうちょいの感じですね。朝描き加えたのですが、あまり変わりません。念のため、モチーフは白と薄茶色の卵です。

よろしくお願いします。

NO.4338   Re: 卵たち  Hima@豊中美研  2005/11/27  [ URL ]

    シリコンバレーさん、

どちらも描けていますが、右のほうがいいですね。
ちゃんと薄茶色のタマゴになっています。
下に敷いた白い紙の写り込みが気になります。
ここまで写り込みが白いとそのすぐ上の部分がトーンに見えないで汚れたような感じになってしまいます。
これはデッサンよりセッティングの問題でしょう。(いつものことですが<笑>)

NO.4339   Re: 卵たち  シリコンバレー  2005/11/27  [ URL ]

    見たままに描いているわけですが、下に敷くものは反射しないものの方が良いのでしょうか。

NO.4344   Re: 卵たち  Hima@豊中美研  2005/11/28  [ URL ]

    >見たままに描いているわけですが、下に敷くものは反射しないものの方が良いのでしょうか。

最も「タマゴらしい」見え方をするようなセッティングを工夫しましょう。

NO.4345   Re: 卵たち  シリコンバレー  2005/11/28  [ URL ]

    >最も「タマゴらしい」見え方をするようなセッティングを工夫しましょう。

うーむ、これは全てのモチーフに共通することでしょうね。小生の丸秘ノートに記しておきます。

ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4331  三度目のリンゴ  三度目のリンゴ  レナ  2005/11/24

    鉛筆:3B.HB.B
用紙:ケント紙
時間:一晩中

こんばんは。またリンゴを描きました。描けば描くほど時間が掛かるようになっています…。
ハイライトは練り消しが無かったので消しゴムで処理しました。(今度買ってきます)
ご指導宜しくお願い致します。

NO.4334   Re: 三度目のリンゴ  Hima@豊中美研  2005/11/26  [ URL ]

    レナさん、

塗り方(鉛筆の使い方)は着実に進歩しています。
どんどん続けて描いてください。

問題は全体のトーンなのですが光の当て方を工夫して
モチーフ(リンゴ)が美しく浮かび上がって見えるような
「状況」を経験してみてください。
それが身につけば(「存在することの美」を理解できれば<笑>)さらに良くなりますよ。

NO.4335   Re: 三度目のリンゴ  レナ  2005/11/26

    先生、ご指導ありがとうございます
実はリンゴが無かったことも有り、色んな作品を参考にしながら後は想像で描いていました
そこで「状況」を経験してみてくださいとのお言葉にドキっとしてしまいました笑
そろそろ実物をちゃんと見て描かなくてはと思っていたので、次回はそのようにしたいと思います
光の具合も色々工夫して自分でやってみます
「存在することの美」…理解するにはまだ遠いと思いますが、
例えば形も満足に取れない私は「白黒写真のように写実的に描けたら…!」と思いますが
実際に素晴らしいデッサンを見ると白黒写真よりずっと心に訴えるものが有って、そういうことに近いのかなとぼんやりと思いました
いつかそんなデッサンが出来るように、何枚も描いていきたいと思います




 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4327  卵を持つ手  卵を持つ手  四季  2005/11/23

    こんにちは。
久しぶりに手を描いてみました。
講評よろしくお願いします。

時間: 3時間50分
用紙: ケント紙
鉛筆: 2H,H,HB,B,2B

NO.4329   Re: 卵を持つ手  Hima@豊中美研  2005/11/24  [ URL ]

    四季さん、
4時間近くもかけてしっかり描いてくれましたね、良いデッサンです。

2ヵ所だけ指摘しておきます。

○まず卵の下の投影(卵の影)の面積が少ないです。
 中指の先がちょうど卵型(の半分)になっていますからその部分の影と比較してみてください。
○小指の先、関節までの右側の反射光が白すぎます。

どうやら問題点は手そのものではなく「影」の描き方にあるようですね。
影が「黒いシミ」に見えないように気をつけてください。

NO.4332   Re: 卵を持つ手  四季  2005/11/25

   
良いデッサンですか。ありがとうございます!

>○まず卵の下の投影(卵の影)の面積が少ないです。
 中指の先がちょうど卵型(の半分)になっていますからその部分の影と比較してみてください。

実際に見てみたらやっぱり影が小さかったです。最後にちゃんと確認しないといけないなと思いました。

>○小指の先、関節までの右側の反射光が白すぎます。

なるほど・・。気づきませんでした。他の指と比べると小指だけ少し白くて違和感がありますね。

ご指導ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4326  紙コップ7  紙コップ7  yagu  2005/11/23

    こんにちは。
形をしっかり取ることを意識して描いてみました。
最暗部が少し端によりすぎた気もしますが、
ご講評よろしくお願いします。

時間:2時間30分
用紙:ケント紙
鉛筆:2H〜2B

NO.4328   Re: 紙コップ7  Hima@豊中美研  2005/11/24  [ URL ]

    yaguさんはしっかり鉛筆が使えますね。
グレースケールはお手本のような出来です。
デッサンもほとんどこれでOKなのですが、気になる点は
内側のトーンの方向(明暗等高線の方向)がずれているように見えます。
上に傾きすぎて底が浅いように見えてしまっているのです。
この説明でわかりますか?

