[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:1234件 [次の20件] [検索やり直し]
[12379] ゆで卵 再 投稿者:モンブラン 投稿日:2020/01/26(Sun) 08:27
こんにちは。お世話になります。

前回とライトや置き場所を変えて、もう一度ゆで卵を描いてみました。

下側のハイライトがちょっとおかしい気がします。
上側のハイライトも、周辺が黒ずんでるように見えるかな、と

影は黒すぎたかもしれません。

一番の反省点はおいしそうに見えないな…というところでしょうか。

今回も、よろしくお願いいたします。

[12375へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2020/01/20(Mon) 20:17
めぐりんごさん、

光を当てる方向ですが、やはりこのくらいの角度にしましょう。
机面の水平感の表現のために大切なことです。

文字部分の輪郭(外接長方形の形)についても要注意です。
(球面の丸さの表現に関係します)

[12360へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:めぐりんご 投稿日:2019/12/25(Wed) 13:27
お忙しい中、ご指摘をして頂きありがとうございます。

次回からは、ソフトボールの暗部をもう少し濃くしてみようと思います。
暗部を濃くした上で、柔らかい光がソフトボールに当たっている感じと、ソフトボールの白さを損なわないように注意して描いてみます。

[12336へのレス] Re: 柿 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/16(Sat) 15:42

モンブランさん、

これは地元で採れた柿ですか?
スーパーに売ってる柿はヘタが実に貼りついてこんなふうに枝からはずしたばかりの柿の元気な表情にはなってくれません。いいですね。
もし柿の木があるのだったら枝もついているとさらにいい絵になりそうです。

右側はいいのですが、左側の輪郭はくっきりしすぎて回り込み感が足りないです。
遠近感は「表面のツルツル感」と相反するものになりますので難しいところです。
それと投影はちょっと手抜きの感じです。(影は机の表面をしっかり描く気持ちで)

[12290] 久しぶり紙コップ 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/07/06(Sat) 11:02
お久しぶりです。
昨年は色々なことがあり、すっかり絵を描く気力がありませんでした。
ようやく落ち着いてきたので、数か月前から久しぶりに鉛筆を手に取って練習をはじめました。

鉛筆は2H、H、HB、Bを使用。
紙はコピー用紙でした。

反省点は

形が狂っていること(底辺の楕円が左右不対称で上辺の楕円よりも浅い、上辺の楕円の左がとんがっている。)

側面のトーンが上側と下側で違いすぎる。

以前投稿した紙コップよりも下手になってしまいました。
これから取り戻していきたいです。
よろしくお願い致します。


[12269へのレス] Re: グレースケール 投稿者:hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/06/04(Tue) 18:51
らもさん、

前作よりは明暗の差が出せていて良くなりました。
まだ線がふらついています。
原因はゆっくり線を引くからです。
(自転車でもゆっくり走るとタイヤの跡が直線にならずふらつきます)
描くというよりナイフでスパッと切る感じで一気に線を引いてください。

2段のスケール枠をもう少し離しましょう。
はみ出る気持ちで線を引いて枠外の部分は消しゴムで消せばいいのです。(少なくとも上下方向のタッチは)

[12250へのレス] Re: 積み木 投稿者:KBKB 投稿日:2019/05/09(Thu) 19:44
ご講評いただきありがとうございます!
なんとはなしにモチーフの右側に空間をあけたくなって、小さくなってしまいました。もう少し大きく描くようにします。
あるいは紙を大きくすれば、余白があっても(用紙に対して小さくとも)問題ないのでしょうか?

薄さは自分でも少し気になっていました。上手な方のデッサンを調べてみると、淡く見える部分もしっかり明度が下がっていることが多いですね。
強い表現を心がけつつ、Hima先生が度々おっしゃっている、白く見える塗り方というのも併せて研究してみたいと思います。

投影の大きさは不注意でした。円柱が手前に傾いているように見えた原因のひとつでしょうか。
立方体の歪みもそうですが、直線や平行、楕円といった簡単なことを忘れないように心がけたいと思います…。

清楚な感じ、と言っていただけたのは素直に嬉しく存じます。
憧れのデッサンを目指して、まだまだ勉強が必要そうです。
あまりにご親切なので、よろしくお願い申し上げることすら恐縮ですが、またご指導いただけますと幸甚の至りです。

[12237] 立方体4 投稿者:おがた 投稿日:2018/10/27(Sat) 19:01
こんばんは、おがたです。
立方体を描きました。

鉛筆を三菱ユニからルモグラフに変えました。
とにかく今までできていなかった3面の色を違うトーンで塗ることと形を意識しました。
それ以外は達成できなくてもいいやくらいの気持ちで。

3面のトーンは書き分けられたと思いますが、全体的にやはり黒い(というより汚い)です。
次回挑戦するなら最暗面のトーンを一つ落としたいと思います。

形は妙にパースが崩れている気がします。
下書きをいくら慎重に行っても、塗っている段階ではみ出しや修正で輪郭が崩れてしまうので注意しないとなと思いました。

ご指導よろしくおねがいします。

時間:4時間
鉛筆:3H〜3B

[12225] 紙コップ4 投稿者:おがた 投稿日:2018/09/29(Sat) 15:21
こんにちは、おがたです。

雨の日は光量が減るからなのか、空気中の水分量が増えて?視界がややぼやけるのか、ただ気分が沈みがちなのかわかりませんが、雨か曇りの日はデッサンがやりにくいなあと感じます。
ここ3週連続で曇りか雨なので、なんとかなってほしいなあと感じています。

紙コップを描きました。
今回はトーンの変化に気をつけて描きました。
毎度のことながら、中間トーン周辺が濃い目なので、黒い物体に見えてる気がします。
最明部もやや大げさすぎるような…?

コップの縁がとてもむずかしいです。
球が数珠つなぎに連続しているという仕組みを頭の中ではわかっているつもりなのですが、いざ描いてみるとなると形のとり方から適切なトーンの置き方、タッチの方向などが複雑で手がついていけません。
後練り消しの後があからさまなので、なんとかしないとなあと思っています。

ご講評よろしくおねがいします。

時間:4時間
鉛筆:2H〜2B

[12219へのレス] Re: 紙コップ2 投稿者:おがた 投稿日:2018/09/22(Sat) 19:00
Hima先生、ご講評ありがとうございます。

確かに実物の縁は思ったよりも厚みがあります。
しっかりと観察を怠らずに、ですね。

回り込みも影も描いていて、描きあげてもため息ポイントだったので、痛いところをつかれる思いです。
指摘されたことを胸に、一点一点改善していきます。
また来週投稿するのでよろしくおねがいします。

[12216へのレス] Re: 紙コップ1 投稿者:おがた 投稿日:2018/09/16(Sun) 10:48
Hima先生、ご指導ありがとうございます。

トーンが狭いんですね。
クロスハッチングでトーンを表現するということなので、ある程度、線同士の間隔は必要だと勘違いしていました。
以前はできていたことなので修正します。

濃さに関しては苦労しました。
最暗部を真っ黒にしてみると、その周辺も黒さに引っ張られて、以前に描いた立方体のように全体的に黒い物体になってきて…と。
それに実物で見るとそれほど濃くないように見えて、思い切って黒くできないところがあります。
トーンを的確に捉えきれていないんで、きっとそうなるんでしょうね。
しっかりと目でトーンを捉えて、鉛筆で変換する?意識をしたいと思います。

「雑」について、了承しました。
どうしてこうなるんだろ〜と少し落ち込み気味だったので、そう言っていただけると少し心が軽くなります。
次回はトーン優先に頑張りたいと思います。

[12202へのレス] Re: 立方体3 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/09/02(Sun) 19:04

はい、デッサンのときの自然光は直射日光のことではなく
「(北側の)窓からさしこむやわらかい光」のことです。
これは物や人物が最も美しく見える光とされています。

それと屋外でも室内でもふつう光は上から降りそそぎますから
真横からの光で側面が最明面となると不自然に感じてしまうわけですね。

人間の顔でいえば(極端な例ですが)たとえば下から光を当てると「お化け」に見える・・・なんて子どもの遊びがありますね。

[12182へのレス] Re: 卵(赤玉)4 投稿者:いたお 投稿日:2018/08/15(Wed) 23:33
分かりました、色々試して練習するようにします。

一つ質問があります。
柔らかい光と聞いて何気なしに自然光と思ってしまったのですが、
人工の光でデッサンに使えるような柔らかい光はあるのでしょうか。
ふと気になったもので、教えていただければ幸いです。

[12167へのレス] Re: ステンレスのカップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/08/06(Mon) 12:20
RYOさん、こんにちは。

モチーフもご質問も盛りだくさんでちょっと欲張りすぎですね。
考えることが多すぎると混乱するというか散漫になります。
こちらのアドバイスもすべて書ききれません。

まず配置ですが、用紙の中央に描いてください。
それと影の形が違います。
取っ手は真横方向ではなく少し手前に(斜めに)。
上下の楕円の形に注意しましょう。
・・・などです。今回はそのくらいで。

紙コップなどから始められるのがいいでしょう。

※参加登録をお願いします。

[12167へのレス] Re: ステンレスのカップ 投稿者:RYO 投稿日:2018/08/06(Mon) 14:48
そうですが、家でデッサンするには何も石膏まで用意しないでも。球体ならボール、正方形なら箱、長方形ならテッシュ箱。円錐ならメガホンやテトラパック楕円なら紙コップや弁当箱などでデッサンしてもトーンの勉強になりますか?

[12167へのレス] Re: ステンレスのカップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/08/06(Mon) 16:27

そうですね。石膏まで用意する必要はないでしょう。
色や形がシンプルなモチーフから始めるのがいいです。
まずは構図(配置)そして形、それからトーン(明暗)の勉強ですね。(勉強には順番があります)

[12164へのレス] Re: 卵(赤玉)3 投稿者:いたお 投稿日:2018/08/04(Sat) 19:22
Hima先生、ご講評いただき有難うございました。

影が課題という事ですね。指摘していただいた事に注意して
光の当て方を工夫してみます。

良くなってきているとの事で嬉しいです。ご指導の御陰です。
今後ともご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

[12160へのレス] Re: 球体1 投稿者:おがた 投稿日:2018/08/04(Sat) 17:47
Hima先生、ご講評ありがとうございます。

形が歪なのはとても気になっていました。
2Hで薄めに輪郭をとって「これじゃないこれじゃない」と修正を繰り返しているうちに、ゲシュタルト崩壊を起こしたように線の先が迷子になり、耐えきれずに形が取れていないうちに描き込みに入ったのがいけませんでした。もう少し冷静を保ちます。

それにある程度描き進めた絵が気に食わずに輪郭部分にも消しゴムを入れて、その修正が思う以上に難しく、更に絵がチグハグになって…という繰り返しで、最初のラフよりもよりいびつさが増してしまいました。
消しゴムの使い方には線を引く以上に敏感になったほうがいいかもと思いました。

次回は指摘された点
1,形のひずみ
2,反射光の明暗
に注意を払って、また球に挑戦したいと思います!

[12149] 立方体2 投稿者:まりもい 投稿日:2018/07/26(Thu) 00:13
お世話になっております。まりもいです。

立方体2回目です。
視点が上過ぎ、かつ立方体の手前の辺が中央寄りになってしまったので次回の課題としたいと思います…
ご指導のほどよろしくお願いいたします。

時間:4時間
鉛筆:3B〜2H

[12148へのレス] Re: 立方体 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/07/26(Thu) 08:08
めぐりんごさん、

形のおかしさは、右奥方向の3つの辺(赤色)の角度ですね。
もうすこし角度をつけるといいです。

それと、ふたつの側面のトーン(濃さ)が近すぎます。右をもっと濃く、でしょうか。