[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)

豊中美術研究所 が大阪から発信しています。



≪ 初心者のための鉛筆デッサン講座 ≫




[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]

 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5196  ガラスのコップ2  ガラスのコップ2  カトル  2006/12/28

    【鉛筆】2H〜4B
【時間】5時間

前回ご指摘いただいた点に注意しながら描きました。
・前回全体的に薄かったので、濃く描く
・影の方向を斜め後ろに改善

ご講評よろしくお願いいたします。

余談ですが、おかげさまで就職試験合格しました!
ご指摘いただいたとおり、影の方向に注意しました。
デッサン以外の課題がぼろぼろだったのでダメかと思ったのですが…なんとか。
来年からプロフィールの住所を京都に変更しなければなりません。



NO.5199   Re: ガラスのコップ2  Hima@豊中美研  2006/12/30

    カトルさん、

就職試験合格おめでとうございます。
「やっぱり就職試験に合格するにはこのくらい描けなければならないのか・・・」と
思わせてくれるほどしっかりしたデッサンですね。

私として、気になるところは
○ガラスに薄い色がついているように見える。(灰色が全体にかぶっている)
○影の白い縞がわざとらしい。(もうすこし自然に)
といったところですね。
この2点はともに表現意欲が根底にあってこその仕上がりの「個性」ですので
それはそれでいいのかも知れません。

就職されたらCG業界のこと、いろいろ教えていただければ嬉しいです。

NO.5204   Re: ガラスのコップ2  カトル  2007/01/02

    ご講評ありがとうございました。
正月中ネットが見れない状態で返事が遅れ申し訳ありませんでした。

濃さにこだわったのですが今度は全体が濃すぎたようで、微妙で難しいですね。

表現意欲…。なんだか会社でも要求されそうな感じですね。
もっと腕を磨いて、目指せ一人前CGデザイナー!です。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5195  無題  無題  秋桜  2006/12/25

    鉛筆:HB
時間:約1時間
用紙:スケッチブック

前に投稿したリンゴの直後に描いた球です。
トーンのつけ方というものがいまいちうまく掴ません。
反省点として暗い部分があやふやな感じになってしまったように思われます。

NO.5198   Re: 無題  Hima@豊中美研  2006/12/30

    秋桜さん、

球本体のトーンはけっこううまく描けています。
輪郭線が残っているようなのが気になる程度です。

それより問題は影ですね。
小さすぎますし、トーンが逆になっています。(狭いところをより暗く)
形もおかしいです。(楕円形になるはず)

NO.5201   Re: 無題  秋桜  2006/12/31

    返信ありがとうございます。

球の方はさほど問題ないということで安心しました。
輪郭線に関しては前から結構の残してしまいがちでした。
問題は影、ですか。あまり気にしたことがありませんでしたね。
今度は影の描き方も練習してみます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5193  たまご。  たまご。  あまのじゃく  2006/12/24

    初投稿です。過去ログ見ながら描きました。
【鉛筆】B HB H 2H
【時間】65分
【用紙】スケッチ用紙
濃くしようとしているうちに、線が消えてしまいました。それにまだまだ薄い気がします。
お願いします。

NO.5197   Re: たまご。  Hima@豊中美研  2006/12/30

    あまのじゃくさん、

そうですね。薄いですね。
特にスケールの最暗部が真っ黒になっていないのが気になります。
気持ちさえあれば技術に関係なく黒く塗れるはずだからです。
これは写真(撮影)の関係でしょうか?

影もベタ塗り(一色)にならないようにしましょう。
どのような影に描くかは過去ログやお手本で研究してください。

NO.5200   Re: たまご。  あまのじゃく  2006/12/30

    やっぱり薄いですか。もっと気持ち込めて書き込んでいこうと思います。

影についてもトーンに変化をつければいいんですね。
講評ありがとうございました。毎日書き続けます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5190  携帯電話。  携帯電話。  蜜柑  2006/12/23

    は、初めまして。蜜柑というものです・・・。
えと、今回・・・携帯電話を描いてみました・・・。
正直、デッサン描くのは初めてでありまして・・・。
ち、ちなみに使った鉛筆はBのみです^^;
それでは失礼します・・・。

NO.5191   Re: 携帯電話。  Hima@豊中美研  2006/12/23

    蜜柑さん、会員登録をお願いします。

仕上がりまで輪郭線が残らないような描き方をしましょう。
形はけっこう描けているように思いますよ。
細かいことを言えば離れたところの平行関係(たとえば全体の左右と中央の小さい四角の辺)をチェックしてください。

NO.5192   Re: 携帯電話。  蜜柑  2006/12/23

    貴重なコメントどうもありがとうございます。
それに気をつけて、頑張ってみます^^

会員登録しておきました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5181  木の枝  木の枝  doggie  2006/12/17

    初めまして、初投稿させていただきます。
デッサンの描き方や影のつけかたなど、何も教わっていないのですが、ここ1年の間に突然ぐんっと画を描く事が上手くなりました。また、普段これといって画は描いていません。しかし、もっと画が上手く描けるようになりたいので、どうか講評お願いします!

『時間』4−5時間
『鉛筆』Hー6B

NO.5182   Re: 木の枝  Hima@豊中美研  2006/12/17

    doggieさん、こんにちは。

木の枝を描いたというより「芽」を描いたというデッサンですね。
元気があって木の生命感も感じられていいデッサンだと思います。
光の方向が正面からになっていますが、木の幹(円柱)の左右に変化のあるトーンで描くのが基本です。
(屋外写生ならば上方向からの光を強調しましょう)

中学生は【第3室】に投稿してください。

NO.5188   Re: 木の枝  doggie  2006/12/18

    分かりました。次回から『第3室』に投稿します。
せっかく講評して頂いたのですが、トーンのつけ方がまだ少しよく分かりません。
もう少し詳しくお願いします。

NO.5189   Re: 木の枝  Hima@豊中美研  2006/12/19

    >せっかく講評して頂いたのですが、トーンのつけ方がまだ少しよく分かりません。

トーンは基本形体(円柱)で練習しましょう。
いきなり複雑なモチーフは難しかったですね。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5180  ガラスのコップ  ガラスのコップ  カトル  2006/12/16

    はじめまして、初投稿させていただきます。
就職の試験でガラスのコップが出るようなので練習しております。
楕円がなかなかきれいに描けず時間がかかってしまいました。
講評よろしくお願いいたします。

【時間】5時間
【鉛筆】2H〜4B
【紙】スケッチ用紙

NO.5183   Re: ガラスのコップ  Hima@豊中美研  2006/12/17

    カトルさん、ようこそ。

少し弱い(うすい)ですが、ガラスの質感はうまく表現できています。

より高いレベルの話をすれば、中央部の何もないところの描き方で決まりますから
そこに何らかの表現の工夫が欲しいですね。

投影が後ろ側にいっているのは絵としては面白くありません。
せめて斜め後ろ方向にしましょう。

※参加登録をお願いします。費用は無料ですので。<笑>

NO.5185   Re: ガラスのコップ  カトル  2006/12/17

    すみません、登録しました。

ご講評ありがとうございました。
次は濃さと光源の方向に気をつけたいと思います。
あとは中央部ですか…。難しいです…。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5179  はじめまして  はじめまして  焼きいちご  2006/12/15

    はじめまして。現在美大受験を控えている焼きいちごです。
いつもは眺めてるだけだったんですが今回投稿させて頂きます!夏前のになってしまうんですが;;(最近のはまた来週投稿させて頂きます〜

ブロック?(本物で重いものです)黄色の布、赤いポットのようなもの、タマネギ、ホース・・・です。

時間 5、6時間ぐらい 使った鉛筆、3H〜4Bぐらい

反省点としては色が溜まりすぎた部分があるのと、背景に溶け込んでしまうのを防ぐために白く抜いてごまかしている部分です・・。

NO.5184   Re: はじめまして  Hima@豊中美研  2006/12/17

    焼きいちごさん、

複数モチーフの場合は構図のアドバイスになります。

配置に奥行き(空間)が感じられないことや布のかけ方(ブロックの形とカブる)、
それから特にホースの置き方に問題がありますね。
ホースでポット(?)の底を全部隠してしまってはいけません。
ホースに水平の力しか感じさせないのも良くありません。

後ろの二つのモチーフの隙間(空間)を隠すようなタマネギの位置も困ります・・・

構図をとった段階でのチェックが必要ですので
予備校でしっかり先生のアドバイスを受けてください。

NO.5186   Re: はじめまして  焼きいちご  2006/12/17

    アドバイスありがとうございます。
この構図は最初から講師達が設定し、書いたものです。
あえて底を透明なホースでおおい
書きづらくさせるという講師の狙いだったようです。
私の位置が悪かったのかもしれません。次からは
考えて見ます

NO.5187   Re: はじめまして  Hima@豊中美研  2006/12/17

    >あえて底を透明なホースでおおい
>書きづらくさせるという講師の狙いだったようです。

そういう指導方法もあるのですね。

かなり描く力がついた入試直前の段階ではそういうことが必要な場合もあるかも知れませんが
基本をしっかり勉強することが大切です。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5168  ジャガイモ(メークイン?)  ジャガイモ(メークイン?)  ドリルキング  2006/12/11

    鉛筆 HB〜B
時間 2時間

前回指摘のあったノビノビ力を抜いて描くと
いう事に注意してやってみました。

反省点としては
◯芽の部分の表現ははもう少しなんとかしたかった
◯まだ硬い
◯遠目で見るとまだマシだけど、近くで見ると雑に見える。

毎度毎度お手数ですが今回もよろしくお願い致します。 

NO.5173   Re: ジャガイモ(メークイン?)  Hima@豊中美研  2006/12/13

    ドリルキングさん、

「のびのびと」したデッサンにはもう一歩ですが、これはこれでよく描けています。
誰が見てもジャガイモだとわかるしっかりしたデッサンです。

投影のトーンにもう少し変化(差)をつけるともっと存在感がでます。
奥(狭い隙間)のほうを濃く、周囲にいくに従って淡くなるトーンで描いてみてください。

NO.5177   Re: ジャガイモ(メークイン?)  ドリルキング  2006/12/14

    とりあえずはジャガイモに見えるということで
ほっとしました。
ですが本体に気をとられて
影がおろそかになっていたようです。
本体と同様影もやり過ぎない程度に
それっぽく見せる事が必要なのですね。

次はご指摘にあったとおり
投影のトーンと、当初の課題
のびのび感を意識して描きたいと思います。
ご講評ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。



 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5167  卵  卵  きい  2006/12/10

    こんにちわ。
トーンの勉強に、と思って卵を描いてみました。
ご講評お願いします。

【時間】55分
【鉛筆】HB・2B
【紙】スケッチ用紙

卵の「白さ」を表現する事が難しかったです。
自分で気付いた点は、輪郭線がだいぶ残ってしまった事と、卵の形が歪になってしまった事です。

NO.5172   Re: 卵  Hima@豊中美研  2006/12/13

    きいさん、

鉛筆がやわらかすぎるからでしょうか、マシュマロのような感じになりましたね。
この描き方では卵の硬さが表現できません。(用紙にも問題があるかも)

白いところと陰の黒さ、ふたつに分かれすぎています。
中間のなだらかなトーン(灰色)を念頭にどんどん練習しましょう。

NO.5174   Re: 卵  きい  2006/12/13

    お忙しい中ご講評ありがとうございました。
中間のトーンの練習、頑張りたいと思います。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5164  卵  卵  さっちー  2006/12/09

    こんにちわ、初めまして。初投稿です。
チャコールペンシルで地塗りし、デッサンしました。
スキャン状態が悪く、見にくくてスミマセン。。。。
美術科の高校を目指しています。講評よろしくお願いします。

時間:約60分
鉛筆:4B
紙:スケッチブック


NO.5165   Re: 卵  さっちー  2006/12/09

    書き間違えました。
このデッサンは学校の美術の時間に描きました。
この紙は先生にもらったものです。

NO.5171   Re: 卵  Hima@豊中美研  2006/12/13

    さっちーさん、こんにちは。

余分なものがたくさん描かれています。
背景、十字線、輪郭線などを描かないデッサンを見せてください。
影も複雑になっていますがひとつの光源に絞りましょう。

それから、中学生は【第3室】にお願いします。

NO.5178   Re: 卵  さっちー  2006/12/14

    ご指摘ありがとうございます。

あーすみません、描きなおしてまた投稿します。

中学生は第3室ですね。よく読んでなくてごめんなさい。。。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5163  りんご  りんご  秋桜  2006/12/08

    時間:約80分
鉛筆:HBのみ
紙:スケッチブック

はじめまして、初投稿です。
全部が自己流でチグハグだとは思いますが、講評をよろしくお願いします。

NO.5170   Re: りんご  Hima@豊中美研  2006/12/13

    秋桜さん、

独学とのことですが鉛筆の使い方(塗り方)はいいですよ。
リンゴによって異なるとは思いますが芯が偏っているように見えますね。
もし実物がそうだとしてもあまり変わった形をそのまま描かないほうがいいです。

全体に球体のトーン(陰影)が欲しいです。陰の暗さです。
それと、これは何色のリンゴですか?

NO.5194   Re: りんご  秋桜  2006/12/25

    前回のコメント削除。

赤いリンゴでした。
芯の位置はそのまま描いたんですがまずかったですかね。

お忙しい中返信ありがとうございます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5154  たまご  たまご  月城はにぃ  2006/12/03

    お久しぶりです。
たまごを描きました。
周りからは石ころだと言われます。
【時間】約85分
【鉛筆】2H〜4B
【紙】ケント紙

よろしくお願いします。

NO.5155   Re: たまご  Hima@豊中美研  2006/12/03

    月城はにぃさん、こんばんは。

一言でいうと描きこみが足りないデッサンです。
時間をかけてしっかり鉛筆の先を使ったタッチで描きましょう。
と・・・【時間】を見るとけっこうかかっていますね。これで1時間半くらいですか。
遅いのは何か原因があるのかも知れません。どうして時間がかかるのだと思いますか?

トーンの練習も、デッサンも最暗部は真っ黒になるように塗ってください。
(デッサンのほうの最暗部は接地点近くのごく小さ面積ですが)
「お手本」の作品を参考にしてくださいね。

NO.5161   Re: たまご  月城はにぃ  2006/12/05

    講評ありがとうございます。
最暗部は真っ黒に塗っていいんですね。
次回からは気をつけます。ありがとうございました


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5151  手  手  ヤマト  2006/11/30

    お久しぶりです。
手を描きました。
時間は3時間、4つ切り画用紙に描きました。
使用鉛筆はF〜5B
気付いた点は、
・色の存在感の薄さ
・親指の表現の甘さ
・指同士の距離感・空間
です。
御講評お願い致します。

NO.5152   Re: 手  Hima@豊中美研  2006/12/03

    ヤマトさん、こんにちは。

おお、これは作品としてはおもしろい絵ですね。
なかなか普通では描けない絵です。すごい「力」を感じます。

デッサンとしては・・・これは形の正確さや明暗(トーン)の勉強ですから
なおさないといけないことがいろいろあります。
そこをうまく割り切って考えられるかどうか、大切なことですので頭に入れておいてください。

○腕が太すぎる
○指が細すぎる。特に指先が極端に細い。
○手のひらの内側のくぼみの空間が平坦
○全体の「塊のトーン」、指の「円柱のトーン」が乏しい。
○手首の関節の解釈があいまい・・・

などいろいろ指摘できます。

でも、いい絵です。
将来絵画やイラストの道にすすめば成功すると思いますよ。

NO.5157   Re: 手  ヤマト  2006/12/04

    わ、わわ;;お忙しい中講評ありがとうございます!
周りの絵描き友達が上手くなっていき、
私だけ伸びなくてデッサンするのが怖くなってきた中、苦肉の作品となった絵なのですが
いい絵だなんて言って貰えるとは思いませんでした…
でもやはりデッサンとしては問題は多いですね。
(恐らくもっと色々問題点があると思います…;;)
今また手のデッサンを新しく描いているのですが、その絵では今回指摘された点が改善できるように心がけます。
この講評、とても励みになり、やる気が俄然沸いてきました。
もっと何枚もデッサン描いて形・トーンが確りと描けるように頑張ります。
有難うございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5147  バナナ  バナナ  しほ  2006/11/29

    初めて投稿します。
自己流ですので、いろいろご指導頂ければあり難いです。
使用鉛筆:4H・2H・HB・3B・6B
時間:2時間
よろしくお願い致します。

NO.5149   Re: バナナ  Hima@豊中美研  2006/11/30

    しほさん、ようこそ。

丁寧に描けています。

まず置き方ですが、横向けにせずに上向きにしましょう。(背中を下に)
そうすると立体感やバナナらしさの表現がずいぶん楽になります。
豊かな表情の影(机と物の空間の感じ)が助けてくれるわけですね。

それから背中(上部とくに左側)の輪郭が黒すぎるように見えるのですが、
これは輪郭付近の色がそうなっているからなのですか?


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5146  手3  手3  フクタ  2006/11/29

     おはようございます。懲りずに手です。
自分では2時間で大体の雰囲気がつかめるようになりたいとおもっています。
使用鉛筆:3H・HB・F.2B・6B
時間:2時間
反省点、手首から下が中途半端
    手の甲から親指までつながる形がはっきりしないかなあ
ご指導よろしくおねがいします。
    

NO.5148   Re: 手3  Hima@豊中美研  2006/11/30

    フクタさん、

手のポーズが少し不自然な感じがします。
親指の向きですが、これではデッサン(表現)の難しさが何倍にもなります。
てのひらの内側の空間の表現も同様に難しくなりますね。
適切なポーズ(構図)も作品の良し悪しに含まれますのでよく考えてください。
「らしさ」についてです。

腕から手の甲、ひとさし指にかけて境界の輪郭線が目立ちますがこれに頼らない描き方をしてください。

NO.5150   Re: 手3  フクタ  2006/11/30

    ありがとうございますッ!
そうですね、このようなポーズは手の用途としてあまり取りませんね。手はモノをつかむ、触る、なでる、ものでした。
 どういう方向が勉強になるかばかり考えていました。自然な印象のポーズを使って描いてみます。
 輪郭線はおやと思って、どんなものだろうかと意識して強弱をつけました。うそっぽい一因なのですね。
 新発見をした気分です。また出していいんですね?


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5141  あんぱん  あんぱん  ゆめこ  2006/11/25

    久しぶりの投稿になります。
あんぱんを描きました。
反省点は、全体的にうすいような気がします。
よろしくお願いします。

時間・1時間20分
鉛筆・4B〜2H

NO.5145   Re: あんぱん  Hima@豊中美研  2006/11/27

    ゆめこさん、

これはあまりにも欲張りすぎのモチーフです。
アンパン、トレイ、袋、文字など注意しなければいけないところが多すぎます。
もうすこしシンプルなモチーフでないと基礎の勉強になりません。
アンパン一個だけでも初心者には難しすぎる(複雑すぎる)くらいです。

おっしゃるように全体に薄い(弱い)ですので、もっと元気のあるデッサンにしてください。
構図も考えなければなりません。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5139  オレンジ  オレンジ  きい  2006/11/25

    【時間】1時間20分
【鉛筆】HB・2B
【紙】スケッチ用紙

2回目の投稿です。
ご指導宜しくお願いします。

NO.5144   Re: オレンジ  Hima@豊中美研  2006/11/27

    きいさん、

オレンジの表情がよく描けているデッサンです。
全体の大きなトーン(あるいは光のあたるところと当たらないところの範囲と違い)がもっとしっかり把握できていれば立体(球体)の表現もより正確になるでしょう。
「球のトーン」というキーワードでこの掲示板、過去の書き込みの検索をかけてみてください。
詳しい説明が見つかると思います。

そちらのオレンジのヘタは他の表面(皮の部分)より少し黒くなっていませんでしたか?
もしそうならトーン(黒白)の差を強調する方向にシフトさせてください。

NO.5166   Re: オレンジ  きい  2006/12/10

    返信が送れて申し訳ありません。

ご講評ありがとうございました。
これからはトーンにもっと気をつけて描いてみようと思います。
オレンジのヘタですが、特に黒くなったりしているような事はありませんでした。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5132  林檎とタオル  林檎とタオル  6la  2006/11/23

    こんにちは。
林檎とタオルを描いてみました。
後から見てみると全体的にちょっと弱い感じがします;
特にいつも白いものの描き込み具合などは難しいです。

制作時間は3時間半で、2H〜6Bの鉛筆で描きました。
講評宜しくお願いします。

NO.5135   Re: 林檎とタオル  Hima@豊中美研  2006/11/23

    6laさん、

そうですね、タオルの陰の黒さなどちょっと不自然です。
色や質感はかなり描けているのですが、それに較べて空間(存在感)の表現が乏しいです。
特にりんごは立体というより紙(用紙)にめり込んでいるように見えますね。
「球のトーン」をしっかり身につけてください。

それから、もう少し丁寧に(特に投影の描き方)。

NO.5140   Re: 林檎とタオル  6la  2006/11/25

    お忙しい中講評ありがとうございます。
机の上にモチーフが乗っている、という感じ
が本当にいつも出せていませんね・・(汗)
学校でのデッサンも、自分でよく立体感が
ないなあ・・とか思います;;
もっと面として捉えられるよう頑張ります。
あと結構鉛筆をガサガサと動かしているので、
雑な仕上がりになってしまっているのかもしれません。
しっかりそういうところを意識しなくてはいけませんね・・


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5128  鼻の石膏像  鼻の石膏像  ドラ5  2006/11/22

    鼻の石膏像を描きました。
学校で描いたのですが、制限時間が1時間で描かなければならなくとにかく焦って描きました。
授業とは関係なく描くことになったのでその時の持ち合わせがクロッキーブックしかなかったためクロッキーブックを使用しました。

鉛筆:B
時間:1時間
紙:クロッキーブック

ご指導よろしくお願いします。

NO.5131   Re: 鼻の石膏像  Hima@豊中美研  2006/11/23

    ドラ5さん、

モチーフの見当がつかないので(大きさや形など)アドバイスが難しいです。
切り落とし部分(切落面)はこれでいいと思うのですが、
鼻全体からほとんど形(立体)を感じません。

もっと初歩の段階で「面取」というのを勉強するのですが
そういう考え方(描き方)を取り入れたほうがいいでしょう。
曲面を平面に置き換えて描き進め、最後に丸めるのです。

NO.5133   Re: 鼻の石膏像  ドラ5  2006/11/23

    講評ありがとうございます。
「面取」の描き方ですね、がんばります!
次はもっとわかりやすいモチーフで描いて出直してきます。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5126  たまご  たまご  家具職人  2006/11/21

    鉛筆:2H〜4B
時間1時間20分
紙:スケッチブック

今回初めて投稿します。ご指導宜しくお願いたします。

素人なので、深く考えずリラックスして描きました。

NO.5130   Re: たまご  Hima@豊中美研  2006/11/23

    家具職人さん、

画像投稿の成功おめでとうございます。

丁寧でデリケートなトーンが描けているのですが、デッサンとしては「弱い」ですね。
もっと立体(空間)を彫りこんで際立たせるような力強さが欲しいです。
まず立体感(存在感)を描く、それから表面を整えるという順序でやってください。
影の面積はもう少し広くてもいいと思います。

グレースケールの練習も手を抜かないでください。

NO.5134   Re: たまご  家具職人  2006/11/23

    ご指摘のとおり、何か立体感がなく、弱弱しい感じがするなと
自分でも感じていました。でも、どう解決していいのか、なかなか整理がつきませんでした。もう一度、たまごにチャレンジしてみます。

ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5121  林檎を描きました。  林檎を描きました。  なおと  2006/11/20

     
 鉛筆:2H・H・HB・2B
 時間:1時間20分
 用紙:A3ケント紙(半分)

 今回初めて投稿させて頂きます。過去ログ・質問コーナーを参考に林檎を描きました。初めて本格的にデッサンを描くことを試みたので、とにかく思い切ってやることを意識しました。

気が付いた点は、
・中間色がうまく表現できていない。
・線が荒い。(特に薄い色を出すとき。)
・林檎が少し浮いた感じに見える。
・林檎に対して影が頼りない。
・へたの立体感がうまく表現されていない。
・なにか瑞々しさのようなものが足りない。(実物にもあまり感じられませんが・・。)  
                  です。

 ご指導の程、宜しくお願いします。

NO.5125   Re: 林檎を描きました。  Hima@豊中美研  2006/11/21

    なおとさん、

上半分、いいですよ。元気があります。

ヘタは「円柱トーン」で塗りましょう。(ちょっとした演出です)
あと、気になるのは影(投影)ですね。
影のタッチの方向は(机の表面ですから)水平方向が主体です。
どのような立体なのか、空間なのか・・・という気持ちをこめて描きましょう。

NO.5127   Re: 林檎を描きました。  なおと  2006/11/22

    過去ログを全て読んで勉強したつもりが、大事なことを2つとも忘れてしまっていました。。
確かに、もともと空間であったり空気感を表現することがとても苦手なんです。ものをものとして見ると言うかなんというか。今度は描く前に少し林檎を眺めて観察してみます。

コンスタントに見て頂くのは難しいかもしれませんが、できる限り成長を見ていただけるようにしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5120  立方体2  立方体2  白黒バー  2006/11/20

    鉛筆:HB、4B、6B
時間:2時間

面を大中小になるよう描いてみました。
自分では、一番右の辺が少しパースが強すぎたかもしれないなと思っています。

ご指導よろしくお願いします。

NO.5124   Re: 立方体2  Hima@豊中美研  2006/11/21

    白黒バーさん、

まだ3つの面が大中小になっていないですよ。<笑>
同じくらいの大きさの菱形です。

形ですが、どの面を上にして眺めても同じ立方体に見えるように描いてください。
画用紙を回して眺めるとよくわかると思います。

それと中間のトーン(面)がうすいですね。

NO.5138   Re: 立方体2  白黒バー  2006/11/25

    ご指導ありがとうございます。

もっとはっきりした形に書いて中間のトーンを濃くしてみます。
早く次のステップに行きたいので頑張ります。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5113  たまご  たまご  みーん  2006/11/17

    ・鉛筆 3H.H.B.2B.4B
・時間 1時間半
・紙 スケッチブック(画用紙)

今回初めて投稿します。ご指導の程宜しくお願いします。

この絵は丁寧に、と主眼を置いて描き進めました。
ちなみにH位から描き始めたんですが、他の掲示板では柔らかい鉛筆から
描き始めるとありましたので、失敗だったと思います。
その為か影が弱い?と反省しています。
独学ですので、良い点悪い点をぜひご指導下さい。

また、質問なんですが
@対象物の大きさをスケッチブックいっぱいに大きく描くということと
大体サイズ的に同じに描くのでは、練習で描くにはどちらが良いのでしょうか?

Aハッチングが殆ど潰れるほど描きこむのはありなのでしょうか?

それでは、宜しくお願いします。

NO.5115   Re: たまご  Hima@豊中美研  2006/11/18

    みーんさん、

小さなデッサンは硬い鉛筆で描いてもいいです。
丁寧に描くというのもひとつの方法として悪いことではありません。
(受験などの具体的目標がある場合にモチーフの量や制限時間などの関係で適当でないだけです)

対象の実物の大きさの「ひとまわり」大きく描いてください。
用紙より大きな対象物の場合は(はみ出しますので)もちろん実物より小さくても可です。

ハッチングが見えなくなるほど描きこむのもありです。

NO.5116   Re: たまご  みーん  2006/11/18

    ご指導ありがとうございます。
これからは大きいものは早く的確にできるように柔らかい鉛筆をどんどん使っていこうと思います。
他にもお言葉を参考にして頑張りたいと思います。

また、このデッサンの良し悪しや注意ポイントなどがあれば
ぜひ教えて下さい。正直自分がどれだけ出来るのか結構不安なんです(苦笑)

NO.5117   Re: たまご  Hima@豊中美研  2006/11/18

    写真が鮮明ならばもっと細かく指摘できるところがあると思うのですが
全体として破綻なく描かれたデッサンだと思います。

影(投影)のトーンが飛んでいるのが(最暗黒部が孤立)少し気になります。
影はもっと全体に柔らかくしたほうがいいでしょう。

写真の関係かも知れませんが殻の硬さを表現するため卵の輪郭の処理も大切です。
(クッキリ形を描くこと)
・・・などです。

NO.5118   Re: たまご  みーん  2006/11/18

    なるほど!
思えば殻の輪郭等が弱いですね。お言葉を肝に銘じて
これからも精進していきたいと思います。
ご指導ありがとうございました。


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5112  手  手  フクタ  2006/11/16

    初めて投稿します。ご指導よろしくお願いします。
鉛筆:3H.HB.B.2B.6B
時間:2時間
紙:F6画用紙

気付いた点
線の密度が低い
中指と薬指第2関節より先がつぶれてみえる
小指がくずれていた…
机に接した感じがない

NO.5114   Re: 手  Hima@豊中美研  2006/11/18

    フクタさん、

鏡に映した自分の左手を描かれたのですか?
そうだとしたら鏡に反射して手に当たっている光まで描けていますね。<笑>

まだ整理されていないで不自然な部分(トーンなど)もありますが
たくさん描けばすぐに解決すると思います。

自己反省点については、ほとんどがポーズ(手指の演出)で改善できますね。

このデッサン、いいですよ。
絵として、独特の魅力があります。

用紙は横位置で、手首から腕にかけてもう少し含めたほうがいいです。

次回の作品もぜひ見せていただきたいです。

NO.5122   Re: 手  フクタ  2006/11/20

    講評ありがとうございます。
次の作品を見せていただきたいということばがとても嬉しかったです。(最近4回通ったフリーのクロッキー会を断られたので、劣等感のウェイトが大きくなっていました(苦笑)

 次の作品は7日後と言う規定なので昨日描いたものは出せませんね。同じポーズで描いたので前回と比較すると不備な点が余計目立ちました…懲りずにもう一枚同じポーズで描いてミマス。
 鏡に映った反射は考えていませんでした。手の甲からの向きで描きたかったので鏡を使いましたが、鏡を使うのはもっと上手くなってからのほうがよかったでしょうか?

また、鏡に映ったものと実像は違うように描くのですか?

NO.5129  Re: 手2  Re: 手2  フクタ  2006/11/22

    同じものを描きました
鉛筆:3H.HB.F.2B.6B. 時間:100分
気付いた点:
爪の付け根、小指の形がゆがんでいる
腕の表面が皮膚らしくない
全体の感じがなにか違う…

ご指導よろしくお願いします。 

NO.5136   Re: 手  Hima@豊中美研  2006/11/24

    フクタさん、

(新規で投稿してくださいね。気がつきませんでした。)

ほんとに雰囲気のある魅力的なデッサンですよ。
これはこれで、私がへんなアドバイスをしてあまりいじらないほうがいいかも知れません。
本当はもっと立体感(迫力)をつけてほしいところなのですが。

前回とまったく同じポーズですが、なぜそうなったのかのほうが興味があります。
よろしければ教えてください。
普通は同じポーズなんてのは描かないものですから。(面白くないですから<笑>)

NO.5137   Re: 手  フクタ  2006/11/24

    新規投稿ですね。すみません。
同じポーズにしたのは、何かモノを持った時の手の感じが掴めないかなあと思ったからです。人が持ったときはこんな感じかなあと思って…。今度は鏡を使わずに描いてみます。
 ありがとうございます。また描きます。
 


 豊中美術研究所 インターネット通信講座 [ HOME ] [ TOP ]
NO.5106  立方体  立方体  白黒バー  2006/11/13

    鉛筆:HB
時間:1時間
紙:ケント紙

ご指導よろしくお願いします。

NO.5107   Re: 立方体  Hima@豊中美研  2006/11/14

    白黒バーさん、

検索してみたのですが、ちょうど一年ぶりの立方体ですね。

デッサン表現では「幅」という考えを重視します。「変化」という先生もいます。

立方体で「幅のある明暗」というのは三つの面の3色の灰色です。はっきり違いをつけます。
「幅のある形」というのは三つの面の形や面積の違いのことです。3つの面が同じような形に見えない方向を探して構図(描く方向)を決めます。
3つの面の面積も大中小となるほうが「変化」があっていいでしょう。
すくなくとも大小2種類はほしいです。

それと右方向のパースが強すぎます。これでは上面が正方形に見えません。

NO.5110   Re: 立方体  白黒バー  2006/11/15

    お久しぶりです。
ご指導ありがとうございました。
毎日描いて、レベルアップしていきたいと思います。

もう少しはっきりした幅をつけ再度投稿させて頂きます。
質問なのですが、
トーン(縦、横、X)を、一つの面に描き終わった後
再度上からトーンを足して描いてもいいのでしょうか?
鉛筆の力加減だけでは
どうも明暗の差が出なくて困っています。
鉛筆の濃さは変えない方がいいのでしょうか?

NO.5111   Re: 立方体  Hima@豊中美研  2006/11/15

    >トーン(縦、横、X)を、一つの面に描き終わった後
>再度上からトーンを足して描いてもいいのでしょうか?

当然OKです。消ゴム(や練ゴム)も駆使して「調整」するものいいです。
むしろそこからがデッサンの「勝負どころ」ではないでしょうか。

慣れてくれば一気に描き上げておしまいということになりますが、
そんなデッサンはあまり勉強になりません。

>鉛筆の力加減だけでは
>どうも明暗の差が出なくて困っています。
>鉛筆の濃さは変えない方がいいのでしょうか?

力加減、鉛筆の(濃さの)選択、重ね方などすべてを動員してください。
より多くの段階(階調)のあるグレースケールの練習で自由にトーンを操れる力を身につけましょう。

NO.5119   Re: 立方体  白黒バー  2006/11/19

    分かりました。
トーンを自由に操れるように練習してみます。
しっかり力をつけて、
早く次に行けるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

[ HOME ] [ 次のページ ] [ 前のページ ]



[ 豊中美術研究所ホームページ ]