[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0818472人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

紙コップ 投稿者:あひる | | profile | 投稿日:2010/03/04(Thu) 22:15 No.2991  
いろいろと忙しくてなかなか投稿できませんでした。
お久しぶりです。あひるです。
受験用のスレッドはもう終わってしまったんですね;;
皆さん合格おめでとうございます。

今回は紙コップを描きました。
デッサン何回か描いてるくせに
紙コップは初めてです(恥)
私が受けるとこ毎年紙コップと正方形の箱しか
出ないみたいで;;
とにかくこれのみ練習していきたいと思います・・・

講評おねがいします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/05(Fri) 01:52 No.2995  

あひるさん、

まず、もっと大きな紙に描いてください。用紙は横位置で使いましょう。
構図はとても大切な要素です。

次に大切な立体トーン(円柱トーン)もありません。
デッサンは見えたままを描こうとしてはいけないのです。

形ですが、縁のパイピングが細すぎます。
それと底部の楕円形がおかしいです。(隠れた向こう側の形も考えて描きましょう)

鉛筆の使い方は下手ではないので、基本的なことを学んで身につければ一気に良くなると思います。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/05(Fri) 02:04 No.2996  


今年の企画は終了しましたが、
まだ受験が残っているのでしたら、あひるさんだけ投稿数の制限(週1回)ははずします。
ただし、一枚づつでお願いします。

方向違いをなおさないと、このままでは心配です。(学校の難易度にもよりますが)


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/05(Fri) 22:40 No.3007  

指摘ありがとうございます。
今回は底部の楕円形の部分を気をつけて描いてみました。
縁のパイピングとは紙コップのふくれている部分でしょうか・・・?
後もうちょっと明暗をハッキリさせた方がいいでしょうか・・・。

そして今日倍率が出たのですが定員10人のところを
17人が受ける事になりました。
(推薦でほとんど決まったそうです・・・)
先生にもこのままじゃ諦めろてきな事を言われてしまいました(涙)

後5日しかないのですが諦めたくないので頑張りたいです。
厳しく講評お願いします。


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/05(Fri) 22:41 No.3008  

貼り忘れです。すいません;
あっあと投稿制限はずして下さって
ありがとうございます・・・!><
本当にうれしいです(^^)
この事を無駄にしないよう頑張ります



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/05(Fri) 23:36 No.3011  


競争率が1.7倍で入試まで5日あるのですね。
ここで私が書くことを理解して、最初から習い始めるつもりでデッサンの勉強をやりなおしてください。
本当に合格したいのならば、今まで画塾で習ったことはすべて忘れてください。

デッサンですが、このままではだめです。
何度も指摘していることですが「大きなトーン(立体トーン)」がありません。

添付画像(お手本)には立体トーンがあります。
左手前から光が当たって、右側が暗くなっていますね。
右端は反射光で明るく、左端は「回りこみトーン」で最明部より少し暗くなっています。紙コップの内側(裏側)のトーンは表側と左右逆になっています。
これを「円柱トーン(あるいは円筒トーン)」といいます。
3種類ある立体トーンのひとつです。

このお手本を模写するつもりで次のデッサン(紙コップ)を描いてください。
それから写真は画面(容姿)全体を撮影したものを投稿してください。

時間がないので私の言うとおりに進めて欲しいのですが、
質問や疑問があれば何でも聞いてください。



Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/06(Sat) 00:43 No.3012  

ご指摘ありがとうございます。
初心に戻って1から頑張ります><

改めて自分の絵とお手本の絵を見ると
自分の絵に立体感が全くない事に気がつきました。
ありがとうございます。
3つの立体トーンを作って描いてみました。
そして先生に鉛筆の隙間を空けないように塗れと
言われたのですがコップの一番薄いトーン
もうちょっと濃くした方がよかったでしょうか?
後影の方向はこれでいいでしょうか・・・?



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/06(Sat) 02:36 No.3013  


良くなっています。(誰が見てもわかるでしょう)
あひるさんは頭のいい人のようですので、しっかりついてきてください。
これだけ変れるのならば、あと5日でなんとかなるかも・・・です。

次はもう少し視点をあげて、上部の楕円がお手本の楕円くらいになるように描いてください。
これは紙コップ「らしさ」の表現に大事なことなのです。

>そして先生に鉛筆の隙間を空けないように塗れと
>言われたのですがコップの一番薄いトーン
>もうちょっと濃くした方がよかったでしょうか?

「鉛筆の隙間を空けないように」というのは間違った指導です。無視してください。
そんなことをすると最初のデッサンのように明部が暗くなって、平板なデッサンになります。(立体トーンがなくなります)

パイピングをもう少し太くしましょう。
影ももう少し太いほうがいいです。

それからデッサンの上に紙コップをあてて、実物より少し大きく描けているかどうか確認してください。(こちらで確認できません)
重ねてみて左右の幅が1.3倍くらいがいいです。1.5倍になると大きすぎます。

短期間で最も適切な指導を、と考えていますのでしっかり言われたことを守って描いてください。

画用紙で一辺10センチの立方体を作りましょう。(次に箱を描く練習のため)


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/06(Sat) 11:18 No.3014  

>>良くなっています。(誰が見てもわかるでしょう)
ありがとうございます。嬉しいです!
Hima先生の教え方がすごく上手だからです(^^)

・・・「鉛筆の隙間を空けないように」は間違った指導だったのですか
ずっとそう教えていただいてきたのでショックです(汗)
そして丁寧に指導の方ありがとうございます!
次回、このアドバイスのもとまた紙コップを描こうと思います。

今回は立方体を描きました。
手元に立方体が無かったので過去ログを参考にさせていただきました。
一番上の面が浮き過ぎでしょうか?
影はこのようでいいのでしょうか・・・
後周りに空間がなくてすいません><
大きく描き過ぎてしまいました・・・。

講評よろしくお願いします。


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/06(Sat) 11:18 No.3015  

貼り忘れです。
すいません。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/06(Sat) 12:07 No.3016  

形はまずまずです、見る方向(視点)も悪くはありません。
問題はやはりトーンです。

立方体には3つの面があります。
上面はもっと白くしましょう、(前回の紙コップの明部くらいの白さ)
そして3つの面を「明・中間・暗」とはっきりわかる3種類の灰色で塗り分けます。

ここで注意してほしいのは、あくまで各面を「平坦」に塗るということです。
ひとつの面のなかに明暗があってはいけません。
(上級にすすめば最後にほんの少し明暗をつけるのですが、まず基本が大切です)

それから、塗るタッチ(線)の方向はそれぞれの面の各辺方向にします。
無意味に傾かないように、です。

以上の点に気をつけて次の立方体を描いてみましょう。

添付画像を参考にしてください。



Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/06(Sat) 13:49 No.3017  

丁寧に指摘ありがとうございます><

3つの色を意識して描いてみました。
上の面もう少し白くした方がいいでしょうか・・・?
後この立方体どこががいがんでいる気がするのですが
どこだか自分でも分かりません(汗)

よろしくお願いします



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/06(Sat) 14:10 No.3018  

ひとつの面を平坦に塗ってください。
右の面、手前の方が濃くなっていますが、基礎ですから平らに塗る練習のつもりで描きましょう。(面内で明暗差をつけない)
左の面にも上面にもそういう傾向がでています。まず平面を描けるようになること、です。
形はそんなにおかしくありません。繰り返しますがいま必要なのはトーンの練習です。
3種類の灰色のことです。

線が曲っているのもいけません。すべての線を直線にしてください。
立方体は直線のみで描きます。


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/07(Sun) 00:16 No.3021  

また立方体を描きました。
平坦に2色の色を意識して塗ってみました。
一番上の面はもっと薄くてもよかったでしょうか・・・?

>>線が曲っているのもいけません。すべての線を直線にしてください。
いつも真っすぐ描いているつもりなのですが
どうしても曲がってしまいます・・・。
人に言われてはじめて曲がっている事に気付きます・・・。
気をつけます><

そして今日、デッサン教室に行ってきたのですが
Hima先生に言われたとおり3種類の灰色に気をつけて
描いたらはじめて先生に褒められました(^^)笑
Hima先生ありがとうございます。

講評お願いします。
明日は紙コップも頑張ります。



Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/07(Sun) 00:28 No.3022  

付け足しすいません。
受験校は滋賀県立栗東高校の
美術科です。
倍率が今年は高いのでとても不安です。

後改めて上の立方体見てみると全体的に
薄かったでしょうか・・・。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/07(Sun) 00:43 No.3023  

>一番上の面はもっと薄くてもよかったでしょうか・・・?

それよりも真ん中(中間調)の面が明るすぎます。左の面ですね。
明るい面と暗い面のちょうど真ん中くらいの灰色に塗りましょう。
わざと(故意に)でいいですから、はっきり3種類に塗り分けるわけです。

良くなっていますよ。

>全体的に
>薄かったでしょうか・・・。

中間調の面が薄かっただけです。
時間がありませんから、上のデッサンの上にトーンを足して(追加して)みてください。


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/07(Sun) 11:12 No.3024  

なるほど・・・
丁寧に毎回ホントありがとうございます><

今回は前回のを上から付け足して塗ってみました。
少しムラが出来てしまいました・・・。(いつもの事ですが;)
後このぐらいでいいのでしょうか?

お願いします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/07(Sun) 12:40 No.3025  

はい。だいだいOKです。

鉛筆(芯)のお腹で塗らずに芯の先で(つまり線で)描いて欲しいのですが、慣れる時間がないので可能な範囲でトライしてみましょう。
(出来なければ仕方がありませんが)
ムラは気にしないでいいです。これもできる範囲でいいです。

離れて眺めてみると・・・最も暗い面が少し黒く見えますね。
ほんの少し明るいほうがいいです。

タッチに隙間をつけて線で塗ると「白いものの暗い部分」として描けるのですが、(重ねた線の隙間から点状に見える画用紙の色がモチーフの「白さ」の表現の助けになってくれます)線の隙間なくベタ塗りをしてしまうと、さほど暗くない部分も「暗さ」が「黒さ」になってしまうのです。このことでも「鉛筆の隙間をあけない」描き方が間違っていると言えるわけです。

線を重ねて描くのを「ハッチング技法」というのですが、短時間(数時間)で仕上げる鉛筆デッサンではこの技法を使います。

もうわかったと思いますが、色が黒い部分(濃い色のもの)は隙間なく塗ります。そうすれば同じくらいの灰色でも「黒さ」と「暗さ」の描きわけができるわけですね。つまりデッサンに「色彩感」が加わるわけです。
この話は難しいですか?(他の皆さんにも参考になると思います)

紙コップと立方体をとりまぜて、どちらでもいいですから描いたものを見せてください。
無地の紙箱などがあれば、それを描いてもいいです。


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/16(Tue) 11:11 No.3048  

お久しぶりです。あひるです。
そして今日一般の発表がありました。
試験の二日前にスキャナが壊れてしまいアップ
出来なくていろいろと不安だったのですが

何と合格してしまいました(^^)

本当にうれしいです!!
Hima先生がいなかったら絶対合格できなかったと思います。
本当にありがとうございます><
感謝の気持ちでいっぱいです(^^)

ちなみにモチーフは今年から変わったようで
ガムテープと白い大きめな箱でした;

本当にありがとうございました!
これからもよろしくおねがいします。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/17(Wed) 07:42 No.3051  

あひるさん、

合格おめでとうございます。良い結果になって私も嬉しいです。

>Hima先生がいなかったら絶対合格できなかったと思います。

いえいえ、周囲から何を言われても自分を信じて頑張ったあひるさんがいたからです。
あきらめてしまえばそこでおしまいでした。(私はそういう人たちをたくさん知っています)

これからも頑張りましょうね。


Re: 紙コップ 黒潮かつお | | profile | 2010/03/19(Fri) 00:18 No.3055  

あひるさん、
合格おめでとうございますq(^0^)p
高校生活もお互いに頑張りましょう^^


Re: 紙コップ あひる | | profile | 2010/03/26(Fri) 09:59 No.3069  

Hima先生

もう本当に感謝です(^^)
ありがとうございます。
このデッサン力で高校でやっていけるか不安ですが汗
頑張ります!本当にありがとうございました

黒潮かつおさん
ありがとうございます!
かつおさんもおめでとうございます(^^)
かつおさんのデッサンはいつも尊敬しながら
見させていただいていました!
お互い高校生活頑張りましょう!!

[ 楽天市場 ]

たまご 投稿者:ユラ | | profile | 投稿日:2010/03/16(Tue) 22:41 No.3050  
こんばんは^^
もう一度たまごを描いてみました。
講評よろしくお願いします。

使用:2B
時間:1時間



Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/17(Wed) 07:47 No.3052  

ユラさん、

右半分は元気があっていいですね。
左半分は・・・どうしたのですか?
ここまで左右で差がでることはないと思います、あってもそのこと(左右の差)は強調してはいけません。
写真(ストロボ)のせいかも知れませんね。

もう少しピントが合った写真ならタッチなどについてコメントできたと思います。
わかる範囲ではそんなに間違ったデッサン(描き方)ではないです。


Re: たまご ユラ | | profile | 2010/03/17(Wed) 15:18 No.3053  

>ここまで左右で差がでることはないと思います

写真ほどは薄くないのですが、確かに今見ると左と右とでは濃さが結構違いますね;以後気をつけます。
ピントのことについても改善したいと思います。
講評ありがとうございました^^

[ 楽天市場 ]

 投稿者:シカ | | profile | 投稿日:2010/03/09(Tue) 21:35 No.3035  
こんばんは。
時間を気にせずにかけたのは久しぶりです。
鉛筆はB,HB,Hで、時間は3時間半です

よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/10(Wed) 03:00 No.3038  

シカさん、

構成(演出)に注意しましょう。
親指だけいいです。
他の4本は同じような曲り方ですね、なぜみんな同じにしてしまったのだろう・・・
指の力も抜けてしまっていますね。手というのは、人体のなかで「目鼻口」の次にものすごく表情豊かな体の部分のはずなのに・・・だから人間はよく手を描くのに。
あ、そうか、
これは「眠っている人の手」ですね。眠っている人の手がこの形でもちっとも違和感がない・・・

ということです。
眠たい絵にならないようにしましょう。


Re: 手 シカ | | profile | 2010/03/16(Tue) 14:29 No.3049  

返信遅れました、申し訳ありません><

表情が無いのですね…。
「眠たい」ですか…気をつけます。

御講評ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

紙コップ1 投稿者:梅酒 | | profile | 投稿日:2010/03/06(Sat) 14:57 No.3019  
お願いします。



Re: 紙コップ1 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/06(Sat) 23:02 No.3020  

梅酒さん・・・大学受験それも直前ですね。

ここは中学生専用の掲示板ですので、「第1室」でお願いしたいと思います。
・・・と、言いつつ、中学生のあひるさんの勉強のためにちょうどいいと思いますのでコメントさせていただきます。
黙って(中学生のふりをして)投稿いただければここでもOKということにしましょうか。<笑>
続ける場合は「返信」でお願いします。

コップの「円柱トーン」はおおむね理解されています。
パイピング(縁)の部分も「横向きの長細い円柱」と考えて「円柱トーン」で描きましょう。

それからもう一点、
立体トーンのひとつに「暗やみのトーン」というのがあります。
内側の部分、奥に行くほど(下に行くほど)若干の「暗み」をさりげなく加えるわけです。
見えたとおりに描くのではありません、これは「表現」ですから。

楕円形の形ももう一段正確にしないといけません。
受験日は何日ですか?


Re: 紙コップ1 梅酒 | | profile | 2010/03/08(Mon) 23:02 No.3032  

欲張って第1室にも第3室にも投稿してしまいました・・・。ここは中学生用だったのですね。すいませんでした。

なるほど!パイピングも円柱のトーンですね!過去ログを沢山よんで立体のトーンは概ね理解したつもりでしたが、パイピングを疎かにしてしまいました。実践しなければわからないことも沢山ありますね。

「表現」を加えることによって、よりリアルになりますね。為になりました。

楕円のズレは画像としてアップしてから気付きました…。描きながらだとなかなかわかりませんでした。もっと練習します!

受験日は今月の12日です。後期なのでまだ受験するとは決まってないんですが、前期の京都工芸繊維大の図画で激しく失敗したので。
週1作品の投稿が規則なようなのでもう投稿できないみたいですね。もっと早く投稿すべきでした(泣)



Re: 紙コップ1 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/09(Tue) 04:33 No.3033  

工芸繊維大、受かっているかも知れませんよ。
梅酒さんの絵には(なかなか他の人には身につけるのが難しい)「迫力」があります。
ただし学科ができていたら、ですが。

この掲示板、最近は閑散としてきましたので続けてご利用ください。
入試日まで投稿数制限もはずしますので、この下に「返信」として最新作を投稿いただいてかまいません。

あと数日ですので細かい(技術的な)ことは横に置いて、入試の課題(出題)が受験生に何を求めているのかの観点をはずさないように準備をすべきだと思います。

過去問(昨年、一昨年の出題)を描いて、それを投稿してください。
課題に添えられた出題文があればそれも詳しくお願いします。

(中学生の皆さんは数日間ご容赦ください。こういうやりとりも将来の参考になると思います。)


過去問 梅酒 | | profile | 2010/03/09(Tue) 23:15 No.3036  

親切すぎて涙がでます(泣)

名古屋市大の21年度の問題に挑戦してみました。

【問題】

「メビウスの帯(輪)」と呼ばれ,裏表がなく面が1つしかないという面白い性質を持つ立体が,
19 世紀,ドイツの数学者メビウスによって発見されました。
さて,問題です。
まず最初に,配布された紙テープ2 本を使ってメビウスの帯(輪)を2つ作って下さい。
次に,「一辺が10 cm で透明なアクリル製立方体の箱」を1つ想定して下さい。その中には,
あなたが作ったメビウスの帯(輪)の1つが入っています。
もう1つはその箱の外に自由に配置したと想定して下さい。
メビウスの帯(輪)が1つ入ったアクリル製立方体の箱」は,「手」で持つ,握る,支える,手
の平に乗せるなど自由に想定しなさい。
下記の対象物を確認し,条件および構図,比例,質感に留意して描写しなさい。
[対象物]
1.配布された紙テープ2 本で作った2つのメビウスの帯(輪)。
2.あなたが想定した一辺が10 cm のアクリル製立方体の箱。
3.あなた自身の手。
[条件]
1.手は手首まで描くこと。
2.一辺が10 cm のアクリル製立方体の箱を1つ想定して描くこと。
3.メビウスの帯(輪)はアクリルの箱の中に1つ,もう1つは箱の外。その2つを描くこと。
4.持参した鉛筆で描くこと。(色鉛筆は使わないこと。)
5.接着用テープは紙テープの端を接着するのに使用する。
6.解答用紙のタテ使い,ヨコ使いは自由。
※ 評価のポイント<両学科>
メビウスの帯(輪)は、与えられた帯状の紙を180 度捻って繋げることによって作ることができ
る。その帯状の2本の紙は表と裏が別の色になっていて、捻って繋げるという意味が分かりや
すい。そうして作ったメビウスの帯(輪)は、丁度「一辺が10cm で透明なアクリル製立方体の箱」
に収まる大きさとなる。アクリル製の箱は透明なので、その中に入っているメビウスの帯(輪)
と箱の外にあるものとは描き分けなければならない。箱は対象物として配布されず、普段いか
に観察眼をもって物を見ているか、問われるところである。手と箱の大きさは丁度手の平に乗
る大きさで、10cm という箱の大きさの把握もできているであろうか。

=======================================================

時間が2時間と限られていたのが難しいところでした。全体的に描きこめてない感じで、立方体も後々見ると違和感がすごいです。短時間で完成度の高いデッサンを描き上げられるようになるには数をこなすことが一番なのでしょうか…。初心者なので今回も試行錯誤でした。本番でこれはマズいですよね。。。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 紙コップ1 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/10(Wed) 02:40 No.3037  

入試の概要がわかりました。
なんとかしますのでついてきてください。
熟練度でなく「発想や気づき」で良い作品が描けることに集中します。(一日で上達できるアドバイスに絞ります)

まず、技法的なことについて3点。

○立方体右上方向のパースが「逆パース(向こう広がり)」になっています。
○メビウスの「稜側線」の直線感がおろそかになっています。
 紙の帯をねじったときに必ず直線にならなければならない輪郭部分があるのです。
 この直線と曲線の「コラボ」で「紙の帯らしさ」を表現します。
○立方体面を(透き通って見える面も)各面できるだけ違えて(トーンを)描きましょう。
 透明ですから不透明の箱などより穏やかな差ではあるのですが、同じになっては(それでかまわないという気持ちで描くのは)いけません。


次は構成(演出)について、です。
2つのメビウスに「命」を与えてください。例えば「二匹の蝶々」とみなすわけです。
そうすれば作品に「表現意図」が加わります。(他の人の作品と「差別化」できます)

このデッサンでは
中の蝶はただ閉じ込められた「標本」、外の蝶は地面で「野垂れ死に」ということになりますね。実に面白くない絵ということになります。(2匹とも死んでます)

『箱の中の蝶が外に出たがっている、外の蝶はなんとかそれを助けたいと思っている』
そういうストーリーを設定することによって、必ず絵が良くなります。(構成に無駄なところがなくなるわけです)

次はこの課題の改良版でもいいですし、
新しい課題(類似課題)ならば、
「手と割り箸(1ペア)と20センチの黒いゴムひも」でやってみましょう。

出題は技術的熟練度をさほど求めてはいません。これは梅酒さんにとって朗報でしょう。
可能性を信じて頑張ってください。


Re: 紙コップ1 梅酒 | | profile | 2010/03/10(Wed) 11:17 No.3039  

的確なアドバイスありがとうございます!脳ミソに刻んでおきます

2つ以上のモチーフをデッサンしたことがあまりなく、構成についてはとても不安でしたが、構成によって生まれる物語の面白さを理解しました。
この年度の優秀作品がホームページに載っていましたが、構成の工夫が見られる作品はありませんでした。構成がかなり心強い味方になってくれそうです。

課題まで出していただいて恐縮です。
「手と割り箸(1ペア)と20センチの黒いゴムひも」を今日中に仕上げてアップしたいとおもいます。次回もよろしくお願いします。

【名古屋市大過去問】
Http://www.sda.nagoya-cu.ac.jp/jyukensei.html
一応載せておきます。
左上のPDFファイル中の後期第1問が自分の受ける学部の過去問です。




Re: 紙コップ1 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/10(Wed) 11:31 No.3040  

過去問の作例が合格者のものであるとすれば、たいしたことはありません。
このまま突入しましょう。

表現的で、そして強いデッサン(ここのサイトにある皆さんのデッサンを参考に)をしましょう。

そうですね、この時期ですから技術よりも脳ミソ(作戦)で勝負です。


Re: 紙コップ1 梅酒 | | profile | 2010/03/10(Wed) 11:36 No.3041  

付けたしですいません

もう明日名古屋に向かうので描きためていたものも講評お願いしたいのですが。。。

欲張ってすいません



Re: 紙コップ1 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/10(Wed) 11:42 No.3042  

これは林檎ですよね?

芯の軸をもっと黒くすること(周囲との対比を際立てます)、
それから上部の窪みの表現も弱すぎます。

影はベタ塗り(平坦塗り)にならないように、
積極的にグラデーション表現(周囲に向かって次第に明るくなる)を使いましょう。


Re: 紙コップ1 梅酒 | | profile | 2010/03/11(Thu) 00:35 No.3043  

すいません遅くなりました。

「手と割り箸(1ペア)と20センチの黒いゴムひも」を描きました。

鉛筆は3B〜H 時間は2時間です。

構成は工夫するよう努めたのですが、なかなか面白いものを思いつけませんでした。手で持っていない方の割り箸は机に置いた状態なんですが、表現力が足りなくてそうは見えませんね(^_^;)

ご講評よろしくおねがいします。



Re: 紙コップ1 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/11(Thu) 03:34 No.3044  

>構成は工夫するよう努めたのですが、なかなか面白いものを思いつけませんでした。

受験生それぞれいろいろでしょうが、梅酒さんんは↑これで勝負をしないといけないのですよ。

ゴムは結んでも引っ張ってもかまわないし、割り箸は折ってもいいのです。
「普通のこと」をしていてはいけません。
ただ描くだけでは技術(デッサンが上手いかどうか)の勝負になってしまいます。

ゴムひもは輪ゴム状に結んで、手に絡めるといろんな表情が演出できますし、
絡んだところに割り箸を刺すという演出もあります。
あるいは普通に箸を持って何か(ゴムで作る)をつまんでいるところでもかまいません。
ゴムの一端を棒(箸)に結んでも、なにか面白い演出ができそうですね。

日本にはただの紐だけで作品をつくる「あや取り」という文化もあります。

過去問がいろいろ揃っているようですので、挑戦してみてください。
15分で描くスケッチでも、自分なりにチェックができると思います。


Re: 紙コップ1 梅酒 | | profile | 2010/03/12(Fri) 22:13 No.3045  

返信遅くなりました

添削ありがとうございました
無事に後期日程を終えてきました

いままでありがとうございました!
また結果が出次第報告いたします

[ 楽天市場 ]

港南造形高等学校(2月23日) 投稿者:ひげねこ | | profile | 投稿日:2010/01/28(Thu) 00:19 No.2435  
こんばんは。投稿制限解除していただきありがとうございます。
入試まで一ヶ月をきりました。それまでどうかよろしくお願いします。

今回は色彩をしました。

テーマ:風
時間:60分(入試は60分)
画材:透明水彩

この絵は実際に高校で実習をしたときのものです。
先輩方には少し単色だとか色が綺麗とか褒められたりしましたが、先生には人物はあまり描かないほうがいいとか寂しすぎるなどをいわれました;

Himaさんの講評も聞きたいです。よろしくおねがいします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 00:32 No.2438  

ひげねこさん、

そうです。色数(使った絵具の数)が少ないです。
最初にパレットに全色(12色セットの)を並べて、
すべての色を使うようにしましょう。
もちろん、大きく(広く)塗る色とちょっとだけしか使わない色があっていいですが。

人物は描いてもいいのですが、マンガ絵的な人物はやめましょう。
それから、風景構図にならないように。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/28(Thu) 21:00 No.2443  

ありがとうございます。
私センスないんでいつも風景画とかなっちゃいます;気をつけます;
すべての色って黒も入りますか?
人物は描いていいということなのですがもし人物を描くときはリアルに描いた方がいいですか?リアルじゃなくても後ろ姿とかだったら問題ないですか?


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 21:29 No.2445  

>すべての色って黒も入りますか?

はい。
たとえばイエローに少しだけ黒を混ぜてみてください。何色になるかわかりますか?
たったそれだけで、とても個性的なグリーン系の色がつくれます。
絵具セットの緑や黄緑をそのまま使うのとは違った表現ができるわけです。
(画塾に通っている人はそういうことを徹底的に仕込まれます)

>人物は描いていいということなのですがもし人物を描くときはリアルに描いた方がいいですか?リアルじゃなくても後ろ姿とかだったら問題ないですか?

ケースバイケースですので描いたものを見せてください。
最低限、パチクリ目のマンガ絵はやめましょう、衣装や手足の描き方も同じくです。

風景構図というのは現実にある(ありうる)構図のことをいいます。

人物なら空を飛んでいるところとか、あるいは顔だけ猫になっているとか、そういう方向にもっていくと表現が豊かになりますね。
(↑ありふれたパターンですが)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/29(Fri) 21:54 No.2473  

ありがとうございます。
黒も混ぜてOKなのですね・・・なんか黒だけは使うなと聞いたことがあったのでダメなのかなと思っていました・・・;
さまざまな色を使うように努力します。

>顔だけ猫になっているとか
「え!?なにこれありえない」っていう絵でもいいのですね!
私はいつも奇抜な絵柄よりきれいめな絵柄で描いていたのでこれからはもっと頭をしぼってデザインを考えるようにします^^


今日はデッサンをお願いします。

モチーフ:紙コップ
時間:40分
鉛筆:2H,HB

モチーフの紙コップはとっても小さいです。
普通のサイズよりも半分くらいの・・・
自分で思ったのはコップの丸みが出せていないのと、上から見すぎたかなところです。

講評よろしくお願いします。








Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/29(Fri) 22:07 No.2474  


黒絵具を使わないように、というのは水彩写生(透明水彩)の話です。
初心者が無造作に使うと色が濁って汚くなります。
でも、その黒色がよい(美しい)という先生もいますから、いろいろですね。

紙コップですが、上から眺めすぎて楕円が丸くなりすぎです。
底面の楕円と上の楕円との関係もしっかり意識しましょう。(下の楕円が深くなる)
外側のトーン(明暗)が平坦すぎます。(内側のトーンにあわせましょう)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/30(Sat) 22:38 No.2504  

ありがとうございます。
コップをもう一度描いてみました。前のよりは少しよくなったかなと自分では思っているのですが・・・;

よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 02:59 No.2515  


ものすごく傾いています。(写真が傾いているのかな?)
画面全体を撮影してください。(用紙の端が見えるように)

矢印のところの(楕円状の)黒い線は要りません。目立ちすぎです。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/31(Sun) 15:20 No.2524  

ありがとうございます。
ほんとですね;描いたものを遠くから見てみるとすっごく傾いていました; 撮り方も直します;
それからコップをもう一度かいてみます;

何度もすみません。こちらも講評よろしくお願いします。

モチーフ:ブラシ
時間:40分
鉛筆:2H,HB,2B

毛の質感と毛の明るさと暗さをだすのがすごく難しくってうまくできません;
よろしくお願いします。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/31(Sun) 16:21 No.2530  

画像を忘れておりました;すみません!><;



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 16:39 No.2532  


時間が短いですから、この描き方でいいと思います。
取っ手が分厚すぎるように思うのですが、いかがでしょう?

あと文字が手書きのように見えますが活字のように見えるように何か工夫してください。(中心線を意識することと、縦横の方向を揃えることですね)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/31(Sun) 19:05 No.2547  

ありがとうございます。
大きく描こうと思って分厚くしすぎたのかもしれません。
実際はもう少し薄かったです;
金属の部分と毛はこれで大丈夫でしょうか?
一番気になっていたので・・・

>活字のように見えるように何か工夫してください。
工夫と言うのはたとえばどのようなものでしょうか・・・?






Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 19:14 No.2548  

>金属の部分と毛はこれで大丈夫でしょうか?

まずまずですので、これでいいですよ。(この描き方が原因で不合格になることはありません)

金属はもう少し黒く。(黒いところをもっと塗る)
刷毛は先の切り口(?)の部分を「縦の面」としてもう少し際立たせるといいでしょう。

>工夫と言うのはたとえばどのようなものでしょうか・・・?

中心線を意識することと、縦横の方向を揃えること・・・と書きましたが。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/31(Sun) 19:21 No.2549  

ありがとうございます。
すみません書いてらっしゃいましたね;お恥ずかしい^^;
指摘されたことをしっかりと頭に入れておきます。

色彩をしたのですが・・・すみません。さすがに連続3回はダメですよね?^^;


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 19:28 No.2551  

>色彩をしたのですが・・・すみません。さすがに連続3回はダメですよね?^^;

OKですよ、今回の企画には投稿数制限はありません。
(ただし即返信できないことがあります)

顔ぶれも決まったようなので、そろそろ締め切ろうと思っています。
(・・・と書けば、駆け込み参加が増えるかな?<笑>)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:07 No.2561  

ありがとうございます!!><

お題:音楽会
時間:1時間45分
画材:水彩絵の具

下書きに時間をかけすぎました;
本番60分で終われる気がしません;;

講評よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:14 No.2562  


にぎやかになって、ずいぶん良くなりました。
画用紙に鉛筆で指定サイズの画面枠を描いて色彩構成をしてください。

一番見所のはずの猫の顔がありきたり、といいますかどこかのイラストの流用のようで、これは自分で(本物の猫を思い浮かべて)あみだした猫の顔ではありませんね。
既存のイラストの真似をすると、思っているよりずっと悪い点数がつきます。

まだこれでも「風景構図」なのですが、わかりますか?


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:25 No.2564  

早いご返信ありがとうございます。

>にぎやかになって、ずいぶん良くなりました。
ありがとうございます。色彩は不安だったので;

>既存のイラストの真似をすると、思っているよりずっと悪い点数がつきます。
誰かの真似をしたわけではないのですが・・・;猫はネットで調べて本物のいろんな参考にしながら描きました。構図も音楽会と文字を見たときパッと浮かんだものを描きました。そういう風に見えてしまうと言うことはまだまだダメですね^^;

>まだこれでも「風景構図」なのですが、わかりますか?
え!何故ですか?;わかりません><;
具体的に風景構図というものはどういうものですか?;




Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:37 No.2567  


>そういう風に見えてしまうと言うことはまだまだダメですね^^;

そうですね。頑張ってください。多少完成度を犠牲にしても、個性的な(オリジナル)の猫がいいです。

うしろが空間で、下に地面があってすべての猫さんたちがこういうふうに垂直に(引力に逆らわず、そのまま普通に)立っているわけですよね。
ですから「風景構図」です。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/02(Tue) 00:31 No.2596  

ありがとうございます。風景構図には今度から気をつけます。
といことはありえない体制で楽器をやっていてもいいということでしょうか?(体をそらせたり飛んでいたり宙に舞ってたり・・・)

今日担任の先生に内申十分やけど実力たらんくてギリギリやでみたいなことを言われてしまい焦ってます><;ほんとにこわいです;;
できるだけ勉強と実技の練習を両立させて頑張ります;



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 00:38 No.2598  

>ということはありえない体制で楽器をやっていてもいいということでしょうか?(体をそらせたり飛んでいたり宙に舞ってたり・・・)

そうです。「ありえる」色や形だけで絵やイラストは描けません。

20日以上ありますから実技はこのペースで大丈夫でしょう。
学科は・・・今の中学校の平均(まんなかの順位)を目標にしましょう。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/07(Sun) 00:23 No.2687  

こんばんは。お久しぶりです^^
最近ストレスが溜まっててボロボロになってきました^^;
今良いデッサンが描けないと思います;;
私のクラス今果てしなく荒れています。
私は不良に筆箱の中をばら撒かれたり暴言吐かれたりされました・・・先週何回泣いたことか^^;精神的に参っちゃってます;;

来週の水曜日に私学の入試があります。夕陽丘学園の美術科を併願で受けます。悲しいことに実技の点は全く入らないみたいです^^;でも良い報告ができるように頑張ります。

今回はデッサンをお願いします。
先週描いたものです。紙コップを描きました。

時間:40分
鉛筆:2H、HB、2B

講評よろしくお願いします。




Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/07(Sun) 02:02 No.2689  

>私のクラス今果てしなく荒れています。

たいへんですね、先生たちは何をしているのですか?
校長先生に直訴してください。放置するのは荒れている子たちのためにもなりません。

デッサンですが
コップの縁がすこし太すぎると思います。(かわいい感じはするのですけれどね)

あと、コップの内側のトーンが左右対称です。
外側と同じように(左右逆の明暗になりますが)、円柱トーン(左右の明暗差)をつけましょう。

輪郭線はなるべく残さないように。

用紙はシートを使ってください。
受験が近いですからそろそろ枠線をひいてから描くスタイルにしましょう。(水彩も)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/07(Sun) 17:12 No.2693  

ありがとうございます。
不良はどうにもならない状態です。先生もお手上げみたいです。
ほんとやりたい放題です。携帯、たばこ、暴言・・・たばことかは休み時間にしてるみたいです。イライラしてる私は高校落ちたらいいのにと思ってます。ひどいですが。
校長先生も意味不明です。「面接だけちゃんとしてれば大丈夫」とわけの分からないアドバイスをその子たちにしたみたいです。

すみません。関係ない話で^^;誰かに聞いてほしかったので;

うーん・・・何度やっても進歩しませんね;
難しい・・・頑張ります;
トーンと輪郭線気をつけます。

>用紙はシートを使ってください。
シートとは何でしょう・・・?



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/07(Sun) 17:40 No.2694  

>シートとは何でしょう・・・?

ブック(スケッチブック)ではない一枚の紙のことです。

入試はシートですから、画用紙の取り回し、描き方など微妙に違ったりするわけです。

用紙は画板(カルトン)に押しピンなどで固定してはいけません。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/11(Thu) 00:00 No.2742  

こんばんは。塾の模試の結果が帰ってきて、偏差値が38から51に上がり、港南造形を受けるのに、安全圏に入ってました^^
夕陽丘も合格圏に入っていたので勉強のほうはとりあえずほっとしました。まだまだ油断できないですが^^;
落ち着いて実技のほうも頑張りたいと思います。
今日は私学入試でした。今年の夕陽丘学園の実技試験のモチーフはスイスから取り寄せたお菓子でした;
ものすごく描きにくかったです。パッケージだけなのに;

今日は、きゅうすを描きました。
私はスケブ以外のデッサン用の画用紙を持っていないので、切り離して描きました。でもダメですよね?;
枠線はちゃんと引きました。

時間:50分
鉛筆:HB,2B

きゅうすは金属でできています。(持つところとふたを持つところは黒色のプラスチックです)
お湯なんか入れることが出来なさそうなきゅうすですが・・・;

講評よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 00:12 No.2745  

学科が良くなったのはなによりです。

実技については「失敗をしない」という心がけで取り組んでください。
これ以上上達しようと背伸びをする必要はありません。

>私はスケブ以外のデッサン用の画用紙を持っていないので、切り離して描きました。でもダメですよね?;

少しはマシですが、入試と同じ条件で描きましょう。
そこに意外な「失敗」、つまり気づかない大きな勘違い(落とし穴)が潜んでいるかも知れません。

>枠線はちゃんと引きました。

枠線全部、というか用紙全体が見える写真をお願いします。理由は上に同じです。

きゅうすですが、このような複雑なモチーフは出題されることはないでしょう。
モチーフも入試にあわせて描きましょう。

中心線を描いてみてください、本体(回転体ですよ)が左右対称になるようにちゃんと描きましょう。取っ手の下の楕円部分が・・・
楕円形の形も要注意ですね。

簡単なモチーフで基本を間違えないように描く、これが大切です。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/11(Thu) 16:56 No.2750  

ありがとうございます。
無理に背伸びしちゃだめですね^^;
わかりました。今後気をつけます。

>モチーフも入試にあわせて描きましょう。
過去問の料理道具を描きました。パスタを掬うものです。

時間:40分
鉛筆:HB

これすごく難しかったです;
講評よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 18:34 No.2755  


これは百円ショップで売ってるものでしょう、ならば入試に出そうです。

棒の円柱トーンをしっかり描きましょう。
実際は棒の長さがみんな同じなのではないでしょうか?
そういう基本的なことを間違えなければ入試は大丈夫だと思います。
細かいことに気持ちを奪われないようにしましょう。

実物がないのでチェックできませんが、
柄は左右対称で、両端のカーブは円弧(円を含んでいる形)ではありませんか?


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/11(Thu) 20:42 No.2758  

>これは百円ショップで売ってるものでしょう、ならば入試に出そうです。
100円ショップに売っているものが出そうなんですか・・・?

棒が一番苦労しました。どうしたらパスタを掬えるような形になるのだろうと;
棒の長さなんですが・・・長さは一緒なんですが、見方によってなんか後ろにあるほうが長く見えて;
今日もう一度描いてみたいと思います。

>柄は左右対称で、両端のカーブは円弧(円を含んでいる形)ではありませんか?
はい、そうだと思います。




Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 21:02 No.2760  

>100円ショップに売っているものが出そうなんですか・・・?

たぶんね。<笑>
あまり高価なものは出ないはずです。

>>柄は左右対称で、両端のカーブは円弧(円を含んでいる形)ではありませんか?
>はい、そうだと思います。

ならば絵の上に楕円を描いてみましょう。形がおかしいのがわかるはずです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/11(Thu) 21:44 No.2763  

楕円描いてみておかしいのが分かりました^^;
もう一度描いてみます。ありがとうございました。

もうひとつお願いします。色彩です。

時間:56分
テーマ:雨
画材:水彩絵の具

学校の美術の先生から「風景構図とかあまりきにしなくて大丈夫。色を意識しなさい」と言われました。・・・どうなんでしょうか?^^;

講評よろしくお願いします。





Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 22:29 No.2764  

>学校の美術の先生から「風景構図とかあまりきにしなくて大丈夫。色を意識しなさい」と言われました。・・・どうなんでしょうか?^^;

先生の影響って大きいですね。
色はとても良くなりました。

「風景構図」を避けるというのはそれがいけないというわけではなく、
クリエイティブでユニークな構図が作りやすいというひとつの手法です。
「風景構図」なら不合格になるという話ではありません。

で、色や塗り方はこれでいいのですが空間がまだ広くて寂しいです。
個々の形ですがみんな「お茶碗」くらいなのを「丼鉢」くらいのをひとつふたつ配しましょう。
それと形の工夫がまだまだ足らないと思います。(雲やしずくや傘の形)
どこかで書いたのですが「満腹感」のある絵をめざしてください。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/13(Sat) 14:24 No.2785  

こんにちは。ありがとうございます。
今日私学の結果がきました。
無事夕陽丘学園高等学校の美術コースを合格することができました。
まわし合格で進学ではなく美術に合格することができ、ほっとしました。五ツ木でもE,D判定をさまよっていたので・・・;
嬉しかったです^^
本命は港南造形なので頑張ります。それまでもう少しよろしくお願いします。

>色はとても良くなりました。
ありがとうございます!ずっとずっと色はこれでいいのかなって思いながら描いていたのですこしほっとしました;
Himaさんに言われたように絵の具を全色パレットに出してから描くようにしています。

まだ寂しいのですね;形もワンパターンはダメなんですね;
もっともっと考えて描いてみます。
はい、お腹いっぱいな絵を描けるように頑張ります。

ありがとうございました。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/13(Sat) 18:53 No.2793  


>無事夕陽丘学園高等学校の美術コースを合格することができました。

ひげねこさん、おめでとう。

>五ツ木でもE,D判定をさまよっていたので・・・

うっ・・・(絶句)
本番まであと10日ですが、頑張ってくださいね。(←実技のほうですよ)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) 黒潮かつお | | profile | 2010/02/13(Sat) 18:57 No.2794  

ひげねこさん、私立合格おめでとうございます^^
第一志望校もお互いに頑張りましょう^^


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/13(Sat) 19:13 No.2798  

あ、それから
合格報告のページから合格報告をお願いします。
こちらで勝手に追加しておきましょうか?


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/13(Sat) 19:32 No.2801  

Himaさん>
ありがとうございます。でも最後の模試ではちゃんと合格圏に入れたんですよ?(笑)
合格報告ページなんですが、本命(港南)受かってから載せていただきたいのですが・・・大丈夫ですか?

黒潮かつおさん>
ありがとうございます^^お互い頑張りましょうね!


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/13(Sat) 19:45 No.2805  

>合格報告ページなんですが、本命(港南)受かってから載せていただきたいのですが・・・大丈夫ですか?

はい。
私はにぎやかなほうが好きですので、景気づけにお願いします。<笑>
他の皆さんにもそうしていただくようお願いしています。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/13(Sat) 23:25 No.2812  

こんばんは。
今日は色彩をやりまくりたいと思います。

時間:1時間15分
テーマ:光
画材:水彩絵の具

なんだか色を混ぜすぎてごちゃごちゃになってしまいました;
それと下書きに時間をかけてしまい、時間をオーバーしてしまいました;

講評よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/13(Sat) 23:48 No.2814  


>なんだか色を混ぜすぎてごちゃごちゃになってしまいました;

いい色なのですが、全体に同系統の色が散ってしまったのですね。
このあたりは青系、このあたりはオレンジ系・・・と大きな区切りで分けてもいいかも知れません。

細かい部分であまり凝りすぎずに大きな(自分なりの)形を大胆に配しましょう。
まんなかの小さい人物(?)なんて、みんなの作品をズラッとならべて採点する時にはほとんど目立ちませんよ。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/14(Sun) 00:01 No.2817  

ありがとうございます。

>このあたりは青系、このあたりはオレンジ系・・・と大きな区切りで分けてもいいかも知れません。
そうですよね;
ここは寒色系!暖色系!と考えながら塗っていきたいと思います。

>細かい部分であまり凝りすぎずに大きな(自分なりの)形を大胆に配しましょう。
はい。絵の中の小さい人物並べられたら小さすぎてわかりませんね;以後気をつけます;


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/14(Sun) 15:50 No.2826  

こんにちは。
昨日は夜中まで実技のデッサンと色彩をしました。夜更かしはダメなんですが時間がないので^^;おかげで今日は2時起きです;
デッサンもしたんですが、先に色彩をおねがいします。

時間:60分
テーマ:夢
画材:水彩絵の具

区切りをつけながら色を塗っていったのですがどうでしょうか?
それからまだ寂しい気がするのですが・・・いかかですか?

講評よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/14(Sun) 19:37 No.2827  

弱くなってしまいましたね、色づかいがうすいです。
部分的にうすいのはいいのですが、全体がうすくなっています。

あと、構図ですが
「風景構図」の一種である「浮遊構図」になっています。
いろんな物が互いに関連なく目の前の空間に(散らばって)浮かんでいるという構図なのですが、これも学校の先生の指導なのでしょうか?

個々の形も「自分の形」になっているように見えません。(どこかで見たことがある図形やマークばかりです)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/14(Sun) 22:01 No.2834  

ありがとうございます。

>部分的にうすいのはいいのですが、全体がうすくなっています。
一枚目を描いた後パレットを洗ったんですよ。そしたらパレットが絵の具をはじいちゃって薄くなってしまいました・・・;

>いろんな物が互いに関連なく目の前の空間に(散らばって)浮かんでいるという構図なのですが、これも学校の先生の指導なのでしょうか?
いいえ。そういう指導はされてないのですが、構図はあまり気にしなくていいと言われたので・・・

>個々の形も「自分の形」になっているように見えません。(どこかで見たことがある図形やマークばかりです)
はい。すみません気をつけます^^;


デッサンも講評よろしくお願いします。
パスタを掬うやつです。

時間:40分
鉛筆:HB

今回は、スケブからいつも水彩画で使っているさらさらした画用紙で描きました。でこぼこしてなくて描きやすかったです。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/14(Sun) 23:33 No.2835  

実物より大きく描けているのならばこの構図でいいですが、
モチーフが枠に入りきらないくらいの大きさならば、枠ぎりぎりの大きさで描きましょう。
モチーフの大きさはどうなのですか?

他は、棒の長さが同じなら長さをそろえて欲しいですね。

圧倒的な技術の差がある場合はともかく、「ドングリの背比べ」状態の時は構図で「勝負」が決まります。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/18(Thu) 18:53 No.2883  

こんばんは。ちょっと体調を崩してしまいPCに触ることができませんでしたすみません;

モチーフは絵より少し小さいくらいの大きさです。
棒の長さが見方によって違うように見えちゃうんですが;
後ろのほうが長く見えてしまいます。

美術の先生に色彩やデッサンを見てもらったら、「実技は大丈夫自信もっていいよ」と言われました。・・・いいんでしょうか・・・?^^;
やっぱり少し不安です

昨日ケーキサーバーを描いてみました。講評お願いします。
金属で出来ています。

時間:40分
鉛筆:HB,2B

平日はなかなかデッサンと色彩ができないので休日に描きまくります。講評よろしくお願いします。







Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/18(Thu) 20:21 No.2884  

>美術の先生に色彩やデッサンを見てもらったら、「実技は大丈夫自信もっていいよ」と言われました。・・・いいんでしょうか・・・?^^;
>やっぱり少し不安です

いいですよ。自信をもってください。
私もひげねこさんが合格か不合格かなんて心配はしていません。(実技にかんして)

他の皆さんにもそうなのですが、もう照準は将来のこと(大学・仕事・・・)にあわせてアドバイスさせていただいています。そのつもりで取り組んでください。

さてデッサンでございますが、柄の方から正中線(赤線)をひいてみましたら、このようになってしまいました。
青線の真ん中(2等分点)で赤線と交差しないとおかしいと思うのでしょうがどうでしょう?

柄の角度や長さは手前の楕円(緑色)の表現で決まります。
うすいタッチでいいですから、柄の部分にこの楕円感を表現する方向のタッチを加えましょう。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/20(Sat) 21:20 No.2903  

ありがとうございます。自信を持つことにします。

>青線の真ん中(2等分点)で赤線と交差しないとおかしいと思うのでしょうがどうでしょう?
おかしいですね^^;自分の絵をよく見てみるとおかしいと思いました。次から正中線を引いて描いてみます。

この休日2日頑張ります。

色彩の講評お願いします。
同じ高校を受ける友達が、港南展で港南造形の先生に色彩について言われたことを聞いたのですが
・どんな構図でもOK
・色が薄くてもOK
・色を多く使うこと
・自分の好きなもの(模様や動物など)を入れてもいいこと
を言われたそうです。なので今回は構図はあまり気にせず、色を気にして描いてみました。

時間:60分
テーマ:希望
画材:水彩絵の具

よろしくお願いします。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/20(Sat) 21:39 No.2904  

色はこれでいいです。

構図・形についてですが、
まだ隙間(空間)が多すぎます。
ひとつひとつの物を大きくすればいいのです。
とくに、人物は(この絵のなかで大切な形なのに)小さすぎですね。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/02/21(Sun) 20:01 No.2917  

>とくに、人物は(この絵のなかで大切な形なのに)小さすぎですね。
下から見上げているように小さく描いたのですが・・・ダメなんですね^^;一つ一つもう少し大きく描くようにします。

実技はまだまだダメだと思いますが、入試まで筆記のほうを勉強したいと思いますのでこれで入試前の投稿は最後にします。
Himaさんのご指導できっと少しはうまくなれたと思います。
良い結果を伝えられるように本番頑張ってきます。

今までありがとうございました。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/22(Mon) 00:21 No.2924  

はい。
勉強のほうも本番の実技も頑張ってくださいね。

最後に、他の皆さんにも言いたいのですが
美術高校受験の作品で大切なのは
『私は美術(絵を描くこと)が大好きです!』という気持ちが伝わってくるような絵です。
それさえあれば「下手くそでもかまわない」というのが、ひょっとしたら結論かも知れません。

自信がなくて画像を投稿していただけていない「リードオンリーメンバー」の皆さんもこれだけはしっかり読んで理解してください。

ということで、良くない作品とは、入試のとき教室全体を眺めまわして自分の作品が、他の作品とくらべて、
○弱い・小さい・うすい・元気がない・寂しい・・・
なんてのはダメです。

中学生でオリンピックに出場するなんとかさんのような人は例外として、いまの皆さんに求められているのは「上手さ」や「丁寧さ」ではありません。
未熟でも荒削りでもかまわない。この生徒は将来ぐんと飛躍するであろうと感じさせてくれる『パワー』がこもっていることが大事なのです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/03/02(Tue) 19:08 No.2966  

こんばんは。お久しぶりです。
今日合否発表でした。
そして無事、港南造形高校を合格することができました!!
見つけた瞬間にやけるのが止まらなかったです(笑)
とっても嬉しいです。
4月から港南生になれるなんてほんと夢みたいです・・・!><

本当に、本当にありがとうございました。
また絵を投稿させていただきたいです^^


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/02(Tue) 22:47 No.2972  


ひげねこさん、合格してしまいましたか・・・いえ、これは冗談ですが。<笑>
良かったですね。

港南造形はとても雰囲気のいい学校です。
中学ではいろいろ苦労があったようですが、
「この日から私の人生が変った」といえるほど、今日はいい日になることでしょう。

頑張ってください。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) ひげねこ | | profile | 2010/03/07(Sun) 18:23 No.3026  

ありがとうございます。
3年間港南生生活をめいいっぱい楽しみたいと思います。
本当にありがとうございました。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/08(Mon) 07:10 No.3029  

>3年間港南生生活をめいいっぱい楽しみたいと思います。

うちの娘は他の高校生たちには垂涎の梅田・心斎橋・難波・天王寺・・・方面への「通学定期」をゲットして、休日には遊びまくっています。交通費がタダなわけですから。
親としては、ちょっと何とかならんのかと(学校が休みの日は定期が使えないようにするようにできないか?)思うのですが仕方がありません。
春休みもこの定期券をさんざん有効利用すると思います。明日はカラオケ、明後日はアニメイト・・・という調子です。

普段の日もクラブ活動とかを理由にして、ご帰宅は毎晩8時ごろ。(通学に一時間半かかります)
ま、それも本人には楽しいことのひとつだとは思いますが・・・夕食くらい家族全員揃って食べないことには毎日の生活がなんか侘しいわけです。

「めいっぱい楽しむ」のもいいですが、親孝行も忘れないようにしてくださいね。
なんだか愚痴っぽくなってしまいました。<笑>

[ 楽天市場 ]

牛骨 投稿者:黒潮かつお | | profile | 投稿日:2010/03/03(Wed) 21:43 No.2980  
こんばんはHima先生m(_ _)m
画塾で牛骨を描きました。
画塾の先生には、「下の部分がギリギリなので角を少し切って入れた方がよかった。」と言われました。
それから目障りで無駄なタッチが多すぎ!とも言われました(汗)
描いていてあまり納得がいきませんでした・・(^^;)
Hima先生にもご講評を頂きたいのでのせました。
ご講評よろしくお願いします<(_ _)>



Re: 牛骨 黒潮かつお | | profile | 2010/03/04(Thu) 16:29 No.2986  

うまってしまって先生に気づいてもらえなかったみたいですヾ(;´Д`●)ノ
ご講評よろしくお願いします^^


Re: 牛骨 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/05(Fri) 01:47 No.2994  


黒潮かつおさん、

はい、見落としてしまっておりました。遅くなってすみません。

鉛筆で牛骨はたいへんでしたね。
構図ですができるだけ大きくなるように。(左余白があきすぎ)
それと、形の下の線が水平にならない方向から描いてください。
(あ、画塾の先生と同じですね)

このようなモチーフの場合は、
「形」を追いかけるのではなく「形の流れ」を追いかけるよう心がけましょう。
↑この意味がわかれば次は必ず上達します。


Re: 牛骨 黒潮かつお | | profile | 2010/03/05(Fri) 22:07 No.3005  

>構図ですができるだけ大きくなるように。(左余白があきすぎ)
はい;紙に入りきらないほどのモチーフだからもっと大きく
入れるべきでした(^^;)
>それと、形の下の線が水平にならない方向から描いてください。
はい・・・この位置は難しいでしょ?と言われました;
最近遅刻魔気味で石膏像は真正面、今回の牛骨
も横位置からという・・・少したるんでいます(恥)
次回も予備校で大きなモチーフを書くと思うので次はもっと
書きやすい場所を陣取っておけるようにします^^;
>このようなモチーフの場合は、
>「形」を追いかけるのではなく「形の流れ」を追いかけるよう心がけましょう。
今回はまさに「形」を追いかけるの典型でした(汗)
「形の流れ」をつかめるように頑張ります!^^

[ 楽天市場 ]

たまご 投稿者:ユラ | | profile | 投稿日:2010/03/05(Fri) 10:30 No.2997  
こんにちは^^
今日はたまごを描きました。講評お願いします。

使用:2B
時間:1時間

最近テスト勉強でほとんど絵を描いていませんでした;
これからまた頑張りたいと思います。
あと、たまごの濃さってこのくらいでいいのでしょうか?
白いものって結構描きづらいですね。



Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/05(Fri) 10:45 No.2998  

中学2年生のユラさん、こんにちは。
来年はがんばりましょうね。

まだまだ弱いです。
今はタマゴを使ってのトーン(鉛筆の使い方)の練習をしていると考えてください。
できれば、見ないでも描けるようになって欲しいくらいです。

反射光と明部(上部)が同じ明るさになってしまっていますので立体感が描けないのです。


第1室のpopoさんのデッサンが(しっかり暗いトーンが描けていて)参考になると思います。
http://www.toyobi.com/cgi-bin/joy_cc/data/j2h.exe?8142

少し濃さが極端だと思うかもしれませんが、このくらいの明暗の使いこなし(描き分け)ができるようになっておきましょう。
この「大きなトーン(立体トーン)」が身につくとあとあとずいぶんと楽になります。

過去ログの他の皆さんへの講評を読んでいただくと、私がこのことの指導にどれだけ苦労しているか理解していただけると思います。


Re: たまご ユラ | | profile | 2010/03/05(Fri) 11:21 No.2999  

アドバイスありがとうございます。
もっとしっかり塗るべきなんですね;
popoさんのデッサンとてもお上手ですね^^参考になりました。
明暗の使いこなしができるようになるために、頑張って練習したいと思います。

[ 楽天市場 ]

港南造形高等学校(2月23日) 投稿者:きおん | | profile | 投稿日:2010/01/27(Wed) 21:41 No.2429  
解除、ありがとうございます!嬉しいです><

色彩もおkっぽいので 投稿させてもらいます!

テーマ:音楽会
時間 :50分(本番:60分)
画材 :ポスターカラー

原画をなくしてしまいスキャン画像で申し訳ないです
(スキャンしたものは原画より赤味が増してます;)

この絵は実際に高校の方で実習したものです

講評宜しくお願いいたします!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/27(Wed) 22:50 No.2432  


なかなかいいですよ、この方向で進めましょう。

全体に塗りがうすいのと(部分だけならかまわない)、線に「癖」があって線の種類が少ないことに気をつけましょう。なにもかも同じ線(曲線)で描かないように。

画面全体にかかわる大きな明暗の意識を加えてください。(明暗構図)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/27(Wed) 23:17 No.2433  

ありがとうございます!

ベッタリ塗ったほうが良いということでしょうか?
確かに曲線ばかりですね…でもリズム感を出すには
こうしかないかなって思ったんです…良い方法とかありますか?

明暗ですか…わかりました><

次回も宜しくおねがいしますっ


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 00:26 No.2436  


ベタ塗りと薄塗りの併用もいいかもしれません。単純にならないように、です。

曲線は1種類だけではありません。(直線はまあ1種類ですが)
いろんな曲線を使うようにしましょう。

造形要素(いろんな種類の色や形)をたくさん盛り込んでください。
まずそこからです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/28(Thu) 16:07 No.2440  

併用…楽しそうですね!やってみます!

いろんな曲線ですか…わかりました

色や形ですか…orz がんばってみます><


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/28(Thu) 17:52 No.2442  

忙しい中二日連続すみません;

今度はデッサンしました
美術の先生が球体は後回しにしてこれ描けって
「プラスチックで出来た蜜柑?」かしてくれました

美術の先生に色彩よりデッサンの方が
ちょっと心配かなーって言われました><;


使用:HB、2B  所要時間:36分

講評宜しくお願いしますっ



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 21:18 No.2444  

>美術の先生に色彩よりデッサンの方が
>ちょっと心配かなーって言われました><;

そうですね。
それと(私にはわからないことですが)勉強のほうも大事ですね。

みかんは下半分を濃くしましょう。(光のあたらない部分)
地球儀でいえば、上から光が当たっているのなら赤道から下の半球が暗くなるはずです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:30 No.2458  

講評ありがとうございます

勉強…苦手なんですよね^^;

>みかんは下半分を濃くしましょう。(光のあたらない部分)
これを意識して、も一度始めから
描きなおした方がいいのでしょうか?
それか描いたやつにもう少し線を足していけばいいのでしょうか?

>地球儀でいえば、上から光が当たっているのなら赤道から下の半球が暗くなるはずです。
自分自身の立体を捉える目がまだまだなんで
そこまで本当に見えないんですよね…
みえてなくても、そういう感じに描いても大丈夫なんでしょうか?


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:34 No.2460  

>描きなおした方がいいのでしょうか?
>それか描いたやつにもう少し線を足していけばいいのでしょうか?

ゆっくりしている時間はありません、次のデッサンに進みましょう。
モチーフは同じものでなくていいです。

>みえてなくても、そういう感じに描いても大丈夫なんでしょうか?

いいです。
(見えるようになってほしいのですが)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:37 No.2461  

こんなにも早くお返事くるなんてっ
ありがとうございます!

もう一度みかん描きます…><

それと申し訳ないのですが なんか
レスが2個になってしまってるので
どちらか削除お願いいたしますorz


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:43 No.2462  

>こんなにも早くお返事くるなんてっ
>ありがとうございます!

たまたまです。いつもパソコンに貼り付いているわけではありません。
最低一日一回、あるいは朝晩くらいは覗いて返信するよう心がけます。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/29(Fri) 07:30 No.2463  

削除ありがとうございます

貼り付いてるとかそういう意味で
いったわけではないのですが…><;
お忙しい中ありがとうございます感謝してます

昨日のミカンらしきもの
もう一度描いてみました…が
あんまり変わってないように気がします…;

ご講評宜しくお願いいたしますっ



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/29(Fri) 15:07 No.2464  

良くなりました。
輪郭線のような黒い部分はいりません。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/29(Fri) 20:28 No.2469  

ありがとうございます
そうですね 輪郭線の存在忘れてました…
今後気をつけます!

今日は「紙コップ」描いてみました

色味の幅が狭いんですね…もっと黒くなる部分を
濃くしてそこから広めるかんじでいいのでしょうか?

講評宜しくおねがいします…っ(こんなに頻繁にきても大丈夫なのでしょうか?;)



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/29(Fri) 20:34 No.2470  

>こんなに頻繁にきても大丈夫なのでしょうか?;

いいですよ、作品を描いて投稿いただくかぎり一日何枚でもいいです。
文章だけでの質問ぜめはしないでください。<笑>

>色味の幅が狭いんですね…もっと黒くなる部分を
>濃くしてそこから広めるかんじでいいのでしょうか?

そうです。最初に最暗部分の色をのせるのがいいでしょう。

楕円形に気をつけてください。
端が尖ったり、浅かったり深かったりしないように。

影の丸い形のところも楕円形になります。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/29(Fri) 20:44 No.2471  

>いいですよ、作品を描いて投稿いただくかぎり一日何枚でもいいです。
>文章だけでの質問ぜめはしないでください。<笑>

そういっていただけると安心できます><
そ…そうですねっ 質問攻めには気をつけます(笑)

>楕円形に気をつけてください。
>端が尖ったり、浅かったり深かったりしないように。

難しいですね…確かに端が尖ってラグビーボールみたいに
なっちゃってますね…気をつけます!

>影の丸い形のところも楕円形になります。

あ…本当ですね>< 気をつけます。。。気をつけるとこ多すぎですね!汗

ご飯食べたあとにもう一度描いてお邪魔します!笑

講評ありがとうございましたっ!


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/30(Sat) 11:10 No.2489  

おはようございます(こんにちは)

またまた紙コップしました。
今回は鉛筆をHB・BからH・HBに変えました

影がなんだか変です。。。楕円形を意識しなきゃ
って思ったら ムーミンに出てくる変なニョロニョロ
みたいな影になってしまいました><;

それとコップの中?が
こう 手が入りそうな感じ に持っていけません;

講評宜しくお願いします!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/30(Sat) 14:24 No.2492  


>影がなんだか変です。。。

床に楕円形を描いて、底面楕円と直線(接線)で結んだ形が影の想定輪郭になります。

>それとコップの中?が
>こう 手が入りそうな感じ に持っていけません;

内側のトーンの明暗変化をなだらかにしましょう。

それより底面楕円の形がおかしいです。こちらのほうが重大。
円柱の基礎が身についていません。基礎からしっかり固めましょう。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/31(Sun) 02:08 No.2509  

講評ありがとうございました

こんばんわ…おはようございます?


下のほうが深くなるんですね…><
なんか 湯のみみたいになっちゃいました…;

でも今回見てほしいのは影の形です
もう少し楕円形になって、こう きゅって…(言葉じゃ難しいですね)
そうできていればちょっとマシだったのかな と思いました。

なのでコップらしきものは無視の方向でお願いします!(すみませんorz


講評宜しくお願いいたしますっ



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 02:50 No.2512  


良くなりました。
まだ形にあやしいところ(影の形など)がありますが、まずまずです。

外側面の上半分のトーン、いいですね。
なぜ下半分はこんなになったのでしょう?

こんどは皆さんに色彩構成の「お手本」を見せてあげてください。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 03:19 No.2520  


コップの影の形は(見えないところもふくめて)こうなります。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/31(Sun) 15:26 No.2525  

講評ありがとうございましたっ

良くなりました…か?悪くなった気がしてたので
少しだけ安心しましたっ…画像でわかりやすいです!ありがとうございます

>なぜ下半分はこんなになったのでしょう?
切ないって親に笑われました(笑
睡魔が半端なかったのもあると思いますし
集中力が保たなかったのもあると思います><

>こんどは皆さんに色彩構成の「お手本」を見せてあげてください。

お手本ですか!?…緊張して何かおかしくなりそうです;;

お手本といわれましても…僕のなんかでいいのでしょうか?
いつもどおり好きに描いていいのですか?(指摘された部分は注意しますが)

あとお題は…過去のんから引っ張ってきたのでいいのでしょうか

(言葉だけの質問攻めってコレですね 申し訳ないですorz)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 16:05 No.2527  

>お手本といわれましても…僕のなんかでいいのでしょうか?

はい。
あれで満足していただいては困りますが、ここではきおんさんの色彩表現が一番いいです。

>あとお題は…過去のんから引っ張ってきたのでいいのでしょうか

そうしてください。
過去問は学校見学の際に資料として貰っているはずですね。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/31(Sun) 20:05 No.2552  

>あれで満足していただいては困りますが、
満足していたら美術高校なんて目指しませんっ 笑

やってみたのですが 体調が悪いせいか全く上手くいかなくて…
お手本にならないものばかりで 見られても大丈夫かな
って思えるのが2枚だけでした 申し訳ないです

1枚目は 「まつり」
頭痛くて まつりの楽しさを表現できませんでした…(絵に気分が反映されてしまうようで><)

背景の方も「早く終わりたい」って気持ちが出てしまってますね
すみません 明暗の方もですし 前回いわれたことを何も直せてないです…



Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/31(Sun) 20:13 No.2554  

2枚目です

「春の風景」

右下に体調不良の僕らしきものがいますね…orz

やっぱり全体てきに淡くなってますね…;

それと色んな方とのやりとりを見てきて
段々自分らしさがなくなってるような気がして不安です
(皆みたいに綺麗に色を出すのが苦手で…)

あと「未確認生物」みたいなのは描かない方がいいのでしょうか…
(思うがままに描くと絶対変なの出てきちゃうんですorz)


>顔ぶれも決まったようなので、そろそろ締め切ろうと思っています。
割り込む勇気がないのでココで><
これって 投稿制限を締め切るってこと…ですか?

2回連続で申し訳ないです



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:01 No.2558  

「まつり」のほうがずっといいですね。
少し「風景構図」っぽいですが(遠近の扱いが)、許容範囲です。
このくらいは絵具を使いましょう。
行き違いになりましたが、使った色数がまだ少なすぎます。

「春の風景」は弱い(うすい)です。
線に頼りすぎのところもあります。
絵具をしっかり使いましょう。
構図ですが、垂直・水平線は使わないほうがいいです。
「対称構図」にも注意。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:17 No.2563  

講評ありがとうございます

色彩はやっぱり自分の好きなようにするべきですか?
自分的には音楽会が一番自分らしさを出せてる気が
するのですが…どうでしょうか

この時期に自信がなくなってきてます…><

描けば描くほど 指摘が増えてるので
だんだん悪くなってるのかなって思っています;;


あと風景構図嫌いなので絶対本番では避けるようにします
対称構図のほうもありきたりなので気をつけます

遠近を無理やりしようとすると風景構図っぽくなってしまいます
こういうときはムリにしようとせずに好きにすればいいのですか?

あと明暗というのは色の明るい 暗い ですよね?
(自分自身勘違いしてるかもしれないので


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:49 No.2569  

なるべく質問はひとつにしてください。
最も重要だと思う質問への返信ですが、

>遠近を無理やりしようとすると風景構図っぽくなってしまいます
>こういうときはムリにしようとせずに好きにすればいいのですか?

好きにするほうがいいです。

風景構図を避けるための方法として、
現実にある大きさの関係をこわしたり(たとえば人間のてのひらの上に象が乗っているとか)、
引力を無視したり(人間が空を飛んでいてもかまわない)
描きたい風景があればそのものを写真に取り込んでその写真を宙に舞わせたり、
いろいろ方法があります。

ここでネタばらしをすると・・・全国の色彩構成入試のレベルがあがってしまうと困りますね。<笑>
ここ数日、閲覧者数が爆発的に増えています。(読むだけの皆さんも同じ受験生かもしれませんよ)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/01/31(Sun) 22:02 No.2570  

お返事ありがとうございます

>なるべく質問はひとつにしてください。
気になることが沢山あったので申し訳ないです

>全国の色彩構成入試のレベルがあがってしまうと困りますね。<笑>
それは困りますね…でもそんなにすぐに上がってしまえば
学校なんか行かないでココで学べばいいんじゃないかって思います 笑

これからは色彩はやめてデッサンのみの投稿にしようと思います><;

次回も宜しくおねがいします


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/01(Mon) 00:10 No.2575  

紙コップ 再チャレンジしました

スキャンすると色が飛んでしまいますね;

明るい部分もいつもより描きこみましたが飛んでます…^^;
デジタルカメラで撮ったもののほうがいいですか?(見易さ的に)

講評よろしくおねがいします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/01(Mon) 00:26 No.2578  


コップの楕円形がまだまだです。

影の丸い部分も楕円形(赤色)になります。
同じことを言わせないように。

青い線(影の直線)ですが、どこに向かっているのですか?

できないようであれば影は描かないほうがいいです。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/01(Mon) 14:36 No.2582  

講評ありがとうございます

>同じことを言わせないように。
申し訳ないです 意識して描いたつもりですが
できてなかったです 当分描かないようにします(影を

同じことを言われないようになるまで
投稿を控えるようにします 次回もお願いします


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/01(Mon) 15:09 No.2583  


大事なことだから同じことを繰り返して注意しているわけです。

私がそばにいれば(実演などして)すぐに伝わるのですけれどね。
言葉での説明ですから、もどかしいところです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/04(Thu) 21:12 No.2661  

お久しぶりです

消えてるって思ったら 次の方に回っちゃってたんですね;

だいぶ直ったかなーって思ったので投稿しにきました
今回はスキャンじゃなくカメラにしてみました

こっちのが 実際見たときのに結構近かったからです
逆に画質が悪くて講評しにくい と思われましたら言ってください><
(スキャンの方をUPしなおしますので)

講評宜しくお願いいたします!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/04(Thu) 21:58 No.2665  

カメラでかまいません。

影がずいぶん良くなりました。机の表面まで描けている感じがいいですね。

側面の明暗は上から下にかけて同じになるのが基本です。
(上が暗くて下が極端に明るくならないように)
それを描いてから、少し手を加える(反射光など)という気持ちで描きましょう。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/10(Wed) 21:52 No.2732  

お返事遅れてしまい申し訳ないです!
あと、ご講評ありがとうございました。

机の表面まで描くってどういうのか
わからなかったけど、アレで大丈夫なんですね!よかった…

>側面の明暗は上から下にかけて同じになるのが基本です。
言われてみれば確かにそうですね。
今後、気をつけたいと思います!


今回は おたま 描いてみました

なんかもう…色々だめです;
とりあえず丸っこいです…

あ でも おたまのすくうほう側の
影は思ったよりうまくいった気がするんですが…
僕の勝手な思い込みでしょうかっ><

ご講評宜しくお願いいたします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/10(Wed) 22:17 No.2735  


置き方(方向)をしっかり考えてください。
柄と皿の部分は曲っているのですから、その曲りを表現する置き方はどうすればいいのでしょう?
このままではまっすぐの感じになりますね。
皿の内側と外側とをもっと違いをつけて描きましょう。

影は・・・まずまずです。光線を整理しましょう。(できるだけ一光源で)

そろそろ画面枠線をかいて描いてください。
時間もお願いします。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/10(Wed) 23:24 No.2739  

講評ありがとうございます

置き方…考えた挙句わからないのでこうなりました;
立てるってことですか…?がんばります

がんばってみたんですが
この影が精一杯整理された状態で><;
何をしても自分の部屋の構図上なぜかこうなってしまいます;

>そろそろ画面枠線をかいて描いてください。

本番はB3のケント用紙にA4のサイズで描くとのことなので
枠の中の感じでA4のケント用紙に描いているのですが…
だめなのでしょうか?このサイズしか持ってないので;;


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/10(Wed) 23:36 No.2740  

あともうひとつ描きました><

はさみ です
時間は46分で影いれると57分です

何か…もう バランスおかしいです;;
右と左の持つ部分の大きさが違うっていうのは
分かったんですが…他は具体的にってなるとわかりません;

講評よろしくおねがいします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 00:04 No.2744  

>だめなのでしょうか?このサイズしか持ってないので;;

だめです。(何も描かないよりはマシですが)
理由は書きませんが、入試と同じ条件で描いてください。

例えば、机に(ハガキのような)長方形の紙が置かれていたとして
このような長方形(青色破線)に描きますか?
ハサミを描く時には外接長方形をしっかり意識してください。

それから、A4用紙にこの大きさでは小さすぎます。

きおんさんのデッサンは配置・大きさなどに要注意ですね。



Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/11(Thu) 12:55 No.2747  

>だめです。(何も描かないよりはマシですが)
>理由は書きませんが、入試と同じ条件で描いてください。

美術の先生に相談したところ
スケッチブックだと入試のときのケント紙と
スケッチブックとの差で困っていつものタッチが
出せなくなったりスケッチブックのときよりも
断然、下手になってしまうからサイズは気にしないで
用紙の種類を重視しよう?って言われました…

なので 投稿のさい どうしてもダメだって
言われるようならデッサンの投稿は控えます;;

>ハサミを描く時には外接長方形をしっかり意識してください。
わかりやすい図をありがとうございます!
こういう風になるってことでしょうか?(添付)

こうしてみると形が如何におかしいかわかりますね;;
形のとり方も なんとなく簡単になったようにかんじます…
ハサミ以外でも こういう形のとりかたができる
ってことでいいんでしょうか><

講評ありがとうございました!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/11(Thu) 16:53 No.2749  

今回は色彩構成です

「扉を開けると…」時間:60分

紙全部が見えるようとのことで 頑張って撮影したんですが…
やっぱり見にくい上に色が全然違います…>< しっかりしたのがいい
とのことでしたら スキャンしたものを投稿させていただきます。

宜しくお願いします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 18:24 No.2754  

>断然、下手になってしまうからサイズは気にしないで
>用紙の種類を重視しよう?って言われました…

構図のチェックをしておかないといけません。
用紙(紙質)・サイズともに受験に合わせてください。

水彩画のほうは、明暗の幅が足りませんが(少し薄い)、これでいいです。
この紙でデッサンは描けませんか?


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/11(Thu) 20:09 No.2757  

講評ありがとうございました。

まだ薄いですよね、この薄いって「色」の薄いではなく
水加減ができてないってことでしょうか…?


>この紙でデッサンは描けませんか?

この紙、画用紙なので色彩にしか使ってません;
使おうと思えば使えるのですがケント紙とは デコボコが
全然違うくて自分的にはこっちのが描きやすいです。
なので本番、戸惑いそうでこの用紙になれてしまうのが怖いのです;;

用紙が言われたとおりにできていないのですが
描いたので、とりあえずデッサンだけでも見てもらいたいので
投稿させてもらいます「檸檬」を描きました

時間は30分です レモンの質感(でこぼこ?)の出し方が
わからなくて10分余ってしまいました。ブツブツブツブツ点を打つのは
ちょっと違うなと思い、放置したのですが‥どうすればいいのでしょう;

講評宜しくおねがいします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 20:59 No.2759  

>まだ薄いですよね、この薄いって「色」の薄いではなく
>水加減ができてないってことでしょうか…?

濃いところを追加するのと、水混色などいろいろ工夫しましょう。
透明水彩はポスターカラーを違って一色塗りに向いていません。
両者併用でいきましょう。
(全部濃くしろという意味ではありませんよ)

レモンの表面のブツブツまで描けなくても(高校受験の場合は)いいのですが、
ちょっとツヤがありすぎますね。
画像処理をしないでそのまま投稿してください。たぶん光り方が違って見えるのだと思います。

レモンを描く場合はシルエットだけでレモンだとわかるような方向から描きます。
他のモチーフでもなるべくそうしましょう。

缶ジュース1本の価格でB3のケント紙が2枚買えます。
それを半分に切断すればB4が4枚、
ケント紙は裏表に描けますから8枚もデッサンができるわけです。
受験にとって大切なことですので、そこまで「節約」することはないと思います。

これからは必ず枠を描いてください。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/11(Thu) 22:29 No.2765  

>透明水彩はポスターカラーを違って一色塗りに向いていません。

あ…えっと僕、ポスターカラーしか使用していません;;
絵の具の種類を書くことを忘れていましたorz
いつもポスターカラーを使ってます。申し訳ないです;


講評ありがとうございます

>画像処理をしないでそのまま投稿してください
同じものを投稿しないように…だったはずですが、
処理なしをもう一度投稿させてもらいます すみません^^;

>レモンを描く場合はシルエットだけでレモンだとわかるような方向から描きます。

先が出っ張るようにってことでしょうか…
このレモン両親がレモンぽい てことなんですが
きっとレモンじゃないんですよね; 蜜柑と檸檬の間みたいな・・・
デッサンのところに貼っておきました。邪魔だったらごめんなさい;(連続投稿を避けるためですのでご了承ねがいます><)

>受験にとって大切なことですので、そこまで「節約」することはないと思います。

おこずかい…もらってないので厳しいと思いますが買いたいって言ってみます 笑

わかりました!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 22:35 No.2766  


たしかに、これはレモンかも知れませんが・・・
ややこしいレモンを選ばないでください。<笑>

写真を見ればわかりますよね、明部と暗部の大きなトーン(明暗)の違いが。
土台として最初にそれを描いて欲しいわけです。反射光や質感はその次に描く、でいいです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/11(Thu) 22:41 No.2767  

講評ありがとうございました。

>ややこしいレモンを選ばないでください。<笑>
ごめんなさい; これじゃあかんって言っても
レモンはレモンやねんし描くだけでも描きーや
って怒られてしまって・・・((苦笑

>写真を見ればわかりますよね、明部と暗部の大きなトーン(明暗)の違いが。
>土台として最初にそれを描いて欲しいわけです。反射光や質感はその次に描く、でいいです。

とりあえず球体ではないけど、その明暗をつければいいってことですね?
今後 気をつけるようにします!

あと…用紙のことで
母がB3の紙(コピー用紙)にA4のケント紙を
貼り付けて枠線をとってそこにデッサンしてはいけないのですか?

って聞いてます…
むりって言ってみたんですが聞くだけ聞けと…><;


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/11(Thu) 23:24 No.2768  

>母がB3の紙(コピー用紙)にA4のケント紙を
>貼り付けて枠線をとってそこにデッサンしてはいけないのですか?

A4のケント紙をたくさん買ってしまったのですか?

まぁ、どうしてもということならばその方法でいいです。
糊で貼らずに四隅をセロテープでとめるだけでいいでしょう。
写真はケント紙の全体がはいるよう撮影してください。

でも描きにくくなりそうですね・・・
100円か200円で済むことです。なんとかなりませんかね。<笑>


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/12(Fri) 04:04 No.2769  

>あ…えっと僕、ポスターカラーしか使用していません;;

ここ見逃していました。

ポスターカラー塗り(=1面1色塗り)の場合はもっと(透き通らないくらいに)濃く溶いて使います。
ポスターカラーを薄めて水彩のように使うときには1面1色塗りではない使い方を工夫しましょう。

高校入試ですから、作品(絵)さえよければどうでもいい話ではあるのですけれど、ポスターカラーを水っぽく使ってしまうと弱い画面になってしまいます。
そこだけは注意してください。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/12(Fri) 18:21 No.2773  

>100円か200円で済むことです。なんとかなりませんかね。<笑>

買うことに抵抗はないのですが近くになくて遠いので…

とのことです^^;

>ポスターカラーを水っぽく使ってしまうと弱い画面になってしまいます。

これは自分自身感じていました。
どうしたら色に画面にインパクトでるのかなって。
水っぽいってのも 一つの原因だったようですね;

あと色の出し方なのですが
蛍光色ってどう出すのでしょうか…?(文字だけで申し訳ないです;)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/12(Fri) 19:42 No.2774  

>蛍光色ってどう出すのでしょうか…?

それぞれ絵具を買ってきます。(他の色を混ぜては作れません)

絵具セットにあるオペラレッドやピンクも蛍光色の一種です。
「蛍光グリーン」とか「蛍光オレンジ」とかの名前で売っていますが、
受験実技で使うのはあまりおすすめしません。
いくら目立つ色でも、そのままでは「自分の色」ではありませんから。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/12(Fri) 21:58 No.2776  

>それぞれ絵具を買ってきます。(他の色を混ぜては作れません)

なら安心しました;
自分だけ蛍光色が作れないの(下手)かなって思ってました。

蛍光○○っていうのがあるんですね!
基本、そのまま絵の具を使うのが苦手なので
蛍光色は合わないかもしれません;ありがとうございました^^

B3いくら探しても見つからないので…
何もしないわけにはいかないし、とりあえずA4に描くだけで
我慢しておきます;(画用紙に貼るのは勿体無い気がするので…)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/16(Tue) 18:42 No.2853  

こんばんわ
セロテープなくしちゃったので画用紙に描きました><;

やっぱりケント紙と全然鉛筆のノリが違いますね…

今回は「クリップ」描きました
クリップで合ってるかわかんないですが…;;

時間は44分です 使用はH、Bです

配置とか…真ん中に描けてないとか もう色々ダメです、、

鉄というか硬さが全然出せないです;;

講評宜しくお願いします!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/16(Tue) 19:37 No.2854  

>配置とか…真ん中に描けてないとか もう色々ダメです、、

そうですね、真ん中に配置するように気をつけましょう。

>鉄というか硬さが全然出せないです;;

これでは白いプラスチック製に見えます。
金属は「黒い」のです。
全体に黒く描いて(黒を主調に描いて)、少しだけ光らせるという気持ちで描いてください。

タッチに長い線をもっと使ってください。
鉛筆、2Bも必要でしょう。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/16(Tue) 20:45 No.2858  

講評ありがとうございます

>真ん中に配置するように気をつけましょう。

コツとかあれば教えていただきたいです…

>全体に黒く描いて(黒を主調に描いて)、少しだけ光らせるという気持ちで描いてください。

もう少し濃くするんですね…ということは金属は全部これを用いれば大分マシになりますよね…!(?)

>タッチに長い線をもっと使ってください。
>鉛筆、2Bも必要でしょう。

長い線ですね ちょっと意識してみます!
2Bの出番がわからず放置してしまいました…
今度 金属を描くときはもっと黒く?そして2Bを使うよう心掛けます!^^

次回も宜しくお願いいたします


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/16(Tue) 21:06 No.2859  

>>真ん中に配置するように気をつけましょう。
>
>コツとかあれば教えていただきたいです…

真ん中に配置するコツは真ん中に配置することです。<笑>

最初の1分間でサラっとおおまかに形の輪郭をとって、それが真ん中になっているか確認します。間違えていればそこで修正です。
配置や大きさというのはあとから気がついても修正できないデッサンの重要なポイントになります。
最初の1〜2分が大事ですね。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/17(Wed) 19:26 No.2873  

1〜2分で抑えなければならないのですね…気をつけます

今回は プラスチック?の蜜柑(サンプル的な)を描きました

時間は30分 使用:H、B です
講評宜しくお願いいたします


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/17(Wed) 19:27 No.2874  

1〜2分で抑えなければならないのですね…気をつけます

今回は プラスチック?の蜜柑(サンプル的な)を描きました

時間は30分 使用:H、B です
講評宜しくお願いいたします


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/17(Wed) 19:29 No.2875  

画像を貼り忘れた上に
同じ文の連続投稿になっちゃってます;;
申し訳ないです;;

宜しくお願いいたします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/17(Wed) 20:10 No.2876  

良くなってきました。合格圏内です。

ハイライトが3ヶ所ありますが、3つが同じ白さにならないよう違いをつけましょう。

それから、正立させずに傾けたほうがいいですね。
左右対称はおもしろくないです。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/17(Wed) 23:08 No.2878  

講評ありがとうございます!

>良くなってきました。合格圏内です。
ほ…ほんとですか…願書提出のときに皆
なんかいかにも出来そうなオーラかもしだしてる子ばかりで
すっごい不安で自信もなくしてたので ちょっとだけ元気になりました!

ハイライトは同じ白さになってはいけないんですね…アタマに入れておきます

>左右対称はおもしろくないです。

今後 気をつけたいと思いますっ


また おたま 描いてみました
ちょっと柄…?の部分が白すぎたかなと思います

苦手だった 真ん中に描く? ことも
大分マシになったかなと思います…どうでしょうか

講評宜しくお願いいたします!



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/17(Wed) 23:51 No.2880  

これもそんなに悪くはないですよ。

柄の「直線感」をしっかり意識して表現しましょう。

穴の位置が手前にきすぎですね。
全体を通る背骨の線(背部正中線と言いますが)を引いて見ればわかると思います。

大きさですが、実際と同じか小さく描いているのなら左右の余白が1センチくらいになるよう、ギリギリの大きさで描きましょう。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/18(Thu) 20:44 No.2885  

講評ありがとうございました

直線感・・・気をつけます

>穴の位置が手前にきすぎですね。
出来上がったときに気付きました;;
今度同じようなものを描くときは気をつけます

実際の大きさと同じくらいです

>ギリギリの大きさで描きましょう。

美術の先生が 窮屈に(息苦しく)感じるからこのくらいでいい
って言っていました・・・ どっちがいいんでしょうか><;


麺掬い を描きました
これは過去に出題されてたようです


ちょっと奥のほう、弱すぎたかなと思います・・・
あと これも穴?がこっちに向きすぎました

時間 40分 使用 H B

講評宜しくお願いします



Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/18(Thu) 21:10 No.2886  

>ちょっと奥のほう、弱すぎたかなと思います・・・

そうですね。側面の(手前と奥の)明るさの差が大きすぎます。
側面には垂直方向のタッチがあればいいと思います。(上面と側面の違いの強調のため)

よろしければ、実物の写真をアップしてください。
形のチェックと形の取り方の説明が必要なような気がします。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/24(Wed) 16:56 No.2948  

こんにちは

来れなくて申し訳ないです><;
あと 講評ありがとうございましたっ

昨日、受験を終えてきました!

周りは実技のとき「こっからが本番やわぁ」とか
言ってて正直焦りました 笑

でも色彩のとき案がでないのか10分くらい
アタマ抱えてる子とか未完成の子が結構いました…

デッサンは布団はさむみたいな…魚みたいな形の
クリップ?が出てきました 時間間に合わそうとしたら
ちょっと雑になっちゃったけど、いい結果できたらなーと思います

お世話になりました!また、たまに来させてもらいます^^


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/24(Wed) 22:17 No.2951  

>お世話になりました!また、たまに来させてもらいます^^

あのぅ、しめくくりのの合格報告のやりとりがまだですよ。
発表のあと結果をこのスレッドの下に書いていただかないことには、おいそれとは終了できないわけです。

デッサンは枠いっぱいの大きさで描きましたか?(多少「雑」でもいいです)
それさえ出来ていれば大丈夫ですよ。実技については私が保証します。(学科は・・・???ですが)


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/02/25(Thu) 20:48 No.2956  

>いい結果できたらなーと思います

結果発表後報告しにきます ってつもりだったのです 笑

枠いっぱい…は微妙です; とにかく緊張で覚えてないんですよね…
色彩は時間余るくらいだったんで大丈夫なはずなんですが
高校の先生が立ち止まってガン見してきたんで怖かったです…;

学科は…よくわかりませんが過去問と似たような感じだったんで
すっごい微妙だと思います…グジグジ言っても結局は
わからないので結果次第報告にきますです!笑


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/03/02(Tue) 16:32 No.2964  

おおおお まさかの合格でした!
僕が落ちたら後の2人(同級生)も落ちる
と言われてて若干緊張してました;;

周りが泣いててすっごいつられそうになりました><
とりあえず受かれてよかったです!
ご指導のおかげもあると思います てかあります
ありがとうございました!!!

また投稿しにきてもいいのでしょうか?
その場合は1週間おきですよね??


Re: 港南造形高等学校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/02(Tue) 22:33 No.2969  

きおんさん、合格おめでとう。

>おおおお まさかの合格でした!

「まさか」なんてご謙遜を。
きおんさんの色彩はレベルをはるかに超えていました。(デッサンも良かったですが)
自信をもって入学してください。
これからが大切です、頑張ってくださいね。


>また投稿しにきてもいいのでしょうか?
>その場合は1週間おきですよね??

はい、投稿は平常モードでお願いします。


Re: 港南造形高等学校(2月23日) きおん | | profile | 2010/03/03(Wed) 23:29 No.2983  

ありがとうございます><

いやいや まさか の まさか ですよ;

>きおんさんの色彩はレベルをはるかに超えていました。(デッサンも良かったですが)

…!?ありがとうございますっ
自信なかったので ほんと助かります><
でも美術高校なので皆絵が上手いんだろうなと…
だめですね 自信もたなければ!!汗
これからですね!がんばっていきます!^^

またいつか投稿しにきます!ありがとうございました!

[ 楽天市場 ]

港南造形高校(2月23日) 投稿者:れもん | | profile | 投稿日:2010/02/16(Tue) 23:28 No.2864  
こんばんわ。お久しぶりです。
実は前の投稿の後にすぐPCが壊れてしまいまして…泣
それで前の投稿から凄い間空いてます;すみません><;
あと、制限解除ありがとうございます!!

今回はハサミを描きました。
時間は50分で鉛筆は2B・4Bです。
よろしくお願いします。



Re: 港南造形高校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/16(Tue) 23:57 No.2865  

れもんさん、

少し開いて描いたところは正解です。

が・・・2本の刃の長さが同じに見えないのですが、どうでしょうか?
最初に外接長方形を描いてから、その中にハサミの形をとりましょう。
向こうに広がっている机の面がしっかり見えてくる(感じられる)デッサンにしましょう。
置き方ですが前後が逆かも、です。(大きい穴のほうを手前に)

金属部分にはもっと黒い部分を追加してください。

これからは入試と同じに画面枠をかいて描いて用紙全体を撮影してください。
100点満点とするとその半分の50点ぶんは構図・配置で決まると考えましょう。


Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/17(Wed) 15:31 No.2869  

ご講評ありがとうございます!

刃の長さが違うような気は少ししていました><;
置き方気をつけます。
外接長方形とはどんな形ですか?

>金属部分にはもっと黒い部分を追加してください。
金属の部分を黒くしたら持ち手の色と被る気がするんですが大丈夫なんでしょうか?
(持ち手の色は濃いオレンジ色です)

>これからは入試と同じに画面枠をかいて描いて用紙全体を撮影してください。
B4ケント紙にA4サイズで描くって事ですよね。分かりました。


Re: 港南造形高校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/17(Wed) 18:38 No.2871  

>外接長方形とはどんな形ですか?

このままのかたちでハサミがすっぽりはいる長方形の箱のことです。
厚みがあるモチーフの場合は「外接直方体」というほうがわかりやすいですね。

>>金属部分にはもっと黒い部分を追加してください。
>金属の部分を黒くしたら持ち手の色と被る気がするんですが大丈夫なんでしょうか?

全体をベッタリ黒く塗るのではありません。「部分」ですのでかぶりません。


Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/19(Fri) 17:54 No.2893  

うう…まだPCの調子が不安定です(泣)
早くにご講評して頂いたのに遅くなって申し訳ありません。

>このままのかたちでハサミがすっぽりはいる長方形の箱のことです
外接長方形とはそういう形だったんですね。
ありがとうございます!

>全体をベッタリ黒く塗るのではありません。「部分」ですのでかぶりません。
部分だったんですね。
私はてっきり全体的に黒を増やすんだと思っていました…。
これからは気を付けたいと思います!

ご講評ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします。


Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/19(Fri) 20:12 No.2896  

再びですが、こんばんは。

今回は紙コップを描きました。
時間は46分で鉛筆は4B・2B・B・HBです。

時間オーバー上にあまり描けていません…。

よろしくお願いします。



Re: 港南造形高校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/19(Fri) 21:26 No.2898  

外側側面のトーン、上が黒いのに下が白くなっています。
これは下からの反射光のためだと思いますが、反射光は2次的要因です。
上下の違いをここまで極端にしないようにしましょう。
左右の変化もふくめて「なだらかに変化するトーン」を描く練習をしていると考えてください。


Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/21(Sun) 18:41 No.2916  

こんばんは。

ほんとだ…;私なんでこんなに極端なんだろう;
『なだらかに変化するトーン』を今度からを意識します。

私ほんと実技が全然できてませんね;
今日は徹夜でデッサンと色彩をしたいと思います。

ご講評ありがとうございました!次回もよろしくお願いします。


Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/22(Mon) 22:48 No.2930  

こんばんは。

もう一度紙コップを描きました。
時間は40分で鉛筆は前回と同じ4B・2B・B・HBです。

なだらかに変化するトーンを意識して描いたのですが
やっぱり少し極端かなと思います…;

よろしくお願いします



Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/22(Mon) 22:50 No.2931  

書き忘れてました;

紙なんですが、B4のケント紙が無くなってしまったので
A4のケント紙に描いてB4の画用紙に張り付けてます。
すみません;


Re: 港南造形高校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/22(Mon) 23:10 No.2932  

内側のトーンはこれでいいです。

外側のトーンも青線に沿って変化するようにしてください。(青線を「明暗等高線」といいます)
なぜ赤線のような方向になるのか理解できません。

基本ですから間違わないようにしましょう。



Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/02/22(Mon) 23:40 No.2933  

ご講評ありがとうございます!

青線に沿って変化するんですね。
左からの光が強かったから赤線の方向に行ったのかなと思います;
でも言われたらほんと何で赤線の方に行ったのか自分でも不思議です;
間違わないように気をつけます。

まだまだ全然駄目な私ですが、明日は全力を尽くしたいと思います。
Himaさんのおかげでこんな私でも少しマシになったと思います。
ご指導ありがとうございました。


Re: 港南造形高校(2月23日) れもん | | profile | 2010/03/02(Tue) 17:40 No.2965  

合格しました!!

受かったのはHimaさんとこの掲示板のおかげです!
本当にありがとうございました!!


Re: 港南造形高校(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/02(Tue) 22:42 No.2971  


れもんさん、合格おめでとう。

高校合格は第一歩で、これからいろんな勉強をしなければなりません。
(といいますか、これからのほうが大切でしょう)

頑張ってください。「継続こそ力」です。

[ 楽天市場 ]

工芸高校美術科(2月23日) 投稿者:シオリ | | profile | 投稿日:2010/01/28(Thu) 21:39 No.2447  
こんばんは。今回は過去問のハンディたわしを描きました。
40分で仕上げなくちゃいけないのに1時間もかかってしまいました・・・。
どうしても凝りたくなるクセがあるようで、色彩構成の方もさっきやっていたんですが、1時間を余裕で越えてしまい、どうしようか悩んでいます。。。
よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 21:44 No.2449  

シオリさん、

このたわしの「毛」は何色ですか?
それと取っ手の色も。

配置としてはもう少し傾けたほうがいいです。
水平に対して15度〜20度くらい角度があるのが適切です。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/28(Thu) 21:53 No.2450  

講評ありがとうございます。
取っ手の部分は赤色で、毛の色は茶色です。
角度を気にせずかいてました;


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 21:59 No.2451  


ふつう茶色のほうが赤色より濃いはずなのですが・・・<笑>

毛の輪郭部分、ギザギザ感といいますか毛の感じを誇張しましょう。(やわらかくまとめないように)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:04 No.2452  

そうですよね・・・(泣)
色?の表現がうまくできませんでした。
あまり濃くしすぎると毛の感じが難しくなるというか・・・

今日テストが終わったのでこれから色彩構成もデッサンも頑張りたいと思います。
それと、質問なのですが色彩構成は紙の白が残っているのは印象悪いですか?
よろしくおねがいします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:08 No.2453  

紙の白(余白)はほとんどの場合、時間がなくて描ききれなかった感じ(=未完成)に見えてしまいます。
ですから紙の白は残さないようにしてください。(全て塗りましょう)
どうしても白い部分が必要となれば、白い絵具で描いて(塗って)ください。

たしか工芸高はデッサン40分、色彩50分でしたね。
まだ入試まで時間がありますので30分オーバーくらいまでは認めることにしましょう。
だんだん時間を短くしていって、1週間前からは時間厳守です。
港南造形受験生の他の皆さんも同じくです。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:15 No.2455  

はい、了解しました。
なるべく全部塗るようにします。

はい。40分は私にとっては越えられない壁です・・・。
色彩構成もなかなかうまくできません。

今かなり自分は美術に向いてないんじゃないか・・・って気分が落ちています・・・。
すいませんがHima先生、こんな私に喝を入れてください(泣)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:22 No.2456  


シオリさんは美術が嫌いですか?
もし絵を描くことよりも数学や英語の問題を解くほうが好きなのなら美術はやめたほうがいいです。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/28(Thu) 22:27 No.2457  

いいえ、美術は好きです。
数学より英語が好きですし、英語より美術のほうがはるかに好きです。
早く高校に入ってもっとデッサンや油絵なんかもやりたいです。
すいませんでした。
これからもがんばりますので、よろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/29(Fri) 18:31 No.2465  

こんばんは。
去年の問題の色彩構成「風」を描いてみました。
一応完成したのですが、なんだかな・・・って感じです。
反省です;
・中間色ばっかりで、パッとしてない。
・あと金魚を小さく描きすぎ。
・絵がありきたりすぎる。
色を変わった色にしようとしすぎて時間をくってしまいます。
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/29(Fri) 18:35 No.2466  

すみません。時間は1時間10分です;


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/29(Fri) 19:25 No.2467  

>・中間色ばっかりで、パッとしてない。

なかなかいい中間色ですよ。
「パッとしない」なんて言わないで、原色使うよりよほどいいです。
でも、ちょっと色がきれいすぎるかな・・・と思います。

>・あと金魚を小さく描きすぎ。

そうですね。

>・絵がありきたりすぎる。

工芸的といいますか、絵としてある程度の「完成度」がありますので、
「ありきたり」でもこれだけ描ければいいか・・・という感じもします。

入試まで時間(期間)があれば、もっとダイナミックな表現に直したいところですが
どちらに決めて指導したらいいのか(こちらとしても)難しいところですね。

表現が弱くならないよう気をつけて、次の作品を見せてください。
(画面サイズは入試にあわせましょう)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/29(Fri) 19:50 No.2468  

講評ありがとうございます。
私自分では本当にダメだと思っていたのでそう言っていただけてホッとしました。
でも気を抜いてはいけませんね。

できればダイナミックな表現ができるようになりたいです・・・。
紙のサイズもあわせて、もっと描くようにがんばります!
ありがとうございました。次もよろしくおねがいします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/30(Sat) 00:52 No.2485  

こんばんは。
またまた色彩構成をやりました。
今までサボっていたのに、急にやりたくなり、描きました。
今回は一昨年の問題「祭り」からです。
反省です
・なんだか子供っぽい(安っぽい?)絵になった
・背景が一色だからベチャっとしてる
・チョウチョの色が薄い
背景はいい感じのグラデーションにしたかったのですが、時間がなく・・・;
時間は1時間10分です。
あと、さっきは言い忘れていましたが、絵具はアクリルガッシュです。
色彩構成をやりはじめてから、いろんなものの「色」をものすごく見るようになりました。
何度もすみません。講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/30(Sat) 01:11 No.2486  

>・なんだか子供っぽい(安っぽい?)絵になった
>・背景が一色だからベチャっとしてる
>・チョウチョの色が薄い

そういうことですね。
特に背景の一色塗りはよくないです。

いくつかの色づくりや物の形だけ済ませるのではなくて、
描いたものが互いに響きあうような画面を考えましょう。
蝶や提灯がそれぞれに「分離」してしまっています。
そうなると絵が全体として寂しく(もの足りなく)なるのです。

画面は用紙の端ではなく中央に配しましょう。(枠周囲の処理も勉強のうちです)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/30(Sat) 01:22 No.2487  

やはりそうですよね;
なるべく一色ではなくいろんな色を使うようにします。

互いに響きあうような画面・・・わかりました。いろいろ描いてどんなのがいいか自分なりに調べてみます!
確かに今見ると絵全体に統一感がないですね;

本当に無知ですみません。今度からちゃんと中央に描きます。
夜分遅く申し訳ありませんでした。この次もよろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/30(Sat) 22:42 No.2505  

こんばんは。
色彩構成をやりました。が、「色彩構成に見えない」と親にいわれました;
今回の問題は「春の風景」です。
反省
・色が薄すぎた
・もっと梅を大きく描くべき
・やっぱり絵がどこかありきたり
自分の表現とはなにか??よくわからなくなってきました。。
いろんな作品を見てみるのも勉強になりますか?
少し行き詰ってるかもです。よろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/30(Sat) 22:43 No.2506  

添付してないうえに時間を忘れていました;
時間は1時間10分です。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 02:46 No.2511  


色彩構成としてはこの絵は困ります。
色数や分割を指定されての作画なら仕方がありませんが
それにしても「梅にうぐいす」はないでしょう・・・
ほとんどすべてが「どこかで見た」絵柄になっています。
小さくまとめようとせずに思いっ切り描いてください。

赤い花の色や枝の色がなぜみんな同じ(まったく同色)になるのですか?


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/31(Sun) 03:04 No.2518  

思い切り描こうとすると怖くなってしまうんですよね。
ちゃんと自分の世界を表現できるように努力します。

同じ色ではいけないんでしたね;
ちゃんと他の方のスレッドを読んでいなくてごめんなさい。

講評ありがとうございました。次もがんばりますので、よろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 03:12 No.2519  


シオリさん、

色彩構成はこのままではだめです。
この掲示板では無理なのかも知れません、個人差が大きいですから。

学校の美術の先生の指導がうけられないのなら、すぐにお近くの教室で習い始めてください。
そこで「勘違い」をなおしていただけると思います。

あと3週間ほどありますね。
デッサンは大丈夫(合格レベル)ですから、色彩だけ頑張ればなんとかなると思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/31(Sun) 14:06 No.2522  

はい;
学校の美術の先生は指導はしてくれるんですが、ハッキリ言ってくれないんですよね。
近くに教室もないので・・・。

一応美術の先生に見てもらってきます。
ありがとうございました。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 16:33 No.2531  


シオリさんは「才能」という点ではかなり良いものを持っておられます。
(デッサンを見ればわかります)

色彩構成ですが、才能や技術の問題ではなく「今すべき表現はどういうものか」という点に大きな思い違いがあって、それが抜けません。
これまで3つの作品見せていただいて、こちらからいろいろアドバイスしたのに、描くにつれてだんだん悪くなってきています。(最初のが一番良かったです)

ですから、私のアドバイスが「逆効果」になってしまっているのではないかと心配しています。

掲示板のやりとりでは見えないシオリさんの性格や顔色を読み取ることなども含めて、適確な指導を直接受ける環境が得られるよう、なんとか努力してください。
そういう点ではこの掲示板は直接指導にはまったくかなわないわけです。
中学校にも美術の先生は何人かおられると思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/31(Sun) 17:13 No.2533  

そう言っていただけて、元気がでました。
中学には美術の先生は一人しかいないのですが、その先生に頼ってみます。
本当ならHima先生の研究所に通いたいくらいなのですが、遠すぎるわけではないのですが、近いともいえない中途半端な距離なもので・・・;

そして昨日のリベンジ(?)です。
「春の風景」でもう一度描いてみました。
時間は1時間10分です。しつこいですがもう一度何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 18:10 No.2534  


シオリさんは頑張るタイプですね。
落ち込んでしまわないかとちょっとだけ心配していました。
まだじゅうぶんに可能性があるから厳しく言っていると受けとってください。

チューリップの葉にある陰影に少しだけ自分の表現が出たようですが面積が極小ですね。
あと、影のように線で描いたチューリップがいいです。

○四角や丸などありきたりの形は使わない。(多少いびつでもいいから自分で考えた図形を使う)
○背景を一色で塗らない、どんどん何かを描く。
○描くものの数(種類)をどんどん増やす。(画面を整理する方向で進めない)
○「風景構図」にならないようにする。

たとえば、チューリップの5枚の花びらですが、
○すべての花びらの形に大小や長短をつける
○すべての花びらの色をそれぞれ別の色で塗る

という方向にすすめるのが色彩構成です。
一時間で一枚描けるのですから、どんどん描きましょう。

何かあれば遠慮せずにここで質問してください。
他の皆さんにも参考になると思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/31(Sun) 18:41 No.2541  

講評ありがとうございます。
いや、十分おちこんでましたけれども(笑)落ち込んでる時間があれば何か描こうとおもって描きまくりました。
ダメだといわれると良いといってもらおうと貪欲になるタイプのようです(笑)

チューリップ一つの描き方にもそういう表現の仕方があるのですね。勉強になります。
はい。わかりました。どんどん描くことにします。
デッサンも同時進行でがんばります。
今回で自分の中で色彩構成の見方が変わりました。
次回もがんばります。よろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 18:51 No.2544  


>デッサンも同時進行でがんばります。

しばらくのあいだは、デッサン2割・色彩構成8割くらいの時間配分(枚数配分)での「同時進行」がいいでしょう。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/31(Sun) 18:54 No.2545  

了解です。
明日は美術室にこもって色彩構成をやりたいと思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/01/31(Sun) 23:43 No.2574  

こんばんは。
色彩構成をやりました。
今回の題は「おもちゃ箱」です。
前回のことから、描くものの種類を増やそうと思ったんですが、時間が足りなくて終了・・・という形になってしまいました。
反省
・まだ風景構図っぽい
・なんか色彩構成っぽくない
・木馬の色を1パーツごとに変えるべきだった
・風船のひもの色を一つ一つ変えるべきだった
時間は1時間20分です。厳しくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/01(Mon) 00:21 No.2577  

ゆっくりですが、だんだん理解してきましたね。良い傾向です。
描いた物が少なすぎて(まとめて「たった一つ」と言えるかも)、寂しすぎます。
描くものの数を増やしましょう。
私が多すぎる(描きすぎる)と指摘するくらいの絵になってほしいですね。

背景の格子に風船のひとつくらい糸がからみついているなんてのもいいと思いませんか?
お互い関係づけがないと、ただ羅列しただけになります。

時間がかかりますので、丁寧に描く必要はありません。
(出題はそんな丁寧さを求めていません)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/01(Mon) 00:30 No.2579  

講評ありがとうございます。
そう言っていただけて、良かったです。今回のはちょっとダメじゃないかな・・・と思っていたので。。
やはりさびしいですよね、今度からは丁寧さはほどほどにして、描くものの数を増やしたいと思います。

講評ありがとうございました。次回も頑張りますので、よろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/01(Mon) 00:33 No.2580  


分割した背景の四角はぜんぶ「同じ」大きさですね。
風船や飴も全部「同じ」大きさですね。
風船の糸も全部「同じ」長さですね。

この【同じ】・・・というのがだめなのです。
よく心して【違う】ようにしてください。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/01(Mon) 01:20 No.2581  

>この【同じ】・・・というのがだめなのです。
よく心して【違う】ようにしてください。

わかりました。それだけで画面の印象も変わりますよね;
これからは【違う】を頭に入れて描きたいと思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/01(Mon) 23:10 No.2589  

こんばんは。
前回の反省をふまえて、今回も色彩構成をやりました。
題は前と同じの「おもちゃ箱」です。
風船の大きさを変えたり、いろいろ工夫したはずなんですけれども、なんか変わってないような気がします;
時間は1時間20分くらいです。
反省
・風船の形を変えるべきだった
・色は前の方がハッキリしていてよかった
・木馬が目立たない(?)
勉強もしなくちゃいけないな・・・と焦っています。
講評よろしくおねがいします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/01(Mon) 23:11 No.2591  

添付し忘れました。すいません。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 00:03 No.2592  


同じ課題で(少し改良しただけの)同じような絵を描くのは時間がもったいないです。
このような勉強の仕方は良くありません。どんな美術の先生でもそういう指導はしないはずです。(描きなおしは学校の先生の指導ですか?)
前作よりちょっとはマシになりましたが100点満点でいえば5点か10点ぶんですね。
ほとんど変わっていません。
色彩構成の場合、上達するときには30点50点ぶん一気に上達することもあります。
それを期待しているわけです。

消極的にならずにまったく違う絵をどんどん描いてみてください。
描くものもこれではまだ「ひとつかふたつ+背景」ですが、画面にたくさんのものを描きましょう。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/02(Tue) 01:38 No.2601  

はい;
いいえ、これは自分の意思で描いたものです。
これからは気をつけるようにします。

私なんかでもそんな上達できるのでしょうか・・・。
でも、がんばりたいと思います!
次からは題をかえて違う絵を描きまくりたいと思います。
何度も同じことを言わせてしまいすいません;

講評ありがとうございました。
次もよろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 01:45 No.2603  


>私なんかでもそんな上達できるのでしょうか・・・。

美術といっても、いろいろありますが
シオリさんは将来どんな仕事をしたいと思っていますか?


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/02(Tue) 01:52 No.2604  

美術関連の仕事に就きたいとは思っています。
親は美術の先生になったらどう?みたいな感じです。
私は芸大に行って、できたら絵を描く仕事に就きたいんですけど、私の家は私立の大学にいけるようないい家ではありません。(笑)
なので、美術系の仕事でなるべく安定した職業?ですかね?
甘い考えですね。^^;


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 16:01 No.2605  


美術の先生ですか。
それもちょっと消極的(あるいは現実的)ですね。
絵を描きたい(油絵や日本画)とか、デザイナーや建築家になりたいとか、もう少し具体的なものはありませんか?
学校の美術の先生もそれぞれに専攻(専門分野)があって、そのうえで美術の先生になられています。

まだ中学生ですから、いますぐに決めなければならないなんてことはないのですが「○○をやりたい」という強い気持ち(動機)が絵を変えてくれるのではないかと期待したいわけです。

それから中学生で安定志向はよくないです。
まだ見つかっていない自分の可能性をつぶすことになりますから。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/02(Tue) 17:36 No.2607  

私の美術でやりたいことは、油絵です。
将来の夢はよくわかりませんが、今やりたいことは油絵とかを習って描いてみたいです。

そうですか・・・これからは安定志向でなく、自分のやりたいことを常に考えるようにします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 19:16 No.2611  


はい。大きくなればイヤでも安定志向になります、そこは自然にまかせましょう。
最近は新しいジャンル(アニメとかCG)とかを志望する人が多いなかで
油絵がやりたいとは頼もしいことです。(私も油絵です)

油絵にもいろいろありますが、いまのうちにしっかり基本を身につけておきましょう。

色彩構成ですが、シオリさんの場合は鉛筆で下絵を描かずに最初から筆で描いてみるのもいいと思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/03(Wed) 01:32 No.2621  

最初の方はアニメなどの方を目指していたんですけど、アニメは向いてないかな、と思ったんです。
私自身絵具でべたべた厚く塗り重ねるのも好きなので。
はい。このペースで色彩構成もデッサンも進めていきたいと思います。
一度筆から描き始めるのもやってみます^^

そしてなぜか眠れないことが多いので、ついでに電球も切れていたので(笑)デッサンをやりました。
時間は55分くらい?で使用鉛筆はH,HB,B,2B,3Bです。
本番に40分で描ける気がしないです。(汗)
ちょっと歪んでしまったかな・・・と思います。
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/03(Wed) 02:04 No.2622  

早く寝ましょうね。<笑>

よく描けています。これだけ描けて入試に落ちることはまずありません。

下半分、たぶん下に敷いた紙が映って白くなったのだと思いますが、もう少し黒くしてもいいと思います。

余裕があれば(この種の接地面積が少ない=点接地の立体の場合)影を描いたほうがいいのですが時間がなければこれでいいです。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/03(Wed) 19:25 No.2630  

講評ありがとうございます。
あの後すぐ寝ました(笑)
>よく描けています。これだけ描けて入試に落ちることはまずありません。
ありがとうございます。そう言っていただけ、嬉しいです。
思いのほか下の部分(くるくる回っている所)に戸惑ってしまい、影のことを忘れていました;

デッサンより、やっぱり色彩構成の方が問題ですね。
あとで、投稿出来たら投稿しようと思います。
講評ありがとうございました。次もよろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/03(Wed) 22:21 No.2638  

そうです、色彩構成ですね。

色彩構成も(いろいろ指摘しましたが)最初の風鈴の絵やおもちゃの最後の絵などは合格レベルに達していると思います。(その他のはちょっと心配)
他県はともかく、大阪の美術高校はそんなにレベルが高くありません。<笑>

どんな状況でもどんな体調でも、レベル以上の作品が描けるよう気をゆるめずに努力してください。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/04(Thu) 00:02 No.2639  

>どんな状況でもどんな体調でも、レベル以上の作品が描けるよう気をゆるめずに努力してください。
はい!がんばります!

そして色彩構成をやりました。今回の題は「扉を開けると…」です。
時間は1時間30分です。
反省
・色も構図も微妙
・扉がぐにゃぐにゃ
・時間かかりすぎ
構図に時間がかかりすぎて塗りも色もダメダメです・・・;
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/04(Thu) 00:14 No.2640  

シオリさん、

アイデア(発想)や構図は見違えるように良くなりました。これでいいです。

問題は色と形です。

色数が寂しい(少ない)のと、
特に形については階段や足跡やドアや雲・・・すべてがどこかで見たような形といいますか個性のない図形になってしまっています。
「自分の形」「自分の色」が大切です。

これでも時間がかかっているというのに、ここで色数を増やせというのは心苦しくはありますが、
このさいかなり乱雑な塗り方になってもかまわない(丁寧に塗らなくてかまわない)ということで色数を増やしてください。

あとひとつ、ヒントとしては
人間や動物(生きもの)、つまりみずから動くものを「主人公」にすると画面が退屈になりません。
役者の登場していない舞台のような画面では寂しいですよね。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/04(Thu) 01:04 No.2643  

講評ありがとうございます。
やはり色数少な過ぎですよね;形も工夫が全く足りませんでした;
次からは色も形も気をつけたいと思います。

確かに足跡とかだけじゃさびしい気もしました。
生き物を描くと画面が華やかになりますもんね。

今度は個性を発揮した(?)絵になるように心がけます。
講評ありがとうございました。^^次もよろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/07(Sun) 23:49 No.2706  

こんばんは。
今回はデッサンをやりました。ちょっとカメラがピンボケしてしまいました・・・。
見にくかったらもう一度取り直します。
過去問のたまじゃくしです。(おたまのことですよね?)
時間は50分です。やはり40分ではなかなか終わりません。
ちょっと棒の所がまがったかな・・・と思います。
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/07(Sun) 23:51 No.2707  

×取り直す  ○撮り直す でした;

あと使用鉛筆はHB,B,2B,3B,4B,です。すいません。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/08(Mon) 00:20 No.2708  

シオリさん、

そうですね、取っ手から柄にかけてしっかり直線を通しましょう。
曲ってしまうと質感に影響します。

もうひとつ、皿の部分が裏表の両面が見える方向から描きます。
裏表が見える方向だと質感や形の表現の助けになります。

他はまずまずだと思いますよ。

いま50分で描ければ入試では40分で描けます。
50分でこれだけ描けるなら時間のことは気にしないでいいでしょう。

入試では画面枠がありますので、次からは決められた寸法の枠を書いてデッサンしましょう。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/08(Mon) 01:00 No.2709  

講評ありがとうございます。
どうも直線を引くのが苦手で;
今見ると結構まがっちゃってますね;

>もうひとつ、皿の部分が裏表の両面が見える方向から描きます。
裏表が見える方向だと質感や形の表現の助けになります。
わかりました。勉強になります。

時間のことが不安だったのでそう言っていただけ、安心しました。
枠のことを忘れていました;次からはきちんと枠をとって描きたいと思います。

10日に私立があるのでなかなか色彩構成をする時間がありませんが、私立の入試が終わったら、描きまくりたいと思いますのでよろしくお願いします。
講評ありがとうございました。次もよろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/08(Mon) 06:47 No.2710  


ここでは第一志望校限定とさせていただいていますが
私立のほうも決まったら「合格報告」をお願いします。
賑やかなほうがいいですから。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/13(Sat) 10:46 No.2782  

こんにちは。
私立の方が合格決定しましたので報告いたします。
無事夕陽丘学園美術コースに合格しました。
しかも特待生でした(笑)
受験の時、デッサンをしてたら終わってから呼び止められて
「中学の先生から指導してもらってるの?」
とか聞かれたのでそれも関係してるかも?(ないと思いますが;)

これで幾分気が楽になったので、これからも第一志望に合格できるように、頑張りたいと思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) 黒潮かつお | | profile | 2010/02/13(Sat) 14:40 No.2786  

シオリさん、私立合格おめでとうございます^^*
特待生だなんてすごいですね!
第一志望に向けてもお互いがんばりましょう^^


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/13(Sat) 15:45 No.2787  

黒潮かつおさん、ありがとうございます。
なんか、入学金と授業料が免除らしい?です(笑)

そうですね、お互い合格できるように頑張りましょう!^^


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/13(Sat) 18:50 No.2791  


>無事夕陽丘学園美術コースに合格しました。
>しかも特待生でした(笑)

シオリさん、おめでとう。

>なんか、入学金と授業料が免除らしい?です(笑)

第一志望に進学するのですから、これは関係ないですね。<笑>


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/13(Sat) 18:53 No.2792  

そうでした!(笑)

あと少しですが(合格してからも投稿するつもりですが)、デッサンも色彩構成も頑張りますので、よろしくお願いします^^


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/15(Mon) 22:08 No.2845  

こんばんは。色彩構成をやりました。
題は「音楽会」です。いつもより楽しんで描いたのですが、自分の形というものがよくつかめていません。
一応カラフルな板(?)のようなものは木琴のつもりなのですが。。><
今回は初めて時間内の60分で描けました。(ギリギリですけど)
明日から一週間前なので気を引き締めなくてはですね!
講評よろしくおねがいします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/15(Mon) 22:25 No.2846  


髪の毛の部分が背景の黄緑やリボン?の水色に溶けこんでしまってわかりにくいです。
じっとながめていて、しばらくしてから「あ、これは人間の横顔だ」と気づきました。

まだまだ隙間(空間)がありすぎますので、顔以外のそれぞれの形をもうふた回りくらい大きくしましょう。

寂しい絵やおとなしい絵はよくありません。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/15(Mon) 22:38 No.2847  

講評ありがとうございます。
ううーん;今確かにみると色が分かりにくいですね。
リボンではなく髪の毛です。分かりにくくてすみません。

形の大きさも次からは考えて描きます。

>寂しい絵やおとなしい絵はよくありません。
はい。すみません。

今回も反省点が多かったです;次も頑張りますのでよろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/20(Sat) 16:04 No.2899  

こんにちは。
学科の勉強に追われて、なかなかデッサンや色彩構成ができませんでした。;
色彩構成はできたら明日投稿したいと思います。
今回はデッサンをやりました。
安いものが出ると言っていたので100円ショップでそれっぽいものを選んで買ってきたのですが、こんなのでますかね?
サラダポットです。
形をとるのに苦戦して時間は45分です;
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/20(Sat) 20:02 No.2901  

シオリさん、

キャップと本体の色の違いがちゃんと表現できているのは良いと思います。
本体のほう、もう少し暗いところは濃く塗ってください。(そうやっても「白さ」がなくなることはありません)

キャップと本体の境界(中間楕円)が浅くなる傾向がありますので(注意しないとみなさんそうなります)、向こう側の形も考えて正確な楕円(の手前半分)として描きましょう。
これ『中間楕円の平坦化』といいます。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/20(Sat) 20:21 No.2902  

講評ありがとうございます。
下の部分をもうちょっと濃く塗るべきでした;
白さがなくならない程度に濃く塗りたいと思います。

どうしても楕円形がゆがんでしまいますね;
形をとるときに気をつけます!

講評ありがとうございました。次は色彩構成を投稿出来たら投稿しますので、よろしくおねがいします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/20(Sat) 22:35 No.2905  

こんばんは。色彩構成をやりました。
題は「踊り」です。
・・・なんか、いつもより隙間が多くなってしまったような気がします;
色もありきたりの色ですね・・・。
いろんなところに時間を食い過ぎて、なかなか描くものを増やせません;なんかコツとかないでしょーか。。
時間は1時間5分です。
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/21(Sun) 00:02 No.2908  

>・・・なんか、いつもより隙間が多くなってしまったような気がします;
>色もありきたりの色ですね・・・。

色はこれでいいです。
隙間については注意してください。

ポイントは「自分の形」になります。
色紙をハサミで切抜いてできるような形ばかりにならないようにしましょう。
コツは下描きをせずに筆で自由に線をひいて形をつくることなのですが、
いまから描き方を変えて間に合うかどうか・・・
描き方を変えることに自信がなければこのままでもいいかと思います。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/21(Sun) 00:11 No.2910  

講評ありがとうございます。
色は不安だったので、そう言っていただけて安心しました。

描き方はこのままより変えた方が点数は結構アップするんでしょーか;


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/21(Sun) 00:31 No.2912  

>描き方はこのままより変えた方が点数は結構アップするんでしょーか;

格段にアップすることもあります。
が、中途半端ならばぐんと悪くなることもあります。
あと2〜3週間あればいいのですが、あと数日ではいまから別の描き方に変えるのは、不安です。
1時間で描けるのですから、一枚だけ描いてみて見せて貰えれば判断できます。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/21(Sun) 21:42 No.2919  

こんばんは。色彩構成をやりました。
題は「夢」です。真ん中の変な物体はイカです。見えないけどイカです。;
イカの足?を一つ一つ長さを変えればよかった・・・と思っています。
筆から下書きをせずに描いてみたのですがどうですか?
筆から描くと下書きの時間がなく、ちょうど1時間で描けることができました。
講評よろしくお願いします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/21(Sun) 21:52 No.2920  

この描き方でもいいですね。

遠くから眺めると、2つの星とイカがほとんど同じ色(ベージュ)に見えます。
絵としてはそれをなんとかしましょう。

あとは何箇所かだけ(たとえば土星の輪とイカの耳)を従来の技法(形を下書きしてポスカラ平塗り)にすると表現の幅が厚く(広く)なってもっと良くなるでしょう。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/21(Sun) 22:00 No.2921  

講評ありがとうございます。
確かに遠くからみると同じ色ですね・・・気をつけます。

塗り方でも表現の仕方を変えることができるんですね。試してみます。

いよいよ受験も明後日に迫ってきました・・。
明日は最後にデッサンを投稿するつもりです。
質問なんですが、私の色彩構成は前より良くなったでしょうか。。
合格は可能でしょうか。(デッサンも色彩構成も)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/21(Sun) 22:16 No.2922  

>質問なんですが、私の色彩構成は前より良くなったでしょうか。。
>合格は可能でしょうか。(デッサンも色彩構成も)

色彩構成が私のアドバイスで前より良くなったかどうかは心もとないですが、いちばん最初の作品からすでにほぼ合格レベルです。(途中でちょっと違う方向の絵が何枚かありましたが)
デッサンについては、これだけ描けて不合格になることはまずないでしょう。

ですから、シオリさんは自信をもって入試に臨んでください。

緊張しすぎたり、不安な気持ちで受けるとそのままそれが作品に出てしまう(作品が萎縮して、意外な点数をつけられてしまう)というのが学科だけの入試とは大きく違うところですです。
「一発狙い」ではなく万全の受験準備してきたのはそのためですよね。
この話は他の皆さんも頭に叩き込んでおきましょう。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/21(Sun) 22:30 No.2923  

ありがとうございます。
Hima先生に言われた通り、自信を持って頑張ります!

そうですよね・・・不安な気持ちでうけるとそうなりますね。。怖いです。
そうならないように、ちゃんと自分の表現ができるようにします。
嬉しい言葉ありがとうございました。
明日が入試前最後の投稿になるかと思いますが、よろしくお願いします。


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/22(Mon) 21:45 No.2926  

こんばんは。デッサンをやりました。
が、なぜかちょっと調子が悪くいつものように描けませんでした。
緊張のせいかもしれません。笑
上の所と穴の所が不自然で気になります・・・。
100円ショップで買ってきたおたまです。
時間は45分です。
講評よろしくおねがいします。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/22(Mon) 22:04 No.2928  

シオリさん、

背中方向から描いてしまいましたね、それと少し傾けすぎです。
もうひとつ気になるのは形が小さすぎないかということです。
普通のおたまの大きさなら左右ギリギリいっぱいの大きさで描きます。(余白は1センチくらい)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/22(Mon) 22:24 No.2929  

講評ありがとうございます。
傾けすぎでしたか;内側まで描こうとしすぎてやりすぎてしまったみたいです;
背中方向から描いてしまうといけなかったですか?;

はい。描き終わってから気づきました。
本番ではちゃんと形をとるときに気をつけます。最初の1〜2分が肝心なんですよね!


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/22(Mon) 23:42 No.2934  

>背中方向から描いてしまうといけなかったですか?;

「らしさ」の問題になります。(モチーフの特徴によっていろいろですね)

書き忘れましたが、お皿の部分の裏と表の明暗差をもっとつけましょう。
下を向いている内側のほうを黒く(暗く)すべきでしょう。

入試ではリラックスして、何かに迷うようなことがあれば私のことを思い出してください。
(私がそばにいれば、そこでどういうアドバイスをされるだろうと想像してください<笑>)


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/23(Tue) 15:58 No.2938  

今入試が終わりました!
デッサンは大きい洗濯バサミで、色彩構成は「リズム」というテーマでした。

はい(笑)「先生やったらどう言うやろ・・・」と思いながら描きました。
デッサンがすこしモチーフが複雑で形をとるのにちょっと苦戦したけど、まあいつも通り描けたと思います。
学科の方も結構できたので、受かってると思い、たいです!笑


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/23(Tue) 16:20 No.2939  

大丈夫、受かっていると思います。
シオリさんを落としたりしたら工芸高校の将来にとって大きな損失となります。<笑>

合格発表は何日でしたっけ?


Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/02/23(Tue) 17:32 No.2940  

それは言い過ぎです(笑)
3月2日です。一週間は結構長いです。。



Re: 工芸高校美術科(2月23日) シオリ | | profile | 2010/03/02(Tue) 15:18 No.2963  

こんにちは。
今日発表で、合格していました!!!!
番号見つけた瞬間泣きそうになりました笑

ありがとうございました!
これからも、お世話になるかと思いますが、よろしくお願いします!


Re: 工芸高校美術科(2月23日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/03/02(Tue) 22:27 No.2968  

シオリさん、おめでとうございます。

私はきわめて順当な結果だと思っています。(これで落ちたらたいへん<笑>)

美術や工芸にはとてもシオリさんに向いた分野がありそうですので、高校でそれを見つけるために頑張ってください。
流行に走る必要はないです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -