[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376881人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

立方体10 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/04/04(Fri) 11:04 No.351  
全体の形と右側面の明度に注意して描いてみました。気づいた点は・・・

全体として縦長のような気がする
一番上の水平線が左方向に向かって傾きすぎているような気がする

ご指導よろしくお願いします。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体9 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/04/03(Thu) 12:20 No.349  
左収束のパースと最暗面の明度に注意して描いてみました。気づいた点は・・・

右収束のパースが以前のように甘くなってしまった
最暗面の明度を少し上げすぎたような気がする。
それにつられて右側面の明度も上がりすぎたような気がする

ご指導よろしくお願いします



Re: 立方体9 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/04/03(Thu) 16:07 No.350   <HOME>

PENさん、

形(の狂い)がまた元に戻ってしまいました。
立方体は高さ・幅・厚みが等しく見えるように描かなければいけないわけですが
今回のは幅が広く厚みが薄くみえます。

それぞれの面が「上面」として見えるような方向に用紙を回転して眺めてみて
形の不自然なところに気がついていただければと思います。
 ※この掲示板、No52のユンさんの立方体に対する講評を参考にしてください。
http://art.jt7.net/cc/joy/data/53.jpg

>最暗面の明度を少し上げすぎたような気がする。
>それにつられて右側面の明度も上がりすぎたような気がする

向かって右側面の明度はまだ暗すぎます。(暗い面に近すぎます)
最暗面と最明面とのちょうど中間あたりの明度になるように。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体8 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/04/02(Wed) 10:37 No.347  
すいません、もう少し立方体で続けさせてください。右側面の明度を落として書いてみました。気づいた点は・・・

一番上の面が明るすぎる気がする

ご指導よろしくお願いします



Re: 立方体8 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/04/02(Wed) 15:01 No.348   <HOME>

PENさん、

これでいいです。
まだ少し左収束のパースが強いですが、レンズの歪みということにしておきましょう。
(用紙の周囲もかなり歪んで写っていますからね)

>一番上の面が明るすぎる気がする

次は最暗面を一段明るくして、等間隔の3つのトーンで塗り分けるようにしてみてください。
白いモチーフですから、最も明るい面(上の面)が明るすぎるということはありません。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体7 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/04/01(Tue) 10:25 No.344  
右奥に行く平行線と、全体の明暗のめりはりと、モチーフの位置に注意して描きました。気づいた点は・・・

真ん中の垂直線がまた少し歪んでいる
一番上のもっとも明るい面の明るさをうまく表現できてない

ご指導よろしくお願いします



Re: 立方体7 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/04/01(Tue) 19:48 No.346  

PENさん、

形はだんだん良くなっています。

何度も書きますが明るいほうの二つの面の明度の差(違い)がもっと欲しいのです。
暗い面もひとつの面のなかでの明暗は後回しにしてしっかり「面」を描いてください。

最初のうちは立方体を描くというより、トーンを塗る(描き分ける)練習をしているという気持ちで取り組まれるといいと思います。

立方体ばかりでも・・・ですので、次は紙コップなど他のモチーフを描いてみられてもいいかと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

お久しぶりです。 円柱 投稿者:未月果南 | | profile | 投稿日:2003/04/01(Tue) 07:31 No.343   <HOME>
お早う御座いますっ。
かなり久しぶりなのですが覚えていますでしょうか・・・?
受験のことを色々考えて諦めかけていたのですが、結局美術系高校を目指す事にしました。
もしまた受験を考え直してもCGイラストを描いたりしているのでデッサン力を身につけようと思っています。
改めましてよろしくお願いいたします。

えと、久しぶりに描いてみたのですがどうでしょうか?
いつぞやかのアドバイスを参考に描きました。
画材はB3鉛筆のみとB5のケント紙です。
横にある変なのは気にしないで下さい(汗
アドバイスお願いします!!



Re: お久しぶりです。 円柱 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/04/01(Tue) 19:41 No.345  

未月さん、

○側線(両端の直線)はまっすぐに、すこし癖があって曲がって見えます。
○上面の楕円と下面(底)の楕円の形は同じではありません。
 見る角度が違いますから上の楕円のほうが平らになります。
○トーン(明暗の調子)は左右方向になだらかに変化するように描いてください。
 上面は明るく塗ったほうがいいですね。(白い感じが出る)

とか、いつかの講評のコピペだったりする。<笑>
特に楕円の形(上下の違い)と光源を設定して左右のトーン(明暗)の差を描くことに留意してください。
側面のタッチの方向も形(立体)に沿うように・・・


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体6 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/03/31(Mon) 11:29 No.341  
前回ご指導いただいた内容を基に再度描いてみました。気づいた点は・・・

一番暗い面の底辺が少しパースがきつい
一番暗い面と他の2つの面との明度の関係がなにかおかしい

ご指導よろしくお願いします



Re: 立方体6 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/31(Mon) 18:17 No.342  

PENさん、

面の明度の関係は良くなっています。
平行線は3組あるのですが、そのバランスが悪いのですね。

左のパースに比べて右奥にいくほうの平行線のパースが甘いのです。
それから、左右の面の大きさ(幅)がこれだけ違うのに下の辺の傾きがほとんど同じというのもおかしいでしょう?

モチーフは画面の中央に配置しましょう。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

無題 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/03/29(Sat) 07:46 No.337  
タッチを強くして、3組の平行線の平行度に注意して再度書いてみました、気づいた点は…

一番上の面の明度がまだ少し高すぎるような気がする
一番右上の辺の傾きがなにかおかしい気がする
各面の中での微妙な明暗差を表現できてない

ご指導よろしくお願いします



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/29(Sat) 15:16 No.338  

PENさん、

立方体の形はずいぶん良くなってきました。
スケールが薄いような気がしますがこれはレンズのボケでしょうか。

○やはり明るいほうの二つの面が同じトーン(あまり差のないトーン)になっています。
○側2面は左右の大きさにもっと変化のある方向から描いたほうがいいです。(左右対称を避ける)

>各面の中での微妙な明暗差を表現できてない

これ(微妙な明暗差)は初歩の段階では無視してかまいません。それより全体的な立体感・存在感の表現が大切です。
もし描くならば手前のほうのコントラストを強調するような明暗差からです。
近くなるほど暗い面は暗く、明るい面は明るく・・・です。
《参考》
http://art.jt7.net/cc/joy/data/141.jpg


Re: 無題 PEN@愛知 | | profile | 2003/03/29(Sat) 19:49 No.339  

すいません追加で質問させてください。今まで頂いたご指摘を整理させていただきたいのですが以下のような理解でよろしいでしょうか?

垂直線のゆがみ
 →立方体5が一番マシ

3組の平行線の向き
 →5が一番マシ

視点
 →5をさらに左へ(もしくは右へ)ひねる、ただし3はひねりすぎ
 見下ろす視点の高さも5が一番マシ

各面の明暗差
 →2の最上面を少し暗くする感じ

ハッチング
 →3は濃すぎ、5が一番マシ。面内の明暗差はとりあえず無視


Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/29(Sat) 20:56 No.340  

PENさん、

だいたい、そのとおりですが、

>各面の明暗差
> →2の最上面を少し暗くする感じ

これは、2の左側の面(明暗でいうと真ん中という意味)を少し暗くする・・・です。

>ハッチング
> →3は濃すぎ、5が一番マシ。

ハッチング(タッチ)は5がいいのですが、
トーン(明暗)については2の問題がなおれば2が「一番マシ」になります。

という感じですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体4 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/03/27(Thu) 14:18 No.335  
ご指摘いただいた3点に注意して再度書いてみました、気づいた点は・・・

なんとなく立方体というよりも直方体に見える
真ん中の垂直線が波打っている感じがする

ご指導よろしくお願いします



Re: 立方体4 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/27(Thu) 17:51 No.336  

PENさん、

眺める角度もよくなり、タッチも繊細になってきましたね。
これでいいのですが、少し弱い(薄い)ような気もします。

形ですが
立方体は3組の平行線でできています。
そのなかで特に赤い線で示したひと組が、遠くなるに従って開いてみえます。(逆です)
それから左右に広いようですので青色の線で修正してみました。いかがですか?

※今回から縮小表示する画像を大きくしました。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

第3回 立方体3 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/03/26(Wed) 12:51 No.332  
視点の位置を下げて真ん中のトーンを強くして描いてみました、気づいた点は・・・

手前の面にタッチの跡が残ってしまった
輪郭線が見えなくなった代わりに塗りつぶし面としての輪郭が歪んだ

ご指導よろしくお願いします



Re: 第3回 立方体3 野良猫ジャーニー | | profile | 2003/03/26(Wed) 13:27 No.333  

口はさんで良いですか?気分悪くしたらごめんなさいね。
なんか少し立方体に見えにくいような気がします。奥行きが短いというか…。


Re: 第3回 立方体3 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/26(Wed) 18:49 No.334  

PENさん、

今度は少し視点が低すぎます。
机に置いて眺める(あるいは描く)自然な視角というのがあると思いますので、それを研究してください。
それから垂直線(輪郭)がまだ傾いていませんか?
もう一点、やはり中間の面(トーン)が明るすぎるようです。

面の塗り方については、このトーン練習のサンプルを参考に練習してくださいね。
http://art.jt7.net/cc/joy/data/65.gif

「クロスハッチング」という基本的な技法です。
将来的にはこれと「塗りつぶし」技法とを併用しますが、まずはこちらから。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

第2回 立方体2 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/03/25(Tue) 14:44 No.330  
早速のコメント本当にありがとうございました。ご指摘いた
だいた点に注意して再度書いてみました。気づいた点は・・

まだ垂直な3本の線が波打っているように見える、用紙を右に
90度回転させてみたほうが良く見える (つまり自分の癖とし
て垂直線よりも水平線のほうが平行に引けるということ?)



Re: 第2回 立方体2 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/25(Tue) 17:49 No.331  

PENさん、

形はずっと良くなっていますよ。

視点の位置ですが、すこし上から見下ろしすぎのようです。
見る角度を下げてみてください。

トーン(明暗)はやはり真ん中の面が弱いようです。

トーンですが、↓このようなのを(グラデーションのスケールといいますが)描く練習をしてください。
消しゴムやものさしを使わずに一気に(気楽に)描いてください。何度もやればかならず上達します。
とりあえず一辺1cmくらいで5段階、鉛筆はHBだけでいいです。(最も暗い面は塗りつぶすような感じでいいです)
ひとつの面(正方形)は平坦に、また隣り合う面が同じような明るさにならないよう平均して階調の差が描けているのが良いスケールです。

これからは他の皆さんにもこのスケールをここに投稿されるデッサンの用紙(余白)の右下隅あたりに描いてもらうことにしましょう。

(注:この「見本」はそのへんにあったもので、たいしたものではありません<笑>)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -