[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




油絵・水彩画(写実画)の基礎を学んでいただく掲示板です。デッサンは【第1室】に投稿してください。
この掲示板[無料版]は登録会員専用です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物花卉など(シンプルなもの)をひとつ描いてください。
上記以外の油絵・水彩画(複数モチーフ等)の指導は絵画教室・通信講座[会費制・非公開]で対応しています。

◆画像掲示板【第2室】

あなたは 0783450人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password


生卵(9)とゆで卵 投稿者:りんつ | | profile | 投稿日:2004/03/31(Wed) 19:55 No.285  
時間:3時間くらい  鉛筆:2H〜2B  
用紙:PPC用紙?のB4を半分に切ったもの。
 
2つの違いを見比べながら描いたのですが、ゆで卵のつるつる感が描けず、普通の卵2個の絵になってしまいました。

質問なのですが、
PPC用紙は鉛筆ののり?が非常に悪く、描きにくいと感じました。
描きにくい方がやりがいがあってていいかな?と思うのですが、
質問のコーナーでもケント紙を推奨されているので、
この紙で練習をするよりも、ケント紙を買ってきて
それで練習するべきなのでしょうか?

ご指導宜しくお願いいたします。



Re: 生卵(9)とゆで卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/04/01(Thu) 02:01 No.288   <HOME>

そうですね、ほとんど同じですね、そう言われなければ気がつかない。<笑>
せっかく時間をかけて描いているのですから、腰のしっかりしたケント紙にされるといいと思います。ずっと勉強になります。
コピー用紙は下描きや試し描き(腕慣らし)に使ってください。


Re: 生卵(9)とゆで卵 りんつ | | profile | 2004/04/03(Sat) 15:15 No.291  

有り難うございます。
次からはケント紙に描くようにします。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

 投稿者:S30 | | profile | 投稿日:2004/03/30(Tue) 22:23 No.283  
鉛筆:2B
時間:1H
いつか始めようと思っていたデッサンを始めました。
デッサンは高校(普通の高校です)の授業以来の30才です。
少しずつでも前進していきたいと思います。
ご指導宜しくお願い致します。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/31(Wed) 12:37 No.284   <HOME>

しっかりした線で描けていますので、線描にはかなり慣れた方だと思います。ところが骨格や大きな形の把握ができていない。「デッサン力不足」の典型のような絵ですね。これだけ描けるのですからきっと上達は早いですよ。まず基本的な立体に取り組んでください。


Re: 手 S30 | | profile | 2004/04/01(Thu) 01:06 No.286  

ご指導有り難うございます。
「デッサン力不足」と言うのはご指摘の通りだと思います。
基本的な立体から始めようと思ってはいたのですが、「楽しくはなさそう」と思ってしまいました。何にしろ続けることがまず第一にありますので、書いていて楽しいものから始めてしまいました。(人のパーツは見れば見るほど面白いですよね)
ダメでしょうか?


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/04/01(Thu) 01:57 No.287   <HOME>

S30さんは美大受験生ではないのですから楽しく描けるモチーフでもいいです。いろんなポーズで手を描いてみてください。何枚か見せていただくとポイントがはっきりします。このデッサンでは右の二本の指(というか右半分)が特にいけませんね。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

生卵(8) 投稿者:りんつ | | profile | 投稿日:2004/03/26(Fri) 22:45 No.280  
鉛筆:2H〜2B   時間:2時間

影が平面に見えること、卵本体に存在感を持たせることを
意識して描きました。
丸さも少しはましになったかな?と思うのですが。

ご指導宜しくお願いいたします。



Re: 生卵(8) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/27(Sat) 00:52 No.281   <HOME>

いいトーンですよ。ひとつ注意しておきますが卵の最暗部は端ではありません、反射光のために少し内側になります。これでは影の最暗部が描けなくなってしまいます。「お手本」をよく研究してください。


Re: 生卵(8) りんつ | | profile | 2004/03/27(Sat) 23:13 No.282  

有り難うございます。
もう一度、お手本を研究してみます。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

木片 投稿者:vc_takahashi | | profile | 投稿日:2004/03/25(Thu) 18:59 No.276  
時間:6〜8時間(イーゼルにて描画)
鉛筆:2H〜2B(主にユニ)
紙:ケント紙(薄口・B5サイズ)

色々な質感のモチーフに挑戦中です。
円柱形であるにもかかわらず、質感に邪魔(?)され稜線を観察しきれなかった点が苦しいです。

ご指導よろしくお願いします。



Re: 木片 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/25(Thu) 21:52 No.278   <HOME>

そうですね、全体の立体感を表現するトーン不足です。右に見える影も平坦では奥行きが表現できません。そらから、なによりもこのモチーフは朽ちた枝の感じがどれだけ表現できているかがポイントでしょうね。できれば木の種類までわかるように描かないといけません。いまのところプラスチックかゴムみたいです。


Re: 木片 vc_takahashi | | profile | 2004/03/25(Thu) 23:16 No.279  

そうですね、観察不足と表現不足。
せめて樹皮と地肌の部分の目に見える違いぐらいは表現しないといけないですね。
今回は初めてのモチーフだったので、次回はちゃんと『木片』に見えるようになるまで描きこみたいと思います。

ご指導ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

生卵(7) 投稿者:りんつ | | profile | 投稿日:2004/03/24(Wed) 22:19 No.274  
鉛筆:2H〜2B  時間:1時間30分

形、稜線をあげることを意識して描きました。
前より、存在感は出せたような気がするのですが、
影の濃さが少し濃くなりすぎたような気がします。
形もまだ丸すぎるかな?と思いました。

ご指導宜しくお願いいたします。



Re: 生卵(7) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/24(Wed) 23:47 No.275   <HOME>

いいですよ、デリケートなトーンの変化がよく描けています。ずっと立体的に見えるようになりました。
影は平らな机の面を描くつもりで、その場合には卵の輪郭に沿った黒さは不自然です。濃すぎるのではなくて、影のトーンは机との接触点を中心に周囲に明るくなっていくのです。
丸すぎるのはそういう形の卵だということにしておきましょう。<笑>


Re: 生卵(7) りんつ | | profile | 2004/03/25(Thu) 19:27 No.277  

有り難うございます。

机の平らさを出すこと、考えていませんでした。
なんだか、机にくっついているように見えていたのは、そのせいだったんですね。
次回は、もうちょっと影に注意してかいてみます。


◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

 投稿者:GENGO | | profile | 投稿日:2004/03/23(Tue) 09:27 No.269  
鉛筆:2H
時間:約1時間
初挑戦。。卵。
で、いきなり卵なかったのでイメージで描いてみたんですが...
まず、皆さんのと比べてみたら線の方向がおかしいですよね。
縦に線がいっちゃってる。
それに本体も立体感がいまいちない。
濃い薄いをもっとつけないといけないかな。
あと影もなんとなくでつけたので。。。
とりあえずよろしくお願いしますm<ー_ー>m



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/23(Tue) 10:27 No.271   <HOME>

モチーフを見ながら描きましょう。
まずは形が問題です。卵は回転軸対象形になります、注意してください。
影はもう少し奥のほうにずらしてください。


Re: 卵 GENGO | | profile | 2004/03/23(Tue) 11:42 No.272  

ありがとうございます。
片方のもっと先が細くなるのかな。
ってゆうか今度は卵ちゃんとみて描きます^^;
ジャガイモの化石みたいになってますね。。。(にも,なってかいか。。w)

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

生卵(4) 投稿者:りんつ | | profile | 投稿日:2004/03/21(Sun) 23:11 No.264  
鉛筆:2H〜2B
時間:約1時間30分

前回に指摘していただいた、固有性の排除、稜線
にきをつけて描きました。
ですが、いまだに稜線がうまく表現できません。
影も少し大きくなってしまいました。
独学では、デッサンの本などで描き方その他基本的なことを知っておいた方がいいのでしょうか?

ご指導宜しくお願いいたします。



Re: 生卵(4) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/22(Mon) 10:58 No.265   <HOME>

卵本体はけっこううまく描けていますよ。それに比べて影(投影)が不自然ですね。影のトーンはもっと幅をもたせてください。
仕事柄デッサンの本は昔からいろいろチエックしているのですが、これといったのがありません。体で覚えることですし、決まった描き方があるわけではないのです。「参考書」はあくまで「参考」程度にしておいてください。頭(知識)が先行すると描けなくなります<笑>


Re: 生卵(4) りんつ | | profile | 2004/03/22(Mon) 23:19 No.266  

卵本体で頭がいっぱいで、影のことは考えていませんでした。
影のことも、過去ログで勉強し直します。

>決まった描き方があるわけではないのです
直線の濃淡と形だけで描かなくちゃいけないのかと思っていました。もしかして、曲線を使うのもOKなのでしょうか?

>「参考書」はあくまで「参考」程度にしておいてください。頭(知識)が先行すると描けなくなります<笑>
今までは、デッサンという言葉のイメージで、こんなかんじかな?と描いていたので、基本を知らなきゃ〜と思っていました。私の場合描けなくなる前に知識限りなく0に近いので、
参考にするために、本を読んでみます。



Re: 生卵(4) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/22(Mon) 23:26 No.267   <HOME>

決まった描き方があるわけではないので応用レベルでは曲線を使うのもOKなのですが、基礎の段階では直線で曲線や曲面を描くことを身につけてください。これはクロスハッチング技法の基本です。(そう書いていない参考書もたくさんありますが)


Re: 生卵(4) りんつ | | profile | 2004/03/22(Mon) 23:35 No.268  

有り難うございます。ずっと疑問に思っていたことなので、なんだかすっきりしました。まずはクロスハッチングからなんですね!

Hima先生の指導コメントを読む前に卵を描いたのですが、
前よりちょっとだけ卵らしくなっているような気がしたので
すが、影の部分はやっぱり不自然でした。
 
鉛筆:2H〜2B 時間:2時間くらい



Re: 生卵(4) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/23(Tue) 10:24 No.270   <HOME>

はい、ずっと良くなっています。一目瞭然です。
注意しなかった明るいほうの輪郭の処理もなおっていますし、いいですよ。
次はタッチ(ハッチング)に気をつけて描いてください。


Re: 生卵(4) りんつ | | profile | 2004/03/23(Tue) 17:06 No.273  

有り難うございます。
この後、ハッチングにきをつけながらを描いてみます。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

小瓶 投稿者:Tappie | | profile | 投稿日:2004/03/18(Thu) 19:41 No.258  
初めての投稿です。自分なりに精一杯描きました。
筒の付け根から、箱状の物へ繋がる部分が難しく、
曖昧なまま終わってしまっています。
厳しくて結構なので、何かアドバイスをお願いします。

モチーフ 100均で調達した青いガラスのビン
鉛筆 HB
時間 3時間
紙 画用紙 四つ切の半分



Re: 小瓶 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/19(Fri) 07:12 No.260   <HOME>

Tappieさん、下手ではありませんよ、しっかり描けています。厳密にチェックできないのですが(実物を知らないので)、ガラスの質感は平坦な部分(をどう描くか)が勝負です。できればもう少し大き目の画像をお願いします。


Re: 小瓶 Tappie | | profile | 2004/03/19(Fri) 22:25 No.261  

ありがとうございます。少しほっとしました。
でも気を緩めず、もっともっと描きたいと思います。
これからもご指導よろしくお願いします。

画像ですが、大き目とはこれくらいでいいのでしょうか。
これ以上近づけると、ぐにゃっと曲がってしまいます。



Re: 小瓶 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/21(Sun) 08:43 No.262   <HOME>

面はタッチ(鉛筆の「先」を使った線)の集積として描いてください。
鉛筆の「腹」を使ったり、紙の表面の凹凸が目立つような塗り方にならないように。


Re: 小瓶 Tappie | | profile | 2004/03/21(Sun) 18:08 No.263  

わかりました。次は気をつけぬってみます。
ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ジャムとコーヒーカップ 投稿者:Mio | | profile | 投稿日:2004/03/18(Thu) 13:30 No.255  
初めて投稿します。
大学の課題で、コラージュのデッサンを提出しなければいけないのですが、
全然うまく書けません。
また途中あたりから、どこをどう書き足せばよいのか分からなくなってしまいます。
過去のログもまだ全て読んでない状態ですが、
まずは投稿してみました。



Re: ジャムとコーヒーカップ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/18(Thu) 15:52 No.257   <HOME>

この段階では簡単なモチーフひとつにしてください。書ききれないくらい「問題点」があります。
暗い(黒い)側のトーンを身につけること、まずそれですね。(表現が弱いです)
真正面や真横方向から描くのは良くありません。影は描かなくていいです(描く場合はモチーフと同じくらいの密度で)


ありがとうございます Mio | | profile | 2004/03/19(Fri) 00:24 No.259  

暗い側のトーンを身につける!自分でも表現が弱いというのは感じてました。まずはそれを意識してがんばってみます。またよろしくお願いします。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

リンゴ 投稿者:コガネムシ | | profile | 投稿日:2004/03/05(Fri) 23:04 No.245  
用紙:ケント紙 A4
鉛筆:H〜B4
時間:1時間30分

初めての投稿です。ご指導よろしくお願いします。

リンゴ1つに1時間半もかかってしまいました。
もっとタッチがわかるように描きたいのですが、線が太くなってしまい描いているうちに塗りの状態に近くなってしまいます。これでもよいのでしょうか?知識不足で表現が間違っているかもしれませんが、アドバイスしていただけるとありがたいです。



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/06(Sat) 01:34 No.247   <HOME>

きちんと描いておられますね。過去ログをしっかり研究していただいたのだと思います。この塗り方でいいです。(塗りデッサンには見えません)
光でできる「大きな明暗」が弱くてそれ以外の(表面的な)明暗が目立ちすぎます。これを逆にしてください。ヘタはもう少し大きい(長い)ほうがリンゴらしくなります。こういう場合、必要ならば「嘘」を描いてもいいのです。
最初は平行光線を想定していただきたいので、影の大きさはリンゴと同じくらいにしてください。(これでは少し大きすぎます)


Re: リンゴ コガネムシ | | profile | 2004/03/06(Sat) 23:28 No.251  

早速のお返事ありがとうございます。

描き方はこれでよかったんですか。今まで、なかなか確信が持てなかったので、少し自信がつきました。
Hima様のご指摘くださった「大きな明暗」は以前にも指摘されたことがあったので、意識しながらかいたつもりだったのですが、まだまだ弱いとゆうことですか。
リンゴ自体の色が邪魔になって全体の陰影がつかみにくいのです。これも、「ヘタ」のように意識的に球体っぽく誇張して陰影を描いてもいいのでしょうか?
並行光線とは、太陽光のことでしょうか?今回のデッサンはスタンド蛍光灯の下で描いたのですが、これはあまりよくないのですね。

質問ばかりしてすいません。とてもわかり易い講評感謝いたします。


Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/07(Sun) 02:29 No.252   <HOME>

色に惑わされずに明暗が見えればいいのですが、難しいですよね。色は他の要素に比べてもっとも描きやすい要素ですから、あまり意識しなくてもいいです。(あとでなんとかなります)

太陽光も平行光線ですが、太陽光(直射日光)では強すぎます。離れたところにある蛍光灯くらいの感じでいいです。
光源があまり近くなると点光源のような影ができてしまいます。点光源の場合、影がモチーフより不自然に大きくなってしまうのですね。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -