[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824970人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

受験用水彩(2) 投稿者:はるみるく | | profile | 投稿日:2009/02/14(Sat) 19:55 No.1869  
 こんにちは。
 モチーフは、ステンレス製の大きなゴミ箱、ワイン、ビール瓶、赤レンガ、りんご、ストライプの布です。
 時間は3時間半です。2005年の過去問にブリキの大バケツがでてましたのでマネをしました。モチーフも過去問を意識してます。 ご講評ヨロシクお願いします。



Re: 受験用水彩(2) Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/14(Sat) 20:10 No.1872  

うまく水彩絵具が使えています。(普通はそこで躓くのですが)

レンガやビンのラベル、リンゴなどにしっかりと「大きなトーン」を乗せてください。
円柱鏡面に映ったビンは細くなるのは良いのですが、長くならないようにしましょう。


Re: 受験用水彩(2) はるみるく | | profile | 2009/02/14(Sat) 22:33 No.1877  

 大きなトーン忘れないようにしますっ!!
 映ったビンは、長くならないようにします。(ビンは長すぎましたね 笑)
 あと一週間なので、一生懸命がんばります。

[ 楽天市場 ]

ビーナス 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/14(Sat) 18:46 No.1867  
時間:三時間
鉛筆:HB,B,3B,4B

ビーナスです。
もう試験も明後日になりました…
早く試験を終わらせたい気持ちでいっぱいです。

ご講評お願いします。



Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/14(Sat) 20:05 No.1870  

これでいいです。
何も言うことがないくらい(中学生としては)よく描けています。
この力をそのまま入試で出せるかどうかのほうが心配です。

頭(頭髪)がほんの少しだけ白く見えますね。


Re: ビーナス ポプリ | | profile | 2009/02/14(Sat) 20:28 No.1875  

ご講評ありがとうございます。

やっぱり頭が白くなってしました。
自分からみて、少し黒いかなと思うくらいで本番は描いていきます!

[ 楽天市場 ]

青年マルス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/13(Fri) 23:11 No.1863  
時間:3時間弱
鉛筆:HB,2B,4B

あと3日です。ちょっとだけワクワクしますが不安です(´Д`;)
鼻の下が長くて、ヘルメットが微妙ですね・・。
マルスはテンポ良くやらないと時間がおしてしまいます;

ご講評お願いします



Re: 青年マルス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/14(Sat) 07:28 No.1864  

入試直前は、これから大きく上達しようという気持ちはおさえて
何か忘れていること、勘違いしていることがないかをしっかりチェックしましょう。

顔の中心線とそれを基準にしての左右対称(量感)に気をつけてください。
慣れたモチーフ(石膏像)ほどついつい「思い込み」で形を描いてしまうことがあります。


Re: 青年マルス ゆう | | profile | 2009/02/14(Sat) 07:52 No.1866  

はい、今日もデッサンをするので、入試前の見直しと思い込みで手を動かさないでしっかりモチーフを見ることを意識していきます!

[ 楽天市場 ]

アグリッパ 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/12(Thu) 17:37 No.1853  
時間:三時間
鉛筆:HB,B,3B,4B

アグリッパです、持って撮ったので
上のほうが光ってしまっていますがご講評おねがいします。



Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/12(Thu) 22:44 No.1856  

いいですよ。
もう少しタッチを詰めたほうが(間隔を狭くするほうが)いいと思いますが
時間が少なくて一気に描く場合にはこれでもいいです。


Re: アグリッパ ポプリ | | profile | 2009/02/13(Fri) 17:07 No.1858  

ご講評ありがとうございます。

もう少し丁寧にタッチを入れていきたいと思います。
いつも30分くらい時間が余っているので、その分を
しっかり丁寧なタッチにまわします!

[ 楽天市場 ]

アグリッパ 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/12(Thu) 00:00 No.1848  
時間:3時間
鉛筆:HB,2B,4B

学校で写真をとったら何か変な感じに写っちゃいました。
最初のんびり描いていたら後が忙しくなってしまいましたが、このアングルは楽しかったです。

ご講評お願いします



Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/12(Thu) 06:09 No.1851  

髪の毛など「模様」に見えますが、ま、いいでしょう。
できれば「凹凸」感を表現してください。
あまり整理しないように。


Re: アグリッパ ゆう | | profile | 2009/02/12(Thu) 21:47 No.1854  

頭全体の球体感を追っていたからですかね・・・;
はい、そこまで手を入れられるようにします。

[ 楽天市場 ]

マルス 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/11(Wed) 17:22 No.1845  
時間:三時間
鉛筆:HB,B,3B,4B

初マルスです。
本物が無いので本に本に載っていたのを真似して描きました。

ご講評お願いします。



Re: マルス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/11(Wed) 21:36 No.1846  

本を見て描きましたか・・・
慣れておくにはそれも良い方法かも知れません。

下(台)をもう少し切ったほうがいいのですが、なかなかうまく描けています。
鉛筆の使い方、トーンのメリハリともにOK(合格圏内)です。


Re: マルス ポプリ | | profile | 2009/02/11(Wed) 22:04 No.1847  

ご講評ありがとうございます。

下を切るのは四角い台(?)が入る程度の大きさが
ちょうどいいのでしょうか?


Re: マルス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/12(Thu) 06:07 No.1850  

>下を切るのは四角い台(?)が入る程度の大きさが
>ちょうどいいのでしょうか?

四切ですよね?
見ていないので厳密なことは言えないのですが、そのくらいの大きさがいいと思います。
木炭紙の大きさならこれでもいいでしょう。

本に載っていたというデッサンはどちらでしょうね?


Re: マルス ポプリ | | profile | 2009/02/12(Thu) 17:36 No.1852  

はい。
本に載っていたのは四切でした。

本番のときは下の支えのようなものは切ってかきたいと思います。

[ 楽天市場 ]

ヴィーナス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/09(Mon) 20:58 No.1839  
お忙しいところ連続投稿失礼いたします´`;

時間:3時間
鉛筆:HB,2B,4B

またやってしまいましたorz
上下とも、切れていません・・。
線画の状態でムーブマンがいい感じにでていたので勿体無くてそのまま続行してしまいました。そういうことは妥協してはいけませんよね;

ご講評お願いします



Re: ヴィーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/09(Mon) 21:24 No.1841  

これも目鼻口が問題です。
全体からの割出分割で位置を決めましょう。

目鼻口以外は(その部分を覆い隠して眺めると)とても良く描けています。


Re: ヴィーナス ゆう | | profile | 2009/02/10(Tue) 23:22 No.1843  

何回言われてもなかなか上手くいかなくて情けないです・・。
とにかくあと数日でなんとかしていきたいと思います!;

ご講評ありがとうございました


Re: ヴィーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/10(Tue) 23:48 No.1844  

表情をとる(顔を似せる)というのは
デッサンとはまた別のスキルになりますので
苦手ならばあまり気にしなくてもいいです。

今は大切なことだけ気をつけるようにしましょう。


Re: ヴィーナス ゆう | | profile | 2009/02/12(Thu) 00:02 No.1849  

そうなんですか、わかりました!
今出来ることを少しずつクリアしていきたいと思います!

[ 楽天市場 ]

青年マルス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/09(Mon) 20:53 No.1838  
時間:3時間
鉛筆:HB,2B,4B

予備校でもみんなマルスは台座まで描いていたのでそれが普通だと思っていたのですが、学校の先生が台座を切れば目立つんじゃないかということで今回は試しにやってみたのですが・・・。
どう思いますでしょうか?

ご講評お願いします



Re: 青年マルス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/09(Mon) 21:22 No.1840  

ちょっと切りすぎたかも知れませんね。
空間(背景)が窮屈な感じがします。
わずかなところで印象が大きく変わりますから形をとった段階で確認しましょう。


Re: 青年マルス ゆう | | profile | 2009/02/10(Tue) 23:17 No.1842  

そうですね、後頭部のところはもっと入れるべきでした;
ただでさえ印象をつかむのが苦手なので、確認を怠らないようにいしていきたいと思います。

ご講評ありがとうございました

[ 楽天市場 ]

アグリッパ 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/08(Sun) 08:19 No.1819  
時間:3時間弱
鉛筆:HB,2B,4B

上下、少しずつ切ってみました。
ちょっと表情がアグリッパらしくないかも・・
先生には、もう一つ強い調子が(とばない程度に)ほしい、でも自分らしさも無くさないで、と言われました。・・・難しいです;

ご講評お願いします



Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/08(Sun) 08:43 No.1820  

今回は目のあたりや鼻、それから顎から首にかけて、良く描けています。
頭(髪)はまだ細かく見すぎといいますか、大きなトーンが足りません。

でもこれだけの枚数、描いているライバルは少ないと思います。
努力が報われるといいですね。


Re: アグリッパ ゆう | | profile | 2009/02/09(Mon) 20:41 No.1837  

大きなトーンですね、次はもっと気をつけます。
はい!ありがとうございます、頑張ります!

[ 楽天市場 ]

アグリッパ 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/09(Mon) 16:07 No.1832  
時間:3時間
鉛筆:HB,B,3B,4B

風邪をひいていて持ってこれなかった絵を今日持ってきました。
1週間くらい前に描いたアグリッパです。

ご講評お願いします。



Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/09(Mon) 16:08 No.1835  

「アグリッパ」ですか・・・一瞬「セネカ」かと思いました。
髪の毛や顔の皺、凹凸などを自分の解釈で描きこみすぎです。
描ける人(上手な人)ほどそういう傾向に陥りやすい。

全体の印象、大きなトーンを大切にしてください。

これも後頭部(髪の毛)が白いですね。


Re: アグリッパ ポプリ | | profile | 2009/02/09(Mon) 16:17 No.1836  

ご講評ありがとうございます。

やっぱり髪が白いですね…
自分の思い込みで描きすぎました;しっかり観察して描きたいと思います。

大きなトーンも気をつけます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -