[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824962人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

ビーナス 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/08(Sun) 18:44 No.1824  
時間:3時間
鉛筆:HB,B,3B,4B

自分なりに全体のトーンに気をつけて描いてみました。
試験まで後1週間と1日です…

ご講評お願いします。



Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/08(Sun) 19:35 No.1825  

よくなりました。
石膏の白さが出ています。(背景を描かずにこの白さを出すのは本当は難しいのです)
大きなトーン(光の方向や強さがわかる表現)が使えればもっと良くなりますね。


Re: ビーナス ポプリ | | profile | 2009/02/09(Mon) 16:05 No.1830  

ご講評ありがとうございました。
やっぱり大きなトーンで描くのは難しいですが
努力します!

[ 楽天市場 ]

 投稿者:レフィアン | | profile | 投稿日:2009/02/08(Sun) 11:25 No.1821  
時間:一時間
鉛筆:2H HB 2B 4B

色々な人の絵を見て自分なりにタッチの方向を直線的にしないように色々な方向に描いてみました
トーンの大きな変化にも挑戦してみました。
ご講評お願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/08(Sun) 17:25 No.1823  

タッチは直線でいいのですが、同じ方向ばかりにならないようにということですね。
今回のはずっとよくなりました。

タッチの隙間をもう少し狭めてください。
リズミカルにタッチを描けばそんなに描く時間の違いはないと思います。
離れて眺めてタッチが浮いて見えてくるようでは荒すぎます。
(目の前に参考作品があればそれがどの程度でよいのかすぐに理解できると思いますが)


Re: 手 レフィアン | | profile | 2009/02/08(Sun) 21:13 No.1826  

ご講評ありがとうございます。
明日は本番なので、大きなトーンの変化 タッチの方向
タッチの隙間も意識して頑張りたいと思います。
離れて眺めるのも忘れないようにしたいと思います。
受験後も投稿したいのですがよろしいでしょうか?


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/08(Sun) 21:51 No.1827  

明日の本番がんばってください。
良い結果になればいいですね。

>受験後も投稿したいのですがよろしいでしょうか?

まだ受験直前の人もおられますので、そこは少し遠慮していただいて
一週間に1作の間隔でお願いします。(普段の投稿規定どおり)

[ 楽天市場 ]

ビーナス 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/07(Sat) 19:13 No.1808  
はじめは日の光で描いていたのですが、
途中から日が沈んでしまって部屋の電気で描いたので
髪の毛だけ光の当たる位置が違って見えてしいます;

続けてですが
ご講評お願いします。

時間 3時間
鉛筆 HB,B,3B,4B



Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 20:34 No.1810  

そうです、髪の毛が白く見えますね。
そのために像が黒っぽく見えてしまいます。

髪(頭部)はこれだけ大きな塊ですから、
陰になるところは暗部としてしっかり描いてください。


Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 20:38 No.1811  

>途中から日が沈んでしまって部屋の電気で描いたので
>髪の毛だけ光の当たる位置が違って見えてしいます;

理由がそういうことだったらよいのですが、
前回のビーナスも同じでしたので
もしこれがポプリさんの「癖」ならば
たいへん困ったことになります。
入試についてはそのことだけが気がかりです。

[ 楽天市場 ]

ヴィーナス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/07(Sat) 22:23 No.1812  
時間:3時間
鉛筆:HB,2B,4B

構図の下が空き過ぎてしまいました・・orz
二度とこんなミスしないよう気をつけます

今日は2枚描いたのですが、一日に二回も投稿してもいいのでしょうか?;

ご講評お願いします



Re: ヴィーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 23:19 No.1816  

入試前ですし気合いの入った作品なら一日2枚でもかまいません。
頑張って描いてますね、うちの生徒(中学生)にも見習って欲しいくらいです。
目鼻口の位置にも注意しましょう。髪の毛(細かい凹凸)は描きすぎです。


Re: ヴィーナス ゆう | | profile | 2009/02/08(Sun) 07:42 No.1818  

そうですか、ありがとうございます!
細かいところばかり見すぎですね・・ 「適度」に、を心がけます;
目鼻口を注意されることが多いので以降はもっとしっかりスケールで位置を確認したいと思います。

[ 楽天市場 ]

アグリッパ 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/05(Thu) 21:13 No.1784  
時間:3時間
鉛筆:HB,2B,4B

久しぶりにアグリッパ描きました。
頭切って、下をギリ入れたんですが、大きく見えるでしょうか?;

ご講評お願いします。



Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/06(Fri) 20:25 No.1789  

いいデッサンです。
耳が横に開きすぎかと思いますが、それ以外はOKとしておきましょう。
これで不合格になるならかなりレベルの高い高校だということになりますね。
入試はいつでしたか?


Re: アグリッパ ゆう | | profile | 2009/02/06(Fri) 22:13 No.1795  

ありがとうございます!
しかし倍率が高いので油断せず頑張りたいと思います!;
入試は2月16日・17日で、17日が実技試験です。


Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 01:52 No.1803  

>しかし倍率が高いので油断せず頑張りたいと思います!;

どのくらいの倍率ですか?参考までに教えてください。
2倍程度なら大丈夫だと思いますよ。


Re: アグリッパ ゆう | | profile | 2009/02/07(Sat) 22:25 No.1813  

倍率は2,35です。
本番で緊張してガチガチにならないことを祈ります´`;


Re: アグリッパ Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 23:15 No.1815  

>倍率は2,35です。

おお、微妙なところですね。
そうです、リラックスして乗りきりましょう。
緊張したときは大きく深呼吸です。


Re: アグリッパ ゆう | | profile | 2009/02/08(Sun) 07:35 No.1817  

はい、アドバイスありがとうございました!

[ 楽天市場 ]

青年マルス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/06(Fri) 22:48 No.1798  
時間:3時間弱
鉛筆:HB,2B,4B

やっぱりマルスは制限時間をほんの少しオーバーしてしまいます・・・
いっぱい描いて慣れるしかないですね
でも今回のマルスは構図がいいかんじにとれて良かったですw

ご講評お願いします



Re: 青年マルス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/06(Fri) 23:20 No.1800  

ほんとうはピントが合ったタッチが見える写真が見たいのですが、雰囲気はいいですよ。

用紙が木炭紙大ならこれでいいのですが四切画用紙大ならば台座はもっと切ったほうがいいです。
像を一回り大きく描けますから。
そういう指導はなかったですか?


Re: 青年マルス ゆう | | profile | 2009/02/07(Sat) 22:30 No.1814  

そうですね..余白のバランスとか、上を少し切るとかは言われましたが、下については、何も言われていません。
でも今朝、ここの講評を読んでから予備校に行ったので、今日描いた作品のうちの1つは下も少し切ってみました!

[ 楽天市場 ]

 投稿者:レフィアン | | profile | 投稿日:2009/02/07(Sat) 02:40 No.1804  
今度はタッチを意識して書きました。
隙間・背景とは このような感じでいいのですか?

時間:約1時間
鉛筆:HB 2B 4B

私の希望する所は倍率が約2.2倍あるので、目を引けるような
のが描ければいいと思ってます。

ご講評よろしくおねがいします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 17:46 No.1806  

まだタッチの方向・直線が目立っています。
「目を引けるような」というのはそういう手法によるのではなくて
やはり「いいデッサン」を描くことで達成すべきですね。

大きなトーン(どちらから光が当たっているのか)の表現に挑戦してみてください。

【第1室】やその過去ログに手を描いた秀作がたくさんありますので
研究してみましょう。


Re: 手 レフィアン | | profile | 2009/02/07(Sat) 18:05 No.1807  

ご講評ありがとうございます。
【いいデッサン】目指していろいろと研究してきます。

トーンの変化についても挑戦してみます。

第一部屋で見てきた作品絵を見てタッチの方向
については前より理解が出来ました。
他の人の作品を見るのは大事なことですね。

[ 楽天市場 ]

ビーナス 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2009/02/06(Fri) 22:13 No.1796  
再びビーナスです。
紙いっぱいに描こうと思っていたのですが、少し小さくなってしましました;

時間→3時間
鉛筆→HB、B、3B、4B

ご講評お願いします。



Re: ビーナス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 01:49 No.1801  

線(タッチ)がいいですね。
課題は全体のトーンです。
光に対して同じ傾きの面は同じ灰色(明度)になります。
頬から顎にかけては暗いのに、同じ方向を向いているはずの髪の毛から耳にかけての側面は明るいというのが気になります。
でも中学生にしてはよく描けているデッサンですよ。自信をもっていいです。


Re: ビーナス ポプリ | | profile | 2009/02/07(Sat) 09:56 No.1805  

ご講評ありがとうございます。
全体のトーンですか…どうも私はそれを見て描くのが苦手です。
でも、がんばって描いていきます!

[ 楽天市場 ]

受験用水彩(1) 投稿者:はるみるく | | profile | 投稿日:2009/02/05(Thu) 23:08 No.1785  
お久しぶりです。いつも講評ありがとうございます。
推薦は残念な結果でしたが、24日に一般入試の実技試験があります。(試験時間は4時間です。)
自宅で3時間で描きました。何か物足りなさを感じます。これから一生懸命描こうと思いますので、ご講評よろしくお願いします。



Re: 受験用水彩(1) Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/06(Fri) 20:29 No.1790  

まずまず描けていますから、一般入試でがんばってください。

光が左上方から当たっているように見えるのですが、パプリカやリンゴにそのトーンがありません。気をつけてください。
ポットの上に載っているものやいちばん後ろにある物が何なのかがわかりません。
「観る人のことを考えた」絵をめざしてください。

それから、入試の出題傾向から離れたモチーフのように思うのですがその点は大丈夫でしょうか?


Re: 受験用水彩(1) はるみるく | | profile | 2009/02/06(Fri) 22:03 No.1793  

 ありがとうございます。
 去年の受験モチーフは珈琲豆樽、赤レンガ、薪材、かぼちゃ、りんご、でこポン、白ワイン、瓶ビール、ビニールホース(青)黄色×白のストライプの布でした。
 これを半円になって7人で描きます。(場所は指定されます)
 大きいものと小さいものがあるので、構図の切り取り方が難しいです。



Re: 受験用水彩(1) Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/07(Sat) 01:51 No.1802  

だいたいわかりました。
全部描く必要はないようですのでうまく構図を決めましょう。

[ 楽天市場 ]

青年マルス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2009/02/01(Sun) 20:55 No.1769  
時間:3時間
鉛筆:HB,2B,4B

今日は逆光で描いてみました。
うーん、あまり全光と描きわけられていないですね
あ、面接と小論文も対策しないと・・・;

ご講評お願いします。



Re: 青年マルス Hima@豊中美研 | | profile | 2009/02/02(Mon) 01:24 No.1772  

顔にこれだけの明暗ができる光が右側から当たっているわけですから
ヘルメットの後ろ(後頭部)はもっと暗いのではないでしょうか?
・・・とか、描きながらいろいろ気づいて欲しいですね。


Re: 青年マルス ゆう | | profile | 2009/02/06(Fri) 19:57 No.1788  

そうですね・・・微妙に後頭部のほうからも光が当たっていたんですよね・・配置があまりよくなかったと思います。すみませんでした。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -