[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371513人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

りんご 投稿者:meg | | profile | 投稿日:2010/03/18(Thu) 16:21 No.8212  
こんにちは。一週間ほど間があいてしまいましたが、今回はりんごを描いてみました。今まで円柱をみて頂いていましたが(まだまだですが)球の練習になるのでしょうか。。。

ご講評よろしくお願いします。

使用鉛筆:H〜4B
制作時間:2時間半
紙:ケント紙



Re: りんご Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/18(Thu) 18:42 No.8214  

megさん、

独特の雰囲気がある良い塗り具合です。この個性は大事にしましょう。
紙コップから次にいきなりこれだけ描けるのは立派です。

前回も注意しましたが、視点がひくいですね。
視点を上げるともっと上部の窪み具合や凹凸、ヘタ(芯)の状態が見えてりんごの特徴が簡単に表現できるわけです。


Re: りんご meg | | profile | 2010/03/18(Thu) 23:57 No.8217  

ありがとうございます。自分ではあまり自分の個性はわからないですけど(笑)褒めていただけてとても嬉しいです。

視点について。そうでしたね、すみません。つい家のソファーに座って目の前のテーブルにモチーフを置いてそのまま描いてしまいます。「モチーフらしさ」が表現できる視点を探すということですね。気をつけます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

マルス 投稿者:はるみるく | | profile | 投稿日:2010/03/14(Sun) 22:16 No.8194  
お久しぶりです。はるみるくです。
最近、予備校に再び通い始めまして、今日描いたものです。
木炭で、時間は5時間半です。
今は東京藝大デザイン科を目指してます。この春、高2になりますが、2年間がんばります。
講評お願いします。



Re: マルス Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/15(Mon) 09:00 No.8196  

はるみるくさん、
もうすぐ高校2年生ですか、早いですね。

最近はじめたばかりでいきなりこのモチーフは難しかったでしょう。
石膏像だけ、できれば首像から描くようなカリキュラムにはなっていないのですが?

今勉強しないといけないことは、まず木炭に慣れることです。
他のモチーフとの組み合わせは木炭デッサンの勉強としては「横道」になりますので注意してください。

構図ですが、むかって右の腕を切りすぎです。
台が水平にならない方向から描きましょう。


Re: マルス はるみるく | | profile | 2010/03/15(Mon) 20:58 No.8198  

予備校では3学期のまとめの時期だったので、藝大の今年の入試課題(石膏像+静物)に挑戦する授業でした。

>台が水平にならない方向から描きましょう。
どういう意味でしょうか!?
教えていただけますか。
あと確かに右腕切りすぎて痛いですね。


Re: マルス Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/15(Mon) 21:41 No.8199  

>>台が水平にならない方向から描きましょう。
>どういう意味でしょうか!?

石膏像をのせてある台(棚?)のラインが画面上で水平にならないようにしましょう。
(斜め前から描いているのであれば必ず傾くはずです)


Re: マルス はるみるく | | profile | 2010/03/18(Thu) 20:57 No.8216  

分かりました。
また投稿させていただくので、よろしくお願いします♪

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:ていう | | profile | 投稿日:2010/03/17(Wed) 12:37 No.8202  
こんにちは。
以前1度ご講評をいただきまして、またHima様にデッサンを見ていただきたいと思い来ました。

半年くらい前に投稿したのですが、それからたまに描いては満足いかずに放り出して、、、を繰り返していました。
これは今日描いたデッサンなのですが、はじめて、自分の中で満足できる結果になりました。

描いている時に気付いたことですが
・全体的に1つの球としてまとまっている感じがしない。
 (線の方向を無作為に変えて描いたからじゃないかと思っています。)
・左側のコントラストが弱くのぺっとしている。
・球の中心に向けて面が自分に近づいてくる抵抗感のようなものをうまく表現出来ない。
それに相対して、面が後ろにまわりこむ感じも表現出来ていない。
・いびつな形

主にこんなことを思ったのですが、Hima様から見てどうでしょう?お願いいたします。



Re: 球 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/17(Wed) 14:18 No.8203  

ていうさん、

まずしっかりタッチを描きましょう。(線の引き方が乱雑です)
描いている途中で気分が変ったような、まとまりのない描き方になっています。
まだまだ鉛筆に慣れるための練習が必要ですね。
形も、より正確な円になるよう描きながらチェックを繰り返すようにしましょう。

下半分が白すぎます。
たぶん下に白い紙を描いて反射光が強くでているのだと思いますが、ここまで白くすると上の暗さ(黒さ)とのバランスが崩れて不自然になります。
見えるとおりに描こうとするのではなく、どうすれば球に見えるかの工夫のほうが大事なわけです。


Re: 球 ていう | | profile | 2010/03/17(Wed) 20:23 No.8211  

ご講評、有難うございます。

>線の引き方が乱雑です
描いている時は雑に描いているつもりは無かったんですが
改めて見てみると、確かに雑ですね・・・
仰るとおり、描いている途中で何度も気が変わってしまいます。
最初のほうのログで「1方向のタッチだけが目立たないように」
というご講評を発見し、実践してみたのですが極端になってしまいました。
1本1本を丁寧に描くように気をつけますね。
色んな方向に線が入り乱れてても綺麗なデッサンって、どうして綺麗に見えるんでしょう・・・。

反射光なんですが、鏡面加工の机を使っているので白くなってしまったようです。何か敷いてみます。

>どうすれば球に見えるかの工夫のほうが大事なわけです。
よく、考えてみますね。貴重なアドバイスをありがとうございます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

金属製の花器 投稿者:かんかん | | profile | 投稿日:2010/03/17(Wed) 14:52 No.8205  
Hima@豊中美研先生
いつもお世話になります。

前回までガラスの質感練習をしていたので、今回は金属の質感に挑戦してみました。

この器はお花を生けるのに使うもので、ステンレス製です。
金属製品を描くのは初めてだったので、質感表現に戸惑ってしまい、時間がかかってしまいました。

器の下にデッサンしている自分自身が映っていたのが面白かったです。。。

使用鉛筆:2H〜4B
制作時間:4時間
光源:やや左寄りのほぼ真上からの蛍光灯

お忙しい中、いつもありがとうございます。
ご講評を宜しくお願い致します。



Re: 金属製の花器 かんかん | | profile | 2010/03/17(Wed) 14:55 No.8206  

ご参考までに実物の画像を添付します。

今、気がついたのですが、まだ7日経っていなかったようです。
ルール違反、申し訳ございません。



Re: 金属製の花器 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/17(Wed) 15:02 No.8208  

かんかんさん、

初めて金属に挑戦ということでしたら、これで十分すぎるくらいです。
金属は床面(机面)が映りこみますから、下に真っ白な紙(布?)を敷くより何か他の設定があってもいいかと思います。

形ですが、楕円形に注意です。
特に下部の円錐状になっているところの楕円形の両端は少し「向こう側」まで見えるのです。
円柱の楕円とは違うところですね。

※これからは投稿間隔はお守りください。新設掲示板への初投稿に免じて今回は黙認です。<笑>


Re: 金属製の花器 かんかん | | profile | 2010/03/17(Wed) 15:56 No.8210  

早速のご講評、ありがとうございます。

投稿間隔、以後気をつけます。

>初めて金属に挑戦ということでしたら、これで十分すぎるくらいです。
確かに初めてですが、なんとか描けたのは金属の質感表現が、
ガラスの質感表現の方法によく似ていたような気が描いていて思ったからかも知れません。
紙や木材のような有機物とは違う、なにか冷たい感じがしたのです。

>金属は床面(机面)が映りこみますから、下に真っ白な紙(布?)を敷くより何か他の設定があってもいいかと思います。
実は描く前に足もとに鉛筆か消しゴムを置こうと思っていたのですが、やめてしまいました。
これから金属製のモチーフを描く際には注意しようと思います。

>形ですが、楕円形に注意です。
>特に下部の円錐状になっているところの楕円形の両端は少し「向こう側」まで見えるのです。
>円柱の楕円とは違うところですね。
細かいところ、よく観察していませんでした。今後、モチーフをよく見てからデッサンするようにします。

今回のデッサンとは関係ないのですが、自分は、どうも2時間ほど続けてデッサンしていると集中力が落ちてくるようです(「くたびれて」しまう...笑)。
以前どこかで聞いた話なのですが、美大生などは5時間くらい集中して描いていても平気だとか。
良いデッサンを描きたいので、これからもマイペースで頑張っていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
次回も宜しくお願いします。








豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

かぼちゃ 投稿者:azure | | profile | 投稿日:2010/03/17(Wed) 14:42 No.8204  
こんにちは。

今回はかぼちゃを描きました。
時間は2時間半くらいです。

ご講評お願いします



Re: かぼちゃ Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/17(Wed) 14:56 No.8207  

azureさん、

いいですね。色や重量感がしっかり表現できています。
近くから見るより離れて見るほうが良くみえるデッサンというのはいいです、これは。

影をちゃんと描けばもっとカボチャの存在感が出たと思います。手を抜かないように。<笑>
拡大してみればタッチも雑なところがありますね。


Re: かぼちゃ azure | | profile | 2010/03/17(Wed) 15:38 No.8209  

ご講評ありがとうございます。

>色や重量感がしっかり表現できています。
良かったです。明部が明るすぎるかなと少し心配していました。

>影をちゃんと描けばもっとカボチャの存在感が出たと思います。
メインのかぼちゃの方に気持ちがいってしまいました。
これからは気をつけます。

雑なタッチも直していきたいです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:くも | | profile | 投稿日:2010/03/10(Wed) 14:22 No.8174  
初めての投稿です。
スキャナーで取り込む時に、端が切れてしまいました…。

使用した鉛筆:2B
時間:3〜4時間

講評よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/10(Wed) 20:11 No.8175  

くもさん、ようこそ。

A4スキャナだったら、大きく描きすぎですね。
それにずいぶんと縦長の円柱に見えます。

円柱の下の楕円形を隠さないように手前の紙の崩し方を考えてください。
(少なくとも半分は底楕円を見せるように)

きれいな楕円形が描けていますし、塗り方も汚れがなくていいです。


Re: トイレットペーパー くも | | profile | 2010/03/15(Mon) 15:18 No.8197  

講評ありがとうございます。

>それにずいぶんと縦長の円柱に見えます。
絵の方ばかり見て描いてたら、実物から離れた形になってしまいました;

次は気をつけて描いてみます。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご 4 投稿者:kris | | profile | 投稿日:2010/03/14(Sun) 01:07 No.8192  
ご無沙汰しております。
仕事が忙しくデッサンを少しさぼってしまっていました。
たまにやってもいいものができず…。

今回多少納得できるものができたので投稿させていただきます。

鉛筆:HB 2B
紙:画用紙
時間:5h

白さを心がけてみたのですが、もっとコントラストがあったほうがいいのでしょうか?

今見ると、また影がおかしくなっているような気がします。
机に埋まっているというか、距離感が分からない気がします。
次回気をつけてみます。

講評よろしくお願いいたします。



Re: たまご 4 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/14(Sun) 06:45 No.8193  


krisさん、

良くなりましたね。タマゴの感じがしっかり表現できていると思います。
krisさんのprofileにある最初のデッサンに比べれば格段に上達しています。

これを各彩料(油彩、水彩、色鉛筆など)で描くと立派な作品になるでしょう。
あとは「個性」の問題です。

>白さを心がけてみたのですが、もっとコントラストがあったほうがいいのでしょうか?

はい、全体に少し色味(うすい灰色)がかかっていますね。
明部(もっとも明るいところとその周囲)をもっと白くするといいでしょう。

それと影の最暗部の範囲が広すぎるかも知れません。
あくまで「黒色」ではなく「暗さ」の表現に徹することです。


Re: たまご 4 kris | | profile | 2010/03/15(Mon) 02:00 No.8195  

Hima先生、ご講評ありがとうございました。

>最初のデッサンに比べれば格段に上達しています。
そういっていただけると、ほんとうにうれしいです。
がんばったかいがありました。

>明部(もっとも明るいところとその周囲)をもっと白くするといいでしょう。
なるほど…やってみます。

今は影の方が問題かと思っております。確かに黒い色が付いているだけで「暗さ」を感じません。
「暗さ」が表現できるようがんばります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:mee | | profile | 投稿日:2010/03/12(Fri) 16:25 No.8181  
こんにちは。お世話になります。meeです。
今回も卵を描きました。
前回アドバイス頂いた「光の稜線」を意識して描いてみました。
講評よろしくお願いいたします。

鉛筆
2H〜4B

時間
3時間位



Re: 卵 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/13(Sat) 07:20 No.8183  

meeさん、

強い表現になっているのは(うすいデッサンよりずっと)良いのですが、
中間(灰色)のトーンが少なくて、黒と白とに分離してしまっています。
特に暗部の暗さに幅がないので、暗部が「暗く」ではなく「黒く」見えてしまうのですね。
微妙なところですが、球(卵)のトーンをさらに追求してください。


Re: 卵 mee | | profile | 2010/03/13(Sat) 13:30 No.8184  

Hima先生

講評ありがとうございます。

>強い表現になっているのは(うすいデッサンよりずっと)良いのですが
>中間(灰色)のトーンが少なくて、黒と白とに分離してしまっています。
>特に暗部の暗さに幅がないので、暗部が「暗く」ではなく「黒く」見えてしまうのですね。

もっと、全体的にトーンの幅を出せるように練習してみます。
ちなみにこのデッサンは、Hima先生から見てどのくらいの階調に見えるのでしょうか?
それから、デッサンではどのくらいの階調が扱えるようになるのが理想なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いします。



Re: 卵 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/13(Sat) 14:24 No.8186  

>ちなみにこのデッサンは、Hima先生から見てどのくらいの階調に見えるのでしょうか?
>それから、デッサンではどのくらいの階調が扱えるようになるのが理想なのでしょうか?

このデッサンが2〜3階調であるとすれば、5階調くらい身につければ基礎の勉強としては十分だと思います。
(「理想」を言うときりがありませんが)


Re: 卵 mee | | profile | 2010/03/13(Sat) 17:55 No.8191  

>このデッサンが2〜3階調であるとすれば、5階調くらい身につければ基礎の勉強としては十分だと思います。

わかりました。まずは5階調くらいの幅が出せるよう頑張ります。
講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

メディチ 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2010/03/13(Sat) 13:52 No.8185  
お世話になります。

石膏像を描いてみました。メディチです。

前半のデッサンは前より少しできるようになったのですが、
後半のデッサンはまだまだです。

ご講評よろしくお願いします。



Re: メディチ Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/13(Sat) 14:27 No.8187  

フレブルさん、

鉛筆はうまく使えていますし、表情(細部)もよくつかんで表現してあるのですが
「立体トーン」がありませんね。
立体像ではなくレリーフ(浮彫)のように見えませんか?
そこをなんとかしていただきたいわけです。(基礎の勉強では)


Re: メディチ フレブル | | profile | 2010/03/13(Sat) 16:05 No.8188  

ご講評ありがとうございます。

>立体像ではなくレリーフ(浮彫)のように見えませんか?

そうなんです。立体感がうまく出せないみたいです。


>「立体トーン」がありませんね。

立体トーンとは頭が球、首が円柱のトーン、あと全体のトーンの幅を12段階ぐらいに目で見て識別できるようにするということでしょうか?


Re: メディチ Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/13(Sat) 17:13 No.8189  

>立体トーンとは頭が球、首が円柱のトーン、あと全体のトーンの幅を12段階ぐらいに目で見て識別できるようにするということでしょうか?

何段階というのは頭で考えてのことでしょうから(意思疎通のため、講評でそういう言葉を使うこともありますが)描くときにはあまり考えないでいいと思います。
要は「立体に見える」かどうかですね。
まず球や円柱の練習をすることでその感覚をつかむわけです。

どんなふうなデッサンに仕上げたいのか、イメージすることも大事です。
目を瞑ると見事なデッサンが脳裏に映像(イメージ)として浮かぶようになればシメたものですね。
思い浮かべることができれば、少なくともそこまでは描けるようになります。
(私のこれまでの指導経験から言えば、ですが)

フレブルさんには絵のセンスがありますから、そういう方法で上達していただきたいです。


Re: メディチ フレブル | | profile | 2010/03/13(Sat) 17:39 No.8190  

アドバイスありがとうございます。

球や円柱で基本を身につけるようにしたいです。

あとイメージですね。

次回もよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ガラスのコップE 投稿者:かんかん | | profile | 投稿日:2010/03/11(Thu) 12:47 No.8176  
Hima@豊中美研先生
いつもお世話になります。

>次回は、違うモチーフを描こうと思います。
と、思ったのですが、何か消化しきれていないものがあるように感じ、また描きました。

今回は置き場所を変えて光源の向きを変え、今まで描かなかったコップの模様も描き込みました。
模様はピンクの濃淡で、3段階のトーンになってます。
底の部分には向こう側にある窓が映り込んでいました(明るい窓ですが、影が出来るほどではありません)。

使用鉛筆:2H、HB、B
制作時間:3時間半
光源:やや右寄りのほぼ真上からの蛍光灯

ご講評、よろしくお願い致します。




Re: ガラスのコップE Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/11(Thu) 15:59 No.8177  

かんかんさん、

模様がはいるとその模様がポイントになります。
視線が集中するからです。(それが模様をつける目的でしょう)

図形の基線や外接線をしっかり取ってください。
基線の楕円形(歪んでいます)、それから縦方向の並び(傾きがおかしい)が気になります。



Re: ガラスのコップE かんかん | | profile | 2010/03/11(Thu) 18:18 No.8178  

早速のご講評、ありがとうございます。

>図形の基線や外接線をしっかり取ってください。
>基線の楕円形(歪んでいます)、それから縦方向の並び(傾きがおかしい)が気になります。
ガラスの質感表現に神経が集中してしまい、模様がおろそかになっていたことに気が付きませんでした。
今思えば模様を描く時に、補助線をあまりきちんと引きませんでした。
それが良くなかったのですね・・・失敗しました(涙)

これからも、細部まで気を抜かずにデッサンできるよう、練習して行きたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。







Re: ガラスのコップE Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2010/03/12(Fri) 05:23 No.8179  


かんかんさんの場合は、ガラス(質感など)が「そこそこ」描けていますから
私としてはどうしても模様のほうが気になってしまうわけです。

さらにガラスの表現を追求なさりたい場合には模様のないコップでお願いしたいですね。<笑>


Re: ガラスのコップE かんかん | | profile | 2010/03/12(Fri) 07:00 No.8180  

ガラスの質感練習はひとまずお休みにしようかと思います(これ以上描くと夢に出てきそうです・・・笑)。

模様は色合いが良いトーンを醸し出していたので、トーンについては頑張ったのですが、
位置関係については神経がそこまで回っていませんでした。
ラベルなど描くときにはその辺りに注意して行きたいと思います。

忙しい中、いつもアドバイスありがとうございます。
また宜しくお願い致します。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -