|  |  | >指で擦って全体のトーンをなじませたりすることがあるのですが、これをしてもいいのか悪いのか色々な美術関係の人に聞いたところ、完成形がよければ良いとか、絶対に駄目だとか、賛否両論です。
 
 これは両方が正しいのであって「賛否両論」ではありません。
 「完成形がよければ良い」というのは真実ではありますが意味のない言葉でなんでもそう言えるわけです。
 たとえば「鉛筆を口にくわえて描いても完成度が高ければいい・・・」<笑>
 ということで、大芸デザイン科入試の鉛筆デッサンは指で擦って描いてはいけません。
 詳しい理由はここでは書ききれませんので省略します。
 
 >受験で勝てる描き方を教えていただけたらと思います。
 
 指で擦らないで完成度の高いデッサンを描くことです。
 
 
 ※技法・用具関連のご質問は質問箱(Q&A)にお願いします。
 |