[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




油絵・水彩画(写実画)の基礎を学んでいただく掲示板です。デッサンは【第1室】に投稿してください。
この掲示板[無料版]は登録会員専用です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物花卉など(シンプルなもの)をひとつ描いてください。
上記以外の油絵・水彩画(複数モチーフ等)の指導は絵画教室・通信講座[会費制・非公開]で対応しています。

◆画像掲示板【第2室】

あなたは 0789843人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password


ポエショッドによる自画像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2008/05/13(Tue) 23:53 No.3189  
キャンバスボード:20×25cm
時間:2時間

いつもより少し時間がかかっています。描き終わったときには良くできたと思いましたが、翌朝写真を撮る段では、いつものように修正部分が目に付きます。



Re: ポエショッドによる自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/14(Wed) 00:14 No.3190  

眼鏡はレンズも描けていますね。(手前側)
口の右側の暗部が曖昧だと思います。
でも2時間で汚さずにここまで描けるとは立派です。


Re: ポエショッドによる自画像 Little Valley | | profile | 2008/05/14(Wed) 03:41 No.3193  

>眼鏡はレンズも描けていますね。(手前側)

はい、描き込んだというか、絵の具を置いてみました。

>口の右側の暗部が曖昧だと思います。

加筆しておきます。

>でも2時間で汚さずにここまで描けるとは立派です。

有り難うございます。ポエショッドの練習の成果が出ているのでしょう。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

風景クロッキー 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2008/05/12(Mon) 17:55 No.3175  
前回も大変お世話になりました。相変わらず次々の課題に追われていますが(汗)、今は風景のクロッキーと鉛筆デッサンの課題をかかえています。身近な風景がテーマなのですが「最後まで現場で描く事が理想」との指示があり、お天気その他いろいろ悩んだ末、結局自宅の二階ベランダで描いています(大汗)。風景は全くの未経験で、クロッキーといっても何が大切なのか、どこを省略してよいのかなどまさに暗中模索状態です。こんな状態で申し訳ないのですが、どうぞご指導お願いいたします。F6サイズのクロッキー用紙に鉛筆は4Bを使用しました。



Re: 風景クロッキー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/13(Tue) 02:10 No.3179  

描きたいものは何かということなのです。

焦点を絞るといいますか、たとえばこの風景ならば
「道(坂)」なのか「電柱」なのか「家並みと向うの森」なのか・・・

漠然と見えたものをそのまま写して、並べるだけてはだめです。

「町全体(の雰囲気)」なんてのでは抽象的で難しすぎます。
それはかなり勉強が進んでから挑戦してください。


Re: 風景クロッキー きょろねこ | | profile | 2008/05/13(Tue) 13:05 No.3183  

ご講評ありがとうございました。
「描きたいものは何か」本当にご指摘の通りだと思いました(汗)。指導書の参考作品の様子からこんな感じかな?と描いてみましたが、焦点の絞れていない画は自分で描いていてもピンとこなかったです(汗汗)。お天気がよくなるのを待って、勇気を持って外にでてみます。

「最後まで現場で描く事が理想」とあったのですが、現実問題としてどの程度まで現場で制作するべきでしょうか。初心者なのだから謙虚に全部現場で描くべき、とは思っているのですが、お天気や自由になる時間帯(仕事との兼ね合いで・・・)の問題もあり、デッサンに入ったら相当困るのでは・・・と心配しています。


Re: 風景クロッキー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/13(Tue) 20:23 No.3187  

「お天気や自由になる時間帯・・・」と言われてしまうと、喋る前に口を塞がれてしまったようで私はそれ以上言えませんが<笑>、 やはり現場で描くのが基本ですね。
少なくとも8〜9割は現場で完成させるべきでしょう。
慣れればどうにでもなると思いますが、慣れで描くのは描いていて面白くないものです。


Re: 風景クロッキー きょろねこ | | profile | 2008/05/13(Tue) 21:19 No.3188  

ありがとうございます。やはり現場で、と言っていただいたおかげで腹をくくれました(笑)。どっさりある他の課題(汗)と並行して時間をかけて進めます。緑が主役の風景か、人工物や建物が主の風景か、このあたりを絞るだけでも大変そうです・・・まずはいろいろ描いてみようと思います。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ポエショッドによる自画像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2008/05/10(Sat) 00:10 No.3149  
ボードキャンバス:20×25cm
時間:1時間30分

また描いてしまいました(笑)。今回は青を基調にして、描き始めました。顔に青を入れるのは難しいです。眼鏡をまたまた描き忘れました。



Re: ポエショッドによる自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/10(Sat) 14:20 No.3151  

あら、眼鏡をはずすとさらに若くなりますね。
今回はジャニーズ系・・・ですか。<笑>
私もそうなのですが、美男子・美女は描きにくいそうです。


Re: ポエショッドによる自画像 Little Valley | | profile | 2008/05/10(Sat) 23:19 No.3155  

そうか、小生がハンサムなので描きにくいのですね。納得しました(笑)。

確かに、これは若作りですねえ。。お肌の弛みや衰えを加筆すると、旧ジャニーズ系の顔になるのかもしれません(笑)。

ありがとうございました。


Re: ポエショッドによる自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 00:40 No.3156  

旧ジャニーズと同世代であらせられますか?
ご家族、特にお嬢様のご感想はどうだったかをお聞かせいただきたい心境です。


Re: ポエショッドによる自画像 Little Valley | | profile | 2008/05/13(Tue) 00:20 No.3178  

少しばかり加筆しました。顎がちょっと鋭角過ぎますが、結構本人に似ているような・・・(笑)。



Re: ポエショッドによる自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/13(Tue) 02:12 No.3180  

額の影が顎の下の影よりも濃いというのはちょっと気になりますね。
髪の毛は少しくらい光を通してもいいのですよ。


Re: ポエショッドによる自画像 Little Valley | | profile | 2008/05/13(Tue) 04:16 No.3181  

>額の影が顎の下の影よりも濃いというのはちょっと気になりますね。

なるほど。

>髪の毛は少しくらい光を通してもいいのですよ。

実際はそうなっていましたね。

ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

日曜朝のラティマー・アヴェニュー 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2008/05/05(Mon) 07:08 No.3105  
ボードキャンバス:F6
時間:2時間30分

絵終了後のパレットを付けました。



Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/05(Mon) 14:59 No.3106  

Little Valleyさんは左利きでしたっけ?
右利き用のパレットを右手に持って使っているような絵具の配置になっていますね。


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Little Valley | | profile | 2008/05/05(Mon) 20:32 No.3108  

パレットは持つのが面倒なので、フレンチイーゼルの引き出しを出して、その上にパレットを置いて描きます。ですから指の穴の位置は問題ないのです。両手が使えて便利です。左手は主にペーパータオルを持っているんですけどね(笑)。アメリカ人はこうして描きます。


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/06(Tue) 19:16 No.3113  

なるほど。
私なら置く場合も前後は気になりますけれどね。<笑>

梢の隙間から見える空の色は(広い空の部分とは)少しかえて、樹木の葉の質感表現に貢献させましょう。
同じ空だからと同じ色を塗るのでは物足りないです。


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Little Valley | | profile | 2008/05/06(Tue) 23:22 No.3116  

>同じ空だからと同じ色を塗るのでは物足りないです。

なるほど、勉強になりました。また加筆してみます。有り難うございます。


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Little Valley | | profile | 2008/05/11(Sun) 01:51 No.3159  

加筆しましたが、今のところ梢の間の空の色は変えておりません。



Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 03:30 No.3162  

課題は手前の木立と遠景の家並みの距離感ですね。
空の雲が樹木の輪郭に沿わないように・・・<笑>


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Little Valley | | profile | 2008/05/11(Sun) 12:39 No.3164  

あまり変化有りませんねえ。



Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 21:46 No.3168  

どこが変わりましたか?
撮影時の露出ですか。<笑>


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Little Valley | | profile | 2008/05/12(Mon) 01:53 No.3171  

これで完成でしょうか。家に寒色を使ってみたのですが・・・。



Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/12(Mon) 15:44 No.3174  

完成ですね。
真ん中の赤っぽいのはタンクローリーですか?
(煙突がはえている?)


Re: 日曜朝のラティマー・アヴェニュー Little Valley | | profile | 2008/05/13(Tue) 00:15 No.3177  

あれはですね、家の煙突なのですよ。車と色が似ているのでそう見えますか(笑)。拡大すると、煙突には横縞をちょっと描き込んでいるんですけどね。

有り難うございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

トイレットペーパー3 投稿者:マゴット | | profile | 投稿日:2008/05/12(Mon) 08:10 No.3172  
おはようございます。
今回は出来るだけ全体を見る事を意識して描きました。
他にも今まで頂いたアドバイスを出来るだけ意識して描いてみました。

トーンが少しだけマトモになったかな?と思っているのですが・・・
全体的に薄いかなという気も、今しています。

鉛筆は2Bから5Hです。
よろしくお願いします。




Re: トイレットペーパー3 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/12(Mon) 15:42 No.3173  

楕円形が「菱形」っぽいです。左右の膨らみを見つけてください。
中央部の暗部から明部にかけて、もっと滑らか(なだらか)に、です。
急な「段差」がでないようにしましょう。


Re: トイレットペーパー3 マゴット | | profile | 2008/05/12(Mon) 18:33 No.3176  

ご講評ありがとうございます。

膨らみ・・・確かに見直してみると、角張っているというか。。
元が正円のものが楕円に見えているという事を念頭に置いて、膨らみを出すようにしていくようにしたいです。

滑らか・・・これは自分でもかなり気になった部分なのです。暗部がクッキリ浮き出てしまっているような感じですよね。
色々工夫して滑らかさを出せるように努めたいと思います。

また次回もトイレットペーパーを投稿させて頂く事になってしまいそうですが、どうかよろしくお願い致します。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

紙コップ 投稿者:アナジ | | profile | 投稿日:2008/05/11(Sun) 20:12 No.3166  
「モチーフの明暗でも光がしっかりわかるように」
「お手本」の紙コップを見て描いてみました。
宜しくお願いします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 21:44 No.3167  

汚れた感じがなくなって、白さがでてきました。
お手本と比べてください、少し薄いでしょう。
濃く塗ってそして(それでも)白く見えるように描くのです。
でも黒すぎると駄目なのです。微妙なところです。


Re: 紙コップ アナジ | | profile | 2008/05/11(Sun) 23:24 No.3169  

先生、ありがとう御座います!!
「濃く塗ってそして(それでも)白く見えるように描くのです。でも黒すぎると駄目なのです。微妙なところです。」
前回の三枚並べて見ています。
本当にデッサン、難しいです。
それらしく見える様に描く事がだいじな事なんですね・・・
頑張りたいと思います。宜しくお願いします。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

立方体3 投稿者:Rinko | | profile | 投稿日:2008/05/10(Sat) 21:01 No.3154  
再度チャレンジです。
ご批評宜しくお願いいたします。

形をとる際、見えたように描くというより、頭の中で「こっちの傾きの方がきつい筈」という感じで描きました。
このような描き方で問題ないのでしょうか?

鉛筆:5H,H,HB,3B



Re: 立方体3 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 00:50 No.3158  

立方体ですよね?<笑>

奥行き方向の厚みがなくて、それとパースが強いです。(青線)
左の側線も傾いています。(水色線)
それから影の奥のほうの輪郭が傾いています。(赤線)



Re: 立方体3 Rinko | | profile | 2008/05/11(Sun) 12:00 No.3163  

ご批評有り難うございます。
形を確認し直しして、再度投稿させていただきますね。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

花柄のティッシュの箱 投稿者:しゃお | | profile | 投稿日:2008/05/11(Sun) 01:58 No.3160  
先生こんばんは。
2時間20分、使用鉛筆2Bです。
モチーフをひとつにして箱再チャレンジしました。
よろしくお願いいたします。



Re: 花柄のティッシュの箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 03:27 No.3161  

画面(用紙)全体を撮影してください、構図と空間が見えません。
写真を大きくしてください。細部(鉛筆の使い方など)が見えません。
ということで形についてのアドバイスになりますが、この傾きなのに右方向のパースが強すぎます。
視点(視角)も少し高いかも知れません。
この写真からわかる範囲での全体の雰囲気やデッサンの強さはこれでいいと思います。

美大受験ならば必ず専門の指導を受けてくださいね。(時期的に間に合わなくなります)

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

トイレットペーパー 投稿者:マゴット | | profile | 投稿日:2008/05/10(Sat) 01:27 No.3150  
先日第1室に投稿させて頂いた者です。

使用鉛筆 2Bから4H

前回の反省を生かして暗くなっている部分を黒く描きすぎないのと、回り込みの明るさ、影の位置、等を注意して描いてみました。
ご講評よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/10(Sat) 14:24 No.3152  

最暗部もう少し左ですね。上面は平坦に、穴の中も左右のトーン差がいります。
影の形は平行がいいでしょう。(広がるのは光源が複数か極端に近い場合だけです)
やはり細部に観察がいきすぎですね。最初のうちは大きなものほど重要です。


Re: トイレットペーパー マゴット | | profile | 2008/05/10(Sat) 20:35 No.3153  

ご講評ありがとうございます。

ご指摘の通り、細部に神経がいき過ぎ、全体を観察する事を妨げていた気が致します。穴の中等、芯が滑り止めなのか凸凹のある円柱でしたので、そうした所に気を取られて左右のトーン等が意識出来ていませんでした。

光源なのですが、なかなか影が出なかったので、かなり至近距離でスポットライトをつけてしまっていました。そうして点も改善し、次回に役立てていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ポエショッドによる自画像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2008/05/08(Thu) 23:59 No.3137  
ボードキャンバス:20×25cm
時間:1時間30分

いつもと違う色使いで始めてみました。背景の緑を人物にも塗ってみたのがそうです。何かやっていると、良いものが見つかるかもしれません。

さて、顔自体はあまり似ていませんねえ。右目の位置も気になりますが、ポエショッドなので許すことにしてください(笑)。



Re: ポエショッドによる自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/09(Fri) 14:15 No.3141  

眼鏡、鼻、前髪の表現がいいですね。

似ているかどうかは私には判断できません、
でも大学生くらいの年齢に見えてしまうところは・・・おかしいと思います。<笑>


Re: ポエショッドによる自画像 Little Valley | | profile | 2008/05/09(Fri) 15:00 No.3142  

>眼鏡、鼻、前髪の表現がいいですね。

有り難うございます。

>でも大学生くらいの年齢に見えてしまうところは・・・おかしいと思います。<笑>

そんなに若く見えますか。小生は年寄りは若く見られますが、大学生とは行き過ぎですね(笑)。

また精進します。有り難うございました。


Re: ポエショッドによる自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/09(Fri) 17:52 No.3145  

ネクタイを締めれば就職活動中の大学生が、
緊張して面接に臨んでいるときの表情ですかね。
背骨が(頭頂部まで)垂直に通り過ぎているからかも知れません。(姿勢がよいのはいいことですが)


Re: ポエショッドによる自画像 Little Valley | | profile | 2008/05/10(Sat) 00:08 No.3148  

絵を描くときは緊張して若くなるのでしょう(笑)。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -