ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。 |
ようこそ!あなたは1974206人目の訪問者です。
[
豊中美術研究所]
[
通信講座HOME]
[
参加者LIST]
[
使いかた]
[
ワード検索]
[
過去ログ]
[
管理用]
こんばんは。 最暗面を濃く、頑張ってみました。 なだらかなトーンにも気を付けたつもりです。 講評よろしくお願いいたします。
|
| Re: たまご ろく | ♪ | profile | 2016/09/20(Tue) 19:23 No.11632 | |
|
|
実物よりちょっと薄いので、再度投稿します。 よろしくお願いします。
|
| Re: たまご ろく | ♪ | profile | 2016/09/20(Tue) 19:28 No.11633 | |
|
|
上手く撮影出来ないのですが、 実際は、一枚目と二枚目の間くらいの濃さです。 何度もすみません。 |
| Re: たまご Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/20(Tue) 20:36 No.11634 | |
|
|
ろくさん、
いいじゃないですか、トーンが強くなってきました。 反射光が白すぎるのでタマゴ本体がちょっと灰色(or茶色)に見えてしまいます。 もうすこし反射光のほうの白さを抑えましょう。
タマゴを描く場合、回転軸が水平にならない方向に置くのが普通(というか鉄則)です。 このまえのレモンはそうなっていましたね。 |
| Re: たまご ろく | ♪ | profile | 2016/09/22(Thu) 18:12 No.11639 | |
|
|
ありがとうございます。嬉しいです。 たまごが黒っぽく見えるのは、反射光が白すぎるせいなのですね。 ちょうど良い濃さを探してみます。 回転軸が水平にならないように置いて、 2枚ほど描いてみました。 傾けた奥側が奥に行かず、難しいです。 右側だけ超能力で少し浮いているような絵になってしまいました。 回り込み部分の明暗を今までと同じように描いているせいでしょうか。 また、何枚か描いてみます。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんにちは。お世話になっております。少し間が空きましたが、再び卵を描きました。 いつも最低でも2時間半〜3時間そこそこかかってしまう所 今回はなるべく短時間で描いてみよう!という目標で取り掛かってみました。 今回は1時間半くらいで描きました(グレースケール除く) しかし一気に雑になってしまったような気がします。
卵の設置の仕方も、くっきりと光が強く当たるところに置いてしまったかも…ここも感覚で自分なりに解釈して描けばよかったなと思います。 お尻の方は少し手前に傾けてありますがわかりにくいですね。 よろしくお願いします。 鉛筆は2H〜2Bです。
|
| Re: 卵2 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/21(Wed) 20:14 No.11636 | |
|
|
モンブランさん、
これはいいデッサンです。 雑な感じもそれほど気にはなりません。 今回は影がちょっと黒いかな・・・
次にタマゴを描くならゆで卵(殻をむいて)はいかがでしょう? 質感表現の勉強になります。
|
| Re: 卵2 モンブラン | ♪ | profile | 2016/09/21(Wed) 21:53 No.11637 | |
|
|
お早いお返事、ありがとうございました! あんまり自信がなかったので嬉しいです! 影は確かに濃い…極端だったかもしれません。 ゆで卵ですか!以前バオバブさんなどが描いていたのを 見て凄いな〜と常々思っていたので…難しそうですね。 次は描いてみようと思います。
台風は大丈夫でしたでしょうか。 栃木は特に大きな被害もなく、今日は涼しくて秋の訪れを感じる一日でした。 次回もよろしくお願いします。 |
| Re: 卵2 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/21(Wed) 22:08 No.11638 | |
|
|
ありがとうございます。 こちら(豊中)は台風の影響はそれほどではなくて 「ちょっと強い雨の日」くらいでした。 河川の増水も(一番気になることなので見に行ったのですが) たいしたことはありませんでした。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
砂ウサギです。前回すすめられた球体を描きました。
使用時間 1時間20分 影の形状はこののような感じで合ってますか?(光源と球体の距離は1m40cmくらいです) よろしくお願いします!
|
| Re: 球体 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/16(Fri) 01:33 No.11628 | |
|
|
砂ウサギさん、
強い表現で良いデッサンです。(最暗部が若干黒すぎる感じですが) 明暗境界をもう少し下にさげるといいでしょう。 明部7割・暗部3割くらいが「白さ」の表現には向いていると思います。 そのためには光源を少し手前に=影が少し斜め奥方向になるように光を当てればいいですね。 |
| Re: 球体 砂ウサギ | ♪ | profile | 2016/09/17(Sat) 09:50 No.11629 | |
|
|
指摘ありがとうございます。 明:暗=7:3ですね! 明暗で色の表現ができるとは驚きです。 次は明暗の比率に注意して光を当ててみます。 |
| Re: 球体 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/17(Sat) 10:19 No.11630 | |
|
|
「色の表現ができる」というより「表現がしやすい」ということでしょうかね。
|
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
昨年の試験の課題は1時間で鶏卵の想定デッサンでした。 実物を見ながら描いてみました。 よろしくお願いします。
|
| Re: たまご Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/13(Tue) 22:14 No.11625 | |
|
|
ろくさん、
トーンが弱い(薄い)です。 特に暗部をしっかり塗りましょう。 (下のモンブランさんの卵No.11610と並べて比較すればわかると思います)
それと右側の影(投影)が上まで広がりすぎですね。
|
| Re: たまご ろく | ♪ | profile | 2016/09/14(Wed) 22:41 No.11626 | |
|
|
頑張って濃くしたつもりでしたが、まだ薄いですね。 モンブランさんのデッサン、穴が開くほど眺めています。 影の形、何だか変だと何度も直してみたりしたのですが、 上まで広がり過ぎているのですね。 いつの間にか見る角度が変わってしまっていたようです。 ご講評ありがとうございます。 また、頑張って描いてみます! |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
お久しぶりです。 久しぶりにデッサンをしました。 レモンを描いてみました。 なかなか、強いトーンで描けず苦戦しました。 よろしくお願いします。
|
| Re: レモン Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/07(Wed) 10:33 No.11615 | |
|
|
ろくさん、
強いトーンが描けていないというか、デッサン全体が白いですね。 モチーフの下に白い紙を敷いたりするとそうなります。(反射光が強すぎる) これは描く技術よりも状況の設定の問題のような気がします。
「レモンらしさ」や「物がそこに存在することの意味(美しさetc.)」を追求するのがデッサンです。
|
| Re: レモン ろく | ♪ | profile | 2016/09/08(Thu) 07:59 No.11619 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。 白さは、私が勇気が出ず、描き込めない為です。 本当はもっと濃くしたいのですが、どんなタッチで描くのが良いのか、 ここから先、どうやって描いていけば良いのかわからず、手が止まってしまいます。 4Bくらいまでの鉛筆を使いました。 みなさまの過去の作品や講評もかなり遡って見ています。 勇気が出ないのは、枚数を重ねる事で、乗り越えるしかないのでしょうか? 試験が来月に迫り、焦っていますが、毎日コツコツと描いてなんとか及第点を取りたいと思っています。 |
| Re: レモン Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/08(Thu) 12:29 No.11620 | |
|
|
>勇気が出ないのは、枚数を重ねる事で、乗り越えるしかないのでしょうか?
はい、「丁寧に・細かく・・・」という方向をなんとか克服してください。 1枚を描く時間を短くして、これまでと同じ時間で3枚描いてみるというのも勉強になるかもです。
「丁寧に・細かく・・・」というのは美容でいえばお化粧のようなもので、それ以前の「土台」のほうがはるかに重要なのです。
|
| Re: レモン ろく | ♪ | profile | 2016/09/13(Tue) 21:26 No.11623 | |
|
|
ありがとうございます。 じっくり時間をかけて描く時とは別に、 3分くらいの隙間時間にサッと描く時間を作ってみました。 ひたすら描いています。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
初めまして、砂ウサギです。
使用時間1時間30分
とりあえず林檎を描いたのですが、まずデッサンって何から始めたらいいのでしょうか。
|
| Re: リンゴ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/08(Thu) 12:38 No.11621 | |
|
|
砂ウサギさん、ようこそ。
しっかり鉛筆が使えています。汚れていないところがいいですね。 光と陰影の関係をもっと意識(理解)してください。 それだけでも良くなると思います。 リンゴ以前に球体の表現ですね。
|
| Re: リンゴ 砂ウサギ | ♪ | profile | 2016/09/08(Thu) 19:58 No.11622 | |
|
|
指摘、ありがとうございます。
では、他の皆さんの過去投稿の指摘された部分を参考にしながら、球体をいっぱい描いてみようと思います。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんにちは。
前回は割と上手く描けたと思ったのですが、今回は形もトーンのなだらかさもとらえられませんでした。 目線はもう少し下げたほうがいいでしょうか?
デッサン60分 画用紙B4サイズ
よろしくお願い致します。
|
| Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/09/07(Wed) 10:58 No.11616 | |
|
|
まつりかさん、
前にも指摘しましたが円柱の投影の形について理解してください。 上部の円は円として机上に投影します。 デッサン上では楕円になりますが2つの楕円形は密接な関連があるのです。 同じ大きさで角度(というか楕円の厚み)が視角ぶんだけ違います。
|
| Re: 紙コップ まつりか | ♪ | profile | 2016/09/07(Wed) 17:35 No.11617 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。
以前から影の捉え方に苦手意識があり、やはりよくわからないまま描いています。 楕円を意識してもう一度取り組みます。 ありがとうございました。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
久しぶりの卵です。 実際は少し傾けてあったのですが、ほとんど水平になってしまっていることと、やはりムラが気になります。 明部は真っ白い部分をなるべくなくすようにしたのですが、あまり良く見えないというか薄すぎるような。 影はらしく見えるようにを意識して描きました。
時間は2時間半ほどです。 鉛筆は2B、B、HB、H、2Hで、卵本体はHB〜2Hで描いています。
よろしくお願いします。
|
| Re: 卵 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/08/22(Mon) 17:22 No.11611 | |
|
|
モンブランさん、こんにちは。
ムラについては枚数を描いて克服してください。描くだけ上達します。 他は卵のデッサンの勉強としてはほぼこれで完成形ですね。
少し離れて全体を眺めてみて、 卵の立体感・重量感に対して影が弱すぎるような気がしませんか? いいかえれば「机の硬さ」が表現できていないということです。 さらに改善するかどうかに関してはおまかせします。
|
| Re: 卵 モンブラン | ♪ | profile | 2016/08/23(Tue) 09:14 No.11612 | |
|
|
ありがとうございます。 今、画像を縮小して眺めてみました。 確かに影が薄すぎますね。 これでは設置面以外はほぼないに等しい気がします。 描いている途中で分かるようになればいいのですが… 難しいですがもう少し卵を描いてみようと思います。
卵一個でもなかなか奥が深いですね…頑張ります! |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
こんにちは。
紙コップを描きました。 縦の線をメインに描き込みましたがどうでしょうか?
デッサン80分 画用紙B4サイズ
よろしくお願い致します。
|
| Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/08/21(Sun) 19:49 No.11608 | |
|
|
まつりかさん、 しっかり観察して真面目に描いてありますね。
後ろから光が当たっていますが、手前から当てるほうが自然だと思います。(特に白いモチーフの場合は)
それと上面の楕円はもう少し丸いほうがいいです。(見おろす角度)
|
| Re: 紙コップ まつりか | ♪ | profile | 2016/08/21(Sun) 20:48 No.11609 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。
最も明るい箇所が分かりにくかったですね。 次回はもっと構図を考えるようにします。
ありがとうございました。 |
|
◆◆◆ 豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室 ◆◆◆
お世話になっています。 石膏像があったので描いてみました。
デッサン120分 画用紙B4サイズ
形を捉えるときはなんとなくこんな感じかなーっとわかるのですが、トーンの描き方がまったくわかりません。 面を描いているときも、線の方向はどの向きが正しいのかわからないまま描いています。 イラスト+影を足している状態から抜け出せずにいます。
よろしくお願い致します。
|
| Re: 石膏像 Hima@豊中美研 | ♪ | profile | 2016/08/08(Mon) 08:26 No.11603 | |
|
|
まつりかさん、
大きなトーンがありません。そのために薄い・弱いデッサンになっています。 たとえば頭部の大きなトーンは球のトーンなのですが、下のモンブランさんの球のデッサンと並べて眺めれば何が足りないかがわかると思います。
まずトーン、つまり光と陰影の関係。存在感の表現からですね。 初心者は球や円柱でそれを勉強するのがいいと思います。 この掲示板の趣旨は「初心者のため」の掲示板です)
|
| Re: 石膏像 まつりか | ♪ | profile | 2016/08/08(Mon) 17:32 No.11606 | |
|
|
ご講評ありがとうございます。
中々思うように描けませんが、デッサンの基礎を積み重ねていきます。 まずは紙コップの習得に励みます。 ありがとうございました。 |
|