[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824947人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

左手 投稿者:キュー | | profile | 投稿日:2004/11/21(Sun) 15:22 No.46  
覚えていないと思いますが、お久しぶりですキューです。中学3年です。
期末テストの課題というので手を描きました。ピースをしている手です。画像が少しぼやけてしまいました;;

鉛筆:2B
時間:50分

自分としては形がおかくなったなと思います
ではよろしくお願いします。



Re: 左手 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/21(Sun) 17:15 No.47   <HOME>

キューさん、こんにちは。

画像のせいか色が弱い(うすい)です。
鉛筆はうまく使えていますので、部分の集合としてではなく全体をつかむような気持ちで描いてください。

形については時間のかかるデッサンではなく短時間(5〜10分)で描くスケッチ(クロッキー)を何枚も描いて練習しましょう。
描けば描くだけ上達すると思います。(描かなければ上達しません<笑>)

デッサンとスケッチを平行してやってみてください。


Re: 左手 キュー | | profile | 2004/11/21(Sun) 17:42 No.48  

ご指導ありがとうございます。
色が薄かったですね。言われて気がつきました;;なるべく濃く塗っていきたいと思います。
形の練習も同時にやるべきですね。それもやってみたいと思います。
ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

紺ン&涙為 投稿者:◎BUN◎ | | profile | 投稿日:2004/11/09(Tue) 22:54 No.39   <HOME>
はじめまして!中3のBUNです。
ある高校の講習会で描かしてもらったものです。

鉛筆>HB、B、2B
2時間弱
ケント紙

自分的にもっと描き込んで
濃くした方が良かったと思います・・;

では宜しくお願いします(m,,m)


コーン&ボール ◎BUN◎ | | profile | 2004/11/09(Tue) 23:02 No.41  

スミマセン、うまく画像を投稿できませんでした;;



Re: 紺ン&涙為 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/10(Wed) 00:07 No.42   <HOME>

トウモロコシの皮の表情など、よく観察してしっかり描けていると思います。
輪郭はこれでいいですので、トーンで描くようにしましょう。
ここで終わらずに、どんどん塗ってください。


無題 ◎BUN◎ | | profile | 2004/11/11(Thu) 20:59 No.44  

アドバイスありがとうございました!
やっぱり薄すぎですね・・
次からしっかり塗って行こうと思います。

だいたい何時間くらいで描くのがいいのでしょうか?


Re: 紺ン&涙為 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/11(Thu) 21:16 No.45   <HOME>

このモチーフならば3時間くらいです。

[ 楽天市場 ]

紙コップ8 投稿者:チューリップ | | profile | 投稿日:2004/11/08(Mon) 23:01 No.34  
講習会が近いこともありまた描きました。前回あまりにもひどかったのでがんばりました!ではよろしくお願いします。 鉛筆;HB,B,2B 時間;1時間くらい



Re: 紙コップ8 チューリップ | | profile | 2004/11/08(Mon) 23:03 No.35  

あ!昨日の今日でしたね!連続ですいません。以後気をつけます。


Re: 紙コップ8 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/09(Tue) 17:55 No.36   <HOME>

チューリップさん、
良くなってきましたよ。
側面の最暗部が黒い縦筋のように目だって見えますね。
これをもう少しソフトにしてください。


Re: 紙コップ8 チューリップ | | profile | 2004/11/09(Tue) 18:51 No.37  

ほんとですか?うれしいです〜!!やっぱりこうしてほめて頂けるとますますやる気がでます!実はきちんとケント紙に描いたのでそのせいかも笑 やっぱりケント紙描きやすいですね。そうそう、過去ログに「曲線のタッチは使わず、短い直線のタッチを組み合わせて描く」とありましたがもちろん紙コップの時もそうなんですよね?あと縦のタッチは重ねてもいいんでしょうか?教えて下さい。


Re: 紙コップ8 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/09(Tue) 21:16 No.38   <HOME>

縦のタッチを使ってもいいです。
というかトーン(明暗)のなだらかな変化は縦のタッチのほうが描きやすいでしょう?

[ 楽天市場 ]

球U 投稿者:みずき | | profile | 投稿日:2004/11/07(Sun) 20:23 No.29   <HOME>
「球」に再挑戦してみました。

どうでしょうか?前よりは上達したような気がするのですが…。
まだ少し変なような気がします…。
アドバイス、よろしくお願いします!!



Re: 球U Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/07(Sun) 20:33 No.30   <HOME>

良くなりましたよ。デッサンが元気になりましたね。
北極(最明部)をもう少し手前(内側)にしてください。
それから赤道に平行なタッチですが、本来の形は楕円形(の手前半分)ですので、
両端はもう少し曲げて描きましょう。(楕円の両端の感じに)
この説明でわかりますか?

下の影(投影)はもう少し大きいほうがいいです。形も大きな楕円形になります。


Re: 球U みずき | | profile | 2004/11/11(Thu) 16:58 No.43   <HOME>

アドバイス、ありがとうございました。
もう一度トライしてみます☆

[ 楽天市場 ]

紙コップ7 投稿者:チューリップ | | profile | 投稿日:2004/11/07(Sun) 00:12 No.24  
こんばんわ。チューリップです。今回からこちらに投稿させて頂きます。京都芸術高校とてもいい学校でした!ますます頑張ろうって思います。今度の土曜には講習会に行きます。さてまたまた紙コップです。なかなか納得いくものができません。今回のは特に逆戻りしてしまいましたね。。長細すぎるし縁がなんだかおかしいですね。。 鉛筆;HB,B,2B 時間;1時間10分



Re: 紙コップ7 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/07(Sun) 00:56 No.26   <HOME>

こんにちは。

側面は最暗部が中央に寄りすぎて左右ほとんど同じになってしまいましたね。
底の楕円も左右端の回り込みがありません。

縁のところ(パイピング)は横になった細い円柱とみなして円柱のトーンをつけてください。
それから輪郭線に頼らないように。


Re: 紙コップ7 チューリップ | | profile | 2004/11/07(Sun) 19:18 No.27  

わかりました。ところで以前第一室で質問させていただいた事について教えてくれませんか?気づかれていないようだったので。あと輪郭線に頼るとは輪郭線をはっきり書きすぎだということですか?本当に毎回だめな生徒で申し訳ないです。


Re: 紙コップ7 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/07(Sun) 20:15 No.28   <HOME>


>ところで以前第一室で質問させていただいた事について教えてくれませんか?気づかれていないようだったので。

むこうで返信しておきました。

>あと輪郭線に頼るとは輪郭線をはっきり書きすぎだということですか?

その通りです。(特に手前の縁の上部の輪郭部分)

[ 楽天市場 ]

時計 投稿者:彩香 | | profile | 投稿日:2004/11/06(Sat) 20:02 No.23  
今度芸術コースを受験しようと考えている佐賀の中3です。独学で頑張っています。アドバイスお願いします。



Re: 時計 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/07(Sun) 00:52 No.25   <HOME>

彩香さん、

このデッサンでは薄すぎます。
それからいきなりこのモチーフでは複雑すぎます。
もっと単純(シンプル)なモチーフから始めましょう。

まず鉛筆が思い通りにコントロールできるようになることが大切です。


Re: 時計 彩香 | | profile | 2004/11/07(Sun) 20:49 No.32  

ありがとうございます。
また書き込みしますのでご指導」よろしくお願いします。

[ 楽天市場 ]

UVケア商品 投稿者:スピア | | profile | 投稿日:2004/11/05(Fri) 10:11 No.18  
はじめまして。
中三・女のスピアと申す者です。
半年前から見よう見真似でデッサンを楽しんでおります。

製薬会社名入りでの投稿も・・・と憚りましたが
ボトルの曲線を考えて描きましたので
ロゴの批評も出来ればお願いしたい所存でございます。

今回はHB一本で描きました。
どうか宜しくお願いします。



Re: UVケア商品 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/05(Fri) 12:19 No.20   <HOME>

スピアさん、ようこそ。

容器の中心線と楕円(切断面)の長辺が基準線です。
後者の平行線が各所にありますので(文字を含めて)、その基準線に対しての平行線を添えて形を確認してください。
道具を揃えてきちんと線(ハッチング)で描くようにしましょう。最初が肝心です。

※参加者登録をお願いします。


ありがとうございます スピア | | profile | 2004/11/05(Fri) 13:21 No.21  

この度は御批評いただき、誠に有難うございました。
今後とも益々精進致しますので、宜しくお願いします。

[ 楽天市場 ]

林檎★☆ 投稿者:MAI♪麻衣 | | profile | 投稿日:2004/11/04(Thu) 22:55 No.17  
今さっきは間違えてmaにしちゃってしまって・・・。。。
これもHBでだいたい1時間ぐらいです。。。
本日2枚目ですがお願いします!!!



Re: 林檎★☆ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/05(Fri) 12:14 No.19   <HOME>

これも元気があっていいですよ。
一時間でこれだけ描ければ大丈夫です。
「手」と同じく輪郭線を抑えてください。
光線も正面(真上)からではないほうがいいです。
次回からは用紙全体を撮影した画像を投稿してくださいね。


Re: 林檎★☆ MAI♪麻衣 | | profile | 2004/11/05(Fri) 19:56 No.22  

ありがとうございます!
輪郭線を弱めてまた挑戦します!!

[ 楽天市場 ]

 投稿者:ma | | profile | 投稿日:2004/11/04(Thu) 20:55 No.14  
中3で緑丘の美術科をねらってます。
久しぶりに来てみたんですけど、、、こんなページができてて。。。
ほんとにびっくりでうれしいです!!!

HBで書きました!
時間は、、、、2時間デス。
時間はかかったけど。お願いします!!!
  



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/04(Thu) 21:54 No.15   <HOME>

maさん、こんにちは。

よく描けていますよ、立派です。

輪郭の黒線が気になるのと、手をまな板にのせて開いたようなポーズがいけません。
いろいろ手の表情などを工夫して描いてください。
次回作期待しています。

※参加者登録もお願いします。

[ 楽天市場 ]

かき 投稿者:水愛 | | profile | 投稿日:2004/11/03(Wed) 20:06 No.12  
はじめまして。                     
私は中2の女で、美術の高校に行きたいと思っています。

Bの鉛筆で30分掛けて描きました。
ご指導お願いします。



Re: かき Hima@豊中美研 | | profile | 2004/11/03(Wed) 22:59 No.13   <HOME>

水愛さん

投影が黒くてそれ以外は真っ白という感じですね。
それぞれの部分に(ヘタの本体も)色と陰影を乗せてください。
グレースケールも描いてみましょう。練習になります。

まだ2年生ならば十分に時間がありますので、がんばりましょう。
ユーザー登録もお願いします。


Re: かき 水愛 | | profile | 2004/11/04(Thu) 22:47 No.16  

ご指導ありがとうございました。
このことを参考にしてまたチャレンジしたいと思います。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -