[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:34件 [次の20件] [検索やり直し]
[11987] ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/03/01(Thu) 18:01
いつもお世話になっております。
今回もソフトテニスのボールを描きました。

鉛筆:HB 時間:41分

<描くときに注意した点>
・形が正確になるよう注意して描いた
・明暗稜線から明部にかけてのトーンがなだらかになるよう意識した。
・明暗稜線が薄くならないよう意識した。

<描き終えて気が付いた点>
・球体の形が横長になっている
・明暗稜線がまだ薄い
・輪郭が引き締まってない
・全体的に塗りムラがある
・全体的に画面が汚い
・影の描写が不十分(形が正確でない、明暗のトーンが不十分)
・練り消しを何回も使ってしまった
・制限時間を40分に定めていたが、少し過ぎてしまった

質問のやり取りが終わってからまだ日が浅いですが、投稿してもよろしいでしょうか...
もしよろしければご添削頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11987へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/03/01(Thu) 18:37

sasaさん、

基本的な考え方を変えないといけません。
技術的には続ければ上達するのですが、技術以外の大切なことについてです。

一言で書けば、このデッサンは「弱い」のです。
理由は、薄いとか平板な感じがするとか・・・ですが(この点は指摘済みのはず)
基礎デッサン(球体や立方体)で大切なのはまず「立体感・存在感」そしてそれをとりまく「空気感(描かない余白も含めて)」です。

なぜそれが表現できていないのか、sasaさんならばわかるはずです。
比較のために「お手本」の球体を並べてみましょう。

それがいま最も大切なこと、です。

[11987へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/03/01(Thu) 22:43
迅速なご添削誠にありがとうございます。

確かにお手本と比べると、私の球体は本当に立体感がないですね…。
考えた結果、球体のイメージが頭の中にしっかり描けていないことが原因かな…と感じました。
球体の回り込むイメージが頭の中にあれば、明暗稜線ももっと暗くなるはずだと気が付くことができるのかなと思います。

もっと立体的な感覚を養うことを意識して描く必要がありますね…。そういったところでお手本のデッサンと差が出てしまっているのかなと感じています。今まであまり考えずに描いていたので、反省しきりです。

[11987へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/03/02(Fri) 13:02
お忙しい中ご返信頂きありがとうございます。

Hima先生の仰るように、お手本と私のデッサンとでは、明暗稜線の暗さが全然違いますね…。そのせいもあって、北極部が全然白く見えません。
次からは、グレースケールの7階調を全て使って描くつもりで、デッサンに取り組みたいと思います。

また次回も添削いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11974] ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/22(Thu) 20:54
いつもお世話になっております。
今回もソフトテニスのボールを描きました。

鉛筆:HB 時間:57分

<描くときに意識した点>
・球体に対して経緯度線になるように線を引いた。
・明暗稜線から明部にかけてのトーンがなだらかになるよう意識した。
・反射光は明るくならないように意識した。
・全体的に薄くならないように意識した。
・球体と影の形がそれぞれ正円と楕円になるよう意識した。

<描き終えて気付いた点>
・明暗稜線がまだ薄い
・明部に無駄な線が多い
・全体的に輪郭がぼんやりしている
・右下の輪郭が濃くなっている(影を描いている流れで黒くしてしまった)
・球体の形がゆがんでいる(右上と左下がつぶれていて全体的に楕円になっている)
・時間がかかってしまった

ご指導頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

[11974へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/02/22(Thu) 21:09

sasaさん、

ご自身による反省点、なかなか的確です。

まだ薄いとか弱いとかいろいろありますが
一言で言えば立体感の表現が消極的で絵全体が平坦(平板)な感じになっています。
実物より大胆な表現(陰影など)を心がけましょう。
一般には「見えるままに」と指導されているようですが、実物どおりが理想だと思うのは良くないことなのです。ここでは「見えるように」です。
(やりすぎもだめですので加減はしてください)

[11974へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/23(Fri) 08:28
迅速なお返事誠にありがとうございます。

正しく反省が出来ていてよかったです。
いつも明暗稜線を描く際は、黒くなりすぎることを恐れてついつい慎重になってしまうのですが、次は恐れずに大胆に描いてみます。

質問が3点あるのですが、よろしいでしょうか。
@デッサンに調子をつけていく際は、鉛筆の腹で塗る行為は避けて、鉛筆の先で細く線を引く行為を繰り返しながら描くべきと過去ログに書いてあったのですが、受験を希望していない場合でも同じ描き方で良いのでしょうか。
A練り消しはどの程度まで使用して良いのでしょうか。
B輪郭はどのようにして描くものでしょうか(経線と緯線を正しく描けていれば、自然と輪郭は出来上がっていくでしょうか)。

お手数をおかけして恐縮ですが、ご回答頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11974へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/26(Mon) 04:33
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お忙しい中質問にご回答頂きありがとうございます。

@ハッチングの方が上達が早いのですね!細い線だとごまかしが効かないですものね…。今までは塗りでごまかしていた部分があったので、これからはハッチングで描いてみようと思います。
A承知しました。これからは練りゴムは殆ど使わないように描いてみます。
B説明がわかりづらく申し訳ありません。添付画像を用意したのでそれで説明させて頂きますと、
★紫の線→経線・緯線
★黒の太線→正円の輪郭 だとして、

経線・緯線を太線の所でピッタリ止まるように引く

上記を何回も繰り返す

沢山の経線・緯線の集合によって、自然と輪郭が表れてくる

という流れで輪郭が出来上がっていくのかなと考えたのですが、、、
あまり上手く説明ができないので、すみませんがこの部分は無視して頂いて構いません。

お手本にあるデッサンは全て、漫画とは違う自然に生まれたような輪郭線なので、どのようにしたらそのように描けるのか気になり質問させて頂きました。みなさんはどのように自然な輪郭線を描いていらっしゃるのでしょうか。

[11974へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/27(Tue) 20:30
丁寧にご回答頂きありがとうございます。

円周方向のハッチングを用いても良いが、最終的にはハッチングだとわからないように仕上げることが大切…ということですね(輪郭部以外も含めて)。
確かにお手本のデッサンは、よく見なければハッチングだとわかりませんね…
これからは線を主張させないように気を付けて描いてみようと思います。

お忙しい中質問にお付き合い頂きありがとうございます。
また次に投稿した際もご添削頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

[11965] ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/15(Thu) 23:10
こんばんは。お世話になっております。
今回もソフトテニスのボールを描きました。

鉛筆:HB
時間:40分
(グレースケールは上下それぞれ3分で描きました)

ご指導頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

[11965へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/02/16(Fri) 03:09

sasaさん、

今回のはうすいです。
デッサンは陰影部の濃さでモチーフの白さを表現するわけです。
(もちろんやりすぎると白くなりませんが)

影のトーンも接地部の濃さはれでいいのですが、左のほうに広がるにつれての
やわらかい中間トーンの変化が省略されていますね。
(トップページの球体やリンゴの影を研究してください)

それと球の円・影の楕円ともにさらに正確な形をめざしてください。

[11965へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/16(Fri) 20:35
お忙しい中ご添削頂きどうもありがとうございます。

確かにお手本のデッサンと比べてみると薄いですね…
次からはもっと濃く描くよう意識してみます。
影や形も研究して、デッサンにしっかり反映できるよう頑張ります。

今回もどうもありがとうございます。
またデッサンが出来ましたらご添削頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11952] ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/08(Thu) 20:44
お世話になっております。
前回に引き続きソフトテニスのボールを描きました。

鉛筆:HB
時間:55分

ご指導いただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/02/08(Thu) 23:55
sasaさん、

本体も影も前回よりずっと良くなっていますね。
明暗稜線(明部と暗部の境界)が楕円形であることをもっと意識してトーンを作ってください。
奥に回りこむ感じが大切です。(赤線の楕円)

それと中間調=真ん中から明部にかけてのトーン(の変化)の表現を豊かにすると球体感がもっと出ると思います。

[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/09(Fri) 15:01
ご添削頂きありがとうございます。

良くなっているとのこと、嬉しいです。
実は前回投稿した日から一日一枚ずつ練習してました。
今まで頂いたアドバイスに加え、次回は明暗稜線にも意識して描いてみようと思います。

真ん中から明部にかけてのトーンについても承知しました。今まで何回か描いてみて、自分でも特に明部が苦手だなと感じております。なんとか克服できるよう頑張ります。


質問があるのですが、よろしいでしょうか。

@グレースケールは上下それぞれ何分ずつ描くべきでしょうか。

A今回、描き始める際に、十字線⇒正方形⇒その中に円を描き入れるというようにアタリを取っていったのですが、このようなやりかたで大丈夫でしょうか。

B形をしっかり取ってから陰影をつけ始めるべきでしょうか。それとも陰影をつけながら形を取っていくべきでしょうか。

C球体に生じる陰影の種類は、アンソニー・ライダーの図のように7種類と考えて間違いないでしょうか。

D手元にあったデッサンの教材には、
「球や円柱の原型は立方体や直方体である」
というようなことが書かれてあったのですが、先に立方体や直方体からやった方がよいのでしょうか。(あまりモチーフはコロコロ変えるべきでないような気もしているのですが...。)


それからこれは今回のデッサンとは関係ないのですが...

D手元に会ったデッサンの教材(↑とは違う本)には、
「デッサンには細密デッサン、受験デッサン、西洋デッサンの三種類ある」
と書かれていたのですが、豊中美術研究所の初心者のための鉛筆デッサン講座で習うデッサンはどのような種類のものでしょうか。


沢山質問してしまいすみません。どれか一部や答えやすいもののみで構いませんので、お手すきの際にご回答頂けると幸いです。
お忙しい中大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/09(Fri) 15:11
すみません、先程のコメントですが...

@「グレースケールは上下それぞれ何分ずつ描くべきでしょうか」は
「グレースケールは上下それぞれ何分で描くべきでしょうか」です。

細かいですがわかりにくかったので訂正しました。

[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/09(Fri) 21:50
沢山の質問だったにも関わらず、迅速なご回答誠にありがとうございます。
又、お忙しい中全ての質問に丁寧にご回答下さって誠にありがとうございます。

@「グレースケールは上下それぞれ何分で描くべきか」について
1~3分とのこと承知しました。思ったよりも短くて驚きです(いつもは上下それぞれ10分かけていたので...)。
でも正確なグラデーションが早く描ければ、それだけ実際のデッサンも描くのが早くなると思うので、頑張ります。

A「十字線⇒正方形⇒その中に円を描き入れるというようにアタリを取るやりかたで良いか」について
円(楕円)や直線(矩形)は出来ればフリーハンドで描けるようにとのこと承知しました。
簡単なものはアタリを取らなくても形が取れるように練習したいと思います。

B「形をしっかり取ってから陰影をつけ始めるべきか、それとも陰影をつけながら形を取っていくべきか」について
確かに、初めは真っ白でも陰影をつけることで雰囲気がガラッと変わりますね。
陰影をつけながらフリーハンドで徐々に形を取っていくというやり方がよいでしょうか。

C「球体に生じる陰影の種類は、アンソニー・ライダーの図のように7種類と考えて間違いないか」について
固定的に考えないようにとのこと承知しました。自分なりに観察して描き方を見つけてみたいと思います。

D「先に立方体や直方体からやったほうが良いのか」について
順番はないとのこと承知しました。球体から練習をしようと思います。
「球や円柱は直方体に内接する」ということはしっかり覚えておこうと思います。

E「豊中美術研究所の初心者のための鉛筆デッサン講座で習うデッサンはどのような種類のものか」について
受験デッサンなのですね。受験デッサンを習得するつもりで頑張ります。


大変恐縮なのですが、追加で質問があります。
T.グレースケールは想像で描くべきでしょうか。それとも、ホームページの「はじめての方へ」に載っているグレースケールの画像を見ながら描いてもよいのでしょうか。
U.グレースケールはマス目からはみ出して直線を引いてあとから消しても良いのでしょうか。それとも最初からマス目からはみ出ないよう直線を引くべきでしょうか。
V.デッサンを描くときは、陰影をつけながらフリーハンドで徐々に形を取っていくというやり方がよいでしょうか。(上記のBに書いた質問です)

以上です。沢山質問をしてしまってすみません、、、
お手すきの際にご回答頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
Hima先生にアドバイス頂いたこと、ご回答いただいたことをデッサンに吸収できるよう頑張りたいと思います。


[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/10(Sat) 14:12
お忙しい中丁寧にご回答くださり、本当にありがとうございました。

I.「グレースケールは想像で描くべきか、それとも画像を見て描いても良いか」について

想像で描くとのこと承知しました。今まで画像を見ながら描いていたので、これからは想像で描いてみます。


II.「グレースケールはマス目からはみ出して直線を引いてあとから消しても良いか、それとも最初からマス目からはみ出ないよう直線を引くべきか」について

承知しました。これからは極力はみ出ないよう気をつけながら描いてみます。


III.「デッサンを描くときは、陰影をつけながらフリーハンドで徐々に形を取っていくというやり方がよいか」について

承知しました。今後はこのようなやり方でやってみます。
本当はそれ以降が勝負なのですね…!早く形とトーンが取れるように頑張らなくては…。


沢山の質問に答えて頂き本当にありがとうございました。
教えてくださったことの全てを自分のデッサンに消化し切るのはまだまだ時間がかかりそうですが、早く上達出来るよう頑張りたいと思います。
またデッサンが出来ましたらご添削頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11937] ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/01(Thu) 14:52
お世話になっております。
前回は卵を描きましたが、今回はもっとシンプルに球体を描きました。
使った鉛筆はB、かかった時間は50分です。
ご指導の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11937へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/02/01(Thu) 16:14

sasaさん、こんにちは。

まず球の形です。球の形は輪郭で決まります。
それと無駄なトーンやタッチがあるといびつに見えます。
影の形も同じくです、きれいな楕円形が基本です。

反射光は「陰のなかの明るみ」です。白くならないように。
モチーフの下に真っ白の紙を敷くとよくこんなふうになってしまうことがあります。
机の色は何色でしたか?