[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371435人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

 投稿者:ぴっきお | | profile | 投稿日:2016/04/22(Fri) 22:38 No.11488  
こんばんは。

今回は特に気合を入れて描きました。
僕は右利きなので右手をかくのに苦労しました。
※複数モチーフになってしまいましたが、ご容赦ください。



Re: 手 ぴっきお | | profile | 2016/04/22(Fri) 22:39 No.11489  

つまんでいるのはティッシュです。


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/23(Sat) 01:23 No.11491  

ぴっきおさん、

気合はいってますよ。
構成として左右が詰まりすぎ(中央があきすぎ)
それからティッシュの色(白さ)と柔らかさの表現ができていません。
手に持つごく一般的なモチーフですのでひと目でティッシュだとわかる表現にして欲しいです。
どういう形にするかも大切ですね。


Re: 手 ぴっきお | | profile | 2016/04/23(Sat) 19:32 No.11492  

ありがとうございます。

手を描いた勢いでティッシュに入ってしまったので、
しっかり注意したいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

赤いりんご、順光気味、白い紙の上に配置 投稿者:荒川大橋 | | profile | 投稿日:2016/04/22(Fri) 18:36 No.11487  
紙はf3位だったのですが、写真の取り方を誤りました。



Re: 赤いりんご、順光気味、白い紙の上に配置 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/23(Sat) 01:20 No.11490  

荒川大橋さん、

上の窪みや底の部分はうまく描けています。
問題は本体部分の模様というか質感表現(過剰)でしょうね。
もっと省略してまずは立体と面の表現を優先する、
そして質感は最後にすこしだけ、という描き方がいいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

筒3 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/04/18(Mon) 03:17 No.11482  
夜遅く失礼します。
奥もちゃんと描きこめるように全体的な色合いを濃くしてハイライトの位置を少し下げました。
穴にも明るい色を少し入れましたがまだしっくりきません。
色を統一して描くのが苦手でなんだかボヤけます。本当はもっと細かいグラデーションで描きたいのですが…
全体的な色合いは自分が目指す方向に行ったのですが灰色の筒に見える気もします。
時間3時間 鉛筆HB.2b.2h
それではよろしくお願いします。



Re: 筒3 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/18(Mon) 13:43 No.11483  

pankさん、

どのように見えているかが基本なのですが、そこに何か(+α)を加える(あるいは省略する)というのがデッサンです。

明暗の幅をもっと強調してください。
(明るい部分はもっと明るく、暗い部分はもっと暗くです)
モチーフの白さを暗部の暗さで表現するわけです。
それが足りない場合に・・・デッサンは(全体が)灰色に見えます。

形についても同じです。
輪郭部の直線をもっとしっかり(定規でひいた線のように)決めましょう。
(ただし定規を使ってはいけません)


Re: 筒3 pank | | profile | 2016/04/18(Mon) 20:32 No.11484  

ご講評ありがとうございました。

>どのように見えているかが基本なのですが、そこに何か(+α)を加える(あるいは省略する)というのがデッサンです。
今は何かをするよりも何をすれば良くなるかを探してる感じです。難しいです。

>明暗の幅をもっと強調してください。
色の変化がとても繊細なデッサンがお手本に有ってそれを見本に何とか真似しようと思ってたんですが僕の実力じゃ再現仕切れないみたいでこんな感じにモヤっとします
まずはハッキリとした色の変化にして練習した方が良いのかなと自分でも迷っています…

>輪郭部の直線をもっとしっかり
特に下の線が影描いた時に本体に食い込んでぐちゃぐちゃしてしまった実感はありました。

質問です
さっき書いた通り下の線は歪んだと自分でも思ったんですが上の線も変ですか?


Re: 筒3 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/18(Mon) 23:39 No.11485  


>下の線は歪んだと自分でも思ったんですが上の線も変ですか?

はい、全体にかかわる話です。
タッチ(ストローク)が緩んでしまうと形だけではなく塗り(トーン)にまで影響します。


Re: 筒3 pank | | profile | 2016/04/19(Tue) 00:24 No.11486  

解りました。同じ筒のモチーフでビッシリ決まってるデッサンを見たのですが確かに色の形もまっすぐで綺麗でした。
今までタッチの線は正直適当に描いてたので気付けませんでした。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ブルータス 投稿者:ぴっきお | | profile | 投稿日:2016/04/15(Fri) 21:36 No.11476  
こんばんは。

今回は高校の美術室で描いた初めての石膏デッサンです。
時間の都合で頭部しか描けませんでしたが(また、紙を四つ折りにしてしまいました)講評お願いします。



Re: ブルータス Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/16(Sat) 15:20 No.11477  


