[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:245件 [次の20件] [検索やり直し]
[12391へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:めぐりんご 投稿日:2020/02/20(Thu) 13:38
ご指摘をして頂きありがとうございます。

最暗部をもう少し下にしてみます。
今より丸さを表現できるよう、がんばります。
影の輪郭がくっきりしすぎて目立つので、次からはもう少しやわらかめにしてみます。


お忙しい中、アドバイスをして頂きありがとうございます。

[12396へのレス] Re: ゆで卵 投稿者:モンブラン 投稿日:2020/02/19(Wed) 23:00
描き終わった卵は、めんつゆに浸けて味玉にしています。
会社のお弁当にちょうどいいです!
丸く茹でられずにおしりが凹んだり、なかなか綺麗に剥けなくてイライラすることもあります(笑)
つるんと剥けると気持ちがいいです。

[12345へのレス] Re: 柿2 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/11/30(Sat) 16:19
コメント、ありがとうございます。
おっしゃる通り、卵を描く時のように
大きなトーンで立体感を描くことが出来ていませんでした。
細かいところに目がいきすぎていたようです。

確かに、枝も左右対称だと絵として面白みがありませんね。
次回取り入れてみます。

[12145へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/07/23(Mon) 21:42

ネルさん、

描いていてどうですか、「新鮮な感動」が薄れてきているように感じませんか?
技術が上がるにつれて忘れてしまうものに注意しましょう。
(紙コップに「感動」というのは難しいかも、ですが)

側面の暗部が少し黒すぎます。それと上部の楕円の形がなめらかになっていません。
あと『洞窟は奥に行くほど暗くなる』という言葉の応用が欲しいです。
内側のトーンのことですが、逆になっています。(奥ほど明るい)
デッサンでは「どう見えているか」ではなく「どう見せるか(表現するか)」が大事なわけです。
紙コップを置いて観察しながらいろいろ考えて(感じて)みてください。

[12062へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/05/06(Sun) 20:47

ネルさん、

明暗差はあるのですが、なんのための明暗差なのかがよくわかりません。
モチーフに光が当たって明暗ができて、それが立体の表現につながるわけです。

少なくとも光がどの方向から差しているのかがわかるような明暗にしましょう。
それに加えて内側は奥にいくほど暗くなります。
極端に強調する必要はありませんが、奥のほうが明るいのは不自然です。

楕円形の形も正確に、ですね。

[12055へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/04/27(Fri) 21:58
ネルさん、こんにちは。

一言で書くとデッサンとして「弱い」です。
明暗の差がほとんどありません。
特に暗部の濃さが足らないですね。

光の方向を決めて暗部を濃くして明暗差をしっかりつけるだけで
逆に紙コップの「白さ」が表現できます。

↓「お手本」の紙コップやトイレットペーパーと比べて研究してみてください。
Http://toyobi.com/art/cc_otehon.html

[11906へのレス] Re: 自画像 投稿者:フレブル 投稿日:2017/12/14(Thu) 10:51
>フレブルさんはもう「初心者」ではないですね。
ありがとうございます。もう絵を描き始めて約10年くらいになるので・・。
この掲示板への投稿も控えようと思います。

これからはもっと空間の意識を大事にしていこうと思います。
まだ、空間の出し方はわかっていませんが、試行錯誤していこうと思います。

ご講評ありがとうございました。

[11848へのレス] Re: 円錐8 投稿者:pank 投稿日:2017/06/17(Sat) 22:56
僕今までずっと次第に濃くするやり方でやってしまっていました…
今日はしつこく質問に付き合って貰ってありがとうございました。お陰で多くのことを教えてもらえました。
次回もよろしくお願いします。

[11778へのレス] Re: 円錐 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/04/10(Mon) 19:04
しまりすさん、

写真の関係かも知れませんが暗部が弱い(うすい)です。
そのためトーンの幅(明暗差)が狭くなって、
たとえば側面は明暗2色として目だっています。
なだらかに変化する中間のトーン(左右方向)、を意識しましょう。
上下方向の明暗差は控えめにします。

あと、影の輪郭は近いほどくっきり厳しく、離れるにつれて曖昧になります。

[11686へのレス] Re: 卵 投稿者:もち団子 投稿日:2016/11/14(Mon) 09:54
こんにちは。ご講評ありがとうございます。

>上から光があたっているとして、卵の下半分が明るすぎますね。
それは暗部も含めてということでしょうか。
はい、Hima先生の仰る通り白い紙を敷いて描きました...茶色い机にそのまま置いても良かったのでしょうか?

>形については、もう少し丸っぽい卵を選ばれると良かったと思います。
はい!次は丸っぽい卵を選んでみようと思います!

それと...返信の中でいくつか質問をするのは大丈夫でしょうか?
あと再度新規登録する際に同じ名前が使えなかったのでまた変更しました、、、お手数をわずらわせて本当にすみません。

[11678へのレス] Re: 卵 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2016/11/11(Fri) 02:32
きりんさん、

本体はなかなかいいですよ。

私の好みとしては最暗部をもう少し暗く(明暗を強調ぎみに)して欲しいところですが、このままでも大丈夫です。(好みの問題)

影は濃くなりましたが、あり方が違います。
接地点(隠れて見えませんが)を最暗にして影の周囲(周辺)にむかって明るくなるようにしましょう。
(このデッサンでは卵の輪郭沿いが最暗で卵から離れるにつれて明るく、になっています)

[11597へのレス] Re: 石膏球 投稿者:モンブラン 投稿日:2016/08/01(Mon) 16:40
確かに皆さんが描いている球と比べると最明部がずいぶんと上よりになっていますね。ライティングを工夫して明るい側のトーンを増やして練習します。

影の平らっぽさが出せるようにしないといけませんね。
最初のころよりトーンが出せるようになってきたかな…?と思うのでここからさらに頑張ります。

ありがとうございました。

[11557へのレス] Re: 円柱の石膏 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2016/06/14(Tue) 15:34
まつりかさん、

そうですね、全体の色トーン(白色の表現)の統一が第一課題です。

と同時に側面のトーンをもっと豊かに。
なだらかに(ゆっくりと)右側に向けて明るくなっていく表現になるように、です。
円柱側面は上下でトーンの違いはありません。(縦方向は同じ明度が基本)


[11493へのレス] Re: 筒4 投稿者:pank 投稿日:2016/04/25(Mon) 14:54
ありがとうございます。ごめんなさい。少し弱音を吐きすぎました。

>(つまり厳密に見るとおかしいところもあるかも)
こればかりは経験を積むしかないですよね。

>「雰囲気」が変わってずいぶん良くなりましたね。
そう言ってもらえると嬉しいです。あまり寝かせて描いた筒の作例って無くて自分でも何処を目指せばいいのか分からなくなっていたので。

>ふつうなら見向きもされないものを
前はデッサンって面倒なイメージがあったのですが最近は色んな物を描いてみたいと思えるようになりました。

質問です
今回は白を増やそうと意識したんですが黒さの強調はしませんでした。
もっと暗い部分は黒くした方がいいでしょうか。

[11456へのレス] Re: りんご 投稿者:dango 投稿日:2016/04/08(Fri) 08:15
お返事&講評頂けて嬉しいです。どうもありがとうございます。

次は大きい用紙に書いてみます。
ヘタは気づきませんでした。りんご本体と比べて目立つように描いてみます。床の影も意識してみます。

質問があるのですが、デッサンの本に技法としてハッチングとシェーディングがあると描いてあったのですが、それぞれの使い分けはどのようにしたら良いのでしょうか。

[11438へのレス] Re: 箱9 投稿者:pank 投稿日:2016/03/20(Sun) 22:34
ご講評ありがとうございます。

濃くしたのは逆効果でしたかー…

今週はいつもと見る位置を右に変えてみたんですね。どっちが良いか自分でもよくわからなくなってきて迷ってたんですが
線の角度って視点と物体の向き片方が違うだけで全然変わってしまって難しいですね

質問なのですが一つのモチーフを描くときの視点の位置ってこうしたほうが良いみたいな決まりってあるのでしょうか?

[11438へのレス] Re: 箱9 投稿者:pank 投稿日:2016/03/21(Mon) 01:49
なるほど。いい形を見つけるにはモチーフ一つ一つと向き合うしかないですね。
視点の低さは自分でも極端かなぁと思ってはいました。
この話を聞いて考たんですが、極端な構図は迫力が出るけどモチーフの魅力を引き出すには不適切なのかなと思いました。
今回言って貰った事を意識して構図を調整してみます。
とりあえず箱は次で区切りにしようと思います
今日もありがとうございました。

[11411へのレス] Re: 箱5 投稿者:pank 投稿日:2016/02/22(Mon) 17:29
つじつまを合わせようとして線を曲げて無理やり合わせてしまう癖があるので中間しようと思います。
違う面でトーンが被ってしまうのはやはるまずかったですね…次は気を付けます。
今日もありがとうございました。

[11353へのレス] Re: トイレットペーパー19 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2016/01/04(Mon) 15:16
pankさん、

今回は影(投影)です。
影が細い(奥が足りない)感じですね。

影は物体(モチーフ)から離れるにつれて明るく、
そして影の輪郭は離れるにつれて不明瞭になります。(輪郭がボケる)

[11270へのレス] Re: トイレットペーパ9 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2015/10/18(Sun) 21:38
pankさん、
少しよくなりました。この方向でさらに頑張ってください。
(暗部から中間調をもっとなだらかに)
影はモチーフに近い部分を濃く(離れていくにつれて明るく)です。

>色の形を薄く線で描いてから色を塗るのはありなんでしょうか?

最後までその線(の感じ)が残らないようにしましょう。