|  |  | >輪郭線は、私の美術の先生の考えが >「試験で選ばれる絵を描く」なので、作品が引き締まるようにある程度の輪郭線を描くように教えられました。
 
 >でも試験では輪郭が残らないように描いたほうが良いでしょうか?
 >何ヶ月も美術の先生に指導して頂いた為、輪郭を描く癖がついてしまっています…
 
 これは困りましたね。<笑>
 人によってはトーンでしっかり描くのが苦手な場合もありますから、
 それもひとつの考え方かも知れません。
 輪郭線なしではどうしても弱いデッサンになってしまうのならば
 高校受験の場合は輪郭線に頼って描いてもいいということにしますか・・・
 輪郭線を描いたことだけで不合格になることはないと思います。ま、作品次第です。
 
 美術高校に入学してからはそういう指導はないと思いますので、切り替えてくださいね。
 |