[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:497件 [次の20件] [検索やり直し]
[12392へのレス] Re: 赤いパプリカ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2020/02/18(Tue) 01:18
フレブルさん、

5時間半ですか・・・しっかり描きこんでありますね。
模様のような細かい光に関しては描きすぎかとも思います。

それとヘタ(軸)の部分と本体が同じ色に見えますが
明度を変えて変化をつけたほうが良いかも知れません。

[12286へのレス] Re: 積み木 投稿者:KBKB 投稿日:2019/06/25(Tue) 18:58
ご講評いただきありがとうございます!
前回と今回で何か雰囲気が変わったと思いつつも、何が変わったのか言語化できずにいたのですが、演出と言っていただいて得心致しました。今後より意識できそうです。
先生に褒めていただけるととても嬉しいですね(笑)

またこのごろ投影や接地部の重要さを改めて実感しつつあり、ちょうど試行錯誤していたところでしたので、これについてアドバイスいただけたことも、次への大きな励みと手がかりになりそうです。
次は存在感や空気感と投影の関係性にも注目して描いてみたいと思います。
お忙しいところ、誠にありがとうございました。

[12238へのレス] Re: 立方体 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/11/08(Thu) 17:18

めぐりんごさん、
がんばっておられますね。
今回はトーンも形も水準以上です。次に進まれてもいいですよ。

トーンに関して、これほどまで差をつける必要はないのではという考え方もあります。
が、今は練習として私はこれでOKだと思います。
初心者にとって強い(濃い)表現は難しいのですが弱くするのはすぐできるからです。

[12216へのレス] Re: 紙コップ1 投稿者:おがた 投稿日:2018/09/16(Sun) 10:48
Hima先生、ご指導ありがとうございます。

トーンが狭いんですね。
クロスハッチングでトーンを表現するということなので、ある程度、線同士の間隔は必要だと勘違いしていました。
以前はできていたことなので修正します。

濃さに関しては苦労しました。
最暗部を真っ黒にしてみると、その周辺も黒さに引っ張られて、以前に描いた立方体のように全体的に黒い物体になってきて…と。
それに実物で見るとそれほど濃くないように見えて、思い切って黒くできないところがあります。
トーンを的確に捉えきれていないんで、きっとそうなるんでしょうね。
しっかりと目でトーンを捉えて、鉛筆で変換する?意識をしたいと思います。

「雑」について、了承しました。
どうしてこうなるんだろ〜と少し落ち込み気味だったので、そう言っていただけると少し心が軽くなります。
次回はトーン優先に頑張りたいと思います。

[12160] 球体1 投稿者:おがた 投稿日:2018/08/04(Sat) 12:38
はじめまして、おがたと申します。
以後お世話になります。よろしくおねがいします。

世界堂で売っていたプラスチック製の球体を描きました。
対象は白いにも関わらず仕上がりは全体的に暗くなってしまいました。球体の滑らかさにも程遠く、ゴツゴツしています。
線の引き方がよくわからず、辞め時もわからずに無闇に引いてしまったなと思っています。
ご講評よろしくお願いします。

時間:3時間
鉛筆:2H〜2B

[12134へのレス] Re: 紙コップ 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/07/10(Tue) 23:07
ネルさん、

形は良くなってきました。
明暗(トーン)についても白黒の「差」があって強い表現になりましたが、中間のトーンが細い(狭い)です。
明から暗にならだかにへんかする柔らかい中間トーンを身につけましょう。
縁の影を描くタッチは楕円方向を主体に。(短いタッチだと楕円がギクシャクします)

[12093へのレス] Re: 球体 投稿者:まりもい 投稿日:2018/06/09(Sat) 11:33
ご返信いただきありがとうございます。
形や線に関しては慣れれば改善するものなのですね。
枚数を重ねて練習しようと思います。

立体感はなんとなくわかるのですが、存在感、空気感の表現は頭での理解が難しいですね…
次はご指摘のとおりに投影の明暗に気をつけて書こうと思います。

[12034へのレス] Re: 立方体 投稿者:ネル 投稿日:2018/04/03(Tue) 16:20
とてもわかりやすく説明していただき、ありがとうございます。
タッチに関してはまずは正方形からですね。
正方形で練習をたくさんして、立方体に移行していきたいと思います。

お返事いただきありがとうございました。

[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/02/09(Fri) 16:39

長文の返信ありがとうございます。
デッサンを始めたばかりの皆さんがどのような疑問(質問)を持っておられるのか知ることができるのはありがたいことです。

>@「グレースケールは上下それぞれ何分で描くべきでしょうか」です。

このサイズのものであればそれぞれ1分〜3分くらいでいいです。
慣れるまではたいへんでしょうがその時間内に描けるように頑張ってください。

>A今回、描き始める際に、十字線⇒正方形⇒その中に円を描き入れるというようにアタリを取っていったのですが、このようなやりかたで大丈夫でしょうか。

それもひとつの方法です。
できれば円(楕円)や直線(矩形)はフリーハンドで描けるようになりましょう。
つまり「あまり丁寧にならないように」ということです。

>B形をしっかり取ってから陰影をつけ始めるべきでしょうか。それとも陰影をつけながら形を取っていくべきでしょうか。

単純な形であれば前者でもいいのですが、トーン(白黒)のために形が変わる(違って見える)ことがあります。
「黒い服を着れば痩せて見える」なんて話がありますよね。

>C球体に生じる陰影の種類は、アンソニー・ライダーの図のように7種類と考えて間違いないでしょうか。

これはひとつの考え方(とらえ方)としてなかなかいいと思いますが、描いていて自分なりに他のことに気づかれる人もおられると思います。あまり固定的に考えないようにしてください。

>D手元にあったデッサンの教材には、
>「球や円柱の原型は立方体や直方体である」
>というようなことが書かれてあったのですが、先に立方体や直方体からやった方がよい?>のでしょうか。(あまりモチーフはコロコロ変えるべきでないような気もしているのですが...。)

「球や円柱は直方体に内接する」ということで、まず「直方体(外接直方体)を描いてから球や円柱を描かせる」というそういう指導方法もあります。
私は「基本形はいきなり描く訓練を優先すべき」という考え方です。
基本形に関しては順番はないでしょう。

>D手元に会ったデッサンの教材(↑とは違う本)には、
>「デッサンには細密デッサン、受験デッサン、西洋デッサンの三種類ある」
>と書かれていたのですが、豊中美術研究所の初心者のための鉛筆デッサン講座で習うデッサンはどのような種類のものでしょうか。

どれかといえば(受験生が主体の教室ですので)「受験デッサン」になります。

「受験デッサン」が他のデッサンと違うところは、
○制作時間に制約がある。(他のデッサンでは時間は自由)
○短期間で著しく上達可能な技法。(学べる期間が決まっていますから)
などでしょうね。
本来ならそういった話は考慮すべきことではないはずなのに・・・ということです。(これは大きな声では言えませんね)

[11952へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/09(Fri) 21:50
沢山の質問だったにも関わらず、迅速なご回答誠にありがとうございます。
又、お忙しい中全ての質問に丁寧にご回答下さって誠にありがとうございます。

@「グレースケールは上下それぞれ何分で描くべきか」について
1~3分とのこと承知しました。思ったよりも短くて驚きです(いつもは上下それぞれ10分かけていたので...)。
でも正確なグラデーションが早く描ければ、それだけ実際のデッサンも描くのが早くなると思うので、頑張ります。

A「十字線⇒正方形⇒その中に円を描き入れるというようにアタリを取るやりかたで良いか」について
円(楕円)や直線(矩形)は出来ればフリーハンドで描けるようにとのこと承知しました。
簡単なものはアタリを取らなくても形が取れるように練習したいと思います。

B「形をしっかり取ってから陰影をつけ始めるべきか、それとも陰影をつけながら形を取っていくべきか」について
確かに、初めは真っ白でも陰影をつけることで雰囲気がガラッと変わりますね。
陰影をつけながらフリーハンドで徐々に形を取っていくというやり方がよいでしょうか。

C「球体に生じる陰影の種類は、アンソニー・ライダーの図のように7種類と考えて間違いないか」について
固定的に考えないようにとのこと承知しました。自分なりに観察して描き方を見つけてみたいと思います。

D「先に立方体や直方体からやったほうが良いのか」について
順番はないとのこと承知しました。球体から練習をしようと思います。
「球や円柱は直方体に内接する」ということはしっかり覚えておこうと思います。

E「豊中美術研究所の初心者のための鉛筆デッサン講座で習うデッサンはどのような種類のものか」について
受験デッサンなのですね。受験デッサンを習得するつもりで頑張ります。


大変恐縮なのですが、追加で質問があります。
T.グレースケールは想像で描くべきでしょうか。それとも、ホームページの「はじめての方へ」に載っているグレースケールの画像を見ながら描いてもよいのでしょうか。
U.グレースケールはマス目からはみ出して直線を引いてあとから消しても良いのでしょうか。それとも最初からマス目からはみ出ないよう直線を引くべきでしょうか。
V.デッサンを描くときは、陰影をつけながらフリーハンドで徐々に形を取っていくというやり方がよいでしょうか。(上記のBに書いた質問です)

以上です。沢山質問をしてしまってすみません、、、
お手すきの際にご回答頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
Hima先生にアドバイス頂いたこと、ご回答いただいたことをデッサンに吸収できるよう頑張りたいと思います。


[11937へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2018/02/01(Thu) 23:54

>1.「アンソニー・ライダーによる球体デッサン(ドローイング)についての解説スケッチ」では、陰のトーンの種類が「4.TERMINATOR」と「5.REFLECTED LIGHT」の2種類しかなかったのですが、その間にグラデーションのトーンは存在するでしょうか。

光の方向や強さ、あるいは下に敷くものによっていろいろだと思います。
まずは技術の習得、つまり思い通りのトーン(なだらかに変化するきれいなトーン)を身につけること、それからできるだけムラや汚れがないように塗ること、などを念頭に描いてください。
他にもいろいろ考えるべきことはあるのですが、いきなりなにもかもではたいへんです。

>2.最初に描き始める時、形はどのように取ればよろしいでしょうか(最初はアタリなどを描くべきなのでしょうか)。

球の場合は形はひとつ(円形)しかないので正しい円を描くことができればいいでしょう。
アタリについてはその意味を理解すればどの段階からでも(自分なりの方法で)試みていいと思います。
(間違えると逆効果にもなります)

[11937へのレス] Re: ソフトテニスのボール 投稿者:sasa 投稿日:2018/02/02(Fri) 21:44
お返事頂きありがとうございます。

わかりました。まずは、先生がおっしゃったことをしっかり身につけられるよう頑張りたいと思います。

アタリに関しても承知しました。描き始める時はまず正円のアタリがしっかり取れるよう練習したいと思います。

またデッサンが出来ましたらご添削頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

[11906へのレス] Re: 自画像 投稿者:フレブル 投稿日:2017/12/14(Thu) 10:51
>フレブルさんはもう「初心者」ではないですね。
ありがとうございます。もう絵を描き始めて約10年くらいになるので・・。
この掲示板への投稿も控えようと思います。

これからはもっと空間の意識を大事にしていこうと思います。
まだ、空間の出し方はわかっていませんが、試行錯誤していこうと思います。

ご講評ありがとうございました。

[11905へのレス] Re: 卵 投稿者:sasa 投稿日:2017/12/14(Thu) 09:09
迅速なお返事誠にありがとうございます。

質問に関して、承知しました。
過去ログも見て研究したいと思います。

ご添削頂きありがとうございます。また投稿した際は、恐縮ですがご添削頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

[11848] 円錐8 投稿者:pank 投稿日:2017/06/16(Fri) 01:45
こんばんは。
上部の暗部を薄くして中間色を広げてみました。
暗部から中間色への移り変わりが少し硬い気がします。
鉛筆:hb、b、2b 時間:5時間
ご講評よろしくおねがいします。

[11825へのレス] Re: りんご 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/05/27(Sat) 19:13
いえいえ、
作画意図というか表現の方向性に関しては様々であっていいと思います。(政治思想のようなものです)

ただ私の好みでいえば装飾的なのは好きではありません。
隠れているモチーフの本質をすくいあげるような表現が好きです。
そしてたぶんその「本質」というのはたいていの場合「普通」のなかに存在するものだと思っています。
これはとても難しい問題なのでしょうね。
質問があれば(他の皆さんからでもいいです)どんどんきいてください。

[11820] 円錐5 投稿者:pank 投稿日:2017/05/22(Mon) 02:51
失礼します。
最初は補助線も入れて下から上へと暗部が小さくなるよう意識していたのですが、描きこむにつれて暗部が周りにはみ出してしまいました。
細かい質感を意識しすぎて幅が見えなくなってきてしまいます…
鉛筆:hb、b、2b、3b 時間:5時間
ご講評よろしくお願いします。

[11820へのレス] Re: 円錐5 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/05/22(Mon) 22:35

>もしかして前作より悪くなってますか?

モチーフが(太い円錐に)変わりましたから、そこで新たな課題が浮上してきたと考えてください。
あるべき中間調の幅が広くなりますしね。
トーンに関しては枚数を描いて身につける技術もあると思います。

>暗部の下から上に狭くなっていく感じは少しは改善出来ているでしょうか?

気にならない程度には良くなっています。(気になれば指摘します)

[11812へのレス] Re: テニスボール、ペットボトル青、靴ゴム、ぬいぐるみ、箱 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/05/11(Thu) 12:03

きみさん、こんにちは。
この掲示板は原則「1モチーフ」のデッサンの投稿をお願いしています。
複数モチーフの場合は構図・配置に関しての返信になります。

ということで構図ですが、
これでは詰めすぎでしょう。
それぞれのモチーフの特徴が曖昧になるような配置は避けましょう。
重ね方や空間(隙間の作り方)の重要性を理解してください。


[11781へのレス] Re: 紙コップ(二回目) 投稿者:Hima@豊中美研 投稿日:2017/04/13(Thu) 19:29
てらさん、

いいトーンになってきました。(白さの表現に関して)
外側面の最暗トーンをもう少し(ほんの少し)濃くしたほうが
存在感がでると思います。(このままではちょっと軽い感じ)

影の左側が細すぎます。
底面楕円の直径より狭くならないようにしましょう。