[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371408人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/11/11(Wed) 02:24 No.11302  
再び球を描いてみました。
2時間半ぐらいで、H,HB,3Bを使いました。
接地点付近の影を濃くし、
光源の方向を変えてみました。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/11(Wed) 08:26 No.11303  

せきさん、

いいですね。
少し写真が暗いからか軽く見えますが発泡スチロールでしたね。
石膏球ならもっとくっきり描くことで重量感が欲しいところです。

初心者としてはこのくらいで十分なのですが、
今回は影(投影)の向こう側(奥のほう)が浮き上がって見えます。
机の面(平面感)を描くためにしっかり影を描くという気持ちがもっと欲しいです。
その結果として立体が際立つわけです。(物体と机との対比)


Re: 球 せき | | profile | 2015/11/11(Wed) 08:52 No.11304  

ご講評ありがとうございます。

描いてる最中、これ以上はっきり描くと目の前の実物からちょっと離れすぎてしまうのではないかと思い、
その結果思い切りよく描けず軽い感じになってしまったのかなと思います。
今後石膏球や、トーンの勉強のために想定で球を描くときはもっと重量感を与えることを考えたいと思います。

初心者としては十分ですか、嬉しいです!
未だに球と影が妙に分離して見えるのは、影の問題が大きかったのですね。
今見ると不自然にトーンが飛んでいる気がします。
次は机を描く意識、立体を引き立てるために描く意識を大切にしてみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー12 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/11/08(Sun) 23:19 No.11297  
こんばんは。
今回は最暗部の色を前より薄くしつつ色の段差が出来すぎないように注意して描きました。
影の色の変わり方が自分の中で整理できていないので質問させてほしいです。
今は影が円の波紋の様に色が薄くなっていくというイメージを基本に大まかな色分けの中も奥と左方向に色を薄くしていくという風に描いています。
色々試しているのですがまだまだしっくりこなくて悩んでいます…

時間:2時間

それではよろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー12 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/09(Mon) 10:42 No.11298  

pankさん、

徐々にですがしだいに良くなってきていると思います。
が、トーンの段差はまだ消えませんね。

塗るときのタッチ(線)の方向ですが、
トーン(明暗)の変化方向に対して垂直方向のタッチを使うのが原則です。
筆圧の強弱によって濃淡(の変化)を描くわけですが、
このタッチの方向がもっともコントロールしやすいということです。


Re: トイレットペーパー12 pank | | profile | 2015/11/09(Mon) 11:21 No.11299  

それは横に色が変化する影なら縦の線で描けということでしょうか。
それともトイレットペーパー本体の話ですか?
それならクロスハッチングを使いつつも縦方向の線を多めにトーンを描くべきなのですか。


Re: トイレットペーパー12 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/09(Mon) 11:27 No.11300  


はい、トーンにかんしては円柱の側面は縦方向のタッチで描きます。(80%以上は)
横方向(楕円方向)のタッチはそのうえに10〜20%重ねるというくらいで描いてください。
クロスハッチングでの円柱側面の描き方の基本です。


Re: トイレットペーパー12 pank | | profile | 2015/11/09(Mon) 11:48 No.11301  

ではそこも意識して描いてみようと思います。
いいお話が聞けました。
今週もありがとうございました

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ポンプボトル 投稿者:はるひさ | | profile | 投稿日:2015/11/02(Mon) 20:50 No.11290  
期間が開いてしまいましたが、ポンプボトルをかきました。
正直初めての四角いモチーフに手も足も出ませんでした。



Re: ポンプボトル Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/03(Tue) 07:38 No.11292  

はるひささん、

下の直方体が左右対称に近すぎます。
もう少し左右面の面積に大小がつく方向から描くといいでしょう。
手前と向こう側の縦線が重ならないように、です。
あるいは上の部分が向こう側の角を隠さないように、ということです。
(モチーフの形態にもよりますが)

輪郭やトーン(塗り)を描く「線(タッチ)」にはいくつか種類かあります、
仮にそれに名前をつけるとして、たとえば
「金属線」「木材線」「布線」・・・なんてのがありそうです。
で、このデッサンは
「プラスチック線」を使ってほしいところを「植物線」で描いた、というふうな
仕上がりになっている・・・
という説明でわかるでしょうか?


Re: ポンプボトル はるひさ | | profile | 2015/11/03(Tue) 13:37 No.11295  

なるほど・・・置き方、改善します。

なんだかツルッとしないのは適したタッチを使ってないせいだったのですね。

立方体の形が全く取れません、どこに気を付ければよいでしょうか?


Re: ポンプボトル Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/03(Tue) 19:03 No.11296  


立方体だけ(のモチーフ)をいろんな方向から描く練習をしてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/11/03(Tue) 04:35 No.11291  
球を描きました。
材料は発泡スチロールですがトーンの勉強のため質感は無視しました。
時間は3時間程度です。
最初から少しずつ過去ログを読み進めていますが、勉強になることばかりです。



Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/03(Tue) 07:45 No.11293  


せきさん、こんにちは。

質感は無視して正解です。

なかなかうまく描けていますね。(質感も描けていたりして)
一番気になるのは少し浮かんだ感じです。
影が薄いからかも知れません。(これで「軽さ」の表現には、なるのですが)
光も真横すぎます。(明暗境界線が直線になってしまいます)
・・・など、ですね。

作品投稿は一週間あけてください。(たった一日のことですが)


Re: 球 せき | | profile | 2015/11/03(Tue) 12:00 No.11294  

ご講評ありがとうございます。

たしかに少し浮いていて不安定な感じがします。
そこにちゃんと置いてあるように影の濃さも考えていきたいと思います。
光も手前から当てるように変えてみます。
これでは球の丸さが表現できませんね。

ごめんなさい、うっかり一週間経ったと思っていました。
次回からしっかり確認してから投稿します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

無題 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/11/01(Sun) 21:22 No.11286  
お手本の影を模写して練習したんですが少しはましになったと思います。理屈はまだよくわかりませんが…
本体は最暗部が暗すぎました。
上面の線ををできる限り薄くしてみましたがどうでしょうか
写真にすると肉眼で見たときはわからない粗が見えてきて戸惑います。影ももっとうまくいっていた感触があったんですけどね…
時間は一時間半くらいです。


Re: 無題 pank | | profile | 2015/11/01(Sun) 21:24 No.11287  

すいません画像を忘れました。



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/02(Mon) 10:35 No.11288  

pankさん、

黒白が強くて中間のトーンの幅が狭いです。

これも側面や投影のトーン(階調)に段がついていますね。
なんとか練習してなだらかなトーンになるように頑張ってください。


Re: 無題 pank | | profile | 2015/11/02(Mon) 20:31 No.11289  

色がつぶれるのを恐れて最暗部を黒くしすぎました。
次はもっとうまくやれるようにしようと思います。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

水入りのグラス 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/10/28(Wed) 00:38 No.11281  
水を入れたグラスを描きました。
所要時間は4時間ぐらいです。
透明なので立体感を出す方法が中々分からず、
試行錯誤しながら難しさを感じました。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 水入りのグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/28(Wed) 03:37 No.11282  

せきさん、

よく観察して前向きに取り組んでおられるのが伝わってきます。

上部・下部と別々に見ればそれぞれ描けているのですが、
全体を眺めると・・・上下の楕円の形がおかしいですね。
底のほうの楕円が平らになっています。
回転体は楕円形の積み重ねです。楕円は下になるほど丸くなります。

水面はもう少し上にするほうがいいでしょう。


Re: 水入りのグラス せき | | profile | 2015/10/28(Wed) 12:36 No.11283  

ご講評ありがとうございます。
底の楕円の方が平たくなっているのは明らかにおかしいですね。
楕円の角度に気をつけたいと思います。
水面を上にするのはなぜでしょうか?
今のままだとモチーフを半分ずつにしているので構図的に変化に欠けているような気はしていますが・・・。


Re: 水入りのグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/28(Wed) 12:46 No.11284  


はい、真半分はちょっと困ります。
かといって少ないほうだと不自然ですし(ワインならよいかも)、
ということで少し多め(6〜7割のところ)ですんなり落ち着くのではないかと思います。


Re: 水入りのグラス せき | | profile | 2015/10/28(Wed) 19:01 No.11285  

ご返信ありがとうございます。
自然な水の入れ具合を理解することができたと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー10 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/10/25(Sun) 17:52 No.11276  
こんにちは。
先週に引き続き色の練習をやっているのですが中々進歩が見えないです。
特に薄い色が少しの力の違いで隣りの色を簡単に超えてしまって調節が難しいです。
影の色が雑な感じなんですが本体はクロスハッチングで色を描いてるので横線だけで色を表現するのが感覚が違ってなれません。
ご講評よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー10 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/25(Sun) 19:32 No.11277  

pankさん、
上下の楕円形の大きさが違いすぎます、パースのつけすぎですね。
上面の輪郭線はないほうが(なくても面に見えるほうが)いいです。
それと影(投影)には段はいりません。(縞模様にならないように)


Re: トイレットペーパー10 pank | | profile | 2015/10/25(Sun) 20:37 No.11278  

すいませんこれはパースではないです。集中力切れて円がずれたみたいです。
次は治します。
上面の表現は今まで意識していなかった部分なのでまだまだつたないです。色んな方法を試そうと思います。
投影の段がいらないというのはもう少し色の変化を細かくするということでいいでしょうか?


Re: トイレットペーパー10 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/25(Sun) 21:19 No.11279  


>少し色の変化を細かくするということでいいでしょうか?

影はトイレットペーパーの側面を塗るのと同じようになだらかなトーンの変化にしましょう。


Re: トイレットペーパー10 pank | | profile | 2015/10/26(Mon) 00:58 No.11280  

わかりました。
影はいつも最後に描くので疎かになりがちです。
過去の作例を参考に来週はなだらかな影のトーンを研究しようと思います。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

なす 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/10/21(Wed) 12:03 No.11273  
なすを描きました。
所要時間は2時間程です。
対比を考えてヘタを少し明るめに描いてみました。
なすもなすらしいものを選ぼうとしてみましたが、
今度はなすらしい置き方はなんだろうと疑問が浮かんできました。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: なす Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/21(Wed) 13:19 No.11274  


せきさんの野菜・果物シリーズ、いつもなかなかいいですね。
農業関係者とか・・・でしょうか?

ナスの黒さがしっかり表現できています。
ヘタの色を変えたのも正解です。(ヘタが緑色のナスですね)

置き方の問題ではないのですが、
影にもう少し広がりがあるといいです。(机の表面を描くつもりで)


Re: なす せき | | profile | 2015/10/21(Wed) 18:12 No.11275  

ご講評ありがとうございます。
農業関係者ではありませんが、野菜や果物は色が鮮やかで形もいろいろで手軽なので、
描くのが楽しくつい手にとってしまいます。
やがては複雑なモチーフも描いてみたいですが、まずは基本をしっかりと思って……。

なすの黒さとヘタの色が合っていてよかったです。
影の広がりは、見たとおりでなくても少し広げていいのでしょうか。
照明でもう少し影が広がるようにするのが理想だとは思いますが……。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパ9 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/10/18(Sun) 21:03 No.11270  
相変わらず色の調節が下手で分かりにくいのですが半分の当たりまで中間色を広げたつもりなんですが幅はこれくらいでいいですか?
もう一つ質問なんですが色の形を薄く線で描いてから色を塗るのはありなんでしょうか?
時間はだいたい一時間半くらいです。



Re: トイレットペーパ9 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/18(Sun) 21:38 No.11271  

pankさん、
少しよくなりました。この方向でさらに頑張ってください。
(暗部から中間調をもっとなだらかに)
影はモチーフに近い部分を濃く(離れていくにつれて明るく)です。

>色の形を薄く線で描いてから色を塗るのはありなんでしょうか?

最後までその線(の感じ)が残らないようにしましょう。


Re: トイレットペーパ9 pank | | profile | 2015/10/18(Sun) 21:58 No.11272  

少しでも進歩があったようでよかったです。
色のなだらかな変化は難しいですね。大味はもちろん駄目だしあまり微妙な変化にこだわりすぎると全体が平坦になりますし。
影はそうですね…お手本を参考にしつついい表現に近づけるように頑張ってみます。
線が残ってしまって界が変になってしまうことが良くあるので気を付けないといけませんね。
今日もありがとうございました

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

リンゴ 投稿者:はるひさ | | profile | 投稿日:2015/10/12(Mon) 10:34 No.11265  
こんにちは。今回もリンゴを描きました。
三時間半ほどかかりました。反射光を意識し、リンゴ個体の凹凸も意識しました。


ご講評お願いいたします。



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2015/10/12(Mon) 16:56 No.11267  

はるひささん、
これも上半分はいいですね、センスがあります。上品な表現。
下半分も(反射光が少し明るいかと思いますが)うまく立体感がでています。
リンゴの下にに白い紙を敷かないで茶色(暗めの木の色)くらいの机の色なら
もっと陰影(明暗トーン)がしっかり描けたと思います。


Re: リンゴ はるひさ | | profile | 2015/10/12(Mon) 21:15 No.11269  

ご講評ありがとうございます。
少し明るすぎましたか・・・。反射光の表現は難しいですね・・・。じっくり取り組みたいと思います。

机は小さな黒い簡易な物をお古で貰って使っています。
下(机など)茶色の方が、陰影が捉えやすくなったりするのでしょうか・・・?

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -