[ HOME ]
芸大・美大受験講座 絵画教室・デッサン教室 こども図画工作教室



Index
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月




『アトリエだより』はアトリエでのこどもたちの様子を
ご家庭にお知らせするため毎月1回発行している教室通信です。
(Web公開用に記事を再編集してあります)

カスタム検索




2006年07月

【7月前半の課題】
雨ばかりのうんざりした7月ですが、気分だけでもキラキラとさせたいものです。絵はアトリエで飼っている、めだかの仲間「グッピー」がモチーフです。いろんな色や形のものがいて、見ていて飽きないきれいな魚です。工作は不要なCDを使った、コマです。中央にビー玉をつけるだけでまわる簡単さですが、絵や模様をつけていくと楽しさ倍増です。飾っても、まわしてもキラキラときれいなこまです。

5日(水)
ゆうりちゃんは前回の「星の家」を完成させました。キラキラテープも貼って、すてきな絵になりました。グッピーの絵も描きました。淡彩画で優しい絵です。うろこは点描技法で描きました。細かく観察して描けました。かおるくんは新幹線のCDゴマを作りました。後半はともひろくんと百科事典を一緒に見て、ロードローラーを作りました。写真のイメージに近づくよう、箱を選んで、ローラー部分の形にもこだわりました。写真そっくりにできて喜んでいました。ゆりこちゃんはCDゴマが気にいって4つ作りました。それぞれデザインを変え、工夫しています。はさみで文字を切るのも上手です。ともひろくんは「ショベルカーを作りたい」と決めてやってきました。本に載っていなかったので形のよく似ている「ホイールローダー」を作りました。ダンボールをダンボールナイフで切ったり、硬い紙を折るには、折線をつけていくということを覚えました。ガムテープがひとりで切れないので、それを手伝いました。残った時間でシャベルとCDゴマを作りました。こうすけくんはCDの銀色の面を両面にだしたいということで、2枚貼り合わせて作りました。両面に模様を入れて、すてきなコマになりました。後半はボール紙を丸くカッターナイフで切り、キラキラテープをはって、コインのような物を作っていました。また、竹を削るのに夢中になり、ダンボールナイフでずっと削っていました。ひでのりくんはCDゴマのデザインを緑と赤のテープで盛り上げるように貼りました。まるでクリスマスツリーのようにキラキラ光って見えるのが気にいったようです。後半はともひろくんに触発されてショベルらしきものを作っていましたが、竹の素材が出てくると、カッターナイフで削ることに夢中になっていました。こうすけくんと、ひでのりくんはかなり上手にナイフを使えています。

8日(土)
CDゴマは人気があり、みんな工作からしました。こうきくん、だいきくん、ほのかちゃんはシールを貼るだけでなく、いろんな飾りを考え、デザインをしていました。たいようくんも加わり、出来たコマをまわしてどちら強いか勝負しながら、さらに、デザインを変えていました。ほのかちゃんのは、カバーのようにはずせて、2種のデザインが楽しめるようになっています。かのんちゃん(K)は鳥を飛ばすイメージで、ワイヤーをCDに立てて鳥をつけるという立体のこまになりました。重くなり、まわしにくいのが難点で、何度も改良をしました。後半はグッピーの絵を描きました。ざっくりと絵具で表現しています。色をどんどん混ぜて、少し深海のような水の色になりましたが、えさもたくさん描いて楽しい絵になりました。ひとみちゃん(Y)は、動物の顔型のかわいいコマを作りました。CDの丸い形を顔に見立てたナイスなアイデアですね。後半はグッピーの絵をマーカーで描きました。マーカーだと、色の濃淡がつけにくいのですが、かすれ気味のマーカーも上手に使い塗っていました。特徴もよく捉えています。かのんちゃん(I)は器用なはさみ使いで繊細なデザインを施していました。まわすとキラキラ感がいっそうきれいです。後半はグッピーの絵を描きました。鉛筆で丁寧に形をとり、水彩絵の具で丹念に色をつけていきました。微妙な色合いもよく出せています。あすかちゃんはシールの裏に絵を描いてそれを切って貼りました。ちょうちょうも色画用紙で作り、少し起こして、CDにとめました。後半はグッピーの絵を描きました。オスではなく地味なメスを選んで描いたので、色は自分で好きな色に変えて塗ってもいいよと声をかけると「え!いいの?」と嬉しそうに大好きなピンク色で塗っていました。振り替え出席のゆうりちゃん、ひかるちゃん、かおるくんはそれぞれ何をしようかな〜としばらく考えました。ゆうりちゃんはプラスチック製のりんごを鉛筆で形をとり、絵の具で描きました。丸い量感がだせるよう、線の引き方を練習しました。最後に芯をしっかり描くことで、立体感が出ました。難しかったけれど、がんばって描きました。ひかるちゃんは最初にCDゴマを作りました。キラキラテープを貼って、きれいなデザインにしました。後半はグッピーを描きました。大きく捉え、水彩の優しい色合いがすてきです。まだ途中ということで、次回続きをします。かおるくんは前回同様、百科事典をしばらく眺め、その中から今日は雪上車を選び作りました。前回の工作でコツをつかんだようで、今日はほとんど一人で、セロテープを切り貼っていました。写真のように全面をガラスにしたいということで、そこはカッターでこちらで切り抜き、自分で透明プラスチックトレイをセロテープでとめました。ガムテープは硬いので切るのを手伝いましたが、自分で作ったという満足感はあったようです。

12日(水2,4)
工作好きのりょうたろうくん、りょうきくん、たいちくんはお互いに話をしたり、じゃれあったりしながらCDゴマを作りました。落ち着いて、腰を据えて作り出した頃、りょうき君が自分で作詞作曲をした「しろくまくんのうた」を歌い始めると、その歌詞の内容がおもしろくて、みんなで聞き入りました。フェリクス・ホフマンの「もじゃもじゃペーター」を髣髴とさせるようなシュールな歌詞です。こどもってこういう感覚がおもしろいと感じるんだなあと改めて思いました。たいちくんは後半はグッピーを描きました。最初はメタリックペンで描いていたのですが途中から、「そうだ!」と思いつき、銀のテープを貼って水の表現とし、上からカラーマーカーでグッピーを描きました。かあまちゃんは前回の続きで、「豪華絢爛の絵」を描きました。細かいところを根気よく描いています。すみれちゃんとそうたくんは自分のペースでCDゴマを作っていました。すみれちゃんはハートマークを散らしてかわいいデザインにしていました。後半は鉛筆で大好きなたまごっちの世界で運動会の絵を描きました。そうたくんはコマを3つも作りました。デザインをいろいろ変えて楽しんでいました。まみちゃんとあやのちゃんもCDゴマから作りました。後半はふたりとも、グッピーを描きました。まみちゃんは金魚鉢から描きその中にグッピーを泳がせました。周りがあいたので、誰かが見ていることにしました。女の子が見ている絵になりました。あやのちゃんはグッピーから描きました。まずは一匹描いて、「おしまい」と言いましたが、画面が少しさびしいので、もう一匹描こうねと誘いました。周りの水にの表現は刷毛で塗りました。最後にもう一枚大好きなたまごっちの世界の絵を描きました。振り替え出席のななみちゃんとあやめちゃんは絵が描きたいということで、グッピーから描きました。ななみちゃんは明るい色でぐいぐいと表現しました。色の使い方が個性的でおもしろいです。お兄ちゃんも一緒に描いたり、絵の具を出すのを手伝ってくれたりして、嬉しかったようです。2枚目は大好きなお父さんの絵を描きました。お水が汚れると気になるのか何度も替えに行っていました。自分のやりたいことをしっかりと伝えてくれます。あやめちゃんは時々みんなの様子をジーッと眺めて、動きが止まることがありますが、別に悪いことではありません。ほかの子のすることに興味を持ち、見ることもまた大切な活動ともいえます。自分のペースで描き、グッピーを4匹も描きました。画面いっぱいに表現できていて元気な絵です。後半どうする?と聞くと「ななみちゃんと同じのする」と答え、「お父さんの絵」を描きました。

14日(金)
かなたくんはCDを見ると、「これ、3枚使っていい?いいこと思いついた!」と輪ゴムでつなぎ始めました。最初はアコーディオンのイメージで作り始めそのうち、モビールのような飾りになりました。中央でバランスを取るのが難しくて、一緒に考えました。その次は牛乳パックや芯などを使い望遠鏡のようなものを作っていました。少し遅れてきたあきらくんはかなた君のやることに興味津々、望遠鏡に興味を持ち、一緒に作り始めました。かなた君がマーカーでグッピーの絵を描き始めると、同じように描き始めました。かなた君は細かい模様もよく見て、描いていました。下には砂利を一粒ずつ丁寧に描きこんでいました。あきらくんは蛸なども登場して、自由な発想で楽しい絵を描いていました。矢印でそれぞれのなまえも描きこんでいました。えりちゃん、まきちゃん、ゆうきちゃんはCDゴマから作りました。それぞれにキラキラテープで模様を作りました。えりちゃんはグッピーの絵も描きました。小さなかわいいグッピーと、揺れる水草を絵具で表現しました。まきちゃんが粘土をしたいというので、出してあげると、ゆうきちゃん、えりちゃんも興味を持ち、3人並んで粘土造形をしました。まきちゃんは黄色い小鳥を作りました。えりちゃんはお団子をたくさん作りました。今日は早く来たこともありお話しをたくさんしてくれました。幼稚園で何が一番楽しかった?と聞くと「お団子作り。下駄箱のところに、いれてある」といっていたので、粘土でもお団子を作ったのかもしれません。ゆうきちゃんはハート型などの小さなモチーフを作り、爪楊枝で穴を開けました。次回色を塗ります。たけひさくんはビー玉に興味があり、セロテープの芯の中にいれてぐるぐると回る様子を楽しんでいました。かなた君たちが望遠鏡を作り出すと興味を示し、ラップの芯で一緒に作りました。途中かなた君が手伝ってくれました。「絵は描くのいやだ」と言っていましたが、みんなが描き始めると「小さいのだったら・・・」と、描き始めました。画材はクレヨンを選びました。最初に大好きな黒色で描きました。お魚きれいな色してるから、きれいな色を塗ってね、と声をかけると、ピンクやオレンジなどの色を選んで塗っていました。今日から入会のすいちゃんはCDゴマから作りました。後半はグッピーの絵を描きました。他の子がいろんなことをしているので、じーっと見ながらも絵を描き続けていました。おとなしいけれど、しっかりとこちらのお話を聞いて課題をこなしていました。慣れてくれば自分の気持ちをお話してくれると思います。

【7月後半の課題】
絵画はイメージを広げることがテーマです。実際に実在する「変な生き物」と、想像の世界の「おばけめぐり」の本を参考のため用意しました。工作は、スライムを利用した夏のオブジェです。涼しげなスライムに、五色粉や金粉を入れるとキラキラ感が出ていっそうきれいです。見本として「水族館」や「おばけやしき」を用意しました。スライムの色も自分で選べるので、いろんなアイデアをだしてほしいなと思っています。光るスライムは蓄光顔料をいれてあります。光を貯めて暗いところへもっていくとしばらく光ります。光らなくなったらまた、光にあててください。

スライムの材料と作り方
PVA洗濯のり1本(750ml、100円くらい)、ホウ砂(500g、1000円くらい)を薬局で買いましょう。
ホウ砂飽和水溶液を作る・・・500mlのペットボトルに水500mlとホウ砂21gを入れて蓋を閉めてよく振って混ぜます。
一人分の作り方・・・@容器にPVAのりを15ml入れる。水を25ml入れてよく混ぜる。
Aさらに、先に作って置いた、ホウ砂飽和水溶液を10ml加えてよく混ぜる。
色をつけたい時は、食紅(スーパーや薬局で売ってます。赤、青、黄、緑があります)を、光るスライムにしたいときは蓄光顔料(東急ハンズでいろんな色のものが売っているようです)を@の後に適量いれて混ぜておきます。

19日(水1、3)
ともひろ君はスライム作りが大好きです。「お休みのお姉ちゃんの分も作る!」と張り切っていました。自分のものは水族館、お姉ちゃんのはウサギをモチーフにしました。お姉ちゃんの好きなものを一生懸命考えて作ったのがよくわかります。残った時間でスライムをたくさん作りました。ゆうりちゃんはスライムで、南の島を表現しました。夏らしい涼しげなオブジェになりました。後半は絵画の「変な生き物」を考えました。どういう生き物にするかしばらく悩んで、豚とタヌキが合体して「ぶたぬき」のなどの合体動物を考えました。続きは家ですることにしました。ひかるちゃんは前回の続きのグッピーの絵を仕上げました。バックの水と水草を描き、涼しげに泳ぐ姿が表現できました。後半は工作で「花火」をテーマにしたオブジェを作りました。夜空に浮かぶ花火を細かく描きました。かおるくんはおばけの本を見て、「これ、もってる!」と嬉しそうでした、変な生き物の本も見てからスライムを作りました。メモリのところまで、溶液を入れるのも自分でしました。つい入れすぎてしまいますが、戻して、調整をしました。水族館にしようと魚の絵を描きましたが、具象は出てきませんでした。ところが、2つ目に「お母さんにあげるのを作る」と言い、描いたのは<鯉のぼりの鯉>で、こちらは具象で描けていました。パターン認識で覚えていたのだと思います。セロテープで糸を貼るというのがかなり難しいようで、何度も失敗を繰り返していました。セロテープは短く切ることや、モチーフは机の上において、平らなところで作業することなど、説明し、極力一人で作業ができるよう見守りました。時間はかかりましたが、「できない」と弱音を吐きながらも、がんばって最後まで、作りました。こうすけくんはスライム作りはかなりのお気に入りで、「スライムだけを作りたいんだけど・・・」といいますが、まあ、オブジェも一個くらい作ろうよと促し、水族館を作りました。後は、待ってましたとばかりにたくさんのスライムを作って楽しんでいました。ひでのりくんは無人島のような南の島と亀のオブジェを作っていましたが、糸でつらなかったので傾いてしまったので、やり直しました。後半は自由工作をしました。牛乳パックにペットボトルの蓋がいっぱいついているので、何かなあと思っていたら「ツボ押器」ということでした。振り替え出席のまさとしくんは赤いスライムでゆうやけの海を表現し、空に飛ぶ鳥を3羽つくり、とてもロマンチックなオブジェになりました。体験のかた一名ありました。

22日(土)
早くに来たたいようくん、絵を描いていて、気づくと、3時をすぎているのに誰も来ないので、みんな夏休みで遊びに行っちゃったかなーと言い、ちょっと、残念そうにしていました。しばらくすると、ほのかちゃん、かのんちゃん(K)、かのんちゃん(I)が到着しました。たいようくんは自分で考えた「変な生き物」を描きました。「ウワー、変になった」と時々言うので、「変な生き物なんだからいいんじゃない?」と答えると「あ、そうか」と言いながら描き進めていました。スライム用に用意していた粉ですが、絵にとり入れたいというので、固めのボンド水を作り、それで絵を描き、金粉、五色粉、蓄光顔料などを降りかけて定着させました。後半はスライムで、恐竜の世界を作りました。ほのかちゃんと恐竜の話で盛り上がり、アイデアを出し合っていました。ほのかちゃんはスライムで恐竜の世界、つづいて、お化けの世界を作りました。お化けの世界は目玉や手が光るスライムの海に浮かんでいたり、出ていたりしてとても気持ち悪くしあがっています。かのんちゃん(I)も、最初は海のイメージできれいなものを作り、二つ目は理科室をテーマにしてがいこつなどを作りました。かのんちゃん(K)はおさかなをいっぱい描いてつるしました。糸が透明で小さいので貼るのは苦労していました。

26日(水2,4)
りょうきくん、たいちくん、すみれちゃん、かあまちゃんは3人でおしゃべりも楽しみながら、スライム工作をしました。りょうきくんは恐竜の世界を作りました。後半は、かあまちゃんとのカナダの絵を描くのに参加をし、その後「グッピーか描きたいけど小さな紙がいい」と言うので、小さな紙を渡すと、マーカーで描きました。色の使い方がうまく、カラフルでポップな絵になりました。たいちくんは、ペンギンの世界を作った後、金と銀の世界を工作と絵画の両方で表現しました。ペンギンのは坂を作るなど、工夫していておもしろいですね。たいちくんはキラキラ光るものは大好きなようで、金粉と五色粉を、たっぷり使えて満足そうでした。すみれちゃんはたまごっちの世界を作っていました。最後に絵も描きたい!と言って描いていました。今はたまごっちに夢中のようですね。かあまちゃんはお化けの世界を作りました。お墓やおばけなど丁寧に描いていました。後半は以前の続きでカナダの絵を描きました。りょうきくんと意気投合して、おしゃべりしながらふたりで描いていました。あやのちゃんは大好きな「だいふく」の世界を作りました。スライムは気に入ってたくさん作っていました。絵も描きたいといい、たまごっちの漫画をセリフ入りで描いていました。そうたくんは宇宙をテーマにスライム工作をしました。後半は自由工作で、なにやら不思議なものを作っていました。自分でも何を作るかは決めずに手の動くままにつくっていたようです。まさとしくんは休んでいた時の課題「CDゴマ」を作りました。ふちに飾りをつけて、強くする!と張り切って作っていました。できたコマをまわして、いろんなものを吹き飛ばして、強さを試していました。後半はグッピーの絵を描きました。よく観察して描きました。キラキラしたからだを表現したいと言うので、ボンド水で、塗り、金粉を定着させていきました。後30分残して「もうできたから帰るわ!」と階段に向かうので、「今日作ったの持って帰ってほしいから、まず、この絵をドライヤーで乾かそう!」と引きとめました。あっさりと「あ、そうか」と戻ってきて、乾かし始めました。そのうち自由工作がしたくなったのか、空き容器を持ってきて、キラキラテープを貼って「宝箱」を作りました。振り替え出席のななみちゃんとあやめちゃんはスライム工作からしました。二人とも黄色を選んでいました。二人ともおとなしいですが、分量を量ったり、次にしたいことをお話してくれたり、積極的に活動できています。ななみちゃんは大きめの絵を描きましたが、ちゃんと容器の中に納まりました。絵画は「お母さんのお昼寝」を描きました。あやめちゃんは丁寧に、「お母さんとおばあちゃんと、わたし」を描いて容器の中に入れました。後半は前回できなかったCDゴマを作りました。複雑な模様の切り方、はさみの使い方を練習しました。お兄ちゃんが体験で参加してくれて、嬉しそうでした。

28日(金)
まきちゃんはスライム作りが気に入って、たくさん作りました。絵のアイデアも次々と浮かぶようで、動物たちを描いていました。セロテープを切ったり、貼ったりの作業も上手にできていました。最後に、ボンド水で、光る絵を描きました。えりちゃんは、早くに来て、ずーっと休みなく活動していました。おしゃべりもたくさんしてくれます。スライム工作では、細い透明の糸をセロテープでとめるのが難しかったけれど、根気よく取り組んでいました。後半は「ウサギのピザパーティー」の絵を描きました。色が明るく楽しい絵です。ピザは折り紙で作り、貼りました。おうちでも、たくさん作ってるよと話してくれました。ゆうきちゃんは静かに黙々とスライム工作をしていました。体験で参加していたお兄ちゃんが光る絵を描きだすと、おもしろそう!と思ったらしく「これもする!」と取り組みました。たけひさくんはスライム工作でシートに魚をイメージした丸い形を描き、はさみで切りました。一度には切れないので、何回も直線を切り、徐々に丸くしていきました。すぐに「疲れたから先生やって〜」と言いますが、「大丈夫だよ、たけちゃん一人でできるよ」と声をかけながら、少しずつ進めました。材料を量るのも一人でできていました。光るスライムは薬ビンを見つけて「ここに入れたい」と、がんばって入れていましたが、すいちゃんがほとんど入れてくれました。すいちゃんはおばけをモチーフにしてスライム工作をしました。たけちゃんの様子も時々見てくれます。光る絵にも興味を持って描きました。あきらくんはスライムに興味津々で、びよーんと伸ばして「うわー、納豆みたいだー」と、形の変化を楽しんでいました。透明の糸を貼るのには時間がかかりましたが、一人で作業できていました。二つ目は糸をつけない方法で作りました。お化けの絵を考えながら描いていました。光る絵も描きました。



[ こども図画工作教室 ]


会費制の通信講座です。
< デッサン・油絵・水彩画 >
全国どこからでも参加できます。
[ Click ]