[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824959人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

たまご 投稿者:月城はにぃ | | profile | 投稿日:2006/02/10(Fri) 19:18 No.582  
こんばんは
前回より時間をかけて、擦らないように描きました
家族に見せたら、「真ん中の影が濃すぎる」などと言われました・・・
紙:ケント紙
時間:80分
鉛筆:2H、H、HB、2B

よろしくお願いします



Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/12(Sun) 12:18 No.583   <HOME>

月城はにぃさん、



うーん、80分もかかったデッサンには見えませんね。
どんどん練習してください。タッチはもっと丁寧に。

黒い部分がもっと湾曲する方向から光をあてましょう。


Re: たまご 月城はにぃ | | profile | 2006/02/13(Mon) 16:31 No.586  

ありがとうございます
次回は場所を考えてデッサンしてみたいと思います

[ 楽天市場 ]

円柱6 投稿者:山茶花 | | profile | 投稿日:2006/02/06(Mon) 23:26 No.575  
>>なかなか劇的には変わりませんね。

まさにその通りです。笑

お手本を見ながら描いてみましたが、今回もあまり変わらず…。すみません;

時間 1時間
鉛筆 HB B
紙 スケッチブック
入試まであと2日です。

あと少しですが、さらにトーンの練習を頑張ってみます。
では、アドバイスよろしくお願いします。



Re: 円柱6 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/07(Tue) 01:38 No.577   <HOME>

山茶花さん、

△△+

うーん、どうしましょうか。<笑>
もっと光を感じることが大切です。
円柱はこれでいいですから、別のモチーフをやってみましょう。
そのほうが新しい「気づき」があるかも知れません。


Re: 円柱6 山茶花 | | profile | 2006/02/09(Thu) 17:12 No.581  

色々とモチーフを描いてみて、いくつか気づく事があったので良かったです。
とりあえず、推薦の試験はなんとか終わりましたー。笑
ここで合格したいですが、残念な結果だった場合、今度は立方体のご指導よろしくお願いします(A;´Д`)
では、円柱のアドバイスありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

ピーマン 投稿者:めじ | | profile | 投稿日:2006/02/06(Mon) 21:36 No.573  
初めまして。
受験まであと四日です。

時間 1時間20分
鉛筆 2H HB 3B
紙  スケッチブック

スキャナが古く、画面全体が暗くなってしまいました;
後少しぼやけています。
もう1週間もないのでとても不安です;
アドバイスよろしくお願いいたします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/07(Tue) 01:35 No.576   <HOME>

めじさん、ようこそ。

△△△+

いいです。よく描けています。
もし入試にピーマンがでたら合格です。

机にうつった影ですが細かく形をとって描くのではなく机の表面(平面)の広がりを感じさせるような描き方をしましょう。
影とピーマン本体との違いを際立たせるような気持ちで描きます。
入試はこんなに細かい(小さい)モチーフなのですか?


Re: ピーマン めじ | | profile | 2006/02/19(Sun) 23:35 No.589  

返信遅くなって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました!
入試は林檎とティッシュボックスでした。
そして無事合格致しました^^
ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

植木鉢とCDケース(クリア) 投稿者:トマト | | profile | 投稿日:2006/02/06(Mon) 00:47 No.570  
こんばんは。
受験まであと1日になってしまいました。

受験課題の静物デッサンです。

時間 120分
鉛筆 HB〜4B H 2H
紙  B4ケント紙

スキャナで紙全体が入らなかったので大きく見えますが、実際は紙の中央に描いています。

アドバイスよろしくお願いします。



Re: 植木鉢とCDケース(クリア) Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/06(Mon) 03:14 No.571   <HOME>

トマトさん、

△△

それぞれの描き方はこれでいいのですが、問題は2つのモチーフの関係ですね。
複数モチーフのときの注意点です。

ケースのほうが植木鉢よりずっと上(高角度)から眺めたように見えます。
二つのモチーフが同一平面上に置いてあるように見えるよう気をつけてください。
それから、もう少し前後にをつけて配置するほうがいいです。


Re: 植木鉢とCDケース(クリア) トマト | | profile | 2006/02/07(Tue) 17:24 No.579  

有難う御座いました。
なかなか返信が描けませんでしたが、今日
無事に試験が終わりました。
課題は「木材と植木鉢(素焼き)」と「電話で会話している
自分」でした。
試験自体は上手くいき、自分でも満足しています。
今日まで色々なご指導有難う御座いました!!

[ 楽天市場 ]

円柱5 投稿者:山茶花 | | profile | 投稿日:2006/02/05(Sun) 23:21 No.565  
こんばんわ。入試まであと3日です。

時間 1時間
鉛筆 HB、B
紙 スケッチブック

形が歪んでしまいました。
前回より変になった気もします・・・。
それから、質問に答えていただきありがとうございました。
では、アドバイスよろしくお願いします。



Re: 円柱5 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/06(Mon) 00:36 No.568   <HOME>

△△+

うーん、
徐々に立体がしっかりしてきたとは思いますが
なかなか劇的には変わりませんね。

このサイトの表紙にある「お手本」の紙コップやトイレットロールを参考に
モチーフ(円柱)を見ないで想像で円柱を描いてみると練習になるかも知れません。
【円柱のトーン】は基本の基本なのです。

[ 楽天市場 ]

リンゴ 投稿者:古雨 | | profile | 投稿日:2006/02/05(Sun) 17:52 No.562  
はじめまして。入試はもう明日になります。

時間 1時間40分
鉛筆 3B 2B B HB 2H
紙  上質紙

スキャナで取り込んだので少し荒く、濃くなってしまいました。
宜しくお願いします。


Re: リンゴ 古雨 | | profile | 2006/02/05(Sun) 17:54 No.563  

すみません、画像が添付されていませんでした。
改めて宜しくお願いします。



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/06(Mon) 00:32 No.567   <HOME>

△△△

よく描けていますよ。これまでの練習のたまものですね。
真正面から光が当たっているようですが、すこし横からのほうが立体感がでます。
こういう立体は影(投影)を描くといいのですが、ずっと影なしで描いてきたのなら描かなくてもいいです。

自信をもって入試に臨んでください。


Re: リンゴ 古雨 | | profile | 2006/02/06(Mon) 23:03 No.574  

アドバイス有難うございます、参考になりました。

やはりモチーフの置き方や光のあたりかたも重要ですよね。
今度からはモチーフの置き方や光の当たり方などもよく考えて書いてみます。

あと、受験に行く直前にコメントを見たので少し自信を持って挑むことが出来ました(笑
本当に有難うございました。

[ 楽天市場 ]

 投稿者: | | profile | 投稿日:2006/02/05(Sun) 17:14 No.561  
初めまして!
高校の芸術コースを受検します。
受検があと2日後です。
当日は60分で与えられたモチーフを
HB,2B,4Bの鉛筆を使ってデッサンします。

時間:60分
紙:スケッチブック
鉛筆:HB,4B

黒っぽくなってしまいました。
スキャナで取り込んだので粗くなってしまいました。
アドバイス等よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/06(Mon) 00:28 No.566   <HOME>

升さん

△+

試験までに時間がありませんから、ポーズに気をつけましょう。
たとえば一つの花にも「つぼみ、開花、しおれたあと」などの違いがあります。
その花を描くときはもっともその「花らしい表情」がでているポーズを描くべきですね。

手のポーズも同じです。「つぼみ」状態ではだめです。


Re: 手  | | profile | 2006/02/06(Mon) 00:47 No.569  

返信ありがとうございます!
つぼみ状態だと花らしくないですよね。
次は手の表情がでているポーズで描きたいと思います。
またぜひ、講評お願いします!ありがとうございました。

[ 楽天市場 ]

自画像 投稿者:トマト | | profile | 投稿日:2006/02/04(Sat) 22:18 No.557  
初めまして。高校芸術コース受験まであと3日です。

時間 60分(入試規定時間)
紙  ケント紙
鉛筆 HB B 2B 4B 6B

入試課題は自画像想像デッサンなので 鏡をみながらと想像と両方を練習しています。この作品は鏡を見ながら描いてみました。手に持っているのは軍手ですが、人に見せたらちょっと軍手に見えないと言われました。

よろしくお願いします。



Re: 自画像 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/05(Sun) 01:58 No.559   <HOME>

トマトさん、こんにちは。

△△△

あと3日ならば描き方はこのままでいいです。

○あごから首にかけて注意してください。(下あごの感じが小さい)
○特に指定がなければ手は描きません。(そのほうが顔に集中できる)
○顔全体の向きですがもう少しだけ横向きになりませんか?(真正面というか目鼻口が左右対称はよくないです)

もう2〜3枚描けば十分合格できると思いますよ。自信持ってください。

【連絡】
入試3日前以内の人には全員投稿数制限を解除します。
他の皆さんも遠慮せずに投稿してください。(必ず入試日を書いてください)


Re: 自画像 トマト | | profile | 2006/02/05(Sun) 19:31 No.564  

有難う御座います、とても参考になりました!!

描き方は変えなくて良いと仰っていただいて、少し
ほっとしました。

ご指導いただいた事をしっかりと心に置いて、あと二日
の時間を有効に利用し、練習しようと思います。
本当にご指導有難う御座いました!!!

[ 楽天市場 ]

円柱4 投稿者:山茶花 | | profile | 投稿日:2006/02/04(Sat) 14:11 No.556  
こんにちは。入試まであと4日です。

時間 1時間
鉛筆 HB
紙 スケッチブック

今回は、スケッチブックいっぱいに描いてみました。
また、前回頂いたアドバイスを参考に、タッチの向きに気をくばって描きました。

質問なのですが、四つ切の紙に描く場合、円柱の大きさはどのくらいにすればよいでしょうか。(本番の紙の大きさは分かりませんが^^;)
やっぱり、本物の円柱と同じくらいの大きさですかね?
もしよければ、ご返答よろしくお願いします。



Re: 円柱4 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/05(Sun) 01:51 No.558   <HOME>

△△+

タッチは良くなりましたが形は前回のほうがいいです。
まだまだ全体に弱いです。(撮影の関係でしょうか)
画用紙は少し大きめに描いても十分にモチーフがはいる大きさですので(たぶん)、
できるだけ用紙を横位置で描いてください。

[ 楽天市場 ]

円柱3 投稿者:山茶花 | | profile | 投稿日:2006/02/01(Wed) 20:39 No.551  
こんばんわ。入試まであと7日です。

時間50分
鉛筆 HB
紙 スケッチブック

あと一週間、一生懸命頑張りたいので、
アドバイス等よろしくお願いします。



Re: 円柱3 Hima@豊中美研 | | profile | 2006/02/02(Thu) 03:48 No.553   <HOME>

山茶花さん

△△

形はこれでいいです。
トーンですが、少しよくなりましたがまだ弱い(薄い)ですね。

側面の横方向のタッチの傾きに注意してください。
(上下の楕円の接線方向になります)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -