[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:29件 [次の20件] [検索やり直し]
[11757へのレス] Re: たまご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/03/12(Sun) 13:13
T.Tamさん、
しっかり描けています。
これだけ描けていれば以下は私の「好み」というか感想になります。

○回転軸(中心軸)をもう少し傾けたほうがいい。(デッサンは真横方向から描かない)
○影のトーンは少し濃すぎる。平坦なのでもっと明暗差を。(空気の表現)
○さらにトーンをなめらかに。

などです。

[11055へのレス] Re: トイレットペーパー 投稿者:レオ 投稿日:2014/09/25(Thu) 10:34
講評ありがとうございます。

>基礎の勉強ですから紙の端は隠して描きましょう
次回からは紙の端を隠すようにいたします。
影の部分がおっしゃる通り全く描けていなかったので…

>穴の楕円が丸い
ご指摘ありがとうございます。
この妙な歪みはなんだろうと思っていたのですっきりしました。
次回からはもう少しよく観察して描くようにいたします。

>影(投影)の部分のタッチは水平方向を主体に
こちらは「机にできている影の部分」ということでよろしいのでしょうか…?
影にも方向があるのですね。以降気を付けます。

ありがとうございました!

[10738へのレス] Re: 立方体 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2013/07/15(Mon) 23:24
しょこらさん、
影もふくめて形はいまくとれていると思います。
立方体(各面が正方形)に見えますよ。
(厳密なことを言えばきりがありませんし)

輪郭線のような線が見えるのが気になります。(境界は互いの面のトーン差で表現しましょう)
影はもう少し柔らかくなればいいですね。(ベタ塗りではなくて離れるに従って明るくなるようなトーン)

[9431へのレス] Re: 幼児像 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/12/29(Thu) 05:05
機内からは無理だったのですね、
無事にご帰宅されますように。

[9276へのレス] Re: 幼児像 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/11/06(Sun) 14:01
あ、それから
Little Valleyのような古くからの常連さんにここでわざわざ言うのは心苦しいのですが、
投稿間隔は第二室もふくめて1週間あけてください。
他の皆さんにもお願いしていることですのでよろしく。

[9192へのレス] Re: トイレットペーパー 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2011/08/25(Thu) 01:19
宙人Yさん、

トーンを描く技術、上達されました。

まだ側面の中間調の幅が足りないのと、最暗部が若干黒すぎかも知れません。
最暗部はもう少し内側になるようにしましょう。(左端に寄りすぎです)
↓のポテトさんの紙コップの側面のトーンを参考にしてください。
Http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/data/j2h.exe?9178
あと、投影が少し薄すぎますね。

これだけ描けるようになると、あとは「考え方・味わい方」の問題です。

[8535へのレス] Re: 左手 投稿者:ゼフィド 投稿日:2010/07/04(Sun) 18:49
ご講評ありがとうございます。

まずますですか・・。
手の向きに関しては長時間手を上げて描かなくてはいけないので疲れないためにできるだけ「脱力」して描こうと思い
「美意識」を無視して描いてしまいました。
どうも自分は基礎たるものを忘れがちになる癖がついているようで・・・。
これからは構図などを確認して美を追求しながら描いてこうと思います。
ありがとうございました。

[7393へのレス] Re: 茶釜 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2009/04/30(Thu) 15:59
あ、すみません。「左」と書きましたが「右に寄りすぎ」でした。
紐のようなのも別の何かの(あるいは釜だけの)ほうが良かったと思います。
上から見て円形の釜ならば楕円の形にも注意してください。

[7365へのレス] Re: マグカップ 投稿者:小此木 投稿日:2009/04/24(Fri) 02:16
白さを出すトーンがどうもまだ出来ていないのですね。円柱などの基本的なモチーフを描いて練習してみようと思います。

取っ手に関してはまるで気付きませんでした。次回から気を付けます。


>投影の表現で「空間をつくりだす」という意識で光の方向を設定するといいと思います。
(たとえば取っ手の空間(隙間)に影がかかると逆効果になりますね)

今回は取っ手の隙間が投影での空間の表現を邪魔した形になっている、ということで良いでしょうか。
光源はこのまま同じだとしても取っ手の隙間に影が入らない角度から描く。つまり極端にいうと、取っ手の位置をこの画面の右側に持ってくる、というような工夫の仕方で良いんでしょうか?
よろしくお願いします。

[7159へのレス] Re: 静物デッサン 投稿者:Tpot 投稿日:2009/02/22(Sun) 20:47
『・構図(上下の空間)』とは具体的にどうゆう事でしょうか?下をあけすぎとゆうこでしょうか。

[6335へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2008/04/07(Mon) 06:51
ENDOさん、こんにちは。何年ぶりでございますか?<笑>

ツヤの表現やヘタの影などは工夫があっていいと思います。
球立体トーンと影(投影)が課題ですね。
それと鉛筆に慣れることです。(どんどん枚数を描いてください)

特に影が平坦なことと放射状のタッチは良くありません。
影は机の表面だと思って描いてください。
リンゴ本体のタッチの方向も注意です。(形や面の方向に沿うように)

[6159へのレス] Re: 辞書 投稿者:きりん 投稿日:2008/02/08(Fri) 00:00
ご評価ありがとうございます。
>長年使い続けてきた愛用の辞書ですか?
そうです。だいぶくたびれて手垢がついてます。
>大きなトーンを意識して「重量感」のあるデッサンになればいいですね。
たしかに地にしっかり乗っている感じが弱いですね。モノクロ写真のようなデッサンにあこがれます。

次もよろしくお願いします。

[5918へのレス] Re: 球 投稿者:tamaco 投稿日:2007/11/03(Sat) 17:33
ご講評ありがとうございました。
「他の人は真似をしてはいけない」というところ、
見落としていました。申し訳ありませんでした。
球の後ろにぐるりと影が出来ているところは、
描いた影ではなくて携帯で撮った時に出来た影です。
次回からは、もう少し性能のいいデジカメを借りて、
撮りたいと思います。
どうもすみませんでした。

[5808] たまご 投稿者:よ子 投稿日:2007/09/21(Fri) 17:59
はじめまして。たまごを描いてみました。
色;ピンク
時間;1時間20分
鉛筆;2H,4H、HB,2B、4B,6B。
講評よろしくお願いします。

[5748へのレス] Re: 柿 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/09/02(Sun) 02:09
>何か影を上手に描くコツとかあったりしませんか?

影は質感を殺して無機質に描いてください。タッチも抑えたほうがいいです。

[5667へのレス] Re: ティッシュボックス 投稿者:コーギー 投稿日:2007/08/03(Fri) 13:36
講評ありがとうございます。私は,受験生ではないです。
視点の低さには,気づきませんでした。また,文字も
確かに曲がっていました。気を抜かず研究します!
背景は,デッサンには,いらないのですね。本などでは,
白いものをはっきりさせる効果としてあったようなので
利用してみました。

影が平坦で曖昧とのことですが,
具体的にいうとどういうことなのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません^^;

画用紙と鉛筆のマチエールに頼っている
というのも解りました。ぬりつぶすよいうより
たてて描き込むことが足りないということでしょうか。



[5465へのレス] Re: 石膏像 アリアス 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2007/05/10(Thu) 14:59
ヴィさん、
筋がいいといいますか才能はありますので、受験をするならばお近くのアトリエか予備校でちゃんとした指導をうけてください。(独学はいけません)
このアドバイスはヴィさんにとってとても大切なことなのですよ。

[4340へのレス] Re: はじめまして 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/11/28(Mon) 05:30 <HOME>
ウィルソンさん、こんにちは。
まじめに取り組んでおられるのは伝わってきます。

構図や描き方を含めてまだまだモチーフに手こずっている感じですので、なるべく時間を見つけて基本の勉強にも取り組んでください。
指摘すべき点がたくさんあるのですが、書ききれませんので2点に絞ります。

バスケットですが長方体としての基本線を想定してしっかり形を描いてください。
左下がりのうえに手前が小さい・・・という感じがしませんか?
手前のビンで隠れている部分が最も大切ですので構図にも注意しましょう。

この構図(構成)のなかで敷布のストライプや机の手前端線が左下がりというのも良くありません。

構図や形取りは簡単なポイントを指摘してもらえばすぐに身につきますので独学ではなく経験のある先生から指導をうけてくださいね。

[4085へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/09/11(Sun) 14:13 <HOME>
はい、もう少し時間をかけて描いてください。
今回も立体のトーンがありません。(特に下半分)

その他にもいろいろ工夫しながら描いてみましょう。

[3587へのレス] Re: 卵とカッター 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2005/04/13(Wed) 09:59 <HOME>
POMさん、
この第1室では基本的に1つのモチーフのデッサンでお願いします。

卵とカッターの位置関係がおかしいです。
これではカッターが卵に食い込んでいるように見えます。
あるいはカッターが空中に浮いているように見えます。
卵の輪郭から想定される卵の接地点の位置がおかしいのです。

それぞれの形のとり方などはいいのですが、鉛筆の使い方が消極的で画用紙の材質(紙の表面のザラザラ感)に負けてしまっています。
この描き方では質感の描きわけができません。
スケッチや石膏デッサンなどはこの描き方でもいいのですが、このようなモチーフを描く技法ではありません。