[ HOME ]
美術系高校受験講座 絵画教室・デッサン教室 短期集中コース
無料体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |


この掲示板のご利用には会員登録(無料)が必要です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
さらに詳細・丁寧な個別指導をご希望の方には非公開の通信講座(プレミアム版)があります。


先走らないで基本をしっかり身につけましょう。

◆中学生のための美術講座

あなたは 0824968人目の訪問者です。


[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール
題 名(モチーフ)  
メッセージ
URL
添付File
Password (投稿内容修正・削除用:英数字で8文字以内)
記事No Password

ビン、かご、布、さつまいも 投稿者:バスケットボール | | profile | 投稿日:2015/01/25(Sun) 20:22 No.4636  
ビン、かご、布、さつまいもを描きました。
2時間30分です。
静物は重ねずに目線を高くして描いたつもりです。
布をどう表現すればいいのか分かりませんでした。
また机や模様(机の)は描いた方がいいのでしょうか。



Re: ビン、かご、布、さつまいも Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/25(Sun) 21:03 No.4637  


バスケットボールさん、

転がっているさつまいもはもう少し上に、ですね。
ビンの蓋の楕円形、左右が尖りすぎです。
布は籠の輪郭からはみ出るような配置を。
それと少し絵具が薄いと思います。


Re: ビン、かご、布、さつまいも Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/25(Sun) 21:04 No.4638  


机の模様は描かなくていいです。影の表現に集中しましょう。


Re: ビン、かご、布、さつまいも バスケットボール | | profile | 2015/01/25(Sun) 21:47 No.4639  

ありがとうございます。
次回は今回言われた事に注意して描きたいと思います。

[ 楽天市場 ]

ブロックと球 投稿者:ぷっちょ | | profile | 投稿日:2015/01/21(Wed) 19:01 No.4621  
こんばんは。
2つのモチーフに挑戦しました。
時間は90分
鉛筆はH~3B
構図ですが、球が真ん中過ぎてしまったと思います。
でも、ブロックの奥の角が見えていた方が奥行きが感じられると思ってこの構図にしました。
球の影はかっちりしすぎないよう、広がりが感じられるように、また、
ブロックの凹んでいるところのトーンも意識して描きました。
今回時間を意識して描いたので、タッチが雑になってしまいました。試験の時も時間が限られているのでタッチが少々雑になってしまうと思いますが、このぐらいの雑さは平気でしょうか。
よろしくお願いします。



Re: ブロックと球 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/21(Wed) 19:20 No.4622  

ぷっちょさん、

>構図ですが、球が真ん中過ぎてしまったと思います。

そうです、よくわかりましたね。(そういうことが大切なので褒めておきます)
球はもう少し右に、ですね。

球体感はしっかり描けていますが、もとの球の色は何色ですか?
ブロックのほうが明るい(白っぽい)色になっていますが、ひょっとして発泡スチロール製のブロックかな?

>このぐらいの雑さは平気でしょうか。

指定される制作時間が短いならばこれで問題ありません。



Re: ブロックと球 ぷっちょ | | profile | 2015/01/22(Thu) 16:37 No.4623  

ありがとうございます。
ブロックは発泡スチロール製で薄いベージュです。
球は白です。濃さが逆にになってしまいました。
三つの物を構成するときには三角形を意識してやればいいのかなと思っているのですが、二つの場合は何に気をつけたらいいのでしょうか。
あと、描くときに下の空間が広い方がいいのでしょうか?


Re: ブロックと球 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/22(Thu) 18:01 No.4624  

構図ですが、左右対称っぽくならないように気をつけましょう。(中心を少しずらす)
それともう少し視点を下げて穴の中がもっと表現できるほうがいいですね。
上下の空間(余白)は同じくらいになるのが無難ですが、どちらかというと下が空くほうがマシだと思います。(上の空白が広くならないように)


Re: ブロックと球 ぷっちょ | | profile | 2015/01/22(Thu) 18:54 No.4625  

ありがとうございます。
受験も近づいてきたので複数のモチーフをこれからいっぱい描いていこうと思ってます。
ご指導よろしくお願いします。

[ 楽天市場 ]

無題 投稿者:バスケットボール | | profile | 投稿日:2015/01/20(Tue) 23:20 No.4619  
ありがとうございます。
あまり重なりのある構図は良くないのでしょうか?


Re: 無題 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/21(Wed) 00:05 No.4620  


大きいモチーフのときは別として(重ねないと画面に入りきらない場合)、
周囲が空いているのにわざわざ重ねて配置するのは良くないです。
重ねる場合は「何のために重ねて配置するのか」の理由が必要ですね。
(モチーフによっていろいろなケースあるのですが、書ききれません)


[ 楽天市場 ]

ステンレスボール、軍手、テープカッター 投稿者:きすけ | | profile | 投稿日:2015/01/15(Thu) 23:44 No.4607  
制作時間120分 
2H〜4B
配置を失敗した気がします。よろしくお願いします。



Re: ステンレスボール、軍手、テープカッター Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/17(Sat) 02:46 No.4611  


きすけさん、

形はしっかりとれています。
やはり問題は色(濃さ)の表現だと思います。全体に白っぽいです。
特に金属(ボウル)の内側は黒に近い濃さだと思うのですがどうでしょう?(確認してみましょう)
配置については軍手でボウルの底を隠しすぎです。(もう少し底の線をみせましょう)
テープカッターは左右逆(そしてもう少し手前に置く)ほうがいいですね。(右下がりの方向になるよう)

それから、これも大切なことなのですが特段の事情のないかぎり画用紙は横位置で使います。


Re: ステンレスボール、軍手、テープカッター きすけ | | profile | 2015/01/20(Tue) 00:55 No.4617  

ありがとうございます。
金属製品の色の濃淡は難しいですね。
あと、画用紙の使い方ですが、気がつきませんでした。
気をつけます。

[ 楽天市場 ]

ステンレスボウル 投稿者:Kinoko | | profile | 投稿日:2015/01/18(Sun) 22:36 No.4613  
はじめまして!神奈川県立弥栄高校を目指しているKinokoと申します。今日、偶然にこのページを発見してドキドキしながらの初投稿です。よろしくお願いします。

制作時間60分
2H〜6B
接地面の影の入り方がよくわからなくなってしまいました。



Re: ステンレスボウル Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/19(Mon) 00:42 No.4615  

Kinokoさん、ようこそ。

金属の表現(質感)の工夫、なかなかのものです。
置く場所(机面の色や光源)によると思いますが
内側と外側が同じトーン(明暗)にならないほうがいいですね。
たとえば外側が一段暗くなるような状況設定がいいでしょう。

形ですが下が底にむかって尖りすぎて安定が悪いような感じがします。
これは実際のモチーフを見て確認してみてください。(こんなに尖っているかどうか)

影は難しければ描かなくていいです。(描いて失敗するよりは)



Re: ステンレスボウル Kinoko | | profile | 2015/01/19(Mon) 18:29 No.4616  

お返事ありがとうございます!
実際のモチーフをよく見て描いたつもりでしたが、形がやっぱり尖っていなくて狂っていました。
もっとよく観察しなければですね。。

今回描いた物が金属の物だったので、金属感を出すには明暗をはっきりしなければいけないのかなと思いました。
内側と外側が同じトーンになってしまっていたのは、夢中になっていたので気付きませんでした。
次回からは状況設定にも気を付けたいと思います!

[ 楽天市場 ]

リンゴ、コップ、フォーク、コーヒー牛乳 投稿者:バスケットボール | | profile | 投稿日:2015/01/18(Sun) 21:09 No.4612  
水彩画を描きました。
2時間30分です。
配置の仕方がよくわかりません。この置き方で良いのでしょうか。
よろしくお願いします。



Re: リンゴ、コップ、フォーク、コーヒー牛乳 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/19(Mon) 00:37 No.4614  

バスケットボールさん、

問題は構図ですね。
もう少しモチーフを離して配置しましょう。(左右、前後ともに)
無理に重ねる必要はありません、これでは左右が空きすぎです。
(用紙全体を大きく使うように)

それと少し視点を上げましょう、横から覗いた感じが強くて
奥行き(空間)の表現が弱くなっています。

あとは、なかなか良く描けています。(中学生としては)
ガラスの濃い部分(ほんの少しの面積ですが)がなくて弱くなったことと、
リンゴの下半分の暗さが足りないです。


[ 楽天市場 ]

 投稿者:ぷっちょ | | profile | 投稿日:2015/01/14(Wed) 19:35 No.4601  
こんばんは
全体的に黒になって白い球って感じが出せませんでした。
一番白いところがうまく描けなかったなと思いました。
時間は1時間
鉛筆はH~2B
よろしくお願いします。



Re: 球 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/14(Wed) 21:15 No.4602  

ぷっちょさん、

中学生のデッサンとしてはなかなかいいですよ。
ムラムラ(塗りむら)は練習を重ねれば上手に描けるようになると思います。
反射光が強い(白すぎる)かな、あともう少し大きく描きましょう。
影(投影)は机の面の広がりが感じられるように。


Re: 球 ぷっちょ | | profile | 2015/01/14(Wed) 21:51 No.4603  

ありがとうございます。
ムラムラは描いていてむかつきます。もっと練習してムラがなくなるようにがんばりたいです。
確かに反射光が強く、影がかっちりしすぎですね。もっとさーっとグラデーションで描いた方がいいですね。


Re: 球 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/14(Wed) 22:57 No.4604  


はい、力を抜いてなだらかに(やわらかく)変化していくトーンを自分のものにしてください。
今できるようになれば一生の財産になります。大切な勉強です。

[ 楽天市場 ]

 投稿者:かなで | | profile | 投稿日:2015/01/11(Sun) 21:14 No.4594  
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

今回は1時間で手を描きました。
講評よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/11(Sun) 21:37 No.4595  


かなでさん、新年おめでとうございます。

手はポーズで決まります。
こんなふうに生命感のない形はやめましょう。
花ならば萎れていますね。
生きている人間の手になるように。
親指は大切ですから他の部分と重複のないほうが「手らしさ」の表現になります。
4本の指もそれぞれに「意味」を持たせる工夫が欲しいです。


Re: 手 かなで | | profile | 2015/01/13(Tue) 22:13 No.4600  

お返事ありがとうございます。
自然な雰囲気になるように、と思ってだらーんとさせてみたんですが良くないんですね。
次に描くときは「生命感」を意識してみます。

ありがとうございました!

[ 楽天市場 ]

紙コップ、ハサミ、スケッチブック 投稿者:ゼノゼノ | | profile | 投稿日:2015/01/12(Mon) 10:18 No.4596  

おはようございます!!

前回は薄すぎるとのことで、濃く描くことを意識してみました。



Re: 紙コップ、ハサミ、スケッチブック Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/12(Mon) 15:11 No.4598  

ゼノゼノさん、

構図・配置の話をします。
○視点をもう少し下げましょう。
○少し右側の空白が広いです。
○なぜ紙コップを伏せたのですか?

スケッチブックとハサミの関係ですが
○ハサミがスケッチブックの角にかからないように。
○ハサミはほんの少し開いておくのがいいです。

それぞれに理由があるのですが、
それらを「感じ」られるようになる訓練がデッサンの勉強です。

※今回は返信しましたが作品の投稿間隔は1週間以上あけてください。


Re: 紙コップ、ハサミ、スケッチブック ゼノゼノ | | profile | 2015/01/12(Mon) 15:26 No.4599  


まだ一週間あいていませんでしたね。ごめんなさい。

構図難しいですね。
このアドバイスをもとに構図のことも注意していこうと思います。
ありがとうごさいました。
そして、迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。

[ 楽天市場 ]

 投稿者:バスケットボール | | profile | 投稿日:2015/01/08(Thu) 22:09 No.4586  
卵を描きました。
30分です。
少し薄い気がします。
よろしくお願いします。



Re: 卵 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2015/01/09(Fri) 10:54 No.4589  


バスケットボールさん、

トーンは柔らかくなりました。いいです。
写真が鮮明ではないのでわかりにくいですか、指とかでこすっていませんか?
もしそうならそういう描き方はしないように。
影はもう少し向こう側のほうがいいです。(卵が空中に浮かんだ感じがします)


Re: 卵 バスケットボール | | profile | 2015/01/11(Sun) 20:35 No.4593  

ありがとうございます。
ティシュペーパーでこすりました。
影の位置に気を付けて描くようにします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No Password

- KENT -