[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824953人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

ガラスビン 投稿者:ななみ | | profile | 投稿日:2007/10/22(Mon) 20:32 No.1046  
はじめまして!
私は今中三で、美術の専門学校目指しています。
デッサンは少ししかしていないので
自信がありません・・。
試験の実技がガラスビンなので一応ビンを書きました。
駄目なところが多いでしょうが、講評をお願いしますっっ

(写真が暗いかもしれません・・ごめんなさいっ)



Re: ガラスビン Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/24(Wed) 10:51 No.1051  

ななみさん、

「美術の専門学校」というのは高校ではないところですか?

ビンですが、まず正確な楕円形が描けないといけません。
ビン(回転体)は「楕円形のカタマリ(集積)」だと思ってください。
このデッサンでは口輪の下の部分がおかしいですね。
ガラスの質感はどんどん描けば上達すると思います。
底の楕円内はもう少し暗くしましょう(側面との違いを表現するため)。

デジカメでは用紙全体を撮影してください。構図・大きさも大切です。


Re: ガラスビン ななみ | | profile | 2007/10/24(Wed) 20:04 No.1053  

こんにちわ。
すいません専門学校じゃなくて高校でしたっ

講評ありがとうございました!
おかしいところも しっかり治していきます。
撮影についても注意します;
これからも 頑張りたいと思います。

[ 楽天市場 ]

長葱 投稿者:汐里 | | profile | 投稿日:2007/10/07(Sun) 21:21 No.1040  
お久しぶりです☆

二学期に入ってからは、美術の先生に指導してもらい
毎日、色々なものをデッサンしています。
この間、描いた長葱です。
先生には好評の意見を貰ったのですが、どうでしょうか...?

それと、質問になるのですが、私は予備校に通ったりはしていないのですが今の技術だと、合格というのは難しいでしょうか?
お答えお願いします。



Re: 長葱 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/07(Sun) 23:43 No.1041  

前回のカップにくらべてグンと良くなっています。
高校に合格するかどうかはその高校の難易度にもよりますが、これから頑張れば大丈夫だと思いますよ。
周囲のほどんとの受験生が予備校で習って準備をしているという状況ならばかわってきますが、そうでなければ中学校の先生の指導でも心配ないでしょう。学科(勉強)のほうの比重も高いですしね。<笑>

長ネギの長さと新鮮さがでていません。(しおれているような感じで曲がっている)
もっとのびのびと元気よく描いてください。


Re: 長葱 汐里 | | profile | 2007/10/08(Mon) 12:38 No.1042  

こんにちは☆

ありがとうございます!
あれから、体験入学など志望校の美術展などを見て
色々と勉強しましたので、自分でも夏休みの最初に描いたデッサンと比べると成長したかな?と思いました。笑
私の志望校は実技と面接だけなのですが、勉強のほうは標準より上なので...頑張ります笑

そうですね。
元気に描くというのが無かったですね;
克服してきたいと思います!

それではまた、講評お願いします。


[ 楽天市場 ]

たまねぎ 投稿者:えみり | | profile | 投稿日:2007/09/25(Tue) 22:08 No.1038  
こんばんわ*
絵の予備校(?)で描いたたまねぎです.
講評よろしくお願いします(>_<*)

時間*二時間半
えんぴつ*HB.2B.3B



Re: たまねぎ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/09/26(Wed) 10:11 No.1039  

えみりさん、ようこそ。
中学一年生とのことですが、しっかり描けています。
写真のせいでしょうか少し薄いのと用紙の目が荒いのが気になります。
(予備校ではこのような紙は使わないと思うのですが)

多少汚くなるのは気にしないでどんどん描きましょう。
そうすれば立体感はタマネギの色が表現できると思います。

[ 楽天市場 ]

生たまご 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2007/09/06(Thu) 21:40 No.1034  
こんにちわ
前回言った通りたまごを描いてみました。
全体的に薄くなってしまったのですが
評価お願いします。

【時間】30分
【鉛筆】H、2B
【用紙】画用紙




Re: 生たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/09/07(Fri) 00:14 No.1036  

ポプリさん、一ヶ月ぶりですね。

そうです、この卵のデッサンでは薄すぎます。
卵の白さは明るい部分ではなく陰影の黒さで表現します。(この説明難しいですか?)
最初ですから他の人の描いた卵やお手本の卵(の陰影の濃さ)を真似るようなきもちでもう一度描いてみてください。
実物そのまま見えたとおりということではなく、トーン(明暗)で立体感を表現する勉強だと思っていただければいいのですが。


Re: 生たまご ポプリ | | profile | 2007/09/07(Fri) 08:50 No.1037  

講評ありがとうございます。

白いものに濃く影を描くと白さが表現できなくて
薄くなってしまいました;
丸いものの立体感を出すのは苦手なのですが、
がんばってみます。

[ 楽天市場 ]

 投稿者:まれか | | profile | 投稿日:2007/09/04(Tue) 18:31 No.1032  
こんにちは。
家にモチーフになるようなものが無かったので、手を描きました。
【時間】ダラダラと描いていたので、合計すると2時間位
【鉛筆】3B、B、H
【用紙】ケント紙

反省点・タッチが粗い。中間色がうまく出ていない。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/09/04(Tue) 20:29 No.1033  

まれかさん、

そうですね、元気があっていいのですが全体に黒っぽい手になってしまいましたね。
中間調もそうですが、中間から明部にかけてのトーンをうまく使いましょう。
人間の手の場合は、その面積が7割くらいになるはずです。


Re: 手 まれか | | profile | 2007/09/06(Thu) 23:32 No.1035  

講評ありがとうございます。
はい、確かに黒いですね。いつも薄いカンジになってしまうので気をつけたのつもりなのですが、今度は濃くなりすぎてしまいました…。反省しています。

[ 楽天市場 ]

香水 投稿者:かりん | | profile | 投稿日:2007/08/22(Wed) 16:44 No.1025  
こんにちは。
今日は第一志望校の体験入学でした。
行く前に描いたやつです。
実物は7cm位の小さいやつですが大きく描いてみました。
【時間】2時間半
【鉛筆】2B
【用紙】ケント紙
評価よろしくお願いします。



Re: 香水 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/22(Wed) 17:11 No.1026  

かりんさん、
ガラスの表現は成功していると思います。なかなかここまでは描けません。
他は実物(の色や形や素材)がわからないのでなんとも言えません。
もう少し大きなモチーフを描きましょう。
それから受験の場合は安価なモチーフ限定でいいです。(数百円以内で買える物)


Re: 香水 かりん | | profile | 2007/08/23(Thu) 10:05 No.1029  

ありがとうございます。
全体的に濃いピンクでふたのところはシリコンみたいな感じです。

はい。やっぱりもっと大きなものを描かないとだめですよね・・・。
体験入学でも1.5lのペットボトルを描きましたが、難しく感じました。

ありがとうございました。


Re: 香水 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/23(Thu) 13:36 No.1031  

かりんさんのデッサンにはいわゆる「目のつけどころ」にとても優れたものがあります。
雑音は気にせず、この長所を存分に伸ばしてください。

[ 楽天市場 ]

コップ 投稿者:汐里 | | profile | 投稿日:2007/08/22(Wed) 17:28 No.1027  
こんにちは。
前回卵を描いたので、もう一回描いてみたのですが
中々形をとることができなくてコップを描いてみました。
前の手のときのように全体的に黒くなってしまいました;

時間:1時間30分
鉛筆:HB、B、3B、4B
用紙:スケッチブック

講評お願い致します。



Re: コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/23(Thu) 00:50 No.1028  

汐里さん、

まず形を正確にとりましょう。この場合、まずはカップの上下の楕円の形のことです。
特に下(底部)の楕円がまったく楕円形になっていません。
しばらくのあいだ(ある程度上達するまで)机にうつる影は描かないほうがいいでしょう。


Re: コップ 汐里 | | profile | 2007/08/23(Thu) 10:27 No.1030  

講評ありがとうございました。

難しいですね;
まだまだ勉強不足なところが一杯あるので
たくさん練習を重ねたいと思います。
きょうは高校の体験入学もあるので色々、学んで来たいと思います。
またお願いします。

[ 楽天市場 ]

参考作品です 投稿者:Hima@豊中美研 | | profile | 投稿日:2007/08/16(Thu) 20:06 No.1023  
今年の夏期講習で私の娘(中学2年生)が高校生にまじって描いたデッサンです。
描いたなかでマシな作品を選びましたが、まだまだこの程度です。



Re: 参考作品です Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/16(Thu) 20:06 No.1024  

サービスにもう一枚。<笑>


[ 楽天市場 ]

ルービックキューブ 投稿者:かりん | | profile | 投稿日:2007/08/14(Tue) 19:06 No.1020  
こんにちは。
前回大きいモチーフをと言われたのにあんまり大きくなってません・・・。
それにものすごく時間がかかってしまいました。
【時間】四時間
【鉛筆】2B
【用紙】ケント紙
評価よろしくお願いします。



Re: ルービックキューブ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/15(Wed) 10:52 No.1021  

かりんさん、

いいモチーフを見つけましたね。
描く動機や目のつけどころがしっかりしていてとてもいいデッサンです。
黒、白、中間の色もちゃんと描き分けられていて中学生のデッサンとしては文句のつけようがありません。

タッチが粗くなることに注意しましょう。
それから影が複雑にならないように光の当て方を工夫してください。

このレベルのデッサンが描ける生徒を不合格にする美術高校はまずありませんので自信を持って受験しましょう。

学科(勉強)のほうで取りこぼさないように!


Re: ルービックキューブ かりん | | profile | 2007/08/15(Wed) 17:41 No.1022  

ありがとうございます。
かなり自信がつきました。

そうなのです・・・。
影が複雑すぎたので描きやすいように変えてしまいました・・・。

先生のおっしゃるとおり勉強のほうが危ういのです;;
内申点が若干足りなくて・・・。
勉強も平行してがんばります。。
評価ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

 投稿者:汐里 | | profile | 投稿日:2007/08/09(Thu) 18:08 No.1017  
お久しぶりです。
この夏休みは学校の美術部のほうでデッサンとポスターカラーの勉強を教えてくれるということなので毎日行っています。
この前は黒く塗り過ぎる、円柱トーンが出来ていないなどの
反省点があったので、まず卵を描いてみました。

先生にも見てもらったのですが、「先がとんがりすぎだ。」と
言われてしまいました><
あと直したほうが良い点があったら教えて下さい。

鉛筆:HB、B、3B
紙:スケッチブック
時間:40分



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/10(Fri) 08:57 No.1018  

汐里さん、

先生がおっしゃるようにまず形ですね。
卵は球体を含んでいます。まず球(円)から形をとりましょう。

回転体ですから回転軸もしっかり意識してください。


Re: 卵 汐里 | | profile | 2007/08/10(Fri) 12:23 No.1019  

講評ありがとうございました。

次回は形・回転軸等に気をつけて今回の作品より
反省点が少ないものを描いて来ます。
そのときはまた、お願いいたします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -