[ HOME ]
芸大・美大受験講座 絵画教室・デッサン教室 こども図画工作教室



Index
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月




『アトリエだより』はアトリエでのこどもたちの様子を
ご家庭にお知らせするため毎月1回発行している教室通信です。
(Web公開用に記事を再編集してあります)

カスタム検索




2006年09月

【9月前半の課題】
絵画は秋においしい「なすび」がモチーフです。美しい紫色をつくります。へたのところを細かく観察して描くことで、なすびらしさが出ます。工作は夏休みの講座のプログラムを2種用意しています。マリオネットと、偏光フィルムを使った透明ステンドグラスです。マリオネットはペットボトルの着彩に水彩絵具と水性ボンドを混ぜたボンド絵具を使用します。高いアクリル絵具を買わなくても、これなら、たっぷりと絵具を塗ることができます。手板をつけるとおもしろい動きをします。手板の作りは様々ありますが一番簡単な、両手で一本、両足で一本の糸で動くものにしています。ステンドグラスは塩ビ版にセロテープをランダムに貼るだけで様々な光の屈折の変化による、色の変化が楽しめます。市販のお弁当や、お刺身パックの蓋などの透明プラスチックを利用して、おうちでもバリエーションを増やして楽しんでください。絵が変えられるよう、ポケット式にしています。

6日(水1,3)
ゆうりちゃんと、ひかるちゃんはなすびを描きました。ふたりとも縦になすびを描いたのはなすびの形状そのものを画用紙にあわせたのでしょうか。大人だと、横に置いた状態で描くのが当たり前だと思いがちですがこどもの新鮮な感覚にこちらも目を見張りました。ふたりとも忠実になすびの色を出そうと試行錯誤していました。へたの部分もそれぞれよく見て描けています。ゆうりちゃんはバックを水色で、ひかるちゃんはなすびの入っていたかごも描きました。次回続きをします。ゆりこちゃん、ともひろくん、ななみちゃん、あやめちゃん、振り替え出席のゆうきちゃんは工作のステンドグラスを作りました。ゆりこちゃんは外側のデザインをウサギにしていました。他の子は見本どおりに作りたいという気持ちが強く、魚の絵柄をそれぞれに作りました。ともひろくんは残った時間で自由工作をしました。かおるくんはマリオネットの人形を、もとかずくんはクワガタムシのマリオネットを作りました。かおるくんは途中でこっくりこくりと、寝かけましたがゆうりちゃんと、ひかるちゃんが必死で起こしてくれて何とか目覚めて制作できました。こうすけくんとひでのりくんは、工作の見本を一通り見た後、自由工作をしました。それぞれにビー玉ゲームを作りました。

8日(金)
えりちゃんはお母さんと離れる時は泣きますが姿が見えなくなると、すぐに泣き止みます。さあ、どれからつくる?と聞くと、マリオネットを指差しました。色を塗り始めると楽しそうに幼稚園のことなどたくさんお話してくれます。かなたくんがやってきて、マリオネットの材料のペットボトルの穴に興味を持ちました。そしてにやりと笑うと、水を入れ、「これ、おしっこだー」というと、えりちゃんもけらけら笑ってちょうど黄土色の絵具を出していたので、「こっちはうんちー」といいながら、ふたりで盛り上がっていました。頭がうんち色になっちゃったーと言いながらもどんどん仕上げていきました。かなたくんはおしっこが気に入っておしっこ人形を作ることにしました。見本のマリオネットとは基本構造がまったく違うので試行錯誤しながら作りました。あきらくんは、かなた君のを見ると、興味を示して、同じものを作りました。少し作ると、何度も、ちゃんと水が落ちるか確かめに行ってました。お友達の様子もよく見ていて、たけひさくんのトイレに付き合ってくれたり、かなたくんに次にどうするか聞いたりしていました。たけひさくんとすいちゃんはマリオネットを二人ならんで作りました。たけひさくんは黒、すいちゃんは白を選び、顔を塗っていました。たけひさくんは顔を塗り、「疲れたー」といって寝転ろんで休んでいました。励ましながら、なんとか、頭まで塗りました。足は、カラーテープを貼ることにしたのですが一枚貼ると、「疲れたー」と言って作業の手を止めました。材料置き場からペットボトルを探して、それが気に入ったようでした。お母さんが迎えに来てから、一緒につくり、なんとか仕上げました。すいちゃんは色をきれいに塗り、少しずつ仕上げました。ウインクしたかわいい顔を描いていました。

9日(土)
ひとみちゃん、ほのかちゃんは透明ステンドグラスを作りました。外箱のデザインもそれぞれ楽しみながら作っていました。かのんちゃんは粘土でかえるを作りました。絵具を粘土に混ぜて、手でこねて、「きもちいい〜」と嬉しそうでした。作った体の部分をボンドでつなげました。あすかちゃんはかわいい女の子のマリオネットを作りました。手板に糸でつないで、踊る練習をしました。おもしろい動きが気に入ったようでした。たいようくんはロボットを作りたいと材料を集めて作り始めましたが、「なんかちがう・・・」とイメージどおりではないようです。イメージを絵にしてみて、一緒に材料置き場へ行き、大きさを確かめながら箱を選びました。お友達も考えてくれたのですが、動かす関節部分のいいアイデアが浮かばなかったので、今度来るときまでに考えておくことになりました。

13日(水2,4)
りょうきくんは自由工作がしたいとのことで、ペットボトルやダンボールをつないで船を作りました。そうたくん、たいちくん、振り替え出席のまみちゃんはマリオネットを作りました。今日は雨で湿気が多いせいか、ボンド絵具の乾きが悪く、作業がずれ込みました。ドライヤーの送風で何とか乾かせたかナ、という感じです。それぞれかわいい顔に仕上がりました。かあまちゃん、すみれちゃん、あやのちゃんは透明ステンドグラスを作りました。「きれいやなあ〜、何で色が見えるん?」とみんな興味を持って作っていました。ボンドのつけ方、紙の貼り方、箱の寸法に合わせて紙を切る方法などを覚えました。

【9月前半の課題】
絵画は前回描いた子が少なかったのと、続きを描く子がいたので、同じく「なすび」です。工作は運動会が近いので、空き缶や、テープの芯、ペットボトルなど丸いものを利用した、「コロコロ運動会」です。恐竜や、ウサギや、ヘビを見本にしましたが、好きな動物などを描いて、坂道を転がせて競争させます。
尚、空き缶の口部分をふさぐことを徹底してお伝えできていませんでした。万一指が入ると怪我をする恐れもありますので、口部分をテープなどでふさいで遊んでください。今のところ、怪我の報告は、入っておりませんが、お気づきのことがありましたら、何でも、ご連絡下さい。

20日(水1,3)
ゆりこちゃんとひかるちゃんは夏休みの課題を思い出して、砂絵を作りました。たっぷりと砂を使ったので重たい絵になりました。ゆりこちゃんは「海の風景」と「パンダ」。ひかるちゃんは「パンダと笹」です。ゆうりちゃんは「なすび」の続きを描きました。光っているところ、陰になっているところ、へたのを観察して仕上げました。バックは水を引いてから、水色で塗りました。立体感がうまく出せました。かおるくんとともひろくんは「コロコロ運動会」を作りました。かおるくんは空き缶を5個もってきて、「5個作る!」と張り切ってつくりました。キャラクターは自分で考えて、名前も付けて描きました。ユニークなキャラクターができました。ともひろくんは一つ目は見本を見て、恐竜を二つ目はヘビを描きました。色を塗ることに抵抗感があり、「いやだいやだ」といっていましたが、ヘビの模様を、指に絵具をつけて、点々模様を描く方法を見せると、おもしろがって描き始めました。こうすけくん、ひでのりくん、もとかずくんは自由工作をしました。一人がおすしの割り箸袋に入っていたプラスチックナイフを見つけると、みんな欲しがりました。危ないものに興味があるようで、弓矢や、槍などを好んで作っていました。3人でアイデアを出し合い、工夫して作っていました。ともひろくんも後半参加して、自由工作をしました。

22日(金)
かなたくんは絵画を選択しました。なすびの色を上手に出して描きましたが、なすびを入れていたかごに非常に興味持ち、かごの網目をひとつひとつ丁寧に描いていました。途中、根を詰めすぎて、しんどーいと言っていましたが、最後まで丁寧に描きました。まきちゃん、えりちゃん、ゆうきちゃん、はコロコロ運動会の工作をしました。それぞれ、ウサギを初めに描き、アレンジをして、自分だけのオリジナルウサギを描きました。ひとりで、2つ3つと考えて作りました。たけひさくんは素材を組み合わせて、転がしたり、合体させたりしていました。紙にキャラクターを描いていこうと、促すと、目、鼻、口を描きました。2個目は長い紙にヘビを描きました。あきらくんはかなたくんが絵を描いているのをみると、「ぼくも絵を描く」と描き始めました。微妙に違うなすび色をパレットに4色作り描き始めました。なすびの横にはカタツムリと、かなた君の姿を描いています。色をつけるように促しましたが、一色でいいのだそうです。なすびを描いていても、心はかなた君のほうにあるようです。自由工作で、マラカスを作ると、他の子も興味を持ち、マラカス作りが始まりました。たけひさくんにもよく目が行き、今日もトイレにつきあってくれました。工作は用意していた、素材を組み合わせて独自の形を作っていました。まみちゃんはなすびから描きました。紫色を2色つくり、実物のナスをよく観察して、色の変化を見ながら描きました。へたの部分で苦労しましたが、根気よく形を見つめ何度も描きました。乾かすあいだに、工作もしました。最後に自由工作でマラカスも作りました。時間いっぱい使ってたくさん作りました。振替出席のななみちゃんは絵画を選択しました。なすびは描きたくないそうで、大好きなお母さんの絵を描きました。凧揚げをしているそうです。お母さんの顔と凧を大きく画面いっぱいに描きました。後半、工作をしました。あやめちゃんは工作からしました。ウサギのキャラクターにして、後半なすびを描きました。なすびの色を混ぜてつくり、大きく描きました。帽子をかぶったように見える、へたをよく見て、描きました。最後にふたりでマラカス作りをしました。できあがると楽しそうに歌って踊っていました。一番楽しかったのはマラカス作りかも!?

23日(土)
こうきくんは工作の本の中から、割り箸鉄砲を選び、作りました。かなり複雑なこともできるようになりました。16番の針金は用意していなかったので、代用品で工夫して作りました。部品をカーブ状に削るところだけは手伝いました。最後にはうまくロケットが飛んで嬉しそうでした。だいきくんは、コロコロ運動会のキャラクターを「ウンチマン」にして作りました。たいようくんのロボットに刺激を受け「ぼくは、ぼくがロボットになる!」と大きなダンボールにカッターナイフで目と口を切り抜きました。ボンド絵具を作り、はけで顔を赤く塗りました。なかなか味のある顔のロボットになりました。ひとみ(M)ちゃんは「コロコロ運動会」が気に入って、兎、羊、犬、しか、アライグマ、熊、キツネ、りすなどたくさんの動物たちを作りました。順番に競争させて、誰が一番早いかを比べていました。ほのかちゃんは工作で、うさぎとへびのキャラクターを描いた後、ちいさな動くロボットを作りました。動かす部分を割り箸や、竹ひご、ストローなど工夫して使いました。かのん(K)ちゃんは布を使い、まず、「へんてこちゃん」というオリジナル人形を作りました。次々とアメリカ人、ロシア人とへんてこちゃんのお友達を作り、坂道を転がせました。最後に絵も描いて、へんてこちゃんたちにかわいい名前も付けてあげていました。ひとみちゃん(Y)は課題の工作をしたあと、ペットボトルの素材で冠を作りました。きれいな黄金色です。輪ゴムをつなぎ、きちんと頭に固定できるように工夫していました。かのんちゃん(I)は課題の工作をしたあと、自由工作で細かいビー玉ゲームを作りました。細かいコースなので、途中まで作り、残りは家ですることにしました。たいようくんは前回の続きでロボットを仕上げました。足は棒で軸をつくり、動かせるようにしました。身体を支えるために尻尾をつけました。迫力のある、大型ロボットになりました。あすかちゃんは課題の工作で蝶とカブトムシのキャラクターを描きました。お母さんを待っているあいだに、なすびの絵も描きました。なすびの隣に「わたし」も描きました、きれいな服をデザインして、「かわいいわたし」ができました。

27日(水2,4)
たいちくんは大好きなクワガタムシモチーフにして、運動会の工作をしました。すみれちゃんはウサギなどのかわいいキャラクターを書いたかと思うと男の子が描くような、妖怪の絵も描きます。世界が広がってきたようです。あやのちゃんはヘビをモチーフにしましたが、目を描いたあと、模様を「目にしよう!」とカラフルな色で目をたくさん描きました。出来上がったキャラクターをみんなで競争させて遊びました。そうたくんはロケットの形で課題の工作をして、運動会の応援用の旗を布で作りました。それをみて、たいちくんとすみれちゃんも旗作りをしました。布を見たあやのちゃんは洋服を作りたいと布を身体に巻きつけドレスを作りました。りょうきくんも今日の課題は気に入って、丁寧にいるかの絵を描いていました。後半は小さな紙2枚にペンで絵を描き始めましたが、描いてしまうと、興味は失せるようで、「これあげる」と描いたものをくれたりします。かあまちゃんはなすびの絵を描きました。おおきく形を捉えることができていて、色作りもきれいな紫色が出せました。なすびのへたの特徴をよくとらえています。



[ こども図画工作教室 ]


会費制の通信講座です。
< デッサン・油絵・水彩画 >
全国どこからでも参加できます。
[ Click ]