[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824985人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

ビーナス 投稿者:オリン | | profile | 投稿日:2009/03/04(Wed) 22:56 No.1952  
こんにちは、オリンです。
手前になっている肩の部分をもう少し強く描けるとよかったかな
と思います。
ご講評、よろしくお願いいたします。

同じ高校を志望している(?)りよこさんの頑張りを見ていると
とても刺激になります。私も頑張ります。



Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/03/04(Wed) 23:05 No.1953  

オリンさん

構図もいいですし、形もとれています。
受験の合否でいえば・・・大丈夫でしょう。(高校を受験する中学生としては、ですよ)

真横からの場合、頭部(顔面や髪の毛)の大きな立体感を忘れがちになりますので
何かを「発見」してなんとかしてください。
「浮き彫り」のような凹凸ではなく「像=塊」としての立体感の表現のことです。
そのためにどこを強調して何を省略するか・・・という工夫ですね。

合格したあとのことを考えて、ここはさらに突っ込んで描いておきましょうね。


Re: ビーナス オリン | | profile | 2009/03/05(Thu) 16:07 No.1954  

こんにちは。
合格はゴールではないですよね。「大きな立体感」「塊」を
表現できるように頑張ります!
ご講評ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

にんにくとスルメ 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/28(Sat) 20:50 No.1939  
鉛筆:HB
時間:5時間

お久しぶりです。細密デッサンしました。
モチーフの固有色の違いを出すことと、細密なので硬い鉛筆で丁寧に描くことを意識しました。
構図はもう少し上がよかったですね;

ご講評お願いします



Re: にんにくとスルメ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/28(Sat) 21:47 No.1940  

ゆうさん、

そうです。
少し下に寄ったのと2つの間隔も若干狭いですね。
(ここは感覚で理解してください)
スルメは小さくないですか?

あと、ニンニクに球のトーン(上下の陰影差)がないことと、
「スルメは影で描く」というくらいの気持ちで表現の工夫をしましょう


Re: にんにくとスルメ ゆう | | profile | 2009/03/02(Mon) 19:54 No.1949  

なんていうか・・ 私の構図がつまらないですねw;
ニンニクに対してするめは少し小さかったかもしれません。
次は細密でも全体をよく考えて描きたいと思います!

ご講評ありがとうございましたm(_ _m

[ 楽天市場 ]

ミロのビーナス 投稿者:りよこ | | profile | 投稿日:2009/03/02(Mon) 12:56 No.1946  
今、家でかきあげたビーナスです。
本当は二時間くらいで描くつもりでしたが、
ビーナスは苦手で
なかなか かたちがとれなくて
もっとかかってしまったかもしれません><
家の人にはいつも
あんたが描くやつは
明るいところと暗いところが
おかしい!
といわれてしまいます。

よろしくお願いします




Re: ミロのビーナス りよこ | | profile | 2009/03/02(Mon) 13:09 No.1947  

すこしだけ修正しました><



Re: ミロのビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/03/02(Mon) 15:31 No.1948  

りよこさん、

>あんたが描くやつは
>明るいところと暗いところが
>おかしい!
>といわれてしまいます。

いろいろたいへんですね。

明暗についてですが、
額や鼻筋にこの白さを入れるならば、
胸板や頬、それから前頭部にも同じ白さが欲しいです。
(光に対して、同じ傾きの面は同じ白さになります)

髪の毛の省略は顔面とのバランスを考えてください。
遠近表現を狙ってのことでしょうが描き足りないと思います。

頬の部分などのタッチの方向にも注意しましょう。
(タッチで面の方向を「暗示」します)

[ 楽天市場 ]

青年ブルータス 投稿者:りよこ | | profile | 投稿日:2009/02/28(Sat) 22:21 No.1941  
こんばんは、
先日はどうもありがとうございました。
画塾の方で
青年ブルータスを描きました。
今日は3枚描いたのですが
最後に描いたこれが一番良い出来でした!

ご講評よろしくお願いします。

それと家にビーナスの石膏像があり
今からも描こうと思っているので
また投稿してもよろしいのでしょうか?;;



Re: 青年ブルータス りよこ | | profile | 2009/02/28(Sat) 22:28 No.1942  

これは上のものを描く前に描いた
ブルータスです;
同じ日に同じ像を描いているにもかかわらず
調子が良い時と悪い時の差が激しく困っています><;



Re: 青年ブルータス りよこ | | profile | 2009/02/28(Sat) 22:29 No.1943  

すみません。
間違えてしまいました 汗



Re: 青年ブルータス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/03/01(Sun) 01:27 No.1944  

りよこさん、

ご自分でも分かっておられると思いますが、一番上の青年ブルータスがいいです。
短時間で何枚も描くというのは入試直前の「構図」と「大きなトーン」それから「表情(像の印象)のつかみ」の練習ですから塗りこみはいりません。
その塗りこみのせいか、大きなトーン(大きな明暗)が見えにくくなっていますね。
下のデッサン2枚は上記の点に関してバランスが悪いです。

入試までは毎日、全作品を投稿していただいていいです。
りよこさんが合格できるよう、この掲示板で全力でサポートします。


蛇足ですが、四つ切の画用紙を丸めるときのタテヨコですが縦長(長いほう)の円筒になる方向に丸めるように決まっています。その半分の大きさ(八つ切)の画用紙の時には・・・わかりますよね?
画用紙には「目」があって正しい方向に丸めないときたないシワができてしまうのですね。
スダレや畳表(ゴザ)を丸めるときを想像していただければわかると思います。
(他の皆さんにも参考になると思いますのでここで書いておきます)


無題 りよこ | | profile | 2009/03/02(Mon) 09:15 No.1945  

やはり一番上が良いのですね。

画用紙の丸める方向・・・知りませんでした!!
となると八つ切りの時は
短い方になるように丸めるんでしょうか

ありがとうございました


[ 楽天市場 ]

ビーナス 投稿者:オリン | | profile | 投稿日:2009/02/26(Thu) 18:16 No.1935  
こんにちは、オリンです。
お忙しいところを申し訳ありませんが、ご講評をお願いします。

ビーナス 4B〜3H 約2時間

正式な倍率が出ました。やはり2.5倍だそうです。いよいよかと
思うと緊張しますが、力を出し切れるよう、頑張りたいと思います。



Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/26(Thu) 21:45 No.1936  

オリンさん

上下の空白があきすぎです。
最低1センチくらいまで詰めましょう。5ミリでもいいくらいです。

首(立ちすぎです)と両肩(左右が段違いすぎます)がおかしいですね。
これらを調整してもう少し「前のめり」になっている感じを掴むのがこの像のポイントです。

全体にうすい感じがするのも気になります。(写真のせいでしょうか)


Re: ビーナス オリン | | profile | 2009/02/26(Thu) 23:07 No.1937  

最近小さくなってしまうクセが出てしまい、困っています。なるべく
大きく描けるよう気をつけます。確かに肩と首がおかしいですね。
「前のめり」の感じを掴みたいと思います。実物はもう少し濃い色なので
写真のせいかと思いますが、これも気をつけようと思います。

ご講評ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

アグリッパ 投稿者:りよこ | | profile | 投稿日:2009/02/22(Sun) 10:28 No.1931  
はじめまして。
りよこともうします。
9月頃から受験に向けてデッサンを始めました。

昨日塾で描いたアグリッパです。
下手なのはわかるんですがどこが悪いのかわかりません><;;
時間はだいたい二時間くらいだったと思います

講評よろしくお願いします!



Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/22(Sun) 18:01 No.1932  

りよこさん、こんにちは。

中学生ですし、最初は仕方がないことなのですが、こうなるのは「人間の顔」という意識が勝っているからなのです。
りよこさんに必要なのは「気持ちの切りかえ」ですね。
今は隠れていますが、本来りよこさんが持っている表現力や観察力は確かなものだと思います。
(真剣に取り組んでいる姿勢が伝わってきます)

目の前にあるのが「石膏のかたまり」であるという思いが足りないわけですね。

まず大きく形をとる。
それから「微妙に曲がったタッチ」にならないよう、常に直線を使って描く(塗る)ようにしましょう。

最初のうちは輪郭を描く線も含めてすべての線(タッチ)が直線でいいです。
この方法で描いてみてください。

あるいは参考作品(画塾にあるはずです)を見てそのデッサンの「線(タッチ)の使い方」がどうなっているのか観察してみましょう。
今の自分に必要なものが何か発見できると思います。


Re: アグリッパ りよこ | | profile | 2009/02/24(Tue) 17:19 No.1933  

ご講評ありがとうございました
そういっていただけて嬉しいです
ここまできたら絶対に受かれるようにがんばりたいです!
直線を意識するよう気をつけます
また近いうちに投稿させていただきますので
よろしくお願いします><

[ 楽天市場 ]

ラボルト 投稿者:オリン | | profile | 投稿日:2009/02/21(Sat) 11:11 No.1928  
再びおじゃまします。
受験にはラボルトは出ないのですが、画塾の先生が持っている石膏首像は
ラボルトとビーナスだけなので、私が親に買ってもらったアグリッパの
3つで練習しています。
鼻が長くなってしまったラボルトですが、講評をお願いします。

4B〜3H 約2時間



Re: ラボルト Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/21(Sat) 20:37 No.1929  

オリンさん、

ラボルトの場合、大きさと塊の表現がまず第一になりますので
画用紙(四つ切)にこの構図では小さすぎます。

台座はほとんど入れなくていいですから、
上下左右の枠ギリギリまで大きく描いてください。

両目を結ぶ線は頭頂と顎の先のほぼ半分ですから(このことは他の像でも言えます)
このデッサンでは少し目の位置が上すぎると思います。
顔が大きすぎる(あるいは頭部の量感が足りない)わけです。


Re: ラボルト オリン | | profile | 2009/02/21(Sat) 22:47 No.1930  

先生のひとつひとつの言葉が、もの凄く参考になりました。
描いた絵を複数の先生に見てもらう事は、とてもありがたい事ですね。
こういう掲示板を作っていただいて本当に感謝します。

受験まであと2週間。塾と画塾の両立は大変ですが、頑張ります!

[ 楽天市場 ]

受験用水彩(5) 投稿者:はるみるく | | profile | 投稿日:2009/02/19(Thu) 09:47 No.1919  
 こんにちは。自宅で描きました。
 青い琺瑯のBOX、蓋がガラスの両手鍋、ワイン、縄、りんご、玉ねぎ、腺のはいったタオルケットです。
 りんごや鍋、青のBOXに「大きなトーン」がのっていないと、写真を撮った後気が付きました。背景は間延びしているようにも思います。
 ご講評お願いします。



Re: 受験用水彩(5) Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/20(Fri) 08:37 No.1926  

はるみるくさん、

構図全体が下がりすぎです。上の空間が広すぎます。
青い容器の円柱トーン、鍋の底の楕円(平らすぎます)にも注意しましょう。
ビンのラベルも同じですね。(トーンと楕円)
りんごもこのように色だけでトーンがまったく無いない描き方になりますか?
大切なことですから、原因をよく考えてみましょう。


Re: 受験用水彩(5) はるみるく | | profile | 2009/02/20(Fri) 23:12 No.1927  

 ご講評ありがとうございました。
 トーンと楕円、気をつけます!
この前描いた絵(投稿してない絵です)が薄かったので、色を濃くのせるように意識した結果、トーンがまったく無い描き方になってしまったと思います。
 なので、色の濃淡と形に気をつけていきたいと思います。
 (実技試験まであと4日です)

[ 楽天市場 ]

 投稿者:レフィアン | | profile | 投稿日:2009/02/19(Thu) 18:08 No.1922  
残念ながら推薦の方は落ちてしまいましたが、
今度は3月11日の一般入試にも実技があるので頑張りたいと思います。
時間:1時間 鉛筆:2H HB 2B 6B
今回はタッチを意識して書きました。
ご講評お願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/19(Thu) 20:39 No.1924  

形の捉え方のパワーが抜けてしまっています。(最初の絵に比べて)

もっと力のこもったデッサンにしてください。
力が抜ける方向につながる「タッチ意識」ではだめです。

レフィアンさんの良いところをどんどん生かして欲しいですね。


Re: 手 レフィアン | | profile | 2009/02/20(Fri) 01:29 No.1925  

パワーですか・・・・次は意識して挑戦してみます。
【タッチ意識】については色々試して直していきたいと思います。

自分の良い所がいまいち良く分からないのですが、
自分らしさが出せればいいと思います。

[ 楽天市場 ]

ポプリさんとゆうさん 投稿者:Hima@豊中美研 | | profile | 投稿日:2009/02/12(Thu) 22:53 No.1857  
プロフィールを見ると同じ県ですね。
で、石膏首像で受験となると・・・同じ高校では?<笑>

2人そろっての合格をめざしてがんばりましょう。
入試はいつでしたか?


Re: ポプリさんとゆうさん ポプリ | | profile | 2009/02/13(Fri) 17:11 No.1859  

はい。
ゆうさんが言っていた倍率と同じだったのでたぶん同じ学校だと思います;
入試は明々後日からで、実技試験は17日です。


Re: ポプリさんとゆうさん Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/13(Fri) 18:43 No.1860  

ということは同じ研究所に通っているとかの関係ではないのですね。

こちらの「感覚」から言えば2人とも合格レベルに達しているのですが、
こんなふうに枚数をこなしている中学生が他にもたくさんいるならば・・・
難易度が跳ね上がるということもなくはない。(脅しているわけではありませんが<笑>)
最後の追い込みの時期です、頑張りましょう。


Re: ポプリさんとゆうさん ポプリ | | profile | 2009/02/13(Fri) 19:02 No.1861  

はい、ゆうさんとは別の学校です。

私は明日しか練習する時間が無いので(受験前はホテルにとまるので)、
明日がラスト投稿になると思います。
群馬には美術コースのある公立高校は2つしか無く(私の知る限りでは;)
他の受験生もがんばってくると思うので、私もがんばります!


Re: ポプリさんとゆうさん ゆう | | profile | 2009/02/13(Fri) 23:05 No.1862  

ご無沙汰(?)です。
私もずっと気になっていたんですよねw
ポプリさんの絵はとても良い刺激になりました!
一緒にラストスパート頑張りましょう!!
豊中美研さん、改めてよろしくお願いいたします(__m


Re: ポプリさんとゆうさん Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/14(Sat) 07:31 No.1865  


これはもう二人揃って合格していただかないことには私も責任が果たせませんね。<笑>

石膏を描く時間がなければ(他の皆さんのような)自分の手をモチーフにしたデッサンを描くのもひとつの勉強になると思います。
気分転換にもなりますしね、楽しみながらといいますかリラックスして描いてみましょう。


Re: ポプリさんとゆうさん Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/18(Wed) 21:56 No.1917  


入試はどうでしたか?

落ち込んでいるのなら・・・励ましてあげますよ。<笑>


Re: ポプリさんとゆうさん ポプリ | | profile | 2009/02/18(Wed) 22:02 No.1918  

結果は20日発表です!
結果が出たらすぐに報告します!

私はアグリッパの真正面でした。
マルスにあたらなくてよかったです(´`;


Re: ポプリさんとゆうさん ゆう | | profile | 2009/02/19(Thu) 13:51 No.1920  

私もアグリッパでした!(左真横)
お互い近くに居たんですかねw
自信はありませんが、今の力は全て出し切ったと思いますので後悔はナシです(´・ω・`)
お忙しいなか、たくさんの投稿に対して丁寧にひとつひとつご講評して下さったこと、本当に本当に感謝しています!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -