[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




油絵・水彩画(写実画)の基礎を学んでいただく掲示板です。デッサンは【第1室】に投稿してください。
この掲示板[無料版]は登録会員専用です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物花卉など(シンプルなもの)をひとつ描いてください。
上記以外の油絵・水彩画(複数モチーフ等)の指導は絵画教室・通信講座[会費制・非公開]で対応しています。

◆画像掲示板【第2室】

あなたは 0785119人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password


水彩・ようなし 投稿者:mam | | profile | 投稿日:2009/09/19(Sat) 08:35 No.4421  
左上の背景について質問させてください。

卵の上の部分は、空きすぎでしょうか。
何か、他にモティーフを考えた方が良かったでしょうか。

よろしくお願いいたします。



Re: 水彩・ようなし Hima@豊中美研 | | profile | 2009/09/20(Sun) 01:28 No.4422  

>卵の上の部分は、空きすぎでしょうか。

いえ、そんなことはないです。
構図としては下の葉の先が詰まりすぎのほうが気になります。

洋ナシ以外の物も立体感が欲しいですね。


Re: 水彩・ようなし mam | | profile | 2009/09/20(Sun) 06:45 No.4423  

>構図としては下の葉の先が詰まりすぎのほうが気になります。
なるほど、そうですね、詰まってみえます。

>洋ナシ以外の物も立体感が欲しいですね
卵はとくに立体感が出てないですね、もっと、描き込んで良かったですね。

講評ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

静物 水彩 投稿者:mam | | profile | 投稿日:2009/09/11(Fri) 13:12 No.4418  
物と物の形の大きさの関係について質問させてください。
この絵の場合、一般的なものの大きさのイメージにおいては、
花と花瓶が小さいと思います。
実際、花と花瓶のモティーフが小さくても、絵にするためにはもっと、大きく形を取った方が良かったような気がします。
先生はどうお考えでしょうか。

よろしくお願いいたします。



Re: 静物 水彩 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/09/11(Fri) 17:20 No.4419  

>この絵の場合、一般的なものの大きさのイメージにおいては、
>花と花瓶が小さいと思います。

そうです。
左右の壜とタマネギは大きいだけでなく色みが強すぎます。
モチーフを横に並べる構図はよくありません。
3個4個のモチーフの場合は幅と奥行きが同じくらいになるように、つまり
真上から見ると全体(モチーフを囲んだ四角枠)が正方形になるくらいが適当だと考えてください。


Re: 静物 水彩 mam | | profile | 2009/09/11(Fri) 18:18 No.4420  

お返事ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。
次は、モティーフを組んだ時、真上からチェックしてみます。
大変参考になりました。
講評ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

トイレットペーパー 投稿者:伊勢谷 | | profile | 投稿日:2009/08/22(Sat) 18:26 No.4397  
こんにちは
今日は時間がありましたので、早速描いてみました。

ご講評よろしくお願い致します。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/22(Sat) 21:11 No.4401  

上部の放射上のタッチは控えめに、
側面は縦方向のタッチを駆使しましょう。
投影の形のでき方は添付画像を参考にしてください。



Re: トイレットペーパー 伊勢谷 | | profile | 2009/08/29(Sat) 17:26 No.4403  

>上部の放射上のタッチは控えめに、
側面は縦方向のタッチを駆使しましょう。
投影の形のでき方は添付画像を参考にしてください。

ご講評ありがとうございます。
今回のデッサンを訂正してみました。
上部のタッチ、側面、影の場所を描き直しています。
続きで大変申し訳ないのですが、ご講評頂けたら嬉しいです。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/29(Sat) 20:37 No.4404  

この影の方向ならば側面の明暗境界は赤線のところになります。
側面中央が最暗というのはおかしいですね。
影の右端の(消えていく)形も赤い破線を意識してください。

・・・と書きながら思うのですが、最初のうちはあまり厳密に考えないほうが良いかも知れません。



Re: トイレットペーパー 伊勢谷 | | profile | 2009/09/07(Mon) 16:21 No.4416  

>この影の方向ならば側面の明暗境界は赤線のところになります。
中央ならば、ほとんど真横に影が出来るという事でしょうか

今回の反省をふまえて、次回は、白いマグカップにチャレンジしたいと思っています。

>・・・と書きながら思うのですが、最初のうちはあまり厳密に考えないほうが良いかも知れません。
わかりました。
それでは、位置の情報を頭に入れておきながら「じっくり観察して描く」を優先して描いていきます。

講評ありがとうございました!

ここに書き込んでいいのかわかりませんが;
ハガキの件、ありがとうございました。
今回は残念ながら参加することが出来ませんでした。
まだ画塾も通っていない状態なので、
また機会があれば、よろしくお願い致します。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2009/09/07(Mon) 22:48 No.4417  

>ハガキの件、ありがとうございました。
>今回は残念ながら参加することが出来ませんでした。
>まだ画塾も通っていない状態なので、
>また機会があれば、よろしくお願い致します。

この通信講座に登録いただいた皆さんからお近くにお住まいの人を選んで夏期講習会の案内を発送させていただきました。(10名ほどです)
大手の予備校なら分厚い案内資料が届いたでしょうが、零細ですのでハガキ一枚で済ませました。<笑>
冬休みの講習などの案内が届くかも知れません(他の人にも)、よろしければまたご利用ください。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

 投稿者:こえ | | profile | 投稿日:2009/09/03(Thu) 20:12 No.4413  
予備校の先生や、参考書などを利用してチャレンジしてみました。
すこし時間がかかりすぎかなと思ったのですが、妥協せずやってみました^^;

用紙/クロッキー
H〜4B
4時間くらい

よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/09/04(Fri) 03:59 No.4414  


手を描く場合にはポーズ(手の形)を考えましょう。
手にはいろいろ表情がありますね、「喜怒哀楽」など。
なんとなくとったポーズでは表情が弱いです。
(具体的にはすべての指が平行に並んでしまっています)
あと、手首から10センチくらい腕をいれてください。
用紙は入試で使われる紙質・大きさのもので描きましょう。


Re: 手 こえ | | profile | 2009/09/06(Sun) 15:34 No.4415  

表情ですか。あまり考えていなかったかもしれないです;
印象的なポーズを考えてみたいと思います。

入試はデッサンではなくA3でビジュアル構成(昨年は「内と外」をテーマに自由な発想で視覚的に表現しなさいというものでした。)という実技試験です。

本番に向けた練習もしていこうと思います^^
ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

かぼちゃ 投稿者:mam | | profile | 投稿日:2009/08/31(Mon) 12:10 No.4410  
ひとつ描いてみました。
これ以上描き込んで良いか、迷いました。

よろしくお願いいたします。



Re: かぼちゃ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/31(Mon) 14:42 No.4411  

いい色がでています。
筆の使い方に慣れれば、自然に上達するでしょう。
このまま枚数を描いていかれれば大丈夫です。
鉛筆と違って消しゴムで消せませんからエッジ部分は慎重に描きましょう。


Re: かぼちゃ mam | | profile | 2009/08/31(Mon) 16:34 No.4412  

ありがとうございます。
こちらでデッサンを学ぶことが出来たからこそ、
この絵が描けたんだと思います。
横着せずに、日々、枚数を重ねて描いていこうと思います。

>鉛筆と違って消しゴムで消せませんからエッジ部分は慎重に描きましょう。
はい、分かりました。

講評ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ガッタメラータ 投稿者:コットン気分 | | profile | 投稿日:2009/08/30(Sun) 09:16 No.4407  
Hima@豊中美研先生
お世話になります。木炭9時間程度です。
ご講評どうぞよろしくお願いします。



Re: ガッタメラータ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/30(Sun) 15:07 No.4408  

コットン気分さん、

おお、このデッサンはなかなかいいです。
描きこんで黒くなってしまいましたが、要所要所の処理には光るものがあります。
左枠ギリギリまで入れたほうが良かったですね。そのぶん右側が空くのはかまいません。


Re: ガッタメラータ コットン気分 | | profile | 2009/08/30(Sun) 18:51 No.4409  

Hima@豊中美研 先生

ご講評どうもありがとうございます。

>描きこんで黒くなってしまいましたが、要所要所の処理には光るものがあります。

(やはり1枚描くのに時間をかけないとだめですね)。
ガッタメラータは苦手意識がありましたがふっきりました。

>左枠ギリギリまで入れたほうが良かったですね。そのぶん右側が空くのはかまいません。

ちょうど中央に像がこなくてもいいということですね。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

水彩画 投稿者:mam | | profile | 投稿日:2009/08/29(Sat) 09:51 No.4402  
Hima先生、こんにちわ。
普段は、透明水彩を楽しんでます。
投稿しようか迷いましたが、こっそり載せます。

水彩教室には行ってませんが、本など参考にして、描いています。(アメリカ・イギリスのは、水彩の良書がたくさんあるみたいで、見てみたいです)
好きな画家は、ワイエス、ジェームス・ホイッスラー、ウインズロー・ホーマー、などですが、なかなか写実的に描く事は難しいですね。いつか、かけたらいいな、と思ってます。

この絵で質問したいことは、モチーフの構成の仕方です。
それぞれ、離れすぎでしょうか。
水彩でもっと写実的に描く場合、何回も色を重ねてもいいのでしょうか。それとも、やはり、なるべく少ない回数で、描いた方がいいですか?

よろしくお願いいたします。



Re: 水彩画 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/29(Sat) 20:40 No.4405  

はい、離れすぎです。
最も重い(大きい)モチーフが画面のド真ん中にくるのも良くありません。

水彩画としての注意点はたくさんあるのですが、最初は背景なしでひとつの物をしっかり描く練習をされるのがいいと思います。


Re: 水彩画 mam | | profile | 2009/08/29(Sat) 22:00 No.4406  

ああ、やっぱりそうでしたか。
もっとも大きいモチーフがど真ん中は、まずいのですね。
モチーフの構成については、全く知識がないので、
少しずつ、勉強したいです^^;

背景なしですね、いつも、背景って、どうすればいいのか、困ってました。
今度はひとつのものを描いてみます。

講評ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

懐中電灯と曲線定規 投稿者:礼得 | | profile | 投稿日:2009/08/20(Thu) 18:34 No.4387  
はじめまして。
昨日プロフィール登録させていただきましたので早速投稿させていただきます。
時間は2時間半で、使用した鉛筆は4H〜6Bです。
金属の明暗をどう表現するのか模索中です。(円の内側の部分)
何かアドバイスを宜しくお願いいたします。



Re: 懐中電灯と曲線定規 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/20(Thu) 21:43 No.4389  

礼得さん、こんにちは。

このまえ、このモチーフを見たのですが今は手元にありません。
取っ手部分には電池がはいるはずですので「円柱」の感じを強調しましょう。
それと「2本の円柱」がデザインのポイントだったように記憶しています。

曲線定規はよく描けていますが、向こう側の端は隠さないほうが良いでしょう。
ストラップの紐は重複させないように。(「輪」になっている表現が大切)

金属の描き方(質感)については・・・簡単な文章で書くのは難しいです。
まず「目をこらして、いろいろ考えて描いている」感じが必要です。
「わからないから放置」は最悪ですね。


Re: 懐中電灯と曲線定規 礼得 | | profile | 2009/08/20(Thu) 23:10 No.4390  

講評ありがとうございます。
電池ですか…影をつけることに気を取られて意識できていませんでした。
2本の円柱についても、もっと意識しながらまた描いてみようと思います。
ストラップの紐も、確かにこの置き方だと、遠くから見ると一本線のように見えてしまうことに気づきました。
金属も、まだまだ練習してみようと思います。

ところで、曲線定規は「二つのモチーフを絡ませた構図」を意識して描いたのですが、これは離したほうが良いのでしょうか?
それとも、絡ませたままで、曲線定規の端が見えるような構図が良いという事でしょうか?



Re: 懐中電灯と曲線定規 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/21(Fri) 01:16 No.4391  

>ところで、曲線定規は「二つのモチーフを絡ませた構図」を意識して描いたのですが、これは離したほうが良いのでしょうか?
>それとも、絡ませたままで、曲線定規の端が見えるような構図が良いという事でしょうか?

こうやって絡ませて「蛇=生きもの」のように見せるのも方法だと思います。
両方の端を見せるのはモチーフの「長さ」の表現のためです。

曲線定規の曲げ方に「抑揚」があったほうが良かったかなと思ったりもします。
思いはいろいろありますよね。
手前の先っぽを浮かせたのは正解です。


Re: 懐中電灯と曲線定規 礼得 | | profile | 2009/08/22(Sat) 19:46 No.4400  

なるほど、端を見せるのは、定規の長さの表現の為だったのですね。
再びアドバイスありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

トイレットペーパー 投稿者:伊勢谷 | | profile | 投稿日:2009/08/20(Thu) 14:23 No.4384  
お久しぶりです。
最近こちらに来る事が出来ず
前回の投稿からかなりの時間がたってしまいました;

ご講評よろしくお願い致します。


Re: トイレットペーパー 伊勢谷 | | profile | 2009/08/20(Thu) 14:25 No.4385  

申し訳ございません
投稿ミスで画像を貼り忘れていました。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/21(Fri) 01:25 No.4392  

本体の大きなトーンはうまく把握できています。
紙の凹凸がすこし粗い感じがします、それにあわせてタッチがガサつきました。
投影の形は尖らないようにしましょう。(光源をひとつにしましょう)


Re: トイレットペーパー 伊勢谷 | | profile | 2009/08/22(Sat) 13:23 No.4396  

>紙の凹凸がすこし粗い感じがします、それにあわせてタッチがガサつきました。
子供用の厚口画用紙で描きました。
タッチの荒さは反省します;
次回もう一度トイレットペーパーを
時間たっぷり使って描いてみます。

>投影の形は尖らないようにしましょう。(光源をひとつにしましょう)
わかりました。

講評ありがとうございました^^

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

たまねぎ 投稿者:mam | | profile | 投稿日:2009/08/19(Wed) 09:05 No.4379  
B5 2H HB 2B 4B

反省点 量感と質感のバランスが難しかったです。
過去ログに、下半分は量感、上半分は質感・・・とあったので、意識して描いてみました。

よろしくお願い致します。



Re: たまねぎ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/19(Wed) 12:40 No.4380  

目を細めて(細かいところが見えない状態で)このデッサンを眺めてみましょう。
すると、明暗がくっきり2色にわかれて見えませんか?
明部暗部ともにそれぞれで「ベッタリ(平坦)」です。

明部から暗部にかけて「なだらかに変化」するトーンが課題です。


Re: たまねぎ mam | | profile | 2009/08/19(Wed) 14:56 No.4381  

>すると、明暗がくっきり2色にわかれて見えませんか?
はい、見えます。どうにかならないかなー・・・と思いつつ、
出来なかったですorz
>明部暗部ともにそれぞれで「ベッタリ(平坦)」です。
そうですね、変化が少ない退屈なデッサンだと思います。

>明部から暗部にかけて「なだらかに変化」するトーンが課題です
はい、分かりました。

講評ありがとうございました。


Re: たまねぎ mam | | profile | 2009/08/21(Fri) 12:31 No.4393  

修正して、少し遊んでみました。
これくらいの演出でしたら、OKでしょうか。



Re: たまねぎ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/08/21(Fri) 14:37 No.4394  

おお、演出が加わったわけですね。
構図がおかしくなってしまったのはご愛嬌です。(上が空きすぎ)

皮を剥いたところの輪郭にもう少し強弱があったほうがいいです。
一律な黒線一本にならないようにですが、左のほうは線を消してトーン(色)の輪郭だけにすればよかったかも。

投影の形はもっと楕円形でいいです。


Re: たまねぎ mam | | profile | 2009/08/21(Fri) 16:22 No.4395  

>構図がおかしくなってしまったのはご愛嬌です。(上が空きすぎ)
あっ、ホントに上が空いちゃいましたね(笑)

>皮を剥いたところの輪郭にもう少し強弱があったほうがいいです。一律な黒線一本にならないようにですが・・・
なるほど、強弱や輪郭の繊細さなどが加われば、表現の幅が広がりますね。
そうですね、投影はもっと楕円ですね。 

こちらでデッサンを学んで三ヶ月経ちました。
最初の頃のデッサンにくらべて、ずいぶん成長したなぁと思います。これもHima先生がこのサイトを運営され、
そして適切なご指導のおかげです^^

講評ありがとうございました。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -