[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376835人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

リンゴと卵04 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/06/27(Fri) 15:25 No.774  
以下の点に注意して描きました。
 ・全体のバランスに注意する(構図・大きさ・配置・光の向き)
 ・質感を少し書き込む

気づいた点は
 ・もう少し2つのオブジェは近くてもいい(あるいは卵を2つにする)
 ・リンゴの右側面の向こう側への回りこみの表現が弱い
 ・リンゴの左側面の下側が明るすぎる

ご指導よろしくお願いします


 



Re: リンゴと卵04 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/27(Fri) 15:38 No.775   <HOME>

PENさん、

少し塗り方が変わりましたか。
もう少し硬い鉛筆で、その鉛筆の「先」を使って描くといいです。

○卵の暗部が黒すぎます。ここまで強調する必要はありません。
○りんごの明暗と質感(反射など)の表現が同じ塗り方です。できるだけ描き分けてください。
○りんごの周囲(輪郭)を「ぼかす」という方法で向こう側への回り込みを表現しようとなさっていますが、これは(この種のデッサンの場合)間違いです。
 (輪郭の状態がりんごの表面の質感を表現するのに大切な役割をします)
 輪郭がぼけるとりんご全体もふわふわに感じてしまいます、輪郭がくっきりしているとりんごの表面がツルッとします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

レモンとレンガ 投稿者:shin | | profile | 投稿日:2003/06/26(Thu) 21:43 No.762  
ご無沙汰してます。やっとスキャンしてきました。何枚かスキャンしましたが、とりあえず、古いものから一枚
レンガとレモンです。
自己批判としては、前に言われたにもかかわらず、不要な輪郭線がありますね。特にレモン。次こそは気をつけます。後、レモンの陰が単調でした。レンガの影はものすごく中途半端な状態で終わってしまいました。こんなんですが、どうか批評よろしくお願いします。



Re: レモンとレンガ Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/26(Thu) 22:25 No.766   <HOME>

shin さん、

しっかりしたデッサンです。
形よりトーンに問題が多いです。

レモンのトーン、および影。
レンガのトーンと影
いずれも狙いが定まらずあいまい(弱い表現)になっています。

もう一点、これが一番大切なところですが
レモンとレンガの基本的なトーン(色として)の描きわけができていない。
実際にはもっと「差」があったはずです。

これでは8割くらいの仕上がりというところですか、最後の詰めが必要です。


Re: レモンとレンガ shin | | profile | 2003/06/26(Thu) 23:05 No.769  

批評ありがとうございます。レモンはもっと明るく、レンガはもっと暗くした方が良いってことですよね?確かにツメが甘いですね。これからは最後の詰めまでモチベーションを持続させないといけませんね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン2 投稿者:ヨウ@東京 | | profile | 投稿日:2003/06/24(Tue) 08:14 No.757  
こんにちは。続けてピーマンを描きました。
タマゴとピーマンの位置を逆にしてみました。

気がついた点は、
ピーマンの暗部に比べて、タマゴの暗部が薄い。
ピーマンのお尻の上部が光っていたのに、
あんまり再現できていない

ということです。
よろしくお願いします。



Re: ピーマン2 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/24(Tue) 15:38 No.758   <HOME>

ヨウさん、

配置はすこし流れるような感じですね、抵抗があってもいいかと思います。
(ふたつのモチーフの「方向」が同じにならないように)

ピーマンよりタマゴの暗部が明るくなるのはかまいません。
(色の濃さが違いますから)
「影」の濃さはあまり違いすぎると不自然になります。
(反射の関係でタマゴの影が<若干>明るいのは可)

ピーマンの「影」の手前のほう、輪郭付近が弱くなって下への立体の「回り込み」が
表現できていません。最後の段階でひきしめてください。


Re: ピーマン2 ヨウ@東京 | | profile | 2003/06/25(Wed) 16:56 No.759  

どうしても上手に見えないのには
やはり訳があるのですね!

具体的に解決策がわかり、
指摘されたところをさっそく直してみました。

またピーマンを描いてみようと思います。
ありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:ヨウ@東京 | | profile | 投稿日:2003/06/23(Mon) 18:41 No.755  
こんにちは。ヨウです。
今回はPENさんの作品を参考に
ピーマンとタマゴを描いてみました。

気になった点は、
暗い部分の明暗の差があまりないこと
ピーマンの影が一色に見えること
タマゴの照り返しの部分が明るすぎること
です。

ご指導よろしくお願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/23(Mon) 21:39 No.756   <HOME>

ヨウさん、

初めてのピーマンにしては力作です。

○まずピーマンのハイライト(最も明るく光っている部分)が
 散らばりすぎているというか、多すぎますね。
 散漫にならないように、ここぞ!というところで決めてください。

○ピーマンが卵と同じくらいの大きさに見えます。
 とても小さなピーマンということになりますが、小さすぎません?

○卵とピーマンを並べて描く時にはピーマンを手前に描きましょう。
 大きさも、質感も表現しやすくなります。(卵は遠くに置いても描けます)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵9 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/06/21(Sat) 20:29 No.747  
卵以下の点に注意して描いてみました。

机に写った影が左上がりになりすぎないように。
卵本体の両端の黒い部分が黒く目立ちすぎないように。

風間完さんの本とても興味が持てそうです。簡単に分かるようでしたら、良ければ出版社教えてもらえますか?

ご指導宜しくお願いいたします!!



Re: 卵9 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/22(Sun) 01:19 No.750   <HOME>

観さん、

デリケートなトーンが描けるようになってきています。
左右の暗い部分ですが、どちらか一方にしてもう一方は押さえた(控えた)ほうが立体感がでます。

机の「影」は立体と同じ大きさが原則です。
もちろん「影」のすべてを濃く塗る必要はないのですが、
その大きさを感じさせるような「影」を描かないといけません。

風間さんの本の出版社は「朝日新聞社」です。


Re: 卵9 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/22(Sun) 01:34 No.752   <HOME>

なお「エンピツ画のすすめ」は普通の技法書ではありません。
デッサンへの愛情に満ちた本です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/402260445X/qid=1056213043/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4068588-9100258


Re: 卵9 | | profile | 2003/06/22(Sun) 19:08 No.754  

ご指導ありがとうございます。
訂正したいと思います。

「デッサンへの愛情」ですか、素晴らしいですね。そのような本を読みたいと思っていました。さっそく取り寄せようと思います!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:鯨@埼玉 | | profile | 投稿日:2003/06/21(Sat) 22:42 No.749  
家にあった桃を描いてみました。

気をつけた事
・空間が感じられるように
・モチーフを置く場所

おかしいところ
・模様

マクロ撮影でズームなしで撮ってみました。
まだ見にくいかもしれませんが、試しにアップしてみます。
見にくいようでしたらまた変えてみるので仰ってください。

お手数おかけしますが、よろしくお願いします!!!



Re: 桃 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/22(Sun) 01:24 No.751   <HOME>

鯨さん、

桃はいろいろの種類があって、よくわからないところがあります。
少し小さくありませんか?

立体感を表現するためのトーンと色を表現するためのトーンが混乱しないようにしましょう。
今の段階では立体感重視で勉強すべきです。
(ですから基礎の段階では全体に色が均一なピーマンやジャガイモが勉強になるのです)

「影」ですが、接地点を中心にした円形(ないし楕円形)になります。
このデッサンではその接地点が読めません。
たぶん光を当てる方向が真正面すぎるからでしょう。


Re: 桃 鯨@埼玉 | | profile | 2003/06/22(Sun) 11:36 No.753  

>桃は少し小さくありませんか?

はい、もともと小さめの桃で青梅2、3個分くらいの大きさのものでした。

>たぶん光を当てる方向が真正面すぎるからでしょう。

まさにそのとおりです、真正面からの光で描きました;

>基礎の段階では・・・

なるほど、そういった意味があるのですね。次回はピーマンに挑戦します。またよろしくお願いします!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

【参考作品】風間完さんの卵(木炭画) 投稿者:Hima@豊中美術研究所 | | profile | 投稿日:2003/06/21(Sat) 18:10 No.745   <HOME>
画家の風間完さんの卵のデッサンです。(「エンピツ画のすすめ」(朝日文庫 p.101)より)

これは鉛筆画以上に細かいコントロールが難しい木炭画ですが木炭を指でこすりつけたりせずに(つまり、ごまかさないで)きちんと描かれています。

陰影もしっかりしていますので(風間完さんの絵ですから当然ですが<笑>)、参考にしてください。

この「エンピツ画のすすめ」という本は文庫本でどの本屋さんにもあると思いますので、興味がある人は購入してくださいね。
(ということで、宣伝しておきますので「無断引用」ご容赦です)



Re: 【参考作品】風間完さんの卵(木炭画) Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/21(Sat) 18:24 No.746   <HOME>

コメントにある「フィキサティフ」というのは「定着液」のことです。
アルコールと松脂を混ぜたもので(記憶があいまい)、完成したデッサンにスプレーして鉛筆や木炭の粒子を紙に定着させます。

ただし紙質との相性などで、濡れたような感じといいますかデッサンの調子が少し変わることがあります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵8 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/06/20(Fri) 18:39 No.740  
卵以下の点に気をつけて書いてみました。

1、明暗部分の境界線が以前よりも下に来るように光を調節して、その比率7:3位を理想において描いてみた。
2、明暗のなだらかなトーンを現出するために、時々目を細めて乱れたタッチは無いか確認した。

やることが明確になってきた分、まだまだ徹底しなければいけないが、以前よりも描きやすくなってきたと思う。物体を描くときに明暗をうまくまとめて、自分の書きやすい方向に調節するのもまたデッサンの大事な事なのですね。逆行であれ何であれ見えたまま描いていた以前に比べ、ほんの少し勉強したなと思いました。まだまだほんとに納得いけたものではありませんが、ご指導、ぜひ、宜しくお願い致します。



Re: 卵8 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/20(Fri) 20:51 No.742   <HOME>

観さん、

かなりデッサンらしくなってきたというか、座り具合がしっかりしてきました。
スケールの描き方もいいです。
正確なトーンを思い通りに描けるよう、どんどん練習を重ねてください。

陰が左側のほうでY字型に分岐しているように見えるのですが、何故でしょう?
この部分も含めて、左右端ののとがっているところのトーンの黒さが強すぎるように思います。

机の「影」もすこし左上がりが強調されすぎているかも。


Re: 卵8 | | profile | 2003/06/20(Fri) 23:59 No.744  

ご指導ありがとうございます。
もう少し描きなれることが必要だと思いました。
小5の女の子に負けないように頑張ります。(しかし上手ですね、関心です。)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵 03/06/20 投稿者:Hima@豊中美術研究所 | | profile | 投稿日:2003/06/20(Fri) 20:46 No.741   <HOME>
今日、教室で小学校5年生のKさんが2時間弱かかって卵2個を描きました。



Re: 卵 03/06/20 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/06/20(Fri) 20:52 No.743   <HOME>

作品写真です。
皆さんも負けないようがんばってくださいね。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

キュウリ; 投稿者:鯨@埼玉 | | profile | 投稿日:2003/06/20(Fri) 00:33 No.732  
こんばんわ!とても暑くなってきましたね(´д`ゞ。埼玉は熱帯夜です;

今日は誰も来ていないようなので、連続になってしまいますが送らせてください★
キュウリは初めて描くのでとりあえず形を表すことに集中しました。

先生の仰っていたピーマンに挑戦しようと思ったのですが、なかったのでとりあえず色の似ている「キュウリ」にしました。

お願いします!



Re: キュウリ; 鯨@埼玉 | | profile | 2003/06/20(Fri) 00:36 No.733  

ありゃ!なしおさんと同時でした!(笑)


Re: キュウリ; なしお | | profile | 2003/06/20(Fri) 01:05 No.734  

おお、本当に同時ですね(笑)
自分も埼玉ですが・・・暑いですねぇ(-_-;)


Re: キュウリ; Hima@豊中美研 | | profile | 2003/06/20(Fri) 01:24 No.737   <HOME>

鯨さん、

撮影方法についてですが、デジカメには「マクロ撮影機能」というのがありませんか?
距離が近すぎてピントがあっていないようです。
このままでは細かいところが見えないので特に質感表現についての批評が難しくなります。

○モチーフを見るアングルが大きすぎます(高すぎます)。
○曲がったキュウリですが、置き方にバランスがとれすぎています。

上記2点に注意して、奥行きと空間が表現できる構図・配置を工夫してください。

このモチーフの場合、多少「形」は狂っていてもかまわないのですが(キュウリの形はいろいろありますから)「質感」が大切なわけです。
ということで、写真なんとかならないでしょうか?
これでは実物を撮影しても、新鮮なキュウリなのか漬物のキュウリなのかの判別さえ難しいでしょう。<笑>


Re: キュウリ; 鯨@埼玉 | | profile | 2003/06/20(Fri) 11:20 No.739  

ありがとうございます。

とりあえず今できる限りの知恵を絞って撮影してみましたが、
あまり変わらない気がします;
せっかくご指導頂けるのにこれじゃあ申し訳ないです。
あとで練習してみます。

>>これでは実物を撮影しても、新鮮なキュウリなのか漬物のキュウリなのかの判別さえ難しいでしょう。<笑>

そこまで私の撮影は酷いものだったのですね!(笑;)実際の絵も「これ漬物?」と聞かれればそう見えてきますが、写真で鮮明に写せればもう少しましになるかもしれません。

また後日、送りますので宜しくお願いします!!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -