[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




油絵・水彩画(写実画)の基礎を学んでいただく掲示板です。デッサンは【第1室】に投稿してください。
この掲示板[無料版]は登録会員専用です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物花卉など(シンプルなもの)をひとつ描いてください。
上記以外の油絵・水彩画(複数モチーフ等)の指導は絵画教室・通信講座[会費制・非公開]で対応しています。

◆画像掲示板【第2室】

あなたは 0785175人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password


静物クロッキー4 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2008/03/30(Sun) 00:02 No.2955  
まだまだぎこちない描き方ですが、構図を考えるためにモチーフを組み合わせてみました。静物画としてのモチーフの並べ方や数、明暗や固有色はどの程度描き込んでよいのか、背景はどうするか、迷いは尽きません(泣)。どうぞよろしくお願いいたします。



Re: 静物クロッキー4 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/30(Sun) 01:15 No.2956  

左側がいいです。布があるぶん。
カップとレモンが布とかぶらないように。
ふたつとも底部がちゃんと見えることは表現にとって重要なことなのです。

それから、果物4つが長方形の配置になっていますね。これも困ります。
その長方形が植木鉢の四角形と同方向では・・・あ、机の長方形もですね・・・これではまったく構図になりません。

厳しい書き方になりましたが、ご理解いただければ幸いです。


Re: 静物クロッキー4 きょろねこ | | profile | 2008/03/30(Sun) 02:24 No.2957  

ご講評ありがとうございました。
モチーフの底部が見えること、長方形の配置のこと、本当にご指摘のとおりです。わかりやすい説明をありがとうございます。過去ログはよく拝見しているのですが、実際自分でやってみると全然できないです(汗)。いろいろ並べながら工夫してみます。次回もどうぞよろしくお願いいたします。


Re: 静物クロッキー4 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/30(Sun) 12:52 No.2958  

構図、とくに複数モチーフのそれについては難しいのですよ。
私だって絶対の確信があるわけではありません。
ですから聞いて納得できる部分だけ採用していただけばいいです。(無責任で申し訳けないです<笑>)
セオリーからまったくはずれたところが逆に面白いなんてこともあり得ますしね。
そういうものだと思っておいてください。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

キャベツ 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2008/03/29(Sat) 12:45 No.2952  
上の面が扁平になってます。丸みを醸さないとキャベツに見えない・・。
2時間30分
よろしくお願いいたします。



Re: キャベツ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/29(Sat) 12:57 No.2954  

これも同様、球体のトーンがありません。
基本ですから、それを優先してください。

色や質感、細部などは自然に描けるようになります。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

牛骨 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2008/03/27(Thu) 17:28 No.2943  
画塾のほうで牛骨を描かせてもらう機会があったので投稿してみました。
空洞の表現など、まだまだ先の話だなーと痛感しました。
3時間

ご講評よろしくお願いします。



Re: 牛骨 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/28(Fri) 01:06 No.2945  

鴨川系さん、
画塾で描かれたとのことなので、ひとつ質問なのですが
牛骨をこのような置き方にして、この方向から描くことについては塾の先生の指導があってのことですか?
それとも鴨川系さんの判断ですか?(その場合。そのことに関するアドバイスはありませんでしたか?)


Re: 牛骨 鴨川系 | | profile | 2008/03/29(Sat) 12:37 No.2951  

両サイドで既に他の方が描かれていたので、必然的に真中から左に少しずれた位置から描くことになりました。(後から来たからここで描いてという様子でした)
アドバイスとして、明暗で奥行きを感じさせること・手前ほど鉛筆を立てて奥ほど寝かすこと・練りゴムの使い方などがありました。


Re: 牛骨 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/29(Sat) 12:55 No.2953  

この方向は良くないですね。もっとも特徴がつかみにくい方向です。
立てるのもおかしいです。

大きな光を意識しましょう。
ここでは紙コップで練習してもらっている光(明暗)の把握です。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

静物クロッキー3 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2008/03/28(Fri) 22:33 No.2947  
なかなか進歩が見えないので心重いのですが、新作です(笑)。特徴をつかまえやすいものということでデコポンとアンセリウムを描いてみました。用紙はアンセリウムがB3でデコポンはその半分よりも小さいクロッキー帳です。鉛筆は6Bを使用しました。どうぞよろしくお願いいたします。



Re: 静物クロッキー3 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/29(Sat) 02:14 No.2948  

きょろねこさん、

進歩していますよ。ぜんぜん良くなりました。(←若者っぽい日本語。<笑>)
実物を見なければ描けない線になっています。

もうすこし整理すればイラスト(カット)として使えますね。
クロッキーの練習ということならば・・・まだすこし線が硬いです。

目的によって描き方が違ってかまいません。何を目的にするか、です。


Re: 静物クロッキー3 きょろねこ | | profile | 2008/03/29(Sat) 10:57 No.2949  

ご講評ありがとうございました。今回はモデルが良かったのかもしれません(笑)。

デコポンは描いていて楽しいモチーフでしたが、アンセリウムはまず大きいこと、そして人工物(植木鉢)があるためどうしても薄くアタリをつけた線が多数残っています。これは無い(少ない)ほうがやはり良いのでしょうか。
構図も(最終的に)横にするか縦にするか迷っています・・・


Re: 静物クロッキー3 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/29(Sat) 11:49 No.2950  

>これは無い(少ない)ほうがやはり良いのでしょうか。

見えてもかまわないと思うのですが、「下描き」と「清書」というようなわざとらしい区別は感じさせないほうがいいですね。

肩の力を抜いて、自然体でいきましょう。
アンスリウムは縦画面でいいですよ。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

静物クロッキー2 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2008/03/19(Wed) 02:27 No.2935  
前回もありがとうございました。アンジュールはまだ届きませんが、いろいろ試しています。6Bの鉛筆を軽くつまんでシャクシャクと10分くらいで描いたものです。以前「たくさんの線の中に正しい線が隠れているようなのは良くない」というご注意をいただいているので全然的外れかな・・・(大汗)とも思うのですが・・・長い線でスイスイと、だけは実行しています(汗汗)。「構図に気をつけて」も怪しいこんな作品で申し訳ありませんが、ご指導どうぞよろしくお願いいたします。



Re: 静物クロッキー2 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/19(Wed) 07:35 No.2936  

油絵(静物画)の構図を決めるためだけの目的ならばこの描き方でもかまわないのですがそういうクロッキー(スケッチ)を何かの練習のためにここまで繰り返しやることはあまりありません。(私の知る限り・・・そう思います)
ちょっと勉強の目的を量りかねているのですが、学校の課題だとすればどういう授業(指導)の流れの一環なのでしょうか?

構図の良し悪しだけの問題、たとえば並べ方(配置)がどうとかでかまいませんか?

絵としては・・・ですね。
せっかく目の前にモチーフがあるのにそれを見ないでも描けるような描き方(線や形)はしないことです、練習になりません。それどころか、変な描き方が身についてしまいそうです。

大学の先生からの指導とちぐはぐにならないかと心配しています。


Re: 静物クロッキー2 きょろねこ | | profile | 2008/03/19(Wed) 11:22 No.2937  

ご講評ありがとうございました。またご心配までおかけして本当に申し訳ありません(汗)。
通信課題の流れがクロッキー20枚以上(提出は内3枚)→デッサン一点→油彩一点、となっていて同時提出、それぞれに点がつきます(それぞれ対等という感じです)。が、直接指導のときも指導をしていただけるのはデッサンと油彩で、クロッキーはあまりコメントをいただけません。こちらから質問をしたこともあるのですが「良いものは良い」と言う感じで、学習指導書にある生徒の参考作品も本当にいろいろで・・・デッサンのための構図とりが目的のようなもの(本当に骨組みだけ)や軽いデッサンと言ってよいくらい描きこんだもの(画としても完成している感じ)など様々です。ご指摘のとおり、目指す方向が見えないのが一番の悩みどころです・・・。
「モチーフがあるのにそれを見ないでも描けるような描き方(線や形)をしないこと」について、そして油彩などの前提としての「構図」、これらに意識(目的)をおいてもう少しいろいろと描いてみようと思います。怪しい画がまだまだ続きそうですが(涙)次回もどうぞよろしくお願いいたします。


Re: 静物クロッキー2 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/20(Thu) 23:57 No.2938  

たとえば、みかんについてですが。
私などは心もとないですが、生産者や青果市場の専門家が見れば品種や生産地あるいは収穫時期の違いでいろいろなみかんがあるのでしょうね。
描く人もそれぞれの特徴・特性が認識できれば(たとえ線描でも)その違いを描き分けないでは済まないでしょう。そしてそれはきっと絵を見る人にも伝わるはずです。
「丸をかいて黒点ぽつん」だけでみかんを描いたことにしてしまってはいけません。

・・・と、↑これは絵(スケッチやクロッキー)としての話なのですが、
油絵の構図を決めるだけが目的の「下描き」ならば「みかん=丸」だけでもかまわないわけです。
この場合はトーンを加えればバランスがより把握しやすくなります。


Re: 静物クロッキー2 きょろねこ | | profile | 2008/03/28(Fri) 00:21 No.2944  

しばらくパソコンが使えない状態が続いていたのですが、コメントをいただきっぱなしになっているのに今日ようやく気づきました(大汗)。本当に失礼しました。

みかんのお話、なるほど納得です・・・自分の関心の深いものとそうでないものは認識にものすごい違いがあるのは当然です。漠然と見るのではなく、特徴をつかまえることの大切さもよく理解できました。できるかどうかは別ですが・・・(汗)

アンジュール、本当にすてきな本ですね。ご紹介いただいてありがとうございました。


Re: 静物クロッキー2 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/28(Fri) 06:06 No.2946  

いえいえ、返信の往復になればきりがありません。「やぎさんのお手紙」になってしまいます。
適当に中断していただいてかまいません、その余裕があれば新作を!<笑>

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

nepiaとサインボール 投稿者:骨折完治 | | profile | 投稿日:2008/03/25(Tue) 18:43 No.2939  
第一室での講評ありがとうございました。

今回はティッシュ箱とサインボールを描いてみました。
配置がまた横並びになってしまいました。
サインボールを前に出したかったのですが…。
タッチが残りすぎて何だか変な感じがします。
ティッシュ箱の模様の明暗のつけ方もよく解りません。

講評よろしくお願いします

時間3時間30分


Re: nepiaとサインボール 骨折完治 | | profile | 2008/03/25(Tue) 18:44 No.2940  

すみません。張れてなかったみたいです。



Re: nepiaとサインボール Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/26(Wed) 01:14 No.2941  

この段階ではもう少しモチーフを簡単(シンプル)にしてほしいと言いたいところですが、なかなかうまく描けていますよ。一番教えるのが難しい「デッサンの雰囲気」はしっかりしています。

まず構図(配置)ですが、これでは二つを離しすぎでしょう。

ネピアの模様は直線(平行線)と「4分の1正円」の合成でできています。
それに気がつけば正確に描けると思います。
直線は水平・垂直のみです。
直線と円の変化点をしっかり定めて、それを補助に使ってください。

ボールは・・・丸くないですね。これも形は正円です。<笑>

色や質感等は今後の課題としましょう。


Re: nepiaとサインボール 骨折完治 | | profile | 2008/03/27(Thu) 17:25 No.2942  

講評ありがとうございます。
そうですね、一室の方で横並びを指摘されたので
少し過剰になり過ぎていたかも知れないです。

「デッサンの雰囲気」はですね、
自分はそれが出ているのかどうか解らないのですが…。
しっかりしているのであればそれは嬉しい?事ですね。

模様ばかりにとらわれ過ぎでしょうか?
質感なども意識しないと・・・。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

静物クロッキー 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2008/03/18(Tue) 01:41 No.2930  
なかなか人物デッサンに着手できず、またもクロッキーで申し訳ありません(汗)。油彩、デッサンの前提で行うクロッキーなのですが、やはりいまだにピンと来ない状態です・・・人物クロッキーのようにデッサンとは別物と割り切ってしまうか、デッサンの前提と考えてしっかり形をつかまえるか・・・結局どちらともつかない状態で、この程度のもの一枚に15分ほどもかかっています。構図や背景もどうするか、まだ手つかずといってよい状態なのでお恥ずかしいのですが、ご指導どうぞよろしくおねがいいたします。B3クロッキー用紙に4Bの鉛筆を使用しました。



Re: 静物クロッキー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/18(Tue) 03:04 No.2931  

きょろねこさん、

やはり目的をまず決めることでしょう。(何でもいいですから)
クロッキーにはこう描けばいいというものはなくて、描いて何を勉強するのか(何のために描くのか)、それが出ていないといけません。

「ただ描いただけ」というのはダメなのです。
形を取る練習なのか、構図の研究なのか、質感表現の工夫のためなのか、画面の明暗配置(バランス)の確認なのか・・・
どれかに決めて描いてください。<笑>
(つまり、このままではどれにもあてはまらない、という絵なのです)

技術的、技法的な問題(課題)については上記のとおりなのですが、もうひとつありました。
添付の絵はご存知かと思いますが「アンジュール」です。
これは(これをクロッキーと呼べるのなら)すごい。
言葉ではとても説明できない「何か」を描ききっていると思います。

※勉強の参考資料としてですので転載をご容赦くださいませ。⇒著者・出版社さま。



Re: 静物クロッキー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/18(Tue) 03:20 No.2932  


本の紹介ということで、↓こうしておけばいいのですね。<笑>

アンジュール―ある犬の物語
アンジュール―ある犬の物語


Re: 静物クロッキー きょろねこ | | profile | 2008/03/18(Tue) 03:48 No.2933  

こんな遅くにご講評ありがとうございました。
「本の紹介ということで」・・・大丈夫です!今アマゾンで早速注文しました(笑)
クロッキーそのものにピンと来ないまま、目的を絞れずにご指摘のとおりの「ただ描いただけ」の画になってしまいました(汗)。考えなければいけないことはどっさりあるのですが、まずは「構図」を考えてみようか・・・と思います。次回もどうぞよろしくお願いいたします。


Re: 静物クロッキー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/18(Tue) 04:01 No.2934  

おお、はやばやと注文なさいましたか。
(著作権には気をつかいます)

「クロッキー(デッサン)でなければ、(油絵や水彩画では)この表現はできない・・・」
という領域まで到達すれば、また考え方も変わることでしょう。
たとえ制作時間は短くても良い作品は良い作品です。←へんな日本語。<笑>

ひと言も文字のない「絵本」ですが、クロッキー(デッサン)の力を堪能してください。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

りんご 投稿者:寅吉 | | profile | 投稿日:2008/03/14(Fri) 22:51 No.2923  
まだ「普通のタイヤ」を入手できていないので、
りんごに浮気してみました。

3時間
2B、4B、6B

下半分にほとんどの時間を費やしましたが
最後まで平面から脱することができませんでした。
右奥が明るく見えていたのを、余計なものとして
無視したのが失敗だったかもしれません。

むしろ時間をかけずに描いた上半分の方が
うまく表現できたように思えます。

ご講評宜しくお願いします。



Re: りんご 寅吉 | | profile | 2008/03/15(Sat) 01:00 No.2924  

気が付けば「連続投稿」になってしまっていますね。
気をつけます。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/15(Sat) 12:51 No.2925  

寅吉さん、

弱さが消えて迫力がでてきました。

大きなトーン、十分に表現できています。
この次の問題は、白黒2色に分かれてしまわないようにすること。
いきなり白から黒へと変わるのもそれが狙いならそれはそれで面白いのですが
今の段階では「なだらかに変化するトーン」の練習ということでやってみてください。
「変化の幅」を広げること、つまり明部暗部ともにそのなかの
わずかなトーンの違いもなんとか表現することです。
ベタ塗りになると寂しくなります。
(前回のタイヤの内側もそうでしたね。)

で、これは何色のリンゴでしょうか?
もし濃い赤色ならば明部(の光沢以外の部分)が白すぎます。


Re: りんご 寅吉 | | profile | 2008/03/16(Sun) 01:39 No.2926  

濃い赤のりんごです。

ちょうど赤が薄くなっている部分と、
明部が重なっていたので、
360度くるくる回してみてみました。
白すぎることに気が付きました。

連続投稿になりますが、お許しください。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/16(Sun) 02:44 No.2927  

寅吉さん、

これは良くなりました、「お手本」級です。
そのへんの通信講座や技法書の見本の陳腐なデッサンよりはるかに描けています。
(ときに目を覆うばかりのを散見しますので)

ちょっと厳しく言いますと、

○穴の底にむかってもう少し黒くなるほうがいい。
 これ「暗闇のトーン」といいます。たとえば洞窟は奥に行くほど暗くなる。
○本体中央部(まんなかあたり)の黒ずみが気になります。
○このデッサンのリンゴのヘタをつまんで持ち上げたところを想像してみましょう。
 重みに耐えかねて「プツン」と切れそうではないですか・・・
○投影はもう一段淡い(明るい)ほうがいいかも。(やってみないとわかりませんが)

 伝わりますかね? このHima式のアドバイス。<笑>


Re: りんご 寅吉 | | profile | 2008/03/16(Sun) 03:46 No.2928  

伝わっています。

いつも、それなりに満足して、
かつ限界を感じて終わるのですが、
Himaさんのアドバイスを頂くと
足りないところに気がつけて
また先に進むことが出来ています。

奥底を黒く投影を淡く、わかりました。
実は、接地していない感じを消そうとして
投影を暗くして辻褄を合わせていました。

直すべきは投影ではなくて、
暗闇のトーンが足りなかったのですね。
納得しました。

ちぎれそうなヘタも理解しました。
リンゴと言うより、実の部分だけが肥大した
サクランボみたいだと思っていたのですが、
ヘタの弱さに原因があったのだと理解しました。

中央部の黒ずみは、
描いては消してを繰り返しているうちに
とうとう紙を潰してしまったものです。

紙を潰す直前で止めるタイミングを
つかめるようになりたいと思っています。

有意義なアドバイス、本当にありがとうございます。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/17(Mon) 00:21 No.2929  

寅吉さんは、人生の選択を間違えたかも知れませんね・・・
絵やイラストの道に進んでいれば、とんでもない作家になっていたかも。
そうなっていれば私など足元にも及ばないことでしょう。

ここに来られてからまだたったの一ヶ月、自力でここまでとは見事です。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

タイヤ 投稿者:寅吉 | | profile | 投稿日:2008/03/13(Thu) 00:25 No.2919  
タイヤに再挑戦してみました。

形にとらわれないよう、
省略できるところは省略してみましたが。

前回よりはマシになったかとは思いますが、
お手本のような重量感は出せませんでした。
内側の空間は逆にベタ過ぎました。

全体的にも強すぎる感じはしないので、
もう一段強くすべきだったかもしれません。



Re: タイヤ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/13(Thu) 00:52 No.2920  

かなり黒くなりましたね、でもまだ少し足りません。
と同時に、お気づきのように真っ黒のところはベタ塗りではないほうがいいのです。
真っ黒に近い色でもわずかな明暗差を見つけて(あるいは「捏造」して<笑>)より深い立体感・空間の表現をするよう工夫します。

中央の2本の溝ですが、両端部分の回りこみを意識しましょう。
この溝の見えないところも含めて大きな楕円形全体をイメージしてください。
見えているのはその一部分で、全体は「穴」の楕円とほぼ相似形になるはずです。
ちょっと違和感あるでしょ?

私はこんなタイヤ見たことないのですが、レース用か何かですか?
それとも暴走族「御用達」というか・・・そっち方面ですか?<笑>


Re: タイヤ 寅吉 | | profile | 2008/03/13(Thu) 01:39 No.2922  

2Bと4Bと6Bを使いましたが、
それでも弱くなってしまいました。
実際にはもっと黒く見えているので、
描けないはずはないですね、なんとか打開してみます。

内側に明暗をつけるとつけないとでは
立体感が違ってきそうですね。
次を描くのが楽しみになってきました。

溝のおかしさにも気が付きました。
見えない部分まで(一周ぐるりと)
描く意識があれば、こうはならないですね!

P.S.
これはサーキット用のタイヤです。
地面にぺったり張り付くように、
角ばって扁平な形をしています。

ちなみに溝が少ないので雨雪には弱く、
乗り心地も最悪です(笑)
デッサン用に普通のタイヤを探してきます(笑)

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

軽量カップと刷毛 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2008/03/10(Mon) 16:51 No.2911  
金属製の軽量カップと刷毛を描いてみました。
どうにも楕円と対称が曲者です。
ご講評よろしくお願いします。

※ペンネームの修正についてですが、編集キーが違っていたようで新規登録となってしまいました。お手数おかけします。



Re: 軽量カップと刷毛 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/10(Mon) 21:28 No.2913  

まず配置(見る角度)です。
モチーフがもっともそれらしく見える方向を追求してください。
「美しい楕円」になる角度のことです。
取っ手の方向もよくありません。もうすこし「隙間」に助けて貰った方がいいでしょう。刷毛のあり方(見え方)も中途半端ですね。
それから、ちゃんと画面(用紙)の中央に描きましょう。

※修正操作はあれで正解です。(古いほうが入れ替わって新規と同じになります)


Re: 軽量カップと刷毛 鴨川系 | | profile | 2008/03/12(Wed) 22:24 No.2918  

なるほど、同じモチーフで配置を変えて明日投稿してみたいと思います。
ご講評ありがとうございました。


Re: 軽量カップと刷毛 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/03/13(Thu) 00:54 No.2921  

このモチーフは円柱形態と質感表現の勉強になると思います。
刷毛はいらないですね。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -