▼ 一年がほぼ終わりました。 投稿者:山本寿 投稿日:2006/01/23(Mon) 21:11 No.2299
今週はテスト三昧でですが実習は終わり、一回生での実習は全て終わりました。 忙しい中で、あっと言う間に終わってしまった気がしますね。 私自身も学外で作品を出したり。今年は仕事の知的障害のほうのつながりから織物をしている先生と「色を楽しむ」事をメインにした、子供や障害者向けのイベントを企画したり。絵を描くより色を楽しむ事をしようと考えています。どうなるか解らないですが(笑) 大学でも、音楽運動療法という意識障害の方を対象とした療法をしている先生が講義をされていて、そちらにはボランティアで療法を手伝いに行く事になったりと、作る事と今までの仕事が繋がった人脈が今年は急に広がった一年でした。 まさか、大学に入ってからは、社会人として勉強したことと離れてしまうと思っていたので驚きばかりです。
とにかく、興味のあったこととが勉強できていることと、自分が考えているような同じようなことを考えている人が、学生や教職員など少数ですが逢えたことが一番大きいと思います。年齢的に副手さんや先生とじっくり話をすることが多いですけれど。
とにかくおもしろいことになりそうです!!いい報告が出来そうな気配もあると思いますので、その時は報告したいと思います。 ちなみに。高校では英語の単位落としましたが(笑)一年半本気で頑張ったら、割としゃべれるようになるのですね。英語の単位も優とれそう☆
本気で頑張りたいものをもっていたら大学はなかなかおもしろいところです。受験生のみなさまもがんばってくださいね(^−^)/
Re: 一年がほぼ終わりました。 - Hima@豊中美研 2006/01/24(Tue) 03:23 No.2300 山本寿さん、おひさしぶり。
がんばってますね。 それだけ活躍なさっていれば他の学生にも刺激になって大学の先生は喜んでおられると思いますよ。 変則的な進学になってちょっと心配していましたが<笑>、しっかり存在感のある大学生になられて私もうれしいです。
今年も教室から何人か大阪芸大に進学すると思いますので(まだ確定していないけど)、後輩も可愛がってあげてください。 Re: 一年がほぼ終わりました。 - 山本寿 2006/01/25(Wed) 20:37 No.2304 先生にはとてもかわいがってもらっています。学生はたぶん、授業によく出ているからノート借りるのにいい人と思っているかもしれません(笑)でも、私がノート借りたときにお礼にチョコわたしたら、その習慣がクラスに回って、ノート貸したら、チョコがつくようになったので、ちょっと嬉しいです☆ あんまり、年上だとは思っていないみたいですね(笑)
後輩もかわいがりますね☆ たぶん、目立つし有名みたいなので、すぐバレると思います。
|