[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0816822人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

取手松陽高校美術科(2月24日) 投稿者:daru | | profile | 投稿日:2010/02/16(Tue) 00:00 No.2848  
初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
本番の課題が3時間で水彩写生ということでその練習をしました。
透明水彩で3時間です。配分は大体デッサンに1時間、彩色に2時間という感じです。
推薦で既に一度実技試験を受けたのですが、期待できる出来ではありませんでした…家、学校で描くときには上手く行くことが多いのですが、緊張のせいか小学生のような絵を描いてきてしまったのです。
ということで内定の発表はまだなのですが、講評お願い致します。

自分ではポットの楕円の部分、伊予柑の形、影が上手くいかなかったように思います。特にポットの透明な部分はどうすれば良くなるのか分かりません。透けた向こう側が難しいです…。
あと推薦の実技でも上手くいかなかった「透明なモチーフの映り込み」をどう描けば良いのか…ヒントだけ教えて頂けませんか(汗



Re: 取手松陽高校美術科(2月24日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/16(Tue) 00:26 No.2849  

daruさん、ようこそ。

過去ログにある投稿規程をしっかり読んでいただいているようで、ありがたいことです。
そういうふうにできる人ですから入試はまず大丈夫でしょう。

いろいろ書きたいことがあるのですが、2〜3点に絞って書きます。

配置ですが、キューブをもう少しポットに近づけてください。
小さい2つのモチーフのポットからの距離が1:2くらいになるよう変化をつけます。
同じ距離にならないように、です。

ポットの蓋・取っ手の色は何色ですか?
黒ならばうすすぎます。明るい灰色ならこれでいいです。
そのほかも全体に色味(色づけ)が弱いです。
あと、キューブの形に注意してください。(奥の角をもう少し左に)

>透明なモチーフの映り込み」をどう描けば良いのか…ヒントだけ教えて頂けませんか

透けて見えるポットの底はガラスですか?
もしガラスならば底の楕円部分を一段暗く(黒く)塗りましょう。

うつりこみについては、机に置いた状態ではあまり変化がありませんのでポットを手にもって空間にかざしてみましょう。
そこで見つかる「ガラスらしい」うつりこみや反射をそのままデッサン上のポットに描き加えます。
(注意は、あまりやりすぎないことです)


Re: 取手松陽高校美術科(2月24日) daru | | profile | 2010/02/16(Tue) 00:45 No.2850  

ありがとうございます。
一応学校の美術の先生にも教わっているのですが、いいとこ探しばかりされているようで困っていたので…本当にありがたいです。

ポットの取っ手はもう少し濃いグレーでした。やはり焦っていても、何度か席を立って見てみるとまた違うのでしょうかね。。あとは透明水彩とはいえ…かっちりと重ねていくよう意識してみます。

配置については見えたままの状態から動かして描いても良い、と説明会やら実技講習会で聞きました。しかし本番モチーフに触れることができないので、とりあえず見えたまま自然に…という感じでやってみます!

最後にひとつ質問なのですが、試験が水彩写生とはいえデッサンもたくさんやった方が良いのでしょうか…倍率が高いので難しいモチーフが出たらどうしようかと心配なのです。

またよろしくお願いします。


Re: 取手松陽高校美術科(2月24日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/16(Tue) 01:10 No.2851  


なるほど、入試のときにモチーフに触れられないのならば「ポットを手に持って空間にかざす」というのは不可能ですね。それまでに(同じ方法を経験して)ガラスの質感を描けるようになっておきましょう。

>最後にひとつ質問なのですが、試験が水彩写生とはいえデッサンもたくさんやった方が良いのでしょうか…

これまでのペースで水彩を続けていれば大丈夫だと思いますが、心配ならばこれまで描いた水彩画の裏面を使って20〜30分で形をとるだけの練習を繰り返すというのもひとつの方法です。トーンや質感の描きこみは不要です。(水彩画はたくさん描いたでしょうから、用紙には不自由ないでしょう)
ここでのチェックがご希望ならその方法で描いた「構図と形」だけのデッサンを投稿いただいてかまいません。


Re: 取手松陽高校美術科(2月24日) daru | | profile | 2010/02/16(Tue) 20:17 No.2856  

レスありがとうございます。

今日、学校で内定の発表がありまして…なんだか実感がないのですが、内定いただけたようです!
ということで正式な合格発表まで悪さしないように(笑)、それと形をとる練習を人工のモノなんかでやってみようかと思います。

それにしてももっと早くこのサイトを見つけていたら…と思いました。内定はいただけたものの、実技は随分悔いの残る感じになってしまったので…。
とりあえずこれからは第1室・第2室の方を利用させて頂きます。ありがとうございました!


Re: 取手松陽高校美術科(2月24日) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/16(Tue) 20:33 No.2857  


あらら・・・もう決まってしまいましたか。
daruさん、合格内定おめでとうございます。

この掲示板では皆さんが高校に進学してからも役に立つような描き方や考え方を今のうちに身につけていただきたいという気持ちでやっています。
いろいろ参考になることがあると思いますので、引き続きご利用ください。

確定したら合格報告もお願いします。

[ 楽天市場 ]

ガラスのコップ 投稿者:ユラ | | profile | 投稿日:2010/02/10(Wed) 22:08 No.2733  
こんばんは。もう一度コップを描いてみたのですが、やはり線が歪んでしまいました;講評よろしくお願いします。

使用:2B
時間:67分

存在感をだそうとなるべく頑張ったのですが、なかなか難しいですね^^;もっと練習します。
あと1つ質問なんですが、1枚描くのに時間かかりすぎなんでしょうか??



Re: ガラスのコップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/10(Wed) 22:22 No.2736  

良くなりましたよ。

上部の楕円形がまだ描けませんね。
楕円形ばかり練習すればいいです。
楕円を正確に描こうとするよりも、
鉛筆をぐるぐる回しているうちに楕円の線が描けていたというような
そういう楕円の線がいいです。
一度身につければこれからは一生その楕円を描けるようになります。
そういう勉強って大事ですよね。学校の勉強よりも。<笑>

時間はこのくらいでいいと思います。


Re: ガラスのコップ ユラ | | profile | 2010/02/10(Wed) 22:49 No.2738  

ありがとうございます。
楕円、きれいに描けるようにがんばります^^
時間はこのくらいで大丈夫なんですね。少し安心しました;
こう言うことを聞ける人が、私のまわりにはいないので、とても助かります。これからもよろしくお願いします^^

[ 楽天市場 ]

工芸高校 過去問(風) 投稿者:静龍 | | profile | 投稿日:2010/02/08(Mon) 23:42 No.2716  
他の方のを見ていて、自分これで大丈夫なのかと思い投稿しました。

一応、美術の先生にも見てもらっていただいていますが
色彩のほうがどうも、よくなりません。

色数が少ないと何回も言われました。

制作時間 63分(本番 60分)
アクリル絵の具

です。

アドバイスをたくさん取り入れれるよう頑張りたいと思います。
アドバイスよろしくお願いします。



Re: 工芸高校 過去問(風) Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/09(Tue) 01:10 No.2718  

静龍さん、こんにちは。

>他の方のを見ていて、自分これで大丈夫なのかと思い投稿しました。

大丈夫ではありません。
学校の美術の先生ではだめなようですので、
工芸高校を受験するのならばすぐにお近くの画塾に駆け込んでください。

構図、色、形についてすべてを一から勉強しないといけません。

アクリル絵具ではなくポスターカラー・透明水彩絵具を使ってください。
入試サイズの枠線をひいて、白い用紙に描きましょう。

[ 楽天市場 ]

【総合評価】 投稿者:Hima@豊中美研 | | profile | 投稿日:2010/02/04(Thu) 18:51 No.2655  

ミキヤさん、黒潮かつおさん、順調です。
このまま大学受験しても(そのへんに転がっている美大なら)通用するのではないかと思うくらいのレベルまできています。美術大学もピンからキリまでありますので。
高校受験など適当に通過してその先のためにいま頑張っているのだというくらいの気持ちでやってください。

シオリさんはデッサンは大丈夫、色彩も大きく間違えなければ(勘違いがなければ)十分に合格レベルに達しています。

シカさんは水彩絵具の使い方がいいです、中学生としてはトップレベルでしょう。くれぐれも構図や配置に注意してください。

その他のみなさんも頑張ってください。

いま上達のために必要な最善の勉強方法は

○他の皆さんの作品や講評をよく読むこと。
○過去ログ(【第1室】のもふくめて)をよく読んで研究すること。

です。
もちろん描くことも大切ですが、無駄な「回り道」をしないようにしましょう。

作品を投稿いただいている人以外の、ROMさん(「読むだけ参加」のみなさん)からの「合格報告」も楽しみにしていますよ。
疑問・質問等がありましたら、どなたでもここに「返信」で割り込んでいただいてかまいません。

[ 楽天市場 ]

ガラスのコップ 投稿者:ユラ | | profile | 投稿日:2010/02/02(Tue) 17:46 No.2608  
はじめまして^^

現在中学2年生で美術系の高校を目指しています。ですが、デッサン経験がほとんどありません。。。(1月中旬に始めました;)
入試前で忙しいところすみませんが、お願いします。

使用:2B
時間:1時間

線が歪んでしまいました。その他にも悪い点が結構あるような気がするのですが・・・どうなんでしょうか??



Re: ガラスのコップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 18:40 No.2610  

ユラさん、こんにちは。
2年生でしたら、ゆっくりやりましょう。
来年、慌てないですむように。

デッサンで学ぶことに形態表現と質感表現があるわけですが、
最初にしては質感はまずまずです。よく観察していますね。
形については楕円形をしっかり描けるようになりましょう。

質感はあとまわしでいいですから、しっかり存在感のあるデッサン(強い表現)をめざしてください。
ガラスコップの描き方は↓が参考になります。(文章が中学生には難しいかもしれませんが)
存在感のあるデッサンに必要なトーン(明暗)について書いてあります。
http://toyobi.com/scripts/cc2page/p2221.html


Re: ガラスのコップ ユラ | | profile | 2010/02/03(Wed) 17:32 No.2626  

存在感のあるデッサンですか…
頑張ります^^
ガラスのコップの描き方、細かくてわかりやすかったです。ありがとうございました。
また1週間後、リベンジとして投稿しようと思います。


Re: ガラスのコップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/03(Wed) 18:40 No.2629  

>また1週間後、リベンジとして投稿しようと思います。

もっと投稿したいという意思表示でしょうか?<笑>

[ 楽天市場 ]

【色彩構成・水彩画】 投稿者:Hima@豊中美研 | | profile | 投稿日:2010/01/31(Sun) 18:23 No.2536  

最初にパレットの上に持っている絵具の色を全色(絵具セットの)を並べます。
分量は各色チューブから出る長さで1センチくらい。
これを「並べ色」ということにしましょう。

そのあと、大量に必要な色は必要なだけ別途に作る。
「並べ色」をどのように使うか・・・わかりますよね?

仕上がったときにすべての色が使われていること。
(もちろんわずかしか使わない色もあっていいですが、必ず使うこと)


Re: 【色彩構成・水彩画】 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 18:29 No.2538  


チューブから出した色をそのまま使ってはいけません。
わずかでも何かの色を混ぜて使いましょう。

ということで、上記の

>仕上がったときにすべての色が使われていること。

とは混色用途として「使われていること」という意味です。


Re: 【色彩構成・水彩画】 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/31(Sun) 21:31 No.2565  


【記号】

これは私がかいた猫です。
かわいい猫ですね。誰が見ても猫ですね。
でももし「私がこの猫の顔のイラストを自分で考えたのだ!(つまり私のオリジナル)」と、胸を張って宣言したらば、
皆さんから「ぷふっ」と笑われてしまいますよね。

実はこれ、猫をあらわす単なる「記号」でしかありません。
文字を覚えるように覚えると誰でもかけます。
丸や四角、星型、・・・もすべて「記号」です。
太陽、チューリップ、水のしずく、空の雲、りんご等がどんな「記号」になるのか小学生でもご存知だと思います。

皆さんもこういう記号的な形を色彩構成から一掃してください。
これからは使用禁止です。



Re: 【色彩構成・水彩画】 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 19:36 No.2612  


【単色と群色】

「単色」についてはわかりますね。
ひとつの色として美しいとかユニークだとか言う場合の色のことです。

もうひとつ「群色」というのがあります。
たとえば紫色の葡萄の房を描くときに「単色」を使うのではなくすべての粒を違う色(いろんな種類の紫系の色、あるいは青や赤系統の色)で塗り分けます。
その方法で描いた葡萄の房を「群色で描かれている」と言います。
「単色」より「群色」で描くほうが表現的・個性的なのはわかるでしょう。
みなさんこれをめざしてください。
葡萄などの物体のほかにも空間などの大きな面積を単色で塗るのもやめましょう。→大きな空間もわずかに異なる色を組み合わせて「群色」で塗りましょう。

ただし、ひとつの物に青赤黄・・・を使って、同じような色を別の物(や空間)にも使うようなことをすると、これは「群色」ではなくただの「バラバラの色づかい」ということになります。
「同じ色を使わない」「ひとつの色で大きな面を塗らない」ということは大切なのですが、「群色」の意識を常に忘れずに「バラバラ」にならないよう気をつけてください。


Re: 【色彩構成・水彩画】 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/02/02(Tue) 20:03 No.2613  

【図鑑絵】

昆虫図鑑とか植物図鑑とかありますね。その図鑑のことです。
この「図鑑絵」というのが(色彩構成の表現のためには)よくありません。

たとえば蝶々を描くときに、昆虫図鑑にある蝶々の形をそのまま描くようなことをいいます。

図鑑絵の蝶々は風にむかって飛んているわけでもないし、花の蜜を吸っていることもありません。サナギから孵る場面もありえないでしょう。
蜘蛛の巣にかかって翅の半分がちぎれているなんて状況も図鑑絵にはありえないですね。

図鑑絵は色や形が正確に描かれていて、種類を調べたりするためのものだからです。
パスポート写真と目的は同じようなものです。
パスポートや指名手配の写真は最も「その人らしさ」の失せた人間の姿です。

色彩構成でなにかを描くときに、最も不適切なのが「図鑑絵」だと覚えておきましょう。鳥や動物、野菜くだもの、あるいは乗り物や台所の鍋釜でも・・・その「図鑑絵」はどんなものか想像すればすぐわかると思います。

[ 楽天市場 ]

球体 投稿者:きおん | | profile | 投稿日:2010/01/23(Sat) 22:42 No.2402  
こんばんわっ

立方体とかどうとか前回言ってましたが
残りの講評回数も限られてるので一番不安な
球体を講評してもらおうと思いました

カタチのとりかたから
影の付け方から全部わかんなくて…

講評宜しくお願いします。



Re: 球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 01:02 No.2404  

きおんさん、

あらら、これはいけませんね。
本体と影とで光の方向が逆になっています。
(本体は手前側からの光、影は向こう側からの光にみえます)

ちょっと難しい話になりますが、思い込みや早トチリで描いてはいけません。

質感(微妙な明暗など)は無視していいですから、球体としてあるべきトーンを勉強してください。
基礎・基本が大切です。
わからなければトップページの「お手本」を穴があくほど眺めて考えてください。

スケッチブック(用紙)は横位置で使いましょう。


Re: 球体 きおん | | profile | 2010/01/24(Sun) 21:27 No.2410  

講評ありがとうございます!
遅くなって申し訳ないです…

>本体と影とで光の方向が逆になっています。
見えたままに描けといわれ こうなったんですが…
影の捉え方がイマイチわかりません‥

思い込み?ですか?何も考えてなかったです 笑

>わからなければトップページの…
お手本をみて それを真似るかんじで
次は描けばいいんでしょうか…?

いつも通りに使ったのでわかりませんでした
すみません><



Re: 球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 22:23 No.2411  

>見えたままに描けといわれ こうなったんですが…
>影の捉え方がイマイチわかりません‥

ちょっと言葉が難しかったかも知れません。
わからなければ影は描かないほうがいいです。

ではもっと初歩的な言葉で指摘をしますと、
球体の暗い部分の白さ(反射光)が白すぎます。


Re: 球体 きおん | | profile | 2010/01/27(Wed) 21:45 No.2430  

Σ 返信したつもりでした 申し訳ないです;

影というか立体のつけかた…?球体の影っていうか
その…どうすれば立体に見えるのかが、わからないんです^^;

白すぎるってことは もう少し抑えればマシになるってことですよね?
今度は注意して描いてみます!ありがとうございました^^


Re: 球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/27(Wed) 22:45 No.2431  


>その…どうすれば立体に見えるのかが、わからないんです^^;

わかってから描く、のではなく描いてわかるようになりましょう。
ふつうそういう順番で描けるようになるのです。

「泳ぎ方がわかるまでプールに入らない」では、絶対に泳げるようになりません。
(もしそういう慎重な性分ならば、性格を変えることです)

[ 楽天市場 ]

ソースとスプーン 投稿者:レモンリーフ | | profile | 投稿日:2010/01/21(Thu) 00:11 No.2370  
時間は2時間くらいです。
スプーンの向きがうまく描けていないような気がしますが、いかがでしょうか。
写真では薄く見えますが、実物はもう少し濃いです。
講評よろしくお願いします。



Re: ソースとスプーン Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/21(Thu) 20:13 No.2374  

レモンリーフさん、

スプーンが少し弱い(うすい)です。
金属ならばもっと黒くしましょう。

あと、ボトルの中間部の楕円形が描けていません。
(特にへこんだ部分の基準線としての楕円形)

回転体を楕円形で見れるかどうかがポイントですね。


Re: ソースとスプーン レモンリーフ | | profile | 2010/01/23(Sat) 16:51 No.2401  

講評ありがとうございました。
へこんだ部分を描くことに気を取られ、楕円形であることを忘れていました。


Re: ソースとスプーン Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 22:32 No.2413  

スプーンの形ですが、
3本の青い線が平行に見えるように形をとりましょう。
(対称形の工業製品は常に外接線を意識します)



Re: ソースとスプーン レモンリーフ | | profile | 2010/01/25(Mon) 22:10 No.2420  

ありがとうございました。
試験でスプーンが出た場合には気をつけます。

[ 楽天市場 ]

インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト 投稿者:黒潮かつお | | profile | 投稿日:2010/01/24(Sun) 00:05 No.2403  
こんばんはm(_ _)m
今回はクシャッとしたものを練習しようと思い
インスタントラーメンを描きました。
ビニールらしさ、麺の立体感がなかなか出ず、
苦戦しました(汗);
時間は1時間30分、鉛筆は4H、H、HB、2B、4B、6B
を使いました。
講評よろしくお願いします<(_ _)>

一昨日私立の試験が終わりました。
実技ではHima先生に教わったことがとてもとても
糧になり、落ち着いて描くことができました^^
結果は明日発表なのですぐに報告します!



Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 01:20 No.2405  

黒潮かつおさん、

ビー玉とプチトマトはどちらかだけにしましょう。この組み合わせはよくありません。

ラーメンは袋も含めて塗り切れていません。うすいです。
これではラーメンではなく春雨(はるさめ)に見えるでしょ?
袋も(文字など含めて)2段階ほど弱いです。(「少し弱い」どころではありません)

私が採点者だったら、小さい絵・うすい絵・元気のない絵・・・などには思いっきり低得点をつけます。
しっかり描く(塗る)ことはそれほど大切なことだと考えてください。
この掲示板参加者の多くの人に言えることなのですが、「細部にこだわって全体をダメにしてしまう」という傾向があって、要注意です。
描いている途中の段階で先生(私)がチェック&指導できないのが原因なのですが、最も大切なことが伝わらないもどかしさといいますか、このあたりが「通信講座」の限界かと思うこともあります。
せっかく長いあいだ頑張って力をつけてきたのに、こんなことで足をすくわれては損ですよね。

あと、ビー玉の形は「正円」です。(トマトの形ほうがちゃんとした円に見えますね)


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト 黒潮かつお | | profile | 2010/01/24(Sun) 21:06 No.2407  

返信が遅れてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
ご講評ありがとうございます(^^)
一つだけプチトマトなのは不自然すぎますよね・・(汗)

>うすいです。
毎度の問題点が大きく現れた絵になってしまいました;
最近形、細部などにかなり敏感になり、大きく時間を食って
います…(^^;)
ビー玉、特に左上の形がかなり不自然なのに
今頃気づきました…(汗)

投稿規定に修正作の投稿は禁止となっていますが、
どうしてもラーメンの袋の白に対しての濃さが
あやふやな状態なので少し手を加えたものを
見てもらってもよろしいでしょうかm(_ _)m
前回のレモンの時、レモンの黄色は明部だけでよいと
知ったので、本当に白い部分は明部のみにして
色をつけました<(_ _)>


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト 黒潮かつお | | profile | 2010/01/24(Sun) 21:15 No.2408  

画像を添付し忘れましたので再送します<(_ _)>


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト 黒潮かつお | | profile | 2010/01/24(Sun) 21:27 No.2409  

度々申し訳ありません<(_ _)>



Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 22:26 No.2412  

さっきから、なにをバタバタしているのですか・・・<笑>

袋はよくなりました。向こう端のフリップ部分(圧着部分)を見せて欲しかったですね。
ラーメンはまだ白いです。


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト 黒潮かつお | | profile | 2010/01/25(Mon) 15:06 No.2414  

講評ありがとうございますm(_ _)m
しっかり塗ることの大切さがやっと理解できました(^_^)
いままでは細部やモチーフの色味を気にしすぎて
いました(汗;)
次からはもう薄いデッサンにはならない!(?)
はずです!!

それから今日、私立の合格発表があり、無事合格する
事ができました(^_^)Hima先生の分かりやすいご指導には
とても感謝ですm(_ _)m(いつも講評を楽しみに待っています)

第一志望の入試まであとあと少しなので
頑張りたいと思いますm(_ _)mよろしくお願いします!


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト シオリ | | profile | 2010/01/25(Mon) 15:34 No.2415  

黒潮かつおさん、合格おめでとうございます!
第一志望も、頑張ってお互い合格しましょう^^!
横入り失礼しました;


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/25(Mon) 16:03 No.2416  


黒潮かつおさん、合格おめでとう。

私はこうして合格報告を聞くのが楽しみで、このサイトを続けています。

他の皆さんも(閲覧のみ参加の人も含めて)、合格報告を忘れないように願います。<笑>
では次も良い知らせを楽しみにしています・・・


Re: インスタントラーメン、ビー玉、プチトマト 黒潮かつお | | profile | 2010/01/25(Mon) 17:30 No.2418  

>シオリ様、
ありがとうございます(^_^)
シオリ様の応援はとても励みになってます!
第一志望、お互いHima先生に合格報告ができるとよいですね
(*^_^*)がんばりましょう!
>Hima先生、
この入試でのデッサンはHima先生に教わったことを
とても生かすことができました!!
また、投稿制限数を解除していただき恐縮です。
ありがとうございます(^_^)

[ 楽天市場 ]

紙風船・色紙 投稿者:ミキヤ | | profile | 投稿日:2010/01/20(Wed) 17:44 No.2367  
今回で私立の入試(併願)前、最後の投稿になります。

紙風船と灰色の色紙を描きました。

時間…3時間
鉛筆…3H〜3B

明後日が入試なのでかなり緊張しています。

ひとつ質問なのですが、大きめの封筒とナスを組み合わせて描くとしたら
封筒はどのように加工すれば良いのでしょうか。

講評よろしくお願いします。



Re: 紙風船・色紙 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/20(Wed) 18:51 No.2368  

ミキヤさん、

いいデッサンです。(入試直前にはあまり厳しいことは言わないようにしています)

風船にもう一段白いところがあってもいいかな、と思います。(銀色や白色のところがあれば)
灰色の色紙とありますが、裏表おなじ灰色でしたか?(そうでなければもっと違いを描き分けましょう)

入試はまず大丈夫でしょう、このデッサンで不合格になることはないと思います。(偏差値や学科のことは知りませんが)

>ひとつ質問なのですが、大きめの封筒とナスを組み合わせて描くとしたら
>封筒はどのように加工すれば良いのでしょうか。

封筒の口をひらいてナスを半分突っ込むというのも方法ですが、そこまでしなくても「封筒らしさ」の表現の工夫があればいいでしょう。
封筒の口は開いたほうがいいですね。(中に空間が少しある感じ)
入試ですからあまり複雑にしすぎて困惑しないよう注意も必要です。


Re: 紙風船・色紙 ミキヤ | | profile | 2010/01/22(Fri) 17:07 No.2389  

ご評価ありがとうございます。

>風船にもう一段白いところがあってもいいかな、と思います。
分かりました。

>灰色の色紙とありますが、裏表おなじ灰色でしたか?
同じ灰色でした。

明日の午後1時に私立の合否が分かるので、良い報告ができるといいです。


Re: 紙風船・色紙 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/22(Fri) 19:40 No.2390  

>明日の午後1時に私立の合否が分かるので、良い報告ができるといいです。

大丈夫です。
さてと、今年の合格報告第一号は誰になるでしょう・・・楽しみですね。


Re: 紙風船・色紙 ミキヤ | | profile | 2010/01/23(Sat) 15:20 No.2396  

おかげさまで八王子高校芸術コースに合格出来ました。ご指導ありがとうございました。
第一志望校の入試もあるので、それまで宜しくお願いします。


Re: 紙風船・色紙 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/23(Sat) 15:39 No.2398  


ミキヤさん合格おめでとう、第一号ですね。
本命(第一志望)にむけて、気をゆるめずに頑張りましょう。


Re: 紙風船・色紙 シオリ | | profile | 2010/01/23(Sat) 16:36 No.2400  

横入り失礼いたします・・・
ミキヤさん、私立高校合格おめでとうございます!
第一志望も、がんばってくださいね^^
失礼いたしました〜。


Re: 紙風船・色紙 ミキヤ | | profile | 2010/01/24(Sun) 18:20 No.2406  

シオリさん本当にありがとうございます!
シオリさんも頑張ってください!!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -