[ HOME ]
芸大・美大受験講座 絵画教室・デッサン教室 こども図画工作教室



Index
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月




『アトリエだより』はアトリエでのこどもたちの様子を
ご家庭にお知らせするため毎月1回発行している教室通信です。
(Web公開用に記事を再編集してあります)

カスタム検索




2002年03月

2002.3.22
お天気が雨のこともあり3人だけのアトリエでした。今日が初めてのなおきくん。最初はちょっとはずかしそうでしたがお父さんと一緒で安心しているのか少しずつ慣れてきてくれました。モチーフはそらまめです。かたい外皮をむくと中にはふわふわのお布団のようになっていて豆が静かに寝ています。その様子を手で感じてもらい絵を描くことにしました。
 なおきくんは絵の具を使うのが初めてなのかひとつひとつの作業がとても楽しそうでした。絵の具を出す。スポイトで水を入れる。混ぜる。新しい筆をおろす。紙に描く。そらまめはひとまずおいて描きたい気持ちをそのまま持続できるように進めていきました。線路を描き始めると紙からはみでてしまったのでもう一枚つなぎました。赤い線路がたくさん伸びてきたので新幹線を描いてみようかと誘いました。描けないというのでおりがみを手渡し新幹線の形に切っていいよというといろんな形を切って新幹線もできました。1枚1枚にのりをつけて貼るというのは難しそうだったので紙にのりを塗っておき、好きなところに貼ってもらうことにしました。いろんな技法でダイナミックな絵に仕上がりました。いろんな作業を集中して行ったのでずいぶん疲れたことと思います。長時間よくがんばりました。
 りょうちゃんはひとつひとつの手順が丁寧で豆の観察もよくできています。最初はさやを描いていたのですが描き進めるうち豆になってきたので大きな豆が大きなさやの中にあるという絵になりました。微妙な色を作り出しさわやかな絵になりました。工作する時間があったのでお返事人形を作りました。ライオンの人形を作りました。
 ふうかちゃんはそらまめから想像した絵を描きました。室内のテーブルには擬人化された楽しそうなそらまめ、それを食べる女の人、ソファーや窓も描きこみバックも丁寧に塗りました。学校で習ったといってクレヨンと水彩絵の具の効果をいかしていい絵に仕上がりました。

2002.3.8
春の野菜、三つ葉をモチーフにしてよく観察して描くことをテーマにしました。しょうくん、ふうかちゃん、りょうちゃん、りんちゃんがそろったところで根っこの観察をし、土にどうやって生えているのか想像してもらいました。土の上では茎が伸びていき赤ちゃんの葉っぱの様子、こどもの葉の様子、大人の葉の様子と擬人化した言葉を使いながら色や形や太さなどを見てもらいました。少し遅れてきたしゅんくんにも同じ説明をしました。
 しょうくんは、たくさん根っこを描きました。たくさんの三つ葉を並べて見てリズミカルに描いていきました。ふうかちゃんは色作りを丁寧にしていました。細い根っこは細筆で、茎は中筆、葉は太筆でと絵描き分けメリハリのある元気な三つ葉になりました。りょうちゃんは絵の具の原色をそのまま生かし、鮮やかに仕上げました。根は微妙な色なので混色をしました。上にはおひさまがあることを意識しながら描き、生き生きとした絵になりました。
 りんちゃんは描きたい絵があってそれを仕上げてから、三つ葉を描きました。2年生らしく葉脈まで観察して繊細な絵になりました。しゅんくんは三つ葉の葉に興味があり描きたくてうずうずしていましたが少しお話も聞いてもらって、根っこも茎も観察しました。パワーあふれるいい絵になりました。そのあともう1枚紙頂戴と言い、自画像を描きました。自分の名前がかけることも嬉しくて自画像の周りにしっかりと自分の名前を刻んでいました。自信に満ちたいい絵です。皆、絵を一通り描き終ったところで工作をしました。封筒から絵が少しずつ出て来て、なーんだなんだとお友達とあてっこできる楽しい工作です。
おしらせ  人数が増えてきた事と、小学生のこどもたちの時間割の関係から教室の日程を2002年4月より金曜日クラスと土曜日クラスの2コースで行います。

●2002年度金曜クラス教室予定日
 (原則第2、第4金曜日です)3時〜4時半
  4月12日、26日
  5月10日、24日
  6月14日、28日
  7月12日、26日
  8月 9日、23日
  9月13日、27日
 10月11日、18日(第3金曜)
 11月 8日、22日
 12月13日、20日(第3金曜)
2003年
  1月10日、24日
  2月14日、28日
  3月14日、28日

●2002年度土曜クラス教室予定日
 (原則第2、第4土曜日です)3時〜4時半
  4月13日、27日
  5月11日、25日
  6月8日、22日
  7月13日、27日
  8月10日、24日
  9月14日、28日
 10月12日、19日(第3土曜日)
 11月9日、23日
 12月14日、21(第3土曜日)
2003年
  1月11日、25日
  2月 8日、22日
  3月 8日、22日

 少人数制でこどもの個性を見極めながら、表現力を伸ばしていきたいと考えています。4月から新しいお友達も加わります。こども同士の関わりの中で触発されるインスピレーションも大切にしていきます。



[ こども図画工作教室 ]


会費制の通信講座です。
< デッサン・油絵・水彩画 >
全国どこからでも参加できます。
[ Click ]