NO.4330   Re: 紙コップ7  yagu  2005/11/24

    >デッサンもほとんどこれでOK
ありがとうございます。
ちょっと紙コップにも飽き気味(笑)なので、
別のモチーフに移らせていただきます。

>内側のトーンの方向(明暗等高線の方向)がずれているように見えます。
確かに内側のトーン方向が傾きすぎですね。
もう少し工夫してれば、内側に立体感が出せたんでしょうね。
精進します。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4322  手2  手2  ドラ5  2005/11/21

    また手を描きました。
前回より自分の手に近づいていたらいいのですが。
あと注意を受けたのに余白を取れてないのをいまさら後悔しています。
次回から気をつけたいと思います。

紙:ケント紙
鉛筆:HB、B、2B、3B、4B
時間:再び計ってないのですが、だいぶ長いです。

ご指導お願いいたします。

NO.4323   Re: 手2  Hima@豊中美研  2005/11/21  [ URL ]

    ドラ5さん、
良くなっています。
皮膚の表情が格段に良くなりました、特に中指のトーンがいいです。(他の皆さんは是非参考に)
てのひら、指、手首はそれぞれ表情が違いますのでそれを描き分けられればもっと良くなります。
指の背なども見えるようポーズを変えて挑戦してみてください。

NO.4325   Re: 手2  ドラ5  2005/11/23

    ご講評ありがとうございます。
さっそくそれぞれの表情の違い(形状やトーンの広がり方や濃さや皮膚のシワのことでしょうか?)を意識しながら描きたいと思います。
ポーズのほうもじゃんけんのチョキに挑戦したいと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4318  トイレットペーパー  トイレットペーパー  ゆうや  2005/11/19

    鉛筆 HとBと2Bと3Bと4Bです。
時間 3時間弱

生まれて初めてデッサンしますた。
すごい嬉しいです。
ご指摘色々お願いします!!!

NO.4319  Re: トイレットペーパー  Re: トイレットペーパー  ゆうや  2005/11/19

    もうすんごい嬉かったんで撮っちゃいました。
よかったら感想ください!!

NO.4321   Re: トイレットペーパー  Hima@豊中美研  2005/11/20  [ URL ]

    ゆうやさん、こんにちは。

楽しそうに描いていただいているようで、なによりです。
初めてにしては上出来だと思いますよ。

楕円の形の左右が少し尖りすぎのように見えます。
ちょっと視点が上のほうがいいですね。(もう少し見下ろす位置から)
下(底)の楕円は上の楕円より厚みをつけて描きます。(見る角度が違いますから)

※参加登録をお願いします。

NO.4324   Re: トイレットペーパー  ゆうや  2005/11/21

    ご指摘ありがとうございます!
楕円を描くの難しいですね!どうしても尖ってしまうんです。後、上下の大きさとか。
もっとペーパーと睨みあってリアルに描けるようになれたらいいなぁ!
頑張ります!ありがとうございますた!!


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4314  リンゴ  リンゴ  レナ  2005/11/18

    鉛筆 HとHB
時間 45分

スキャナで取り込みました
デッサンは初めてで、指導も受けたことが有りません
何もかも分からないことだらけですが、摂りあえず書いて見て頂こうと恥を忍んでの初投稿です
滅茶苦茶なデッサンですがご指導宜しくお願い致します

NO.4316   Re: リンゴ  Hima@豊中美研  2005/11/18  [ URL ]

    レナさん、こんにちは。

スキャナだからか鉛筆の使い方がとてもきれいにみえます。
全体のトーン(球のトーン)をまず描いてください。光に対しての大きな明暗のことです。

向こう側のリンゴの凹みと芯の中心が重なったのが不自然ですね。
横向きのタッチはりんごの左右両端でもっと上向きになります。
(楕円形の手前半分だということを意識してください)

NO.4317   Re: リンゴ  レナ  2005/11/18

    先生、返信ありがとうございます
鉛筆の使い方は過去ログを見て研究してやりましたが、皆さん上手すぎてタッチがよく見えなかったので苦労しました…
なるべく丁寧に書いたつもりですが時間も短くなってしまいました
確かに光に対しての明暗が無いと思います
必死で端から書いていましたが、次回は全体のトーンから書いていくようにしたいと思います
リンゴの凹みの位置にも気をつけます
横向きのタッチが両端はもっと上向きになる…気づきませんでした!
楕円形の書き方から見直してみたいと思います
本当は簡単に卵を書こうと思ったのですが、白い卵はタッチをどうしていいか分からずリンゴ以上に難しく感じてやめました
(もっと薄い鉛筆も揃えたいと思います)
リンゴを沢山書いてから挑戦します
また何枚も練習した後に再投稿させて頂こうと思うので宜しくお願い致します
ご指導ありがとうございました


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4313  卵  卵  wataya  2005/11/17

    前回の講評ありがとうございました。

指摘されていた陰影に注意して描いたのですが、逆に淡くなりすぎたかも…。ご指導お願いします。

鉛筆:2H〜2B
時間:1時間30分

NO.4315   Re: 卵  Hima@豊中美研  2005/11/18  [ URL ]

    watayaさん、

そんなに淡くはないですよ。
反射光の部分も含めてトーンはよく描けています。
影(投影)は机の水平面を描くつもりでタッチを使いましょう。
影の範囲がもう少し大きくてもいいですね。

ピントが合っていれば、タッチなどのアドバイスも出来るのですが・・・
(用紙全体を撮影してください。デッサンは大きすぎませんか?)


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4309  卵3  卵3  たひりっく  2005/11/15

    こんにちは。
前回投稿から少し間が開いてしまいました。

今回は前回ご指摘いただいた
以下の点に注意して描きました。

●丁寧に描く。
●トーンを意識する。

用紙:ケント紙
鉛筆:2H〜2B
時間:2時間15分

※今回も2時間以上の時間を使ってしまいましたが、
とりあえず、今の段階では、
そのこと(時間がかかる)は気にしないでやるようにしました。

アドバイス並びにご講評宜しくお願いします。



NO.4311   Re: 卵3  Hima@豊中美研  2005/11/16  [ URL ]

    たひりっくさん、

時間をかけて丁寧に描こうとなさっている気持ちは伝わってきます。
丁寧に描くことと、枚数を描くことが大切ですのでどんどん描いてください。

卵の形を中心線(回転軸)に対称に描くこととなだらかに変化するトーンの表現を身につけることが課題です。
この点に注意して描いてください。必ず上達すると思います。

グレースケールを丁寧に描くと練習になると思いますよ。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4307  紙コップ6  紙コップ6  yagu  2005/11/14

    こんにちは。
今回は、紙コップらしく見えるように頑張ってみました。
少し弱いデッサンになってしまったような気もしますが、
ご講評よろしくお願いいたします。


時間:2時間30分
用紙:ケント紙
鉛筆:H〜B

NO.4308   Re: 紙コップ6  Hima@豊中美研  2005/11/15  [ URL ]

    yaguさん、いいトーンですよ。
もう少しピントの合った写真ならば細かいことを突っ込めるのですが・・・<笑>
楕円の端(右上のほう)が右に突き出しすぎているように見えるのですが、どうですか?

NO.4310   Re: 紙コップ6  yagu  2005/11/15

    >もう少しピントの合った写真ならば細かいことを突っ込めるのですが・・・<笑>
すいません。
次はピンボケしてないように心がけます。

>楕円の端(右上のほう)が右に突き出しすぎているように見えるのですが、どうですか?
だいぶ違和感を感じますね。
補助線はちゃんと引いたつもりだったんですが、、、(笑)
次は形をしっかりとることを目標に描いてみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.4304  手  手  ドラ5  2005/11/13

    手を描きました。
なんというか、まだ早いモチーフだと思うのですが、描いてしまいました。
時間をかけすぎて指の角度がそれぞれおかしくなってしまったのを次回から気をつけたいと思います。

紙:ケント紙
鉛筆:H、HB、B、2B、3B
時間:計ってないのですが、だいぶ長いです。

ご指導お願いいたします。

NO.4305   Re: 手  Hima@豊中美研  2005/11/13  [ URL ]

    ドラ5さん、
いやいや、難しい角度なのになかなかうまく描けています。
手のひらと手首の境界の処理や手のひら上半分や指(親指以外)の皮膚の張り具合(これでは風船のようです)などに気をつけてください。
もし実物がそういう手だったらごめんなさい。<笑>
構図ですが、もう少し余白をとったほうがいいです。

NO.4306   Re: 手  ドラ5  2005/11/14

    ご講評ありがとうございます。
うまく描けてるというお褒めの言葉すごくうれしいです。
境界の処理 手のひら上半分 指の張り 構図、次はここをよく注意したいと思います。
実物の手に少しでも近づけるようがんばりたいです。<笑>


NO.4312   Re: 手  \$  2005/11/16

    はじめまして。
すごい。
一瞬捕まるかと思いました(笑

NO.4320   Re: 手  ドラ5  2005/11/19

    ほんとうですか、ありがとうございます。
\$ さんのHP見させてもらいました。
すごいうまくてびっくりしました。
僕はあんなにうまく人を描けないので、これから参考にさせてもらいます。
コメントありがとうございます。

[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]



[ 豊中美術研究所ホームページ ]