紙コップ 投稿者:リザ | ♪ | profile | 投稿日:2004/10/26(Tue) 01:59 No.540 | |
|
こんばんは。 光の当て方を右斜め前にして、自然なトーンになるよう意識して描きました。もっとも暗い所から中央にかけての明暗の変化にかなり違和感が自分ではあります。
時間 2時間 鉛筆 HB,2B 紙 スケッチブック
ご指導宜しくお願いします。
|
| Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2004/10/26(Tue) 11:25 No.542 | <HOME> |
|
|
強い光線をあてたときに明暗の稜線付近が最暗になる場合があるのですが(これも目の錯覚です)、もっと柔らかいトーン(光)で練習しましょう。 外側にこれだけ明度差があるのに内側にはトーンの変化が無い(乏しい)のもおかしいですね。 どちらも技術というより考え方の問題だと思います。 |
| Re: 紙コップ リザ | ♪ | profile | 2004/10/26(Tue) 11:47 No.544 | |
|
|
ご指導ありがとうございます。
>強い光線をあてたときに明暗の稜線付近が最暗になる場合があるのですが(これも目の錯覚です)、もっと柔らかいトーン(光)で練習しましょう。
もっと柔らかい光ですね、了解しました
>外側にこれだけ明度差があるのに内側にはトーンの変化が無い(乏しい)のもおかしいですね。
確かにそうですね。もっとよく見てみます。 |
| Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2004/10/26(Tue) 11:54 No.545 | <HOME> |
|
|
>確かにそうですね。もっとよく見てみます。
「よく見る」のではなく「考える」のですよ。これが大事。<笑> |
|