[ 豊中美術研究所ホームページ ]
美大受験講座 美術系大学・美術系高校を志望する高校生・中学生のための講座です。
短期集中コース ご希望の日程にあわせた開始日・受講日数で。  体験入会  鉛筆デッサンを一枚描いていただきます。
絵画・デッサン教室 デッサン・油絵・水彩画などを個人指導します。  資料請求  絵画教室の詳しい案内資料をお送りします。



最新の投稿はこちら→豊中美術研究所フリートーク掲示板

[ 通信講座HOME ]



NO.2659   美大受験…  ヤマト  2007/03/04
こんばんは、お久しぶりです。
まだ早いとは思いつつも、美大受験について質問があります。
家計に負担をかけたくないので公立の大学を受験したいと思っています。
今のところ、愛知県芸・広島市大・尾道大学の3つの大学を候補にあげています。(学部はデザインです)
尾道を受けるなら推薦で受けようと思っているのですが、問題は愛知と広島。
試験内容に、『立体』という内容があるのです…。
いまいちピンとこないのですが、この試験科目は(大学によって違うとは思いますが)どういったものなのでしょうか?
ペーパークラフトや水粘土での表現といったものと考えて宜しいのですか?

これといった目標が無い今、大学にすがりつくという選択が正しいのかというところも悩みどころなのですが、やはり美術一心に続けていきたいとも思うし…。
としたら学科なくして受験できる尾道をとりたいのですが…
尾道となると、最初の一年を基礎学習に使うとのことで、そうなると美術高校での三年間はどうなるのか、という感じですよね…。(すみません独り言のように…;;)

んー…今は大学とか考えずにデッサンなりデザインなりやりたいこと・やるべきことを通しておいたほうがいいのでしょうかね…。
長々と書き連ねてしまってすみません。後日画像掲示板の方へもまたお世話になります。
失礼致しました。

NO.2661   Re: 美大受験…  Hima@豊中美研  2007/03/05
ヤマトさん、こんにちは。

>試験内容に、『立体』という内容があるのです…。
>いまいちピンとこないのですが、この試験科目は(大学によって違うとは思いますが)どういったものなのでしょうか?
>ペーパークラフトや水粘土での表現といったものと考えて宜しいのですか?

はい、立体の課題は大学によっていろいろです。
紙工作や粘土以外にも、スチロール(板や塊)・針金などの造形が考えられますし
まったく違った形として、立体作品の想定描写(実際に作らないで想像で描く)
というのもあります。

受験する大学の最近の入試課題を調べて、もし併願する場合は出題内容の種類を統一したほうがいいですね。
これはデッサンや色彩にも言えることで、各種取り混ぜての受験勉強では効率が悪くなります。

もし絵画志望で第一志望校に立体がないのならば、実技はデッサンと色彩に限定して立体のあるところは避けるようにしたほうがいいかも知れません。
(第一志望に立体があるのなら頑張るしかありません)

NO.2662   Re: 美大受験…  ヤマト  2007/03/05
遅い時間に返信ありがとうございます。
一口に立体といっても色々あるのですね…
大学の入試課題についてはもっと調べてみることにします。
有難うございました。

愛知・広島は素描・色彩・立体と三つ試験があるようです…
尾道推薦では素描だけ(小論や面接はありますが)のようです。
やはり枠を絞って勉強したほうがいいですよね。
もう一度大学を見直して考えてみようと思います。

丁寧に分かりやすい説明をして下さって助かります。
こちらでお尋ねして良かったです。有難う御座いました!

NO.2663   Re: 美大受験…  Hima@豊中美研  2007/03/05
いえいえ、
これからもわからないことがあれば何でも質問してください。
愛知や広島など遠方の大学についてはあまり詳しくはないのですが、私のわかる範囲でお返事させていただきます。

NO.2671   Re: 美大受験…  通りすがり。  2007/03/07
ご参考までに、私が知っていることを…

愛知県立芸大の入試課題
H.19「粘土」でテーマは「張りのある立体」
当日の持ち物に、「カッター」「はさみ」と募集要項に書いてあるのに、出題は「粘土」!
粘土へらや、粘土板はすべて大学側が用意しました。
H.18「紙立体」で素材は片面段ボールと半透明紙。
テーマは「規則性」
H.17「粘土」でテーマは、なし。条件として、規定サイズの長方形と曲線を含めること。

広島市立大学の入試課題
(H.19の問題は分かりません)
H.18「粘土」で落花生3つをモチーフとした立体構成。
H.17「粘土」でゴーヤをモチーフとした立体構成。
H.16「アボガド」「卵型発泡スチロール球2つ」を使って
「鏡に映した実像と虚像」というテーマで立体構成。

どちらの大学を受験するにしても、「粘土」「紙立体」の両方の対策をしておく必要があります。

あと、「○○芸術大学」よりも「××大学芸術学部」の方が、
センター試験重視の傾向があるようです。
(愛知県芸よりも、広島市立、尾道の方がセンター試験重視のようです)

NO.2672   Re: 美大受験…  Hima@豊中美研  2007/03/08
通りすがり。さん
詳しい情報ありがとうございます。

>当日の持ち物に、「カッター」「はさみ」と募集要項に書いてあるのに、出題は「粘土」!

フェイントですね。
年毎に紙と粘土が交互に・・・と考えてると来年は裏をかかれるかも。

NO.2686   Re: 美大受験…  ヤマト  2007/03/29
遅レスすみません…(気付きませんでした…;;
今年のみならず過去の年別の情報までありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり粘土と紙立体両方必要なようですね。覚悟しておきます。
「芸術大学」と「芸術学部」では違いがあるのですね…!
高校の先生にもセンター試験で7割以上取れるくらいじゃないと、と言われたばかりなので不安です…。
(私の通う高校は美術系の授業が多いので普通科の授業が少ないのです。)
貴重な情報ありがとうございました。
フェイントにも気をつけて、改めて試験対策見直します。

NO.2687   Re: 美大受験…  通りすがり。  2007/03/29
愛知県芸なら、センター試験で7割も必要ないですよ。6割あれば十分です。
2006年度入試までは、センター試験4科目だったのが、
2007年(今年)の入試からセンター試験3科目になりました。
センター試験の科目が多いということは、学科の勉強の負担が大きくなり、
実技の力の落ちる学生が入学できる可能性が高いということになります。
大学側はそういうことを嫌って、センター試験の科目を減らしたのだと思います。
ですから、勉強よりも実技重視でがんばるべきだと思います。


BACK  INDEX  NEXT




『鉛筆デッサン講座・無料版』は公開形式で実施しておりますが、会費制の『通信講座』(非公開)もあります。


[ 豊中美術研究所ホームページ ]