ぴっきおさん、

デッサンの勉強でこういう描き方はしないのですが、
取り組もう(描いてみよう)とした姿勢はおおいに評価したいと思います。

像の上下左右を切りすぎです。(切っていいギリギリのところを研究しましょう)
髪の毛が黒いのは無意識に人間を描く延長になっているのでしょうね。

高校の美術の先生とかにもいろいろ指導いただけばいいです。
やる気がある生徒は大事にしてもらえると思いますよ。


Re: ブルータス ぴっきお | | profile | 2016/04/16(Sat) 16:56 No.11478  

ありがとうございます。

髪の毛が黒くなっているのに気がつきませんでした。
次は意識していこうと思います。

石膏像の勉強をするときに気をつけたほうがよいことなどがあれば
教えてください。


Re: ブルータス Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/16(Sat) 18:19 No.11480  


気をつけることは書ききれないくらいあるのですが、
まずは「大きな石膏のかたまりとして捉える」ということです。
細かいこと(目鼻口がどうとか)に目を奪われないように意識(注意)しましょう。


Re: ブルータス ぴっきお | | profile | 2016/04/16(Sat) 20:53 No.11481  

まだ慣れないモチーフなので、髪の表現などに
気を取られてしまわないよう気をつけようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱のつもりです。 投稿者:けいたろう | | profile | 投稿日:2016/04/12(Tue) 17:24 No.11473  
ほぼ初めてのデッサンです。
描き方とかは本を二冊ほど読んだだけでわかりません。。
モチーフは頭の中での想像ですので比率とかおかしいと思います。

40分ぐらい、4H,3H,H,2B,3B



Re: 円柱のつもりです。 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/12(Tue) 17:35 No.11475  

けいたろうさん、こんにちは。

まず楕円の形ですね。
紙の上で鉛筆(の線)をくるくる回して気楽に描ける線(形)として楕円形を身につけるといいです。
(手が勝手に描いてくれます)
練習したもの(くるくる楕円)をここで見せていただいてもいいです。

※参加登録をお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

筒2 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/04/11(Mon) 00:44 No.11466  
こんばんは。
前回の質問の御回答にお返事できなくてすみません。
いろいろ描いてきて最善の表現を探すということの意味がわかってきた気もします。その最善への道のりは遠そうですが…
あっちに返信しようとも思いましたがややこしくなるのでこっちでお礼を言わせて頂きます。ありがとうございました。

今回はシンプルに上から下へ暗くなるようにしました

穴の色もグラデーションを意識して描いてはみたのですが中間色ぐらいの色も入れたほうが幅ができて良かったですよね。明暗トーンの意味をただグラデーション付けるという風に勘違いしていました

あとモチーフと影をはっきり違う色に分けた方がお互いの色が引き立っていいなと思いました(もちろん影が目立ちすぎないようにですが)

時間:3時間くらい 鉛筆:2h.hb

それではよろしくお願いします。



Re: 筒2 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/11(Mon) 13:40 No.11468  

pankさん、

手前のほうの側面の表現はいいです。
全体がそのようになるように。

内側のトーンはまだべた塗りのようにみえます。
(写真の関係でこちらでいろいろわからないこともあるのですが)

影の方向も(切り口と同じ方向にならないように)工夫して光をあてましょう。

どう見せれば(どう演出すれば)モチーフの本質に迫れるかどうか、を考えるわけです。
「見えるとおりに描く」ではデッサンはできません。



Re: 筒2 pank | | profile | 2016/04/11(Mon) 15:22 No.11469  

影の形については考えて描いてなかったです。また考えます。

写真は暗くて見にくいですがグラデーションが潰れているわけではないです。先生のご指摘の通りです
実際わけたつもりの所も塗りムラみたいな微妙すぎる差しかでていませんから。

今まではこうしたいと思ってもそれをやる方法が分かりませんでしたが今は思い付いた事を出来るかもしれないと思える様にはなりました。

質問です。
全体を側面の様にすると言うことは上面も側面の色合いに統一した方が良いということなんでしょうか?
自分でもなんとなく上の方に違和感がある感じがするのですが…


Re: 筒2 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/11(Mon) 16:12 No.11471  


側面というのは上下を含めての側面のことです。
全体というのは手前のように奥もという意味です。


Re: 筒2 pank | | profile | 2016/04/11(Mon) 23:29 No.11472  

わかりました。
奥の色合いは自分でもおかしいと思っていた部分です。色々いじって考えてみようと思います。
今日もご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

正方形の石膏 投稿者:まつりか | | profile | 投稿日:2016/04/10(Sun) 23:15 No.11465  
こんにちは。
正方形の石膏を描きました。
3つのトーンの差を意識して描くように気をつけました。

デッサン90分
画用紙B4サイズ

よろしくお願い致します。



Re: 正方形の石膏 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/11(Mon) 13:34 No.11467  

まつりかさん、

形はなかなかしっかり描けています。

問題は陰影ですね。
最暗面を若干濃く、
それと影が斜め後方にでるような光の当て方がいいでしょう。

塗りむらなどは枚数を描けば解決すると思います。


Re: 正方形の石膏 まつりか | | profile | 2016/04/11(Mon) 15:50 No.11470  

ご講評ありがとうございます。

最暗面はかなり濃く塗ったつもりですが、まだ足りないのですね。
もう一回り濃くなるようにします。
今回は自然の光を利用したので、描きやすさを優先し影の位置を妥協してしまいました。
構図を決めるのは難しいですね。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:dango | | profile | 投稿日:2016/04/07(Thu) 14:20 No.11456  
こんにちは。初めての投稿になります。よろしくお願い致します。
今回はりんごを描きました。
時間:1.5時間 鉛筆: HB

陰影と面に気をつけました。
次はもっと細かく描き込めたらと思っています。立体としての明暗と色味としての明暗も区別できるようにしたいです。
又、美大への受験も考えております。

添削の程、どうぞよろしくお願い致します。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/07(Thu) 19:49 No.11457  

dangoさん、こんにちは。

美味しそうに描けていますね。
形(面)もうまくつかめています。

○もう一回り大きな用紙を使いましょう。(りんご一個でも)
○芯(ヘタ)はその存在がもっと目立つよう工夫するといいです。
○影は平坦に、机の表面を描くつもりで。

最初ですからこのくらいにしておきます。
また描いて見せてください。


Re: りんご dango | | profile | 2016/04/08(Fri) 08:15 No.11462  

お返事&講評頂けて嬉しいです。どうもありがとうございます。

次は大きい用紙に書いてみます。
ヘタは気づきませんでした。りんご本体と比べて目立つように描いてみます。床の影も意識してみます。

質問があるのですが、デッサンの本に技法としてハッチングとシェーディングがあると描いてあったのですが、それぞれの使い分けはどのようにしたら良いのでしょうか。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/08(Fri) 13:19 No.11463  


ハッチングとシェーディングの本来の意味は対立するものではありません。

線で(鉛筆の先で)描くか面で(鉛筆の腹で)描くかという意味に使う人もいるかも知れませんが、その意味では受験をめざすのなら線で描くのを主にしたほうがいいでしょう。
(ハッチングにはいろんな思いをこめることができます)


Re: りんご dango | | profile | 2016/04/08(Fri) 19:18 No.11464  

お返事ありがとうございます。
デッサンの本にも同じことが書いてありました、すみません。
線で描くのが良いのですね。これからのデッサンは線で表現するようにしたいと思います。
また投稿した際は講評よろしくお願い致します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

静物(ペン入れ、人形、スプーン) 投稿者:ぴっきお | | profile | 投稿日:2016/04/07(Thu) 22:13 No.11459  
こんばんは。今日から第1室にお世話になります。

今日が春休み最後の日なので気合いを入れて描きましたが、
ペン入れが複雑で思うように描けませんでした。
(刷毛や万年筆や鉛筆などが入っています。)
講評お願いします。



Re: 静物(ペン入れ、人形、スプーン) Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/08(Fri) 01:55 No.11460  


ぴっきおさん、
頑張っておられるのが伝わってきます。

もう少し塗りこんでもいいでしょう。
ぬいぐるみの各部分にはもっと立体トーン(陰影)が欲しいですね。
筆立て(ビン?)の楕円形も要チェックです。

※こちらの第一室は「モチーフはひとつ(1モチーフ)」で皆さんにお願いしています。
 よろしくお願いします。


Re: 静物(ペン入れ、人形、スプーン) ぴっきお | | profile | 2016/04/08(Fri) 07:52 No.11461  

ありがとうございます。

描き進める段階で少し慎重になってしまっていたので
もう少し思い切って描こうと思います。



豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

寝かせた筒 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/04/04(Mon) 01:00 No.11453  
こんばんは。またよろしくお願いします。
サランラップの真っ白な芯です
色々言いたいことはあるんですが自分では楕円や直線の形の崩れが気になります
時間:4時間 鉛筆:2h.hb.2b
それではよろしくお願いします。



Re: 寝かせた筒 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/04(Mon) 01:09 No.11454  

pankさん、

側面の暗部が弱い(うすい)ですね。直方体のトーンを思い出しましょう。(上面と側面の差)
いや、今回も写真の関係かな・・・

筒の内側は黒色ですか?
もし真っ黒であっても明暗トーン(明暗差)を描き分けます。


Re: 寝かせた筒 pank | | profile | 2016/04/04(Mon) 02:47 No.11455  

ご講評ありがとうございます。

>いや、今回も写真の関係かな・・・
いえ、薄いです。色々試しましたがこの撮り方が一番そのままの色に近くなりました。(暗いから明るい部分が分かりにくいですが…)
反射光が大きくて下部がかなり明るい色になってたんです。筒にどういう色が合うか分からなくて今回は見たままの感じに近付けました。
色を想定で描くなら上から下に暗くしていくのがよいでしょうか?

>筒の内側は黒色ですか?
そうです。真っ黒にしすぎました。


Re: 寝かせた筒 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/04/07(Thu) 19:51 No.11458  


>色を想定で描くなら上から下に暗くしていくのがよいでしょうか?

はい、いろいろ想定して最善の表現を発見してください。(それがデッサンです)
(ただしやりすぎないように)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -