絵画教室/デッサン教室
芸大・美大受験講座
こども図画工作教室
資料請求
アクセスマップ
通信講座
<6月-MENU-4月>

豊中美術研究所 こども図画工作教室(児童画教室)

2004年5月号
『アトリエだより』はアトリエでのこどもたちの様子を
ご家庭にお知らせするため毎月1回発行している教室通信です。
(Web公開用に記事を再編集してあります)
2004年5月
【5月前半の課題】
旬の「そらまめ」と「豆苗」が絵画のモチーフです。そらまめのさやの中は真綿のように白くふわふわした感じに見えますが触ると濡れた感じで意外に思う子もいます。「そらまめくんのベッド」の絵本シリーズでおなじみかと思いますが案外本物は知らないようです。豆苗はグリーンピースの芽が出たものです。豆から根や葉が出ている様子がよくわかるので用意しました。工作は「まめまめ動物」です。大豆、あずき、大福豆、金時豆を用意しました。いろんな豆の特徴を生かして想像力を広げて動物を作ります。ゲームの好きな子はゲーム板と、こまとなる動物たちを入れる箱も作ります。


5日(水1,3)
かおるくん、振り替え出席のりょうくんはそらまめから描きました。ふたりとも「大きく描こうね」の私の声に素直に反応して画用紙いっぱいに描きました。かおるくんは豆の色を混色して作り描きました。「夜が来た。」と言って緑の豆を真っ黒に塗りつぶしその横にまた豆を描いて色がぶつかると、「夜をひっぱてるよ、お母さんの豆をひっぱてる」というような言葉を出していました。「つながった」という意識がそういう表現になったのだと思います。工作にも興味を持ち豆に顔を描きました。電車が通るたびに「電車がきた」と、窓に駆け寄るのですが、なかなか見ることができません。そこでゲーム用の箱を電車に見立てて作ることを提案すると喜んで作っていました。豆をいっぱい乗せて遊びました。りょうくんは黄緑色を選びチューブから出した色そのままで描きました。豆に興味を持ったようで「まめ、まめ、まめ、まめ・・・」とつぶやきながらまめをたくさん描いていました。工作では豆に顔を描いて、ゲーム板にも顔のデザインをしました。かおるくんの電車ごっこに惹かれて電車も作りました。ひかるちゃんはまめまめ動物をいろいろと考えながら丁寧に作りました。かわいい顔がたくさんできました。あいりちゃんは「そらまめ」と「豆苗」の両方をクレヨンで、色の変わっているところなども細かく観察して描きました。画用紙の半分余ったところにキティーちゃん、ミミーちゃん、うさはなを描きました。豆で動物をいくつか作りました。定規の使い方を練習して、動物を入れる箱も作りました。後はまた絵を描きました。「虹色の家」で「おとうさん、おかあさん、あいりちゃんが住んでいる」と言って、まず表札のように字を描きました。「絵は描かないの」と聞くと「お父さんはなかにいるの。そうだ、おかあさんと、私は庭にいることにしよう」と描き始めました。振り替え出席のなおきくんはゲームが気に入って何度か遊び、それから工作見本の中からアヒルを選んで、同じものを5体作りました。箱電車も気に入り4つも作りました。定規で線を引く練習もしました。色も丁寧に塗っていたので時間が足りなくてもっともっと作っていたいようでした。

8日(土)
いろんな豆にみんな興味津々で、知ってる豆のおはなしをしたり、そらまめを見て「これち○ち○だー」とおふざけする子もいたり、工作見本を見て「ゲームできるの?どうするの?」とにぎやかに始まりました。ふきちゃんは見本を参考に、自分で考えて「まめまめ動物」を作りました。箱作りも製図からしました。定規の使い方、線の引き方を練習しました。ホッチキスは力が要るので手伝いました。「そらまめの絵を描く?」と聞くと「絵の具使ったあと洗わないといけないし・・・」というので「パステルで描いてみる?」と提案して画材を見せると興味を示し描き始めました。絵の表現材料、方法はたくさんあるので自分に興味あるものを選択してもらっていいと考えています。大きなそらまめを根気よくパステルを削っては塗りこんでいました。ふきちゃんのやさしさがそのまま伝わってくるようなふわっとやさしい「そらまめ」が描けました。ひさたかくんは豆で犬を作りました。小豆の足、大豆の顔のかわいい犬は独創的です。庭付きの犬小屋も厚紙で作りました。製図もしました。後半絵の具で「そらまめくんがくじびきしているところ」のイメージ画と「豆苗」の観察画を描きました。豆を大きく描こうねと促すと特大の豆を描いたので、下に伸びる根と上に伸びる芽を表現するため上下に画用紙を足しました。勢いのある命を感じる絵になりました。れなちゃんは工作を選択して、丁寧に「まめまめどうぶつ」を作り、箱も製図して作りました。ゲーム板も作ってデザインを考えて色を塗っていましたが、お母さんに促されて途中でやめて絵を描くことにしました。「そらまめ」をよく見て描きました。ちょうど半分に割って観察したところを表現しました。れなちゃんのお返事のように元気な絵です。ひとみちゃんは豆と豆をボンドでくっつけるのが難しいようで「せんせいやって」と何度も言いに来ました。お友達がゲーム板や箱を作り始めると興味を持ち、両方作りました。ホッチキスは難しかったようで一緒に使いました。色は上手に塗っていました。箱に豆を入れ始めるといろんなおはなしが浮かぶようでおしゃべりしながら楽しそうに遊んでいました。ふたを自分で作ろうと努力していましたが思ったように作れませんでした。こちらで作ってあげると喜んでふたを閉めてわごむでとめ、さらに袋に入れまたわごむでとめていました。ひろゆきくんはアヒルのパーツを作り次々と浮かぶアイデアで豆の工作を楽しみました。「切れ長の目のラッコ」や「おしゃぶりをくわえた赤ちゃん」など独創的なユニークな作品が生まれました。迎えにきたお母さんも興味を持って横で作り始め、親子で楽しんでもらえたようです。豆は身近な食材なのでみなさんもご家族で作ってみてください。こうきくんは、箱の製図に興味を持ちその形から発想して「かに」を立体表現しました。足のパーツのジョイントがうまくいかず助けを求めにきましたがこちらが提案した方法は気に入らなかったようで自分でまた考え始めました。最後は納得のいくものができたようです。りゅういちくんは豆で動物を作るのもめんどうくさいというので、豆を顔に見立てて目鼻をマーカーで描く事を勧めました。ゲーム板も作りました。だいきくんは牛乳パックを材料置き場から取ってきて「ロボットになる」と手足にはめました。足を出すところをマーキングしてもらい、カッターの切込みを一箇所だけこちらでやって後は、はさみでひとりで切りました。そのうち、勝手に引き出しから研究所のはんこを持ち出して押し始めたので「それはだめ」というと「だってスタンプ面白いもん」と言います。「それじゃ、じぶんのスタンプを作ってみる?」と聞くと「つくる、つくる」とだいきくんだけでなく、こうきくん、りゅういちくん、ひろゆきくんも興味を示して「どうするの?」と大合唱となりました。今日は牛乳パックを利用してつくりました。描いた絵をボールペンで凹を作るようになぞります。結構みんな上手に作れて喜んでいましたが、だいきくんは同じところを力を入れてなぞるというのが少し難しかったようです。思ったような絵柄が浮かび上がらず、ちょっと不満げでした。みんなの様子を見てひさたかくんもロケット柄のはんこを最後に作りました。

12日(水2,4)
まゆちゃん、ちかげちゃんは、前回の絵にまた画用紙を足して大きなディズニーの世界を描きました。さらにさえちゃんも加わり「そらまめの人形劇をするんだ」と言って、舞台や背景などを作り始めました。背景の絵の魚のうろこの表現にあずきを使ったり自分たちでいろんな材料をかき集め、すごい勢いで創作活動をしていました。それでも時間が足りず、続きは家ですることにしました。ななみちゃんは工作を選択しました。大豆の犬や、木から顔だけ出してるコアラなどユニークなアイデアで動物を作り、さらに立体カードのように固定して仕上げをしました。みんな寄ってきて「すっごーい」と賞賛をあびていました。はるなちゃんはそらまめに顔を描いてゲームのこまを作りました。ゲーム板も製図もして作りました。「銀色と金色の絵の具がほしい」というので出してあげると、モチーフにおいてあった豆苗を銀色の容器ごと描いて、まわりに金メダルを描きました。せっかくなので「豆苗」の観察画を促しました。根っこの部分など見て触って確かめて描きました。ゆうきくんは「恐竜を描く。」と言って資料の本から気に入ったページを見つけて描きました。次に工作では「豆を半分にしたい」というので豆の割れ目を探して、そこにナイフを入れるとパカッときれいに割れることを説明しました。ただ丸く硬いものを切るのは危険なので私も見ていたのですが指先を少し切ってしまいました。消毒をして止血し、絆創膏を貼りました。切った豆はさらに細かくしてカブトムシを作りました。かなり手先が器用でないとできない芸当を根気よくやっていました。もとかずくんとななこちゃんは並んでつくりました。もとかずくんは大好きな虫を、いろんな豆を組み合わせて作りました。ななこちゃんは、豆にいろんな素材を組み合わせて音が出るものやふしぎな形の立体作品に仕上げました。なおきくんはさんざん考えて、メカゴジラを描くことにしました。1体の写真を見ながら描いていたのでそれを描いているのかなと思ったのですが、2体、描いているんだと説明してくれました。りょうくんは絵の具でにんじんを描きました。マーカーで顔を描きいれ、「おどっているところ」とおはなししてくれました。「どこで」と聞くとマーカーでいろんな線を描いて「のはらだよ」と教えてくれました。「名前も書く」と言って鉛筆でサインを入れていました。振り替え出席のゆりこちゃんはテーブルで一人静かに、豆のゲームを作っていました。ゲーム板は製図をして、ひとますひとますにハムスターを時間をかけて丁寧に描きこんでいました。同じく振り替え出席のともひろくんは「ぼくひとりでかけるよ」と絵の具を出してハンバーグの絵を描きました。回りにお皿に乗ったフライドポテト、たくさんのドーナツ、そしてそれを食べている人などたくさん上手に描きました。道具の扱いもとても上手です。もう1枚はくれよんで「ハンバーグやさんと、おきゃくさん」を描きました。

14日(金)
けんすけくんは混色の深緑色で「ぜろのひみつ」と字を書いた絵?を描きました。車と飛行機も描いてあるのですが全部同じ色なので「色を変えたほうがかっこいいと思うんだけど」と誘ってみました。お返事は「この色じゃないとだめ」でした。もう一枚は混色のピンク系の色で恐竜を描きました。残った時間はダンボールにひたすらボンドを塗ることに夢中で、2分の1本のボンドを使いました。塗ったことで満足したようで、お帰りのとき「もって帰らないの」と聞くと「いらない」ということでした。すみれちゃんは1枚目はクレヨンで「赤いドレスを着たすみれちゃん」2枚目は「たらこスパゲティー、サラダつきと、アイスクリーム」を絵の具で描きました。おいしそうな色で描けました。最後は「お勉強をします。鉛筆ください」と言ってずっと数字を描いていました。きおかちゃん、まほちゃん、みづきちゃんはそれぞれ豆で工作した後、ゲーム板と箱を作りました。定規の使い方、紙の押さえ方、折線の入れ方、ホッチキスの打ち方など覚えました。きおかちゃんはそらまめが気に入って「おいしそう」と口の中に入れます。「生は硬いよ、ゆでたら甘くておいしくなるよ」と話してあげると「帰って食べよう」とたくさん袋に詰めていました。まほちゃんは根気よく箱作りに取り組みました。みづきちゃんはいろんな豆でユニークな作品をいっぱい作りました。りょうたろうくん、さとしくん、かなちゃんはそれぞれ、豆工作から始めました。ボンドでいろんな形に作っていきました。その後りょうたろうくんはゲームを作りました。製図から始めました。丁寧な作業です。さとしくんはおとなしいのですが頭の中はアイデアがいっぱいのようで次から次と豆で作品を作り出していました。聞くとたくさんお話もしてくれます。後半は箱作りもしました。かなちゃんは豆で作った作品が乾くと画用紙に貼りさらにマーカーで絵を描いて楽しい作品に仕上げました。ゲームも作りました。道具の扱いが上手です。かなたくんはおしゃべり好きな楽しい子です。ボンドの扱いが難しかったのかアヒルを一羽作った後はセロテープで豆同士をくっつけていました。はちや、恐竜などを豆で作り、お話しながらどんどん想像がふくらんで、画用紙やおりがみ、箱も使い湖や山などを設定し、マーカーでさらに木や花、蜂の巣を描きこんだ立体作品に仕上げました。

【5月後半の課題】

野菜の形の美しさや、不思議さを感じる。というのがテーマです。ナイフで切って切り口をスタンプにして形を見ます。そして、その形からイメージして絵を描きます。野菜はたまねぎ、ピーマン、セロリ、長ネギ、小松菜、オクラの6種類です。工作は自分で作るスタンプです。スチロール片に好きな絵や文字をボールペンで彫ります。


19日(水1,3)
かおるくんと、ともひろくんがふたりとも今日お誕生日でした。「おめでとう。いくつになったの?」と聞くとかおる君は4本指を出して教えてくれました。ともひろくんは「よっつ」と元気に答えてくれました。かおるくんは野菜をさっわたり、切ったりしましたが、「絵が描きたい」と言って、細長い卵の絵を描いて生まれてきたもの(オレンジ色のもの)も描きました。気づくと、描きながら眠っていて、びっくりしました。居合わせたともひろくんのおばあちゃんに抱っこしていただきました。ともひろくんは野菜には興味はなかったらしく「雨が降ってるところ」と言ってきれいな色で絵を描きました。しんごくんがマラカスを作るのを見て興味を惹かれたらしく、「あれが作りたい」といって積極的にマラカスを作りました。豆を容器に入れるのが面白かったようです。しんごくん、ようへいくんは野菜を切るのが気に入って、次々と切ってはスタンプを押しました。しんごくんはたまねぎの夜空に、小松菜の星を散らし、太陽が昇る夜明けを表現しました。野原には蛍やバッタがオクラ、セロリで表現されています。ポスカラマーカーが気に入って画材を楽しんだ「何かわからない絵」を描き、絵の具で「海」の絵を描きました。海の色にこだわって自分で美しいと感じた表現を追及していました。出来上がった作品が少し寂しい感じがしたので「生き物を描いてみようか」と誘うとくらげを描いていました。前回の課題の豆を見つけて自分で材料を集めてマラカスを作りました。ようへいくんは野菜スタンプの絵で車を表現した後、絵の具で車の絵を描きました。マジックや、ポスカラマーカーも使って味のある画面になりました。手、足、おなかまでなぜか絵の具だらけになって描いていました。後半はしんごくんと一緒にマラカス作りを楽しみました。ゆりこちゃんは前回の豆のビンゴゲームを仕上げて、ともひろくんへのお誕生カードを作りました。弟も生まれたそうでおめでとうございます。ともひろくんがりんご組みなのでりんごをモチーフにデザインしていました。ひかるちゃんと、ゆうりちゃんも野菜を切ってスタンプ絵画をしました。ふたりとも整然と並んだ模様にしていました。ひかるちゃんはかおるくんのお誕生カードを作りました。かおるくんがメロン組みなのでメロンのデザインにしていました。ゆうりちゃんは豆を使ってアイデア豊かに異素材とも組み合わせネックレスやマスコット、動物人形など作りました。あいりちゃんは野菜スタンプを画面いっぱいに押してお花畑をカラフルに表現しました。微妙な色合いがとても美しく出ています。「壁」と表現していたところも色鉛筆で丁寧に美しく描かれています。後半は「牛乳パックで何か作りたい」と言い、自分で考えて「鳥」を作りました。固い牛乳パックですが上手にはさみを使って作りました。羽のデザインも美しく描けました。振り替え出席のたくまくんはピーマンで海を表現し、他の野菜も形に面白さを感じて画面にいっぱい押しました。スタンプ工作では「タ」という字を作りました。作業が早くすぐにできてしまい、今日は早くおしまいにしました。

22日(土)
りゅういちくんは「この間もはんこ作りしたのにな」といいながらも野菜のはんこを押したり、オリジナルはんこ作りを始めました。でもうまくいかなくてあきらめてしまいました。友達と絵の具作りに夢中になって、その絵の具で絵を描きました。ポケモンのキャラクターなのだそうです。小さい紙に描いたものも自分では落書きだといっていましたが生き生きと描けています。だいきくんとこうきくんも野菜のはんこ絵を作ってから、オリジナルはんこ作りからはじめました。ひとつ作った後、色水作りに夢中になってしまいました。金と銀の粉をほしがり、何種類もの色水を作っていました。「絵の具を作ったら絵を描くのよ」と声をかけると素直に「はーい」と返事して描いていました。ひさたかくんは元気なユニークな画面のスタンプ絵画をして、ロケットのはんこも作りました。自由工作では消防車をつくり、最後に金銀の絵の具で絵を描きました。れなちゃんは野菜のはんこで夢のあるお花畑の画面を描きました。ハート模様のオリジナルはんこもつくり、金色、銀色の絵も描きました。ひとみちゃんはスタンプ絵画をして、その上に絵の具を重ねて描きました。男の子たちの色水作りに興味を持ち同じように薬の容器に作って大事そうにしていました。ふきちゃんはピーマンとキャベツの絵を描いて回りに野菜のはんこも押しました。マーカーで線も入れていましたが、何を意味しているかはこちらではわかりませんでした。こうきくんのブーメランを見て「あれ作りたい」というので牛乳パックを切って作りました。こうきくんはエンジンがかかるまで時間がかかりましたが、野菜スタンプをしだすと、調子が出てきて次々と積極的に創作していました。窓の外を眺めたり、鳥を見に行ったりもしていました。ひろゆきくんは時々こうきくんの様子を気遣いながらオリジナルはんこを二つ作りました。後半は数字のクイズをたくさん考えていました。振り替え出席のりょうきくんはユニークな発想ではんこ絵を描き、オリジナルはんこも作りました。早くにできて時間がまだあったのだけど「もう帰る。一人で帰れるから」と20分ほど早く終わりました。振り替え出席のなおきくんと、りょうくんは野菜を切るのが面白かったようで長い間切り刻んでいました。ふたりとも手形を押したりもしてはんこ絵を楽しく仕上げました。なおきくんはペットボトルに色水を作りました。りょうくんは絵の具の用意を自分でして「お母さんのボールと、こどものボール」という題名で描きました。自由工作も材料を一人で集めてきて作っていました。それを見てなおきくんが「僕にもちょっとちょうだい」と言って、ふたりで工作しました。

26日(水2,4)
振り替え出席のりょうきくんはお友達連れてきたと言い「まるちゃん」と一緒にきました。まるちゃんには静かに見ててねと言って、座ってもらいました。りょうきくんは「豆工作」をしました。大豆と大福豆で車を作りました。水絵の具を作りたいと言いましたが、絵の具は持ってきていないというので、こちらの予備を渡しました。ビンにいろんな色を混ぜて手形を押しました。その形から「何が見える?」と聞くと「鳥が見える」というのでクレヨンでその形のイメージを掘り起こせるよう、言葉をかけると、どんどん描いていきました。力強いすばらしい絵になりました。同じく振り替え出席のようへいくんは、しんごくんがいないので、元気がありません。お母さんと離れた直後は泣いていましたが、すぐに気を取り直し絵を描き始めました。水を入れすぎて描いたので、絵の具が膨らんでいるのを利用して、紙を傾けて色が動く様子を見せるととても嬉しそうな顔になり自分でも動かして形の変化を楽しみました。しんごくんがくるとパワーがまし、りょうきくんの作業に参加して、3人で色水作りをしました。しんごくんは手形で描いた絵から「ブラックホール」を連想し、宇宙の絵にしました。いろんな物体がブラックホールに飲み込まれるところです。後半は前回のゆうりちゃんの作品が印象に残っていたらしくは発泡トレーと豆を組み合わせたマスコットをようへいくんのために作ってあげていました。ゆうきくんは「学校で習った工作をアレンジして作る」と言い、牛乳パックで作りました。「剣」をたくさん、ダンボールに描きカッターナイフで切りたいというので、美しく早く切れるコツを伝授しました。時間内に気に入った形に仕上がって、本人も満足そうでした。ななみちゃんは野菜スタンプで「虫の合奏」という作品を描きました。色合いも美しく形にも工夫が見られます。ロマンチックで素敵な絵になりました。はるなちゃんは野菜スタンプで画面を埋め最後に絵の具で「野菜スタンプの絵」と描きいれました。はるなちゃん独特の画面構成です。「工作がしたい」と材料を集め、「きれいな箱」や「カメラ」を作りました。おとなしいけれど積極的に活動しています。まゆちゃん、ちかげちゃんは野菜スタンプで盛り上がり、わいわい言いながら1枚創ると、次にそれぞれ自由画を描きました。後半は様々な材料で「ブラックボックス」を作っていました。さえちゃんも野菜スタンプを楽しんでその後はずーっと野菜を切っていました。ブラックボックス作りが始まるとさえちゃんは道具や材料を持ってくる係りとして作品作りに参加していました。もとかずくんと、ななこちゃんも野菜スタンプが気に入って、野菜を切ることも楽しみました。もとかずくんはそこから見立てて「へびの絵」ななこちゃんは「いっぱいのお花」に展開して作品を仕上げました。後半はもとかずくんは「虫かご」を牛乳パックで作り、ななこちゃんはん「猫のけんだま」を自由工作しました。ふたりともアイデア豊かで積極的に創作活動しています。来月入会予定のそうたくんも積極的に活動していました。野菜スタンプでできた作品イメージを元に後半は立体で表現していました。明確なイメージで作品が作れるのは頼もしく思います。

28日(金)
きおかちゃん、みずきちゃん、まほちゃんは3人で楽しそうに野菜を切り始めました。いろんな切り方を試してスタンプしたり、手形を押したりしました。きおかちゃんは途中わたしにべったりでしたが後半はまた作業に熱中して、画面いっぱいに表現しました。みずきちゃんは丸い形がいっぱいの画面になりました。「何かに見立てて絵にする?」と聞いてみましたが「これでおしまい」と言っていました。後半は、きおかちゃんと入れ替わりずっと私におんぶしていました。まほちゃんは画面上に星のように形を並べました。オリジナルはんこ作りにも挑戦しました。きれいな形にするのが難しいようで苦戦していました。りょうたろうくんは野菜スタンプした形からイメージを広げ、池の魚を見て「やめてー」と叫んでいる人や花畑、そしてなぜか爆弾がある絵にしました。その後オリジナルスタンプと、自由工作で十字の形のおもちゃを作っていました。さとしくんは野菜スタンプの形から、水車のイメージができてそこから発想が広がり、川、魚、人、など明るい色合いで仕上げました。筆致もしっかりしています。その後オリジナルスタンプを作りました。イメージどおりにいかず、何度かやり直しをしました。根気よく取り組んでいました。かなちゃんは野菜スタンプをいくつかして、「別の紙に絵を描きたい」というので画用紙を渡しました。太陽と雲の下に女の子がいる絵でした。少し寂しい感じがしたのでお話しながら発展させていきました。この子はお友達で、縄跳びしているところ。赤い雲は夕方だから。野菜スタンプでバラの形がきれいなので大きく開いた空間にバラを埋めてバラ公園で遊んでいるところ・・・という風にかなちゃんからおはなしを引き出しながら進めました。オリジナルスタンプも複雑なうさぎの模様を丁寧に彫っていました。自由工作で星型のおもちゃを作りました。複雑な形を切る時のコツを教えてあげると、すいすい切っていました。かなたくんは野菜を切り、その切り口をじっと観察しその不思議さにひとつひとつ感動していました。長ネギをきった時、パラリと全体が崩れハート型が現れました。「見て見て。これ、ハート型だよ」と叫ぶとみんなも寄ってきて「ほんとだ。」と驚いていました。実はわたしも初めて見ました。女の子たちはそのハートがほしくて長ネギを切り始めました。野菜スタンプの後、絵を描き始めました。海の中にいかや、いろんな色の魚が泳いでいます。波にはサーフィンをしているひと、波打ち際にはお母さんとこどもがいます。人間は後で聞くと家族だそうです。太陽、青い空、雲も描き、明るいダイナミックな絵になりました。牛乳パックと紐を使った自由工作もしました。しゅんくんは野菜スタンプを少しした後、「コピー用紙、ちょうだい」とマジックで描き始めました。阪神ファンだそうで金本などの選手の絵を描き、選手の名前、球団の名前をたくさん書きました。選手のことをいろいろ聞いてくれるのですが残念ながら私はさっぱりわからずお話に乗ってあげられなくて申し訳なかったです。「プロ野球事典」にすると言い、表紙を作り閉じて本にしました。すみれちゃんは野菜スタンプからおうちを描き、ピーマンの切り口をクッキーに見立てて色とりどりのクッキーにしました。その後「お花畑の中の先生」と言って私を描いてくれました。ぶどうと、アニメの女の子も描きました。後半、しゅんくんのまねをしてしゅんくんの前に座って、コピー用紙にマジックで絵と文字を何枚も書き、本を作りました。けんすけくんは野菜スタンプで「ポケモンにでてくるやつ」を描きました。横に「ショベルカーに乗ってる猫」を、クレヨン、絵の具の混合で描きました。明るく楽しい絵です。その後、窓を跨ぐように座り、「ここが1番描きやすい」と言ってそこでずっとコピー用紙にマジックでたくさん絵を描きました。最後に本にしました。最後のほうできおかちゃんが「ビーズがほしい」というので、渡すと、みんなの視線がいっせいに集まり、「やりたい、やりたい」と声が上がりました。みずきちゃん、まほちゃん、続いてりょうたろうくん、かなちゃん、さとしくんが黙々と取り組んでいました。あまりにもみんな静かに自分の作業に熱中しているので私は散らかった、野菜や絵の具の後片付けができるほどでした。

<6月-MENU-4月>