[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824979人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

 投稿者:ABC | | profile | 投稿日:2007/08/09(Thu) 08:36 No.1014  
お久しぶりです。
今度は円を描いてみました。

でもモチーフとするものが見当たらなかったので、
想像で描いてみました。
それと前に「2種類のスケールでトーンを描く」と、
講評してくれましたが描くのを忘れてしまいました汗

講評よろしくお願いします。
【時間】2時間
【鉛筆】2H.HB.2B.4B
【用紙】スケッチブック



Re: 円 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/09(Thu) 10:05 No.1015  

ABCさん、

それほど「お久しぶり」ではないですが?・・・投稿間隔は1週間あけてください。
ま、せっかくですから一言だけ。
球の影は楕円形になります。


Re: 円 ABC | | profile | 2007/08/09(Thu) 12:27 No.1016  

すみません!!
一週間あけていませんでしたね!
夏休みで日にち感覚がおかしくなっていました。
次から気をつけます。

アドバイス有難う御座いました。

[ 楽天市場 ]

コンコルド 投稿者:かりん | | profile | 投稿日:2007/08/07(Tue) 13:31 No.1011  
はじめまして。
中三美術科高校志望です。
黒すぎると一度体験入学のときに言われてしまったので
黒さが気にかかります・・・。
【時間】1時間弱
【鉛筆】2B
【用紙】ケント紙
評価よろしくお願いします。



Re: コンコルド Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/07(Tue) 14:28 No.1012  

かりんさん、こんにちは。

ほう・・・これを「コンコルド」とゆうのですか、
髪の毛をはさんでクルクルっとやる道具でしょ?

右端のところはなんとか金属に見えますがそれ以外は木みたいです。(いつか木を描くときはこれでいきましょう)
でも、しっかり描けていますよ。中学生としては二重丸です。

次回からはもう少し大きなモチーフを描いて見せてください。


Re: コンコルド かりん | | profile | 2007/08/07(Tue) 15:22 No.1013  

ありがとうございました。
そうです。ヘアクリップともいうそうです。

たしかに木みたいですね・・・。気が付きませんでした。
先のほうはよく分からなくてなくとなくで描いたところがありました。

はい。また投稿させて下さい。評価ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

 投稿者:nyao | | profile | 投稿日:2007/08/05(Sun) 16:47 No.1008  
はじめまして。
中三で、デッサン初心者で、美術系の高校を受けようか迷っています。
基本の描き方も解らないのですが、とりあえず卵を描いてみました。
評価よろしくお願いします。



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/06(Mon) 09:32 No.1009  

nyaoさん、ようこそ。

遠くから眺めるとすぐにわかると思いますが、このデッサンではうすすぎです。

一枚のデッサンはごく一部(わずかな面積でいいです)に「真っ黒」の部分を含んでいないといけません。
卵の場合は下にできる影の最も暗いところを「真っ黒」に描いてみてください。
当然それにしたがって中間の灰色ももっと濃くなります。

お手本のデッサンを参考にしてください。


Re: 卵 nyao | | profile | 2007/08/06(Mon) 11:49 No.1010  

ご講評ありがとうございました。
確かに薄すぎました。
次は注意して頂いたところに気をつけて描いてみようと思います。

[ 楽天市場 ]

はじめまして 投稿者:ABC | | profile | 投稿日:2007/08/04(Sat) 23:15 No.1004  
はじめまして
中三で美術高校を受験したいなと思っています。
先日、体験入学があって
りんごなどの絵を描いてきたのですが
いまいち稜線?やタッチのコツがつかめなくて...

試しにトイレットペーパーを描いてみました。
改善点や評価をよろしくお願いします。

時間:90分
鉛筆:4B.2B.HB.2H
 紙:100均の画用紙



Re: はじめまして Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/05(Sun) 11:48 No.1006  

ABCさん、
いろいろ気になることはあるでしょうが、まず形とトーンです。
楕円形をしっかり描けるようになることと、
そして思い通りの灰色を自由に塗れるようになること、です。

2種類のスケールでトーンを練習しましょう。枠は大きいほうがいいです。(幅3センチくらい)
それから楕円を形だけでいいですからいくつも描く練習をしてください。


無題 ABC | | profile | 2007/08/05(Sun) 11:57 No.1007  

アドバイスありがとうございます。
私も形とグラデーションが、
悪いなーと思っていました 汗

楕円をいくつも描いてみることと、
トーンを練習することを頑張りますね!

またお世話になると思うので
よろしくお願いします。

[ 楽天市場 ]

ヘッドホン 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2007/08/01(Wed) 19:50 No.1001  
お久しぶりです。
何を書こうか考えていて、目にとまった
ヘッドホンを描いてみました。
講評お願いします。

【時間】1時間半
【鉛筆】H、HB、3B
【用紙】画用紙



Re: ヘッドホン Hima@豊中美研 | | profile | 2007/08/02(Thu) 06:05 No.1002  

ポプリさん、

いいですよ。中学生でこれだけ描けるとは立派です。
曲がったコードが机から浮いたところの表現なんて感心してしまいます。

問題は視点あるいは視線の角度です。
ヘッドホンは一見ややこしい形ですが、外接長方形(図の黄色い四角)をしっかり意識してください。
たとえば、四角い弁当箱を描くときにこんな角度で描いたらおかしいですよね?
その四角形から感じる机の表面の状態(傾き)が自然ではありません。

構図・構成の問題はとても大切なので、次からは注意しましょう。



Re: ヘッドホン ポプリ | | profile | 2007/08/02(Thu) 20:06 No.1003  

ご講評ありがとうございました。

角度にも気をつけて描いてみます。
次は、丸い形が苦手なので卵に挑戦したいと
思います。
これからもアドバイスお願いします。

[ 楽天市場 ]

シャープペンシル 投稿者:sk | | profile | 投稿日:2007/07/29(Sun) 08:23 No.989  
連続投票してもいいでしょうか?
もしダメでしたら削除してください。
一生懸命かいたので、どうしてものせたくなりました。
PASSは(take)です
今回は質感をよく観察しながら描いてみました。アドバイスや改善点がありましたら、是非教えてください。



Re: シャープペンシル Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/29(Sun) 08:45 No.991  

そうですね、これも私には実物がわからないので評価は難しいです。
どんな形か、色か、素材はどんなものか・・・などまったく見えてこないのですね。(私が知らないのが悪いと言えば悪いのですが)

構図についてはいえます。
画面全体を撮影してください。
真横方向を向けないで、さりげなく斜めに置きましょう。(顔が正面なのと同じ症状ですね)

今日は選挙の投票日でした。(「投票」で思い出しました、日本語の基礎もしっかり勉強してくださいよ)


Re: シャープペンシル sk | | profile | 2007/07/29(Sun) 08:57 No.992  

こんど実物をのせます。そのときアドバイスをくださると、うれしいです。
今日は選挙ですね^^勉強もがんばらないと・・。


Re: シャープペンシル sk | | profile | 2007/07/29(Sun) 09:36 No.997  

実物です。またとり方へたになってしまいました。^^;



Re: シャープペンシル Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/29(Sun) 17:24 No.998  

よく写真が見えないのですが(老眼で<笑>)、
軸の水色のところは透明な樹脂なのですか?


Re: シャープペンシル sk | | profile | 2007/07/29(Sun) 20:56 No.999  

はい、そうです。
ペンの水色の所は透明にできています。
自分なりにがんばって表現してみたんですが、どうでしょうか?


Re: シャープペンシル Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/30(Mon) 07:45 No.1000  

>自分なりにがんばって表現してみたんですが、どうでしょうか?

中学生が初めて挑戦したデッサンとしては、「まずまず」じゃないでしょうか。
それよりがんばろうという気持ちを大切にして基礎からしっかり勉強してくださいね。

[ 楽天市場 ]

初投票です。 投稿者:sk | | profile | 投稿日:2007/07/28(Sat) 22:31 No.984  
中三のデッサン初心者です。
二日ほど前からがんばっています。
今からでは遅いかもしれないけど、クリエーターを目標にがんばっていきたいとおもっています。
・・・・まずは高校からですが^^;
 消しゴムがきれてしまい、消しゴムなしで描きました。
案の定、右と左で顔が別人になってしまったり、口の位置がずれてしまったりと、非常にへんな絵になってしまいました。
アドバイスいただけるとうれしいです。
夏休みを利用してたくさんのいろんなジャンル絵を描きたいとおもっています。



Re: 初投票です。 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/29(Sun) 04:50 No.985  

skさん、ようこそ。
これは鏡を見ながら描いた自画像ですか?
(髪の毛は染めていますか?)

※まず参加者登録をお願いします。


Re: 初投票です。 sk | | profile | 2007/07/29(Sun) 08:16 No.988  

これはどこかであったおじさんです。なんか印象にのこっていて、想像しながら描きました。
今度もう一度消しゴムを使ってやり直したいとおもっています。
髪の毛は茶髪ではないです。たんなる勉強不足なので、教えていただけるとうれしいです。


Re: 初投票です。 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/29(Sun) 08:40 No.990  

いきなり難しいものを描かずに、基本をしっかりやることですね。(ここはそういうサイトです)

顔を描くときに真正面からというのは指名手配の写真や設計図みたいで心がこもらないと思いませんか?

表現したい(発表したい)という意欲が先にたってしまうと、基礎の勉強がおろそかになってしまうのですね。
意欲がないよりもずっと立派だとは思いますが・・・<笑>


Re: 初投票です。 sk | | profile | 2007/07/29(Sun) 09:02 No.993  

基本が一番ですね。
独学なもので、なにからやればいいのか迷い中です。
やはり球体や立方体、あるいはトイレットペーパーを書けば良いんでしょうか?
それもここのサイトで少しずつ学んでいきます^^

[ 楽天市場 ]

 投稿者:まれか | | profile | 投稿日:2007/07/18(Wed) 23:02 No.980  
こんにちは。
「ナミ子」改め、まれかです。

卵を描いたのですが、
何度書き直しても自分で納得がいきません。

カメラを通してみてみると
タッチが荒く、暗い部分が不自然な気がします。

今まで、デッサンをサボってしまっていたのもあるので
ビシバシとご講評よろしくお願いします!

【時間】約40分
【鉛筆】H、B、3B
【用紙】小さめのスケッチブック




Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/19(Thu) 03:04 No.981  

まれかさん、
以前の「ナミ子」さん時代に比べてずいぶん塗り方が上達しましたね。
欠点といえば写真が小さいことくらいで、他は中学生としてはなかなかいいですよ。
影(投影)はこんなにベタ塗りしてしまうと描く意味がなくなってしまいます。
影には立体(タマゴ)を際立たせる役割があるのです。(お手本のタマゴの影を参考にしてください)


Re: 卵 まれか | | profile | 2007/07/20(Fri) 00:37 No.982  

ご講評ありがとうございました。

写真のほうは、どうにか大きくできるようにがんばってみます!
昔に比べて上達しているのなら嬉しい限りです。
永遠のライバルは自分ですから(笑)

影については教えてもらって初めて気付きました。
次から気をつけたいと思います。



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/07/23(Mon) 01:47 No.983  

>永遠のライバルは自分ですから(笑)

自分と競争するとしんどくなりませんか?
その競争にはきりがないですから。<笑>
時々は自分を褒めてあげましょう。

[ 楽天市場 ]

手のデッサン 投稿者:汐里 | | profile | 投稿日:2007/05/19(Sat) 18:05 No.967  
お久しぶりです。
前に投稿した時、いまにも動きだしそうな〜等の貴重な意見ありがとうございました。
それを参考にとデッサンにはげんだのですが、まだ私には納得いくデッサンが書く事が出来なくて、此処に投稿することも出来ていませんでした;

今回は、光りを出そうと思いこの形を選んだのですが、自分ではまだまだだと評価してます。
今回も講評お願いします。



Re: 手のデッサン Hima@豊中美研 | | profile | 2007/05/19(Sat) 21:02 No.968  

汐里さん、こんにちは。

形とトーン・・・そうですね、トーンの方から勉強しましょうか。
かなり注意はしているのでしょうが、どうしても黒っぽくなるようです。
時間をかけて塗りすぎたのでしょうか・・・
タッチの方向もおかしいですね。
これはこれとして、もう少し簡単なモチーフでしっかりトーンの勉強をしたほうがいいでしょう。
タマゴ(球)や紙コップ(白い円柱)、箱(直方体)などを描いてみればトーンと形の両方の基本が身につきます。


Re: 手のデッサン 汐里 | | profile | 2007/05/20(Sun) 14:19 No.969  

講評ありがとうございました^^

時間等書くのを忘れていました!
2時間くらいかかったと思います。

そうですね。もう少し勉強をしてからまた此処に載せたいと思います!また、宜しくお願いします。

[ 楽天市場 ]

ぬいぐるみ 投稿者:sky | | profile | 投稿日:2007/04/30(Mon) 14:24 No.964  
お久しぶりです。約半年ぶりでしょうか・・・。
今回は某キャラクター(何のキャラかは画像を見てわかると思いますが・・・)のぬいぐるみを描きました。久しぶりのデッサンのためぬいぐるみの繊細な生地を表現できずプラスチックの人形のようになってしまいました(泣
あと描きあがって気づいたことですが、背景はいらなかったですね・・・(どこかの過去ログにそうあったような・・・)
あと足の間の影が濃いです・・・。もうめちゃくちゃです。

・時間 3時間程(?)
・鉛筆 2H、H、HB、2B、4B
・用紙 ケント紙

受験シーズンの投稿は控えようとデッサンまでもサボっていた私です。情けないです。

長くなってすいません。講評よろしくお願いします・・・。



Re: ぬいぐるみ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/04/30(Mon) 20:19 No.965  

skyさん、こんにちは。
以前の登録名はどんなお名前でしたか?(見当たらないので確認してください)

大好きなキャラクターを描こうという気持ちがよく出ています。

そうですね。バックの黒さ、足の影の黒さが強すぎます。
たとえば頭(アゴ)の下にも影があるはずで、それを省略して足(体)の下の影をここまで濃くしては全体のバランスが無茶苦茶になりますよね。

頭は球体、腕は円柱・・・という意識もほとんど見えません。
そこがイラストとデッサンの違いです。


Re: ぬいぐるみ sky | | profile | 2007/06/03(Sun) 19:14 No.975  

えっと、名前はskyのままのはずなのですが・・・。

今回指摘していただくまで私はイラストとデッサンを混同していたのですね。次回は、もっと基本的な形で練習してから投稿したいと思います。

講評ありがとうございました。


Re: ぬいぐるみ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/06/03(Sun) 22:57 No.976  

全角のskyさんだったのですね。
イラストは自由なのですが、デッサンは堅苦しいことがいろいろあります。
ふたつをうまく組み合わせて練習しましょう。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -