[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




油絵・水彩画(写実画)の基礎を学んでいただく掲示板です。デッサンは【第1室】に投稿してください。
この掲示板[無料版]は登録会員専用です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物花卉など(シンプルなもの)をひとつ描いてください。
上記以外の油絵・水彩画(複数モチーフ等)の指導は絵画教室・通信講座[会費制・非公開]で対応しています。

◆画像掲示板【第2室】

あなたは 0783413人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password


マウント・シャスタ 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/08/26(Fri) 08:54 No.4561  
Hima先生、お久しぶりです。シリコンバレーのLittle Valleyです。

腱鞘炎で1年を棒にふり、やっと絵を描きたいと思えるようになりました。6月に旅行に行ったときに、水彩で描いてみました。2年ぶりの絵です。小生は、鉛筆と油が主な道具ですが、旅先では軽い水彩が便利ですね。

Rinkoさんが結婚されるところまでは承知しておりましたが、お子さんが生まれているのですね。お幸せそうで、嬉しいことです。

画材:15cm×25cmくらいの水彩紙と透明水彩絵の具
時間:1時間30分

早朝の山をホテルの部屋から描きました。木の陰や車が気になりますが、加筆はしておりません。



Re: マウント・シャスタ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/08/26(Fri) 14:14 No.4562  


おおっ・・・Little Valleyさん。
2年ぶりですか。
Rinkoさんは3〜4年ぶりでしたが、こうして古い顔ぶれの皆さんにご帰還いただき感無量です。

2年間のブランクを早く取り戻されますように。
水彩での色作りやタッチなどは衰えていませんね。
むしろ上達なさったのではいかと・・・<笑>

逆に慎重すぎるといいますか、白い部分が多すぎるように見えます。
どんどん絵具を使って(特に山と空)、失敗もいろいろ経験してください。
もう少し大きな画像にしていただくと、こちらも「あら捜し」が楽にできそうです。


Re: マウント・シャスタ Little Valley | | profile | 2011/08/27(Sat) 05:10 No.4563  

>>逆に慎重すぎるといいますか、

まさに仰るとおりで、恐る恐る絵の具を塗っていったというのが事実ですね。水彩は薄い色から塗るという鉄則に従ったともいえますが・・・。次回水彩を描く場合には、大胆に色を使いたいと思います。

写真も大きくするようにします(笑)。

これからもよろしくお願いします。


Re: マウント・シャスタ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/08/28(Sun) 14:54 No.4564  

そうですね、
囲碁将棋のように絵の制作にも序盤・中盤・終盤があるとして
序盤においては「長い線(タッチ)、広い面」という気持ちを忘れないことですね。
技術(テクニック)は終盤のほうで駆使しましょう。


Re: マウント・シャスタ Littel Valley | | profile | 2011/08/30(Tue) 13:06 No.4565  

油彩で描くときには、広い面からという意識で描きますが、水彩でも同じなのですね。面の意識よりは、色の濃淡、遠近などを気にしていました。


Re: マウント・シャスタ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/08/30(Tue) 18:20 No.4566  

描き方にはいろいろあっていいですから、それぞれですね。
私は水彩画どころか水墨画の場合でも「長い線、広い面から・・・」はあてはまると思っています。
ただし余白を生かすような作品は別でしょうね。


Re: マウント・シャスタ Rinko | | profile | 2011/09/03(Sat) 09:53 No.4567  

わぁ☆Littel Valleyさん!
お見かけしないので、プレミアム版に移られたのかと、
思っていました!
Littel Valleyの絵が見れなくて、
寂しく思っていたのです。
時々Littel Valleyの絵を閲覧できると思うと、
絵を描く事が、より楽しくなります☆

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

木とかぼちゃと紙コップ 投稿者:黒砂糖 | | profile | 投稿日:2011/08/11(Thu) 19:56 No.4558  
お久しぶりです^^(といっても覚えていていなかったらすみません;

高校生はこちらの板なのですね。
予備校の夏季講習に参加して描いたものを貼ります。

ご講評お願いします。

鉛筆はほとんど使ったと思います(今度からちゃんとメモします;

なんだか無駄な調子が多い気がします。



Re: 木とかぼちゃと紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/08/12(Fri) 09:42 No.4560  

黒砂糖さん、こんにちは。

プロフィールが中学生のままですので更新(変更)しておいてください。
それから、これからはデッサンは第1室に投稿してください。
(この第2室はデッサン以外の油絵や水彩などの掲示板です)

頑張って描けています。元気よく描けいてていいですよ。
「色トーン」が勝ちすぎていますが、最初はこれでもいいでしょう。
(紙コップやたまねぎにはもっと「立体トーン」が欲しいです)

>なんだか無駄な調子が多い気がします。

無駄な調子といいますか、無駄なタッチが目につきます。
デッサンはタッチで描くのですがタッチだけしか見えてこないような無駄なタッチは整理しましょう。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

おままごと 投稿者:Rinko | | profile | 投稿日:2011/07/31(Sun) 07:15 No.4550  
「ホオズキの写真」と「娘のお飯事シーンの写真」を
うまく合成して、ちょっとした空想世界を描けないかと
試みたものです。

ご好評よろしくお願いいたします。

画材:水彩&色鉛筆

・お飯事用のキッチンの色に違和感があります。
・手が大きすぎるなど、デッサンの反省点は盛りだくさんです。



Re: おままごと Hima@豊中美研 | | profile | 2011/07/31(Sun) 14:45 No.4551  

Rinkoさん、

色彩が豊かなところやしっかり描きこんであるところなどにお母さんの愛情を感じます。

空想世界ならば背景のホオズキはもっと大きく入れたほうがいいでしょう。
(調理台などははママゴト用のおもちゃのキッチンセットを拡大したものですよね?)

絵としては
○人の肌と衣装は同じ描き方をしないように。
○左手とその周囲の複雑な背景とが混ざりすぎ(重なりすぎ)です。
 大切なほうをしっかり見えるように考えましょう。
○右手の様子ももう少しわかるようなポーズが良かったですね。

その他にもいろいろあるのですが、とりあえず今回はこのくらいです。
後姿を絵にするのはいろいろ難しいですね。

あとはデッサンです。<笑>


Re: おままごと Rinko | | profile | 2011/07/31(Sun) 22:53 No.4552  

どれも奥深く、試行錯誤が必要な課題ですね!
ご指摘くださり、感激しました。
少しずつ噛み砕いて、次に繋げたいです。

どうもありがとうございました☆


Re: おままごと Hima@豊中美研 | | profile | 2011/08/01(Mon) 07:33 No.4553  

私の説明がわかりにくいときはなんでも質問してください。
レベルが高い(あるいは思いのこもった)作品へのアドバイス(言葉で説明)は難しいものです。


Re: おままごと Rinko | | profile | 2011/08/01(Mon) 12:19 No.4554  

ありがとうございます。
先生のご指摘は簡潔かつ明確と感じています。
ただ、今後の学習方法等、悩んでいます。
これについては、フリートークまたはメールにて
相談させていただけますでしょうか?


Re: おままごと Hima@豊中美研 | | profile | 2011/08/01(Mon) 17:42 No.4555  

質問などはフリートークでお願いできればと思います。
そのほうが気合のはいった回答ができそうです。
他の皆さんの参考にもなると思います。

用具や技法などに関連する内容の場合は「質問箱(Q&A)」掲示板です。


Re: おままごと Rinko | | profile | 2011/08/01(Mon) 23:22 No.4556  

ありがとうございます。
了解しました☆

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ワイングラスとレンガと紙袋 投稿者:シオリ | | profile | 投稿日:2011/05/11(Wed) 16:50 No.4544  
お久しぶりです。二年生になりました。
色々報告したいことがあるのですが、講評お願いしたいです。

授業でワイングラスとレンガと紙袋を描きました。
携帯の画像なので荒くてすいません。
今日描いたものなんですが、構図とか色とか色々気に入らないです。
けど具体的になにがダメなのかよくわからないのでもっと技術を身につけたいです・・・

時間は4時間です。
講評よろしくお願いします。



Re: ワイングラスとレンガと紙袋 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/05/12(Thu) 04:53 No.4545  

シオリさん、お元気でしたか。もう2年生なのですね。

この3つのモチーフでは紙袋の扱いがポイントになります。
そのまま何も工夫がなければレンガと同じ直方体になってしまいますので
構図が面白くなくなります。
紙の感じ、袋の感じを積極的に生かすような構図・構成を考えましょう。

レンガを背景にしたグラスはよく描けています。


Re: ワイングラスとレンガと紙袋 シオリ | | profile | 2011/05/12(Thu) 18:09 No.4546  

本当に時間が早くて焦るばかりです・・・。
今実習時間が増えてデッサンと着彩ばかりやる期間なので今頑張って力をつけたいと思います。

紙袋なんですが、どう配置したら一番よかったのかイマイチわからず、そのまま置いてしまっただけでした。
今度からはもっといろいろおいてみて考えたいと思います。
ありがとうございました。

と、余談なんですけど、私油絵をやりたかったんですけど二年のコース選択が残念ながら人数の関係で日本画に行くことになってしまったんです(笑)
なんだか先生曰く「君は今洋画やるべきじゃない」なんだそうで・・・

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

グラナディラ 投稿者:ayakompo | | profile | 投稿日:2011/02/19(Sat) 05:11 No.4537  
スーパーで珍しいフルーツを見つけたので、高校の美術の授業で習った油絵の描き方
(なんと池田清明先生から!)を思い出しながら描いてみました。

使用色:三原色+白
キャンバス(30×24cm)
制作時間:2時間半

反省点は、
・絵の具を薄く溶き過ぎた
・モチーフの位置が若干高い
・背景の色(明るすぎ?)、塗り方

などですが、色を使って描くのはとても楽しかったです。
特に油絵は自分に合っている気がするので、続けていきたいと思います。

では講評よろしくお願いします。


Re: グラナディラ ayakompo | | profile | 2011/02/19(Sat) 05:16 No.4539  

すみません、画像を付け忘れました。



Re: グラナディラ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/02/19(Sat) 14:51 No.4540  

ayakompoさん、

>スーパーで珍しいフルーツを見つけたので、高校の美術の授業で習った油絵の描き方
>(なんと池田清明先生から!)を思い出しながら描いてみました。

そうですか、大阪出身だったのですね。

色はとても良いと思いますし、全体の配色もなかなかのものです。
素人(失礼)にしては絵に汚れたところがありません。
さすが池田清明さんの生徒さんですね。
それにayakompoさんの感性はいつものことながらこんなふうな清々しい絵に向いていると思います。
このまま進んでください。

トーナリスト(陰翳主義者)の私としては大きなトーンの意識がまだまだ希薄にみえます。
色彩はこれでよいですので軸は「円柱」、本体は「球」という意識を抱いて描いていただきたいところです。
(せっかく球のデッサンで練習したのですから)

それとタッチの「ペタンペタン」した感じはなんとかしましょう。
(これ、言葉での説明は難しいですね)

構図配置については、少し傾けたほうが・・・と思うのですが、どうでしょう?
(私はこのグラナディラというのを知らないので、傾けて置けない果物ならばご容赦)


Re: グラナディラ ayakompo | | profile | 2011/02/20(Sun) 20:30 No.4541  

>色はとても良いと思いますし、全体の配色もなかなかのものです。
>素人(失礼)にしては絵に汚れたところがありません。

ありがとうございます!とっても嬉しいです。
昔池田先生に、「筆をこまめに洗って用具も奇麗にしておかないと、絵がくすむよ」
と言われたので気をつけてみたら本当に絵に透明感が出た、という体験が効いているんだと思います。

トーンとタッチのの注意点はよくわかりました。
これからもっと研究していきたいと思います。

>構図配置については、少し傾けたほうが・・・と思うのですが、どうでしょう?

私もそう思って色々やってみたのですが、起き上がりこぼしのように戻ってきてしまったので
そのままにする事にしました。
あとで食べてみたら、パッションフルーツのように種と液体が入っていて甘くて美味しかったです。

>そうですか、大阪出身だったのですね。

泉州人ですが、庄内の大学に通っていたので豊中も懐かしいです。
安くて美味しい食べ物屋さんがたくさんあって幸せでした。(笑)

講評どうもありがとうございました!


Re: グラナディラ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/02/21(Mon) 04:55 No.4542  

あらら、海外在住とのことでしたがほとんど地元ではないですか。

カラー(色)とトーン(陰影)の整合性についてはいろいろ課題があるのです。
陰影(明暗)の表現は色としてみれば究極の「にごり」といえなくもないですから。<笑>
ここが難しいところです。
私は初心者のうちは勇気を持ってトーンを・・・と思って(指導して)います。
芸術表現はもっと多彩で個性的なもののはずですから、このレベルで「油絵作品」というのはおこがましいですので「油絵デッサン」としています。

葉つきのポンカンです。(本体の明暗差をいくらか強調ぎみに描いたもの)



Re: グラナディラ ayakompo | | profile | 2011/02/23(Wed) 00:59 No.4543  

美味しそうなポンカンありがとうございます。
背景をかなり暗く設定したほうが、明暗を強調してもバランスを取りやすいのでしょうか?

今住んでいる所は壁も天井も真っ白で床も家具も明るい色なので反射が強く、
影の意識が薄くなってしまっているように思います。
描く時の部屋の光の具合は演奏する時の室内音響との関係に似てるな、なんて思いました。
そういう観点から美術史を眺めるのも面白そうですね。

とりあえず今は、部屋のせいにしてないでちゃんと明暗のコントロールができるように練習します。(汗)

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

バナナ 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2011/02/08(Tue) 00:02 No.4531  
お世話になります。 
去年描いたバナナです。
レンガと布は手を抜いて描いてしまいましたが、
バナナは集中して描いたつもりです。

ご講評よろしくお願いします。



Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/02/08(Tue) 00:15 No.4532  

フレブルさん、

汚れた感じがなくて、いい絵だと思います。

敢えて何か書くとすれば
油絵ならばもう少し厚塗りがいいですね。
それと布の扱いが散漫にならないよう、布の配置の狙いをシンプルにしましょう。
バナナの向きも工夫できるでしょう。(奥の一本がこのような隠れ方をしないように)


Re: バナナ フレブル | | profile | 2011/02/08(Tue) 00:37 No.4533  

聞きたいことがあるんです。
油絵はキャンバスに下地にファンデーションホワイトみたいなものを塗ったほうがいいんでしょうか?
あと最初は溶き油で薄く描いて、
徐々に厚めに描いてったほうがいいんでしょうか? 
(リアルな絵を描くのが目標なんですが・・)


Re: バナナ フレブル | | profile | 2011/02/08(Tue) 00:56 No.4534  

次からは厚塗りを心がかけたいです。

お忙しい中、ご講評ありがとうございました。


Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/02/08(Tue) 01:54 No.4535  

>油絵はキャンバスに下地にファンデーションホワイトみたいなものを塗ったほうがいいんでしょうか?

これは一概に言えません。最終的には描き方はいろいろあっていいと思います。

ただ「初心者」のうちは油絵具や筆やキャンバスに真正面から向きあって、その特性(必然があるからこそそういう様式が生まれて長い歴史を背負っているわけですから)を経験しながら見定めることが大事だと私は思っています。
最初は「正攻法」がいいでしょう。そのあと自分なりの「必然」によって変わっていくことは決して悪くないです。

>あと最初は溶き油で薄く描いて、
>徐々に厚めに描いてったほうがいいんでしょうか?

そうですね。
描き始めは筆を走らせるために(あるいは一気に塗るために)薄めますが描き進めるにつれて溶き油は減らしていくのが普通です。


Re: バナナ フレブル | | profile | 2011/02/08(Tue) 07:47 No.4536  

質問のお答えありがとうございます。

最初は正攻法で、自分でも試行錯誤しながら
やっていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

アボカド 投稿者:シオリ | | profile | 投稿日:2010/08/22(Sun) 22:21 No.4521  
こんばんは。夏休みの宿題で着彩が出てたのでアボカドを描きました。

私は透明水彩の着彩というのはあまりやったことがなかったので、今回の絵がきちんと描けてるのか絵具の使い方があってるのかイマイチわかりません。

講評よろしくおねがいします。



Re: アボカド Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/22(Sun) 22:42 No.4522  


しっかり描けていますよ。

もう少し「立体的」に見えるような工夫が欲しいです。
まず、配置ですが少し上から眺めたからか平面的な感じがしますね。

その他、各部分(種や窪みの)の陰影(立体トーン)、それから影の描き方も弱いです。
失敗をおそれず、少しやりすぎかなと思うくらいまで描いてみましょう。
それが「若さ」というものです。


Re: アボカド シオリ | | profile | 2010/08/22(Sun) 23:31 No.4523  

講評ありがとうございます。
・・・・ああ、なんかこの講評をしてもらった感覚懐かしい(笑)

何か台の上に乗せたりしたほうがよかったですね。
自分が背が高いのでそういう工夫も今度からしようと思います。

全体的に影が薄かったですね。色を乗せすぎるのが怖かったんです・・・。
次からは大胆に描いてみます。

次はデッサンを第一室に投稿したいと思います。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

パプリカ 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2010/08/04(Wed) 20:40 No.4517  
お世話になります。

前にパプリカの油絵を入門書読みながら描きました。
最初は太めの筆を使って、後から細い筆を使いました。
あまり思った色が作れなかったです。
へたの陰が不自然にみえます。

ご講評よろしくお願いします。



Re: パプリカ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/04(Wed) 22:46 No.4518  

フレブルさん、こんにちは。

パプリカの質感はエッジ(輪郭)の処理で決まります。(私の経験では<笑>)
輪郭がくっきりしないと、全体にわたって表面の平滑さが出ません。
やわらかい感じになってしまうのです。
モチーフが桃ならばこのような輪郭でいいですね。

小さな絵ですから、背景は筆のタッチがなるべく目立たないほうがいいと思います。
影(投影)の輪郭はもっとボカしましょう。


Re: パプリカ フレブル | | profile | 2010/08/05(Thu) 06:32 No.4519  

輪郭の処理は気がつきませんでした。
背景の筆のタッチもこれから気をつけたいです。

お忙しいなか、ご講評ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

パイナップル・プチトマト・水色のリボン 投稿者:黒潮かつお | | profile | 投稿日:2010/07/24(Sat) 20:25 No.4514  
また着彩をやりました。
B3画用紙を水張りして描きました。
影の色が濁ってしまいました。パイナップルの葉も
実物より彩度が上がってしまいました;
複数モチーフなのでとくに気になるところだけで
かまいません。
ご講評よろしくお願いします(m_ _)m



Re: パイナップル・プチトマト・水色のリボン Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/24(Sat) 22:42 No.4515  

黒潮かつおさん、

全体に色がうすいです。
鉛筆の描写効果との複合表現で描く「淡彩画」という描き方もあるのですが、
いまはもっと絵具を使う描き方のほうがいいでしょう。

パイナップルはもっと立体感があるはずです。
他のモチーフも高さのないものばかりですから
押しつぶしたような配置は避けるほうがいいです。

2つのトマトが3角配置いなってしまっています。

リボンの両端が左右同じ長さになるのも、リボンをただ机に置くだけなのも構図の工夫が足りません。


Re: パイナップル・プチトマト・水色のリボン 黒潮かつお | | profile | 2010/07/24(Sat) 23:44 No.4516  

はい、未完成感があったのですがこれ以上
色をのせると失敗しそうでためらってしまいました;
次は失敗を恐れずに色をのせます。
構図ももっと考えるべきでした(汗)
次回もよろしくお願いします^^

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ワインビン、リンゴ、オレンジ 投稿者:ミキヤ | | profile | 投稿日:2010/07/19(Mon) 10:56 No.4509  
自分でモチーフを組んで描いてみました。

今回、はじめて実物を見ながら描いてみて、デッサンとは全く描き方が違って、新鮮な気持ちで描けました。
リンゴがトマトのような質感になってしまいました。

ご講評よろしくお願いします。



Re: ワインビン、リンゴ、オレンジ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/19(Mon) 12:28 No.4510  

ミキヤさん、

色づかいが、それそれのモチーフでの「固有色限定」モードになっています。
どんどんいろんな色を使ってください。
モチーフをじっと眺めれば固有色以外の色が見えてくるはずです。


Re: ワインビン、リンゴ、オレンジ ミキヤ | | profile | 2010/07/19(Mon) 12:40 No.4511  

>色づかいが、それそれのモチーフでの「固有色限定」モードになっています。
しっかりと観察していろいろな色を使っていけるようにしたいです。

評価ありがとうございました。


Re: ワインビン、リンゴ、オレンジ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/19(Mon) 12:45 No.4512  


たとえば白いものを描くときに、白と黒の絵具しか使わないのが「固有色限定」モードです。
絵の勉強でデッサンが先行すると往々にしてその傾向が強くなることがあります。(デッサンは白黒で描きますので)

頑張って乗り越えてください。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -