[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




油絵・水彩画(写実画)の基礎を学んでいただく掲示板です。デッサンは【第1室】に投稿してください。
この掲示板[無料版]は登録会員専用です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物花卉など(シンプルなもの)をひとつ描いてください。
上記以外の油絵・水彩画(複数モチーフ等)の指導は絵画教室・通信講座[会費制・非公開]で対応しています。

◆画像掲示板【第2室】

あなたは 0783396人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password


陶器のティーポット2 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2007/08/10(Fri) 02:56 No.2265  
いつも丁寧なご講評をありがとうございます。
前作で足りなかった立体感を少しでも出せるように・・・と思いながら描きましたが、難しいです(涙)。鉛筆の色合いや使い勝手を確かめたくて、積極的に2H、H、HB、2Bといつもより幅広く使用してみたのですが、うっかり影に2Bをのせてしまって失敗しました(汗)。画像も少し斜めになってしまっていていいところ無しで申し訳ありません。ご指導どうぞよろしくお願いいたします。



Re: 陶器のティーポット2 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/10(Fri) 08:45 No.2266  

ツマミがしっかり赤色になりましたね。
たぶん遠近感の表現のために抑えているのだと思いますが、取っ手をもう少し描きこんでもいいかと思います。
加減が微妙ですがなんとか頑張ってください。


Re: 陶器のティーポット2 きょろねこ | | profile | 2007/08/10(Fri) 11:16 No.2267  

ご講評ありがとうございました。本当に、ちょっとした加減で本当っぽく見えたり薄っぺらになったり・・・難しいです。

今、陶器の質感を出すのにとても時間をかけて描いています。
描いて、練ゴムで押さえ、またタッチを重ね・・・とかなり厚化粧?です。以前はHB中心で描いていたのですが今は硬質なものの質感を出したくてHや2Hを多用するようになったので、トーンがのるのに時間がかかっているのかもしれません。
たとえば全体の大まかなトーンをHBなどでざっくりのせたあと軽く擦って(今まで禁じ手で試したことはないのですがHBで描いたそのままだときめが粗すぎなので)その上にH系でタッチを重ねていく・・・というのはやはり良くないのでしょうか。
受験生など限られた時間で描かなければならない場合、どうされているのでしょうか・・・もちろん私の鉛筆の使い方が上達すれば解決することなのかもしれませんが(汗)・・・。
説明下手で申し訳ありませんが、何かヒントをいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 陶器のティーポット2 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/10(Fri) 14:16 No.2268  

>たとえば全体の大まかなトーンをHBなどでざっくりのせたあと軽く擦って(今まで禁じ手で試したことはないのですがHBで描いたそのままだときめが粗すぎなので)その上にH系でタッチを重ねていく・・・というのはやはり良くないのでしょうか。

いいですよ。そのために『擦筆』というデッサン用具があるくらいです。

>受験生など限られた時間で描かなければならない場合、どうされているのでしょうか・・・もちろん私の鉛筆の使い方が上達すれば解決することなのかもしれませんが(汗)・・・。

限られた時間で描くことなど気にしないでください。あ、受験されるのでしたっけ?<笑>


たとえばこのポットのデッサンに目鼻口をつけてキャラクターにすれば、イラストレーションの「プロ」として仕事ができますよ。

そのレベルに到達している作品です。あとはご本人の自覚というかやる気次第です。


Re: 陶器のティーポット2 きょろねこ | | profile | 2007/08/10(Fri) 23:16 No.2271  

お忙しいところご回答ありがとうございました。
デッサン初心者に「擦る」はNGワード、という認識が当初からあったのですが「場合により可」も有りなのですね。ハッチングが下手なのをごまかすため、にならないよう気をつけます(汗)。
またいつも過分な励ましのお言葉をいただき恐縮です。絵を描くことは大好きなので本当に受験できれば幸せなのですが、環境(仕事など)実力ともに現実は厳しいものがあります・・・こんどフリートーク掲示板のほうでご相談させてください(汗汗)。どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 陶器のティーポット2 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/11(Sat) 10:35 No.2272  

>デッサン初心者に「擦る」はNGワード、という認識が当初からあったのですが「場合により可」も有りなのですね。

はい、きょろねこさんはもう初心者ではないですからね。
ただ、小物をひとつ描くというのはあくまで初歩の勉強で、本当のデッサンは奥が深いのです。
複数のモチーフ、スケッチ風早描き、石膏デッサン、人物デッサン、風景・・・と、きりがありません。

将来的にどのような進路(目指す絵の種類や傾向)を希望するかによっても違ってきますからね。
まぁ・・・いろいろ悩んでください。<笑>


Re: 陶器のティーポット2 きょろねこ | | profile | 2007/08/11(Sat) 13:36 No.2273  

とんでもない、間違いなく初心者です(汗)。なんとか続けていられるのはHima先生のご指導のおかげです。どんなジャンルでも「絵を描く」には基礎がしっかりしていないと駄目なことが身にしみてはじめたデッサンだったのですが、デッサンそのものがこんなに興味深く楽しいもの(実際には途方にくれることも多いのですが・汗)とは思いませんでした。音楽やスポーツの「基礎トレーニング」のようなものだと思っていた自分が恥ずかしかったりします・・・。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

トイレットペーパー1 投稿者: | | profile | 投稿日:2007/08/09(Thu) 10:13 No.2262  
昨日は投稿制限を違反してしまい、大変申し訳ありませんでした。今後気をつけます。

時間 3時間半?
鉛筆 HB B 2B
用紙 クロッキー帳

トイレットペーパーに挑戦しました。
薄い紙に書いたせいか、塗り重ねにくかったです。円柱は初めて描きましたがとても難しかったです。側面の影がうまく描けませんでした。
風邪を引いてぼうっとしていたせいか、丁寧に描こうとしたためか時間がかかってしまいました。

ご講評よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー1 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/09(Thu) 12:07 No.2263  

お手数かけました。写真小さくなりましたか?

細かいところに気持ちが向いて、大きなトーンを見失っている感じです。
両方大切なのですが基礎の段階ではトーン重視です。

側面のトーン、黒からいきなり白に変化していて中間の灰色がほとんどありませんね。


Re: トイレットペーパー1  | | profile | 2007/08/10(Fri) 17:07 No.2269  

はい、写真を小さくしました。第2室はなぜだか400×300に揃っているようなので^^
確かに中間がありませんね。側面の明度の変化を見るのが苦手なようです。もっと、大きなトーンで見れるようにがんばります。
ご講評ありがとうございました。


Re: トイレットペーパー1 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/10(Fri) 17:27 No.2270  

はい、もとの写真は大きくても勝手に縮小して表示するようになっているのです。
パソコンの画面からはみ出るほど大きすぎるのは困りますが、写真は大きいほうがいいです。
次からは、そういうことでよろしくお願いします。

紙コップや卵などはトーンの練習ということで取り組んでください。


◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

紙コップ7 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/08/09(Thu) 01:39 No.2260  
こんにちは。
前回のご講評ありがとうございました。
今回も紙コップを描きました。少し眺めていて気が付いたのですが、右側の側線と縁が少しずれている気がします。

鉛筆 2H〜2B
時間 3時間

ご講評を宜しくお願いします。



Re: 紙コップ7 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/09(Thu) 03:15 No.2261  

おお、外側のトーンと影はほぼ完璧ですね。(褒めすぎかな<笑>)
問題は内側と縁です。これだけでは工夫がないです。


Re: 紙コップ7 たんぼ | | profile | 2007/08/09(Thu) 14:39 No.2264  

ご講評ありがとうございます。
問題は内側と縁ですか。実を言うとまだ内側と縁の明暗をどう描こうか迷いながら描いてます。それで結局、ほぼ見えたままに描いてしまっていると思います。(特に内側です)
なので、もっとモチーフを観察してどう明暗を描くか考えてデッサンしていこうと思います。
さらに実を言うと「おお、外側のトーンと影はほぼ完璧ですね」という一言に少しテンションが上がっています。ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

立方体5 投稿者: | | profile | 投稿日:2007/08/06(Mon) 00:36 No.2242  
こんばんは。立方体を描きました。
鉛筆HBとBで、時間は3時間です。
今回は前回の「丁寧に」をテーマに描きました。気づいた点、思ったことです。
一番暗い面が少し明るすぎて、明るさの差が小さくなった。
一番暗い面の塗りにムラができた。
中間色も少し明るすぎかも・・・?
途中で線が荒くなってしまった。
丁寧にもう少し速く描けるようになりたい。

ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 立方体5 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/06(Mon) 09:41 No.2243  

画像が小さいので細かいところはわかりませんが、
3つの灰色がちゃんと描き分けられているのはよくわかります。
トーンの練習なのですから、これでいいですよ。
最初のと比べるとずいぶん良くなりました。



Re: 立方体5  | | profile | 2007/08/06(Mon) 22:06 No.2245  

ご講評ありがとうございます。
用紙全体が入るようにしていましたが、画像はもっとアップで撮った方がいいですか?

>最初のと比べるとずいぶん良くなりました。
そう言っていただけてとてもうれしいです^0^
前の物と比べるとちょっと自身になりますね。
他のモチーフにも挑戦したいと思います。
次は球体かトイレットペーパーあたりでしょうか。


Re: 立方体5 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/08(Wed) 08:43 No.2257  

>用紙全体が入るようにしていましたが、画像はもっとアップで撮った方がいいですか?

画像のサイズはパソコンの画面いっぱいくらいの大きさがいいのですが、用紙全体が写るようにしてください。(部分拡大は不適当です)

>次は球体かトイレットペーパーあたりでしょうか。

はい。がんばってください。


Re: 立方体5  | | profile | 2007/08/08(Wed) 18:41 No.2259  

もう少し工夫してみたいと思います。
ご返信ありがとうございました。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

陶器のティーポット 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2007/08/08(Wed) 00:00 No.2253  
前作でいただいた課題「陶器のティーポット」を描いてみました。本体は白、蓋の上の丸いところは落ち着いた赤色です。・・・映りこみを積極的に描いていったのですが、描き過ぎでうるさい感じがします(汗)。立体感を出す明暗が足りないようにも思います。
鉛筆は以前と変わりHを中心にHBと2Hを使いました。
擦らずになめらかな質感を出そうと鉛筆は寝かせずに筆圧を軽くしたHと2Hで仕上げたのですが、なんだか「塗り」になっているようで気になります。また内容のわりに時間がかかってしまっている(2時間半)のも反省点です。
ご指導どうぞよろしくお願いいたします。



Re: 陶器のティーポット Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/08(Wed) 08:39 No.2256  

以前は目だった致命的にボンヤリというかザラザラした質感は解決しましたね。
蓋の丸いところは赤色ではなくどう見てもピンクでしょう・・・<笑>
次の課題は質感と立体感をどうやって同居・共存させるかです。(このデッサンでは立体感が負けています)

妙な質感にならない限り「塗り」になることはあまり気にしないでいいです。


Re: 陶器のティーポット きょろねこ | | profile | 2007/08/08(Wed) 12:21 No.2258  

ご講評ありがとうございました。質感に気をつけていたら、立体感や固有色が二の次になってしまいました。質感と立体感の同居・共存・・・難しいですが、頑張ります。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

白い卵 投稿者:美月 | | profile | 投稿日:2007/08/07(Tue) 14:07 No.2247  
HIMAさんこんにちわ。
輪郭を意識して描いたのですが、なかなかうまくいきません。(汗)
また平べったい卵になってしまいました。。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 白い卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/07(Tue) 14:23 No.2249  

いいですよ。そんなに悪くはありません。
左の端のほうのトーンが「汚れ」たように見えますね。あと一息です。
撮影の腕は・・・まだまだです。ちゃんとピントをあわせてください。<笑>


Re: 白い卵 美月 | | profile | 2007/08/07(Tue) 21:15 No.2252  

ご講評ありがとうございます。
あと一息。。  はい頑張ります^^

撮影の腕を言われますと。。なにせ携帯電話なもんでと言い逃れたいんですが、最近のは良くできてるからそうも言えず。。

NO.5662ぐらいの近寄った撮影でしたらピンボケは少ないと思いますが、あれぐらいのサイズで送らせてもらって良いでしょうか?


Re: 白い卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/08(Wed) 08:34 No.2255  

写真のことは私もどうすればいいのかよくわからないので、あまり気にしないでください。
「新しいデジカメを買うべき」なんてアドバイスは酷ですしね。<笑>

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

たまご 投稿者:コーギー | | profile | 投稿日:2007/08/06(Mon) 21:19 No.2244  
シンプルなものだからこそ出来ていない部分が
よくわかりそうで…
時間は,3時間です。
よろしくお願いします。



Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/07(Tue) 14:20 No.2248  

強い光が当たった場合、こういう硬いトーンになりますね。
明暗差が大きくて反射光も強いからです。

デッサンの場合はもう少し柔らかい光を当てるほうが(深く幅広いトーンの)練習になります。
影が二重になっているのは何故ですか?


Re: たまご コーギー | | profile | 2007/08/07(Tue) 16:01 No.2250  

確かに,夏の強い日差し,とくに西日が入って来やすい
ので,強い光が当たっていました。
しかし,そのうち曇ってすこし弱くなったり,また強くなったりの繰り返しだったので大変でした。
影は,そのまま見えたまま描いたのですが…
机が黒なので,白い紙を敷いて描いたのですが,
それが影に影響したのでしょうか。


Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/07(Tue) 16:13 No.2251  

光の具合でこういう影(二重の)が出る場合もあるかもしれませんが、少し不自然ですので溶け込ませるようにしたほうがいいと思います。卵より影のほうが喋る(意味ありげ)というのも変ですから。

それから稜線(明暗の境界線)ができるだけ深い曲線になるような方向から光を当てるほうがいいですね。そのほうが卵の丸みの表現を助けてくれます。


Re: たまご コーギー | | profile | 2007/08/08(Wed) 01:22 No.2254  

わかりました。そのものらしさというのを大切に
しないといけないですね。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ガラスのコップ5 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2007/08/04(Sat) 23:50 No.2238  
前作では本当にありがとうございました。ご注意いただいたところに気をつけながら、再度ガラスコップを描いてみました。
コップの側面、底面、厚みの部分の明度、上の縁の遠近感、ガラス側面の厚みの表現(中央部との差)など、まだまだ自分でも納得できる状態ではないのですが、工夫してみました。鉛筆は前回までは大半をHBで描いていたのですが、今回はHをかなり使いました。ご指導どうぞよろしくお願いいたします。



Re: ガラスのコップ5 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/05(Sun) 11:40 No.2239  

ひとまず、これでよいのではないでしょうか?
底の楕円はもう少し(若干だけ)暗いほうが・・・と思います。

他にも苦手なモチーフがあったように記憶します。(質感表現で)
ここまで描けるようになったのですから、再挑戦いかがですか?<笑>



Re: ガラスのコップ5 きょろねこ | | profile | 2007/08/05(Sun) 12:00 No.2240  

ありがとうございました。ここまで来られたのもHima先生のご指導のおかげです。陶磁器をはじめ苦手なモチーフには事欠きませんので(涙)どんどん挑戦してみます!次回もどうぞよろしくお願いいたします。


Re: ガラスのコップ5 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/05(Sun) 15:13 No.2241  

そうそう、そういえば「陶器のティーポット」なんてのもありましたね・・・

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

トイレットペーパー 投稿者:柔道部 | | profile | 投稿日:2007/08/03(Fri) 08:49 No.2230  
こんにちは。今更ですが、ケント紙に描いてみました。思っていたより上等な紙だったので、描くのがちょっともったいなかったです。。
トイレットペーパーを描きました。時間は一時間半、2H、HB、2Bの鉛筆でB5のケント紙です。ハーフトーンに気をつけたつもりですが、やはり白く見えないですね。上の楕円(というか全体的な形)と、特に影の形がくずれているのも気になりました。投稿してから気づくなんて・・・。ご講評よろしくお願いいたします。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/03(Fri) 13:27 No.2234  

光の方向が右手前からですので円柱の明暗比は7:3くらいで明部が広くなるはずですね。
このデッサンでは暗部のほうが広くなってしまっています。
そのために上面の白さと側面の灰色がチグハグになってしまいました。
影の幅も狭すぎるでしょう。


Re: トイレットペーパー 柔道部 | | profile | 2007/08/03(Fri) 14:59 No.2237  

ご講評ありがとうございます。明暗が逆になっていましたか。意識の問題ですかね。もっとよく考えて次のデッサンに活かしたいと思います。

◇◇◇ 豊中美術研究所 絵画教室/美大受験講座 ◇◇◇

ガラスのコップ4 投稿者:きょろねこ | | profile | 投稿日:2007/08/01(Wed) 14:46 No.2221  
ガラスの映りこみがきれいに見える昼間の自然光で描いてみました。ガラスの断面や影の様子が蛍光灯下と全く違うのを観察できたのはよかったのですが、肝心の移りこみは・・・きれいな光沢が見えていたのに、描いているうちにいつもとあまりかわりばえしない仕上がりになっていました(涙)。一本一本の鉛筆のラインがきれいでないのも、ものすごく気になります・・・。ご指導よろしくお願いいたします。時間は50分、鉛筆はHBとHを使用しました。



Re: ガラスのコップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/02(Thu) 05:49 No.2223  

第2室ですがちょっと高度なアドバイスをします。
モチーフには、常に『相対明度分布』というのがあってガラスコップの場合は添付の図のようになります。
○コップの側面は「白に近い灰色」
○コップの底面(図の水色の部分)は「中間の灰色」
○コップの底面の厚み(図の青色の部分)は「黒に近い灰色」
 (ついでにコップの上部の縁の部分も「黒に近い灰色」)

この「3色」がコップの明度分布で(なぜそうなるか理由は考えてください)、これを「3色」の灰色としてデッサンでは描き分けなければいけません。
もちろん質感表現のための細かい明暗の扱い(工夫)も維持したままで、です。

現在の状態ではほとんどその描き分けがないですから、このデッサンに上記の「3色」の相対明度を描き加えてみてください。ま、実験台になったと思って。<笑>
そして修正したデッサンを見せてください。

そこで見違えるように進歩するのが「Hima式デッサン」なのです。



Re: ガラスのコップ4 きょろねこ | | profile | 2007/08/02(Thu) 13:28 No.2224  

『相対明度分布』のとても丁寧な解説をありがとうございました。おお、なるほど〜と感心しつつ(感心している場合ではないのですが・汗)早速修正してみたのですが・・・いかがでしょうか・・・。
「ガラスのコップ3」までは夜描いていたのですが、これは昼間の自然光で描きました。どうしても明暗が夜ほどはっきりしない(やわらかくてきれいなのですが)ので中途半端な描き方になってしまいました。
修正作をあらためて画像で見ると、まだまだとても不自然でガラスらしさには程遠く、相対明度分布も不完全・・・出来の悪い弟子(涙)で本当に申し訳ありません。



Re: ガラスのコップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/02(Thu) 15:03 No.2225  

まだ底(水色の楕円)の部分が明るすぎます。
中間の灰色なのですが、もう少し濃くしてみてください。
ハッチングではなく平塗りを重ねて、でもいいです。

上の縁は濃すぎ(黒すぎ)ますね。
奥のほうは少しうすく。これで遠近感を表現します。

修正して、それを見せてください。





Re: ガラスのコップ4 きょろねこ | | profile | 2007/08/02(Thu) 23:28 No.2227  

本当に何度もありがとうございます。再度修正してみました。
ご指摘いただいた底の部分の明るさ、上の縁、それから素通し部分のタッチや影のバランスにも手を入れてみました。なかなか目指す方向が見えず、もしかしたらピントはずれの修正になってしまっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。



Re: ガラスのコップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/03(Fri) 05:52 No.2228  

上の縁の楕円は手前のほうをくっきり(濃く)描きます。
最も目に近い部分ですから気合をいれてください。<笑>

あとはこれだけ底の部分にトーンを置いたわけですから、
コップの側面(「白に近い灰色」のところ)がさびしい感じになりました。
「白っぽく」という原則は維持しつつ、この側面もいじって(描き加えて)みてください。
投影ももう少し描いほうがいいですね。


Re: ガラスのコップ4 きょろねこ | | profile | 2007/08/03(Fri) 13:01 No.2233  

こんなに丁寧にご指導いただき本当にありがとうございます。
上の縁の奥と手前の濃さの違い、投影、コップの側面の描き込みなど再度修正してみました。やりすぎると画を壊してしまいそうでバランスを見ながら描きこんでいったのですが、画像にしてみるとまだ足りない・・・?という感じがします・・・。思い込みが足をひっぱっているのか、自分でも歯がゆいです。どうぞよろしくお願いいたします。



Re: ガラスのコップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/03(Fri) 13:35 No.2235  

丁寧に指導するとどんなふうにデッサンが変わるのか試してみたかったわけです。
お付合いいただいてありがとうございました。

明るいところのガラス(側面)の厚みが感じられません。輪郭部(両端)が繊細すぎるのかも。
中央部と左右の端では描き方を変えましょう。

練習ですから絵を壊してしまうことを恐れずにこれからも前向きに挑戦していってください。


Re: ガラスのコップ4 きょろねこ | | profile | 2007/08/03(Fri) 14:39 No.2236  

お付き合いなど、とんでもないです、こんなに丁寧にどなたかにご指導いただいた経験がないので、本当に感謝しております。
最後のご指摘の輪郭部(両端)もどう処理してよいか、迷っていた部分でした。今回の作品で貴重なアドバイスをたくさんいただきましたので再度、このモチーフに取り組んでみたいと思います。
なかなか本物の高校生のような「柔軟性」が足りないのが悲しいですが、どうぞこれに懲りず今後もご指導どうぞよろしくお願いいたします。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -