[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376758人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

石膏2 投稿者:ひろせ | | profile | 投稿日:2008/07/24(Thu) 17:23 No.6641  
こんにちは。
今回も授業で描いた石膏です。
時間は8時間くらいだと思います。
まだ描き終わってないんですけど;夏休みになるので投稿させてもらいました。



Re: 石膏2 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/24(Thu) 23:08 No.6642  

ひろせさん、

顔や髪の毛の表情など細かい部分に気持ちが向きすぎです。
そういう技術もどんどん上達して欲しいのですが
その前に大きな立体をつかむことを忘れてはいけません。

この像には胸板、首、頭部という3つの塊があるわけですが
それぞれの量感や向き(角度)を表現することが大切です。
このデッサンでは顔(頭部)が立ってしまっています。

よく像を観察して、時には横方向から眺めたりして、
像の大きな印象・量感をつかんでください。
気がつけば表現できるようになります。気がつかなければ・・・そのままです。


Re: 石膏2 ひろせ | | profile | 2008/07/25(Fri) 13:33 No.6643  

講評ありがとうごさいます。

そうですね
私の場合 細かいところを先に描きこみすぎて
全体のバランスが描き進めるうちにばらばらになってしまいます;

次回はかたまりを意識して描いてみますね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

雉の剥製2 投稿者:骨折完治 | | profile | 投稿日:2008/07/19(Sat) 12:27 No.6631  
また雉の剥製を描いてみました。
この角度がかっこよく見えたので描いてみたのですが、
立体的な表現や、羽、模様がきちんと整理して描けませんでした。

ケント紙で描きました。

時間6h30m
鉛筆3H 2H H F B 2B

講評よりしくお願いします。
薄かったかなと思いますが…。



Re: 雉の剥製2 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/20(Sun) 00:46 No.6632  

骨折完治さん

そうです、うすいですね。白色の雉に見えます。
部分によって色や質感に違いのある鳥(モチーフ)です、それがテーマですね。

首の部分、見る方向や光の設定で立体感(の描きやすさ)が変わってくると思います。
(真横方向で光が弱い場合にもっとも難しくなります)


Re: 雉の剥製2 骨折完治 | | profile | 2008/07/24(Thu) 12:22 No.6640  

講評ありがとうございます。
いつも返信が遅くなって申し訳ないです。

丁寧に描こうとし過ぎて色をのせるのに少し躊躇してしまいました。
もっと大胆にいきたいですね。

質感の違いをもっとみていきたいです。
頑張ります!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピンク色のトイレットペーパー 投稿者:天野 | | profile | 投稿日:2008/07/23(Wed) 15:15 No.6633  
始めまして、金銭的な理由で予備校にいけないので
お金がないなりに頑張ろうと思い投稿させて頂きます。
時間⇒2時間
鉛筆⇒3B〜3H

※自分で見直す点
まず白色のトイレットペーパーを使わなかったこと(なかったのですorz
タッチが粗いこと
モチーフを下に置き過ぎ、目線が上からになったこと、です

ご講評のほど、宜しくお願いします。



Re: ピンク色のトイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/23(Wed) 23:58 No.6637  

天野さん、こんにちは。

できるだけ金銭的なことは工面して予備校に通ってください。
ここでは美大入試は手に負えません。
(学校推薦や面接だけで合格できるような簡単な大学なら別ですが)

側面の白い部分が(広範囲に)平坦すぎます。
まず紙がめくれていない方向から描いて、トーンの練習をしましょう。
(↑基礎の基礎ですね)

伸びる力を感じさせてくれるデッサンですので、独学ではもったいないです。


Re: ピンク色のトイレットペーパー 天野 | | profile | 2008/07/24(Thu) 00:36 No.6639  

講評ありがとうございます!
はい・・お願いはしてみたのですが、行きたい大学も本土でお金がかかるので無理だといわれ・・・;
入試はAOや推薦を優先的に考えてるので、とにかくあとは画力をと思いまして。

トーンの練習ですか・・・はい!基礎を抜くのが私の悪い所なので、次はトーンの練習から始めたいと思います。
お褒めの言葉ありがとうございます、予備校の無料の日には行くようにします;

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

裸婦 投稿者:寅吉 | | profile | 投稿日:2008/07/23(Wed) 20:33 No.6635  
裸婦を描いてきました。
あえてこの角度を選んだ訳ではないのですが…(汗)

2時間×2回です。
普段、静物に使っている紙を持参しましたが、
人物ではもっと大きなサイズを用意すべきでした。

使用した鉛筆は…
緊張してたようです。
覚えていません(汗)



Re: 裸婦 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/23(Wed) 23:52 No.6636  

そうですか・・・緊張ですか。<笑>
ある意味、非常に難しい方向ではあります。

そのせいか下半身が小さく見えます。
心もち右に寄せて全体(頭頂から左側の足先までの)「流れ」と
バランスを考えて構図を決めてください。

技術的には頭部の描きこみが足りないことと
手首足首から先のほうの解釈が甘いです。
各「末端」部に注意しましょう。


Re: 裸婦 寅吉 | | profile | 2008/07/24(Thu) 00:27 No.6638  

下半身は、もっと伸びやかにあるべきですね。
窮屈な感じは、構図のミスだと理解できました。

末端については、集中力というか精神力が
そこで途切れてしまった感があります。
もうひと踏ん張りできなかったことを反省です。

さっそくのご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

よろしくお願いいたします。 投稿者:さわわん | | profile | 投稿日:2008/07/16(Wed) 18:34 No.6620  
はじめまして。よろしくお願いします。

とにかく初心者でデッサンの基本もわかってないと思うのですが、そのために、評価の基準もよくわかりません。。

先生にとにかく講評をいただいて、勉強したいと思います!
よろしくお願いします!

画像が見にくいかもしれません。
時間は2時間、すべてHBで描きました。



Re: よろしくお願いいたします。 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/16(Wed) 22:49 No.6624  

さわわんさん、ようこそ。

イラストレーションとしてはよく描けていると思います。

デッサンとイラストがどう違うかの説明は難しいのですが、
もう少しシンプルで大きい立体をモチーフにしてデッサン(トーンや質感表現)をしっかり勉強されるとイラストのほうに役立つ力がつくと思います。

課題は軸の丸さ(特に先のほう)や質感の表現、影の描き方(立体感表現につながるように)などですね。


Re: よろしくお願いいたします。 さわわん | | profile | 2008/07/16(Wed) 23:55 No.6627  

評価ありがとうございます。

通信制の美大に通うことを検討していまして、
イラストではなくて、デッサンとしてはやはりかなり能力不足のようですね。

デッサンの授業で単位をとれる実力が目的ですので、
全然対象外のようですね・・!凹

トーンや質感表現というのはどういうことでしょうか??

影の描き方(立体感表現につながるように)というのは具体的にどういう状態でしょうか?
(初歩的なしつもんで恥ずかしいです)

イラストとデッサンの違いって・・難しいですね、やはり


皆さんの作品も一通り拝見させていただいたのですが、
私にはお上手に見える方も、デッサンとしての評価が別にあるように感じましたが、いったいどういうことなのか〜!という感じでした。。

他にも私のデッサンでデッサンではないところなどがありましたら
ズバズバ!と意見いただきたいと思います!







Re: よろしくお願いいたします。 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/17(Thu) 02:37 No.6628  

一言で書きますと、大きくてシンプルなモチーフを描いてください、ということです。

>影の描き方(立体感表現につながるように)というのは具体的にどういう状態でしょうか?

影を描くことがモチーフの立体感表現に貢献している(影を描いたほうがよかった)といえるような影のことです。

デッサンとイラストの違いですが、

イラストは対象がどんなものか(どうなっているか)を描く、デッサンは対象がどう見えるかを描く(そこに存在していることを描く)。

イラストは(手にとって眺めるような)近距離から鑑賞する、デッサンは2〜3メートル離れて鑑賞する・・・
・・・など、傾向としての違いがあります。(もちろん重なる部分も多いのですが)

次回はデッサンを描いてみてください。

デッサンをしっかり身につければ自然にイラストのほうも上達すると思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパーの芯 投稿者:なつまる | | profile | 投稿日:2008/07/16(Wed) 20:15 No.6623  
結構久しぶりの投稿となりますがご講評をお願いします。

・時間は約2時間
・鉛筆は主に2B、HB、4B、4Hを使用


なんとなく立体感に乏しい気がします。



Re: トイレットペーパーの芯 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/16(Wed) 22:54 No.6625  

なつまるさん、

このデッサンもなつまるさん独特の雰囲気(空気感)がでていますね。
すこしゆるい感じがしますが、私はこの雰囲気は嫌いではありません。

光が奥方向からになっていますので「白さ」や「立体感」の表現が弱くなってしまうのは仕方がないのかも。

「白さ」や「立体感」を表現する場合はもっと前方からの光がいいと思います。
そのほうがずっと豊かなトーン(なだらかに変化する多彩な灰色)が使えるからです。


Re: トイレットペーパーの芯 なつまる | | profile | 2008/07/16(Wed) 23:45 No.6626  

光源の方向も大事なのですね。
次からは注意してみようと思います。
ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

メヂチ像 投稿者:chuckie | | profile | 投稿日:2008/07/14(Mon) 20:47 No.6617  
先生お久しぶりです。

数年ぶりに石膏デッサンをしました。
石膏にしては黒くしすぎてしまったような・・・。
時間は4時間程、使用した鉛筆は3B、2B、HB、Hです。

ご講評よろしくお願いします。



Re: メヂチ像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/15(Tue) 02:05 No.6618  

chuckieさん、こんにちは。

「黒くしすぎた」というのは首の暗部からその下にかけてのことでしょうが、
私はそんなに黒いとは思いません。少し黒い、程度です。
全体のトーン(明暗)を的確にとれれば、かなり黒くなっても不自然な感じにはなりません。
問題があるとすればその「全体のトーン」のほうです。

部分部分はうまく描けているのですが、大きな明暗についてはバラバラなところがあります。
たとえば、顎の下はこんなに暗いのに髪の毛の庇状になっているところの下側はまだまだ明るすぎます。

向かって右の目(眼球)が白すぎますし、右の頬がたるんだ感じがしますね。

いろいろ書きましたが、ほとんどが上記のトーンの整合性の問題です。
長い線(タッチ)で描かねばならない「大きなトーン」をもっと意識してください。
(短い線で描くところは上手に描けています)

「大きく見て大きく描く」ということです。


Re: メヂチ像 chukie | | profile | 2008/07/16(Wed) 07:56 No.6619  

大きく見て大きく描く、ですね。
途中で全体のバランスを見失いがちなので
常に画面から引いて、塊として存在しているか確認しながら進めていきます!
すぐに出来るようになれるかは別ですが
タッチの長短や全体のトーンなどを意識しながら冷静に頑張ります。

ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

石膏 投稿者:樺やえ | | profile | 投稿日:2008/07/13(Sun) 15:51 No.6614  
はじめまして樺やえです。
予備校で描いたものなんですが、詳しく講評してもらう時間がなかったのでこちらでお願いしようと思って投稿しました。
よろしくお願いします。

時間 12時間
鉛筆 2H〜3B



Re: 石膏 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/13(Sun) 21:00 No.6616  

樺やえさん、こんにちは。

写真が小さいので細かいところはわからないのですが全体として破綻なく描けていると思います。

最も難しい方向なのですが、胸の厚みも表現できていますね。構図ですが向かって右の胸(肩)を切りすぎです。もう少し画面に入れて切れた部分の形を暗示させましょう。頭部もあと5ミリ入れると違うと思います。

台柱は描かないほうがいいでしょう、描くのならもっと抑えてください。台を目立たせても意味ありませんから。(画面のなかで一番しっかり存在感が描けてしまっていますね)

頭部と首のメリハリが弱いような気もしますが、撮影の関係もあるでしょうし胸の表現のためにそうしているのなら作画意図として理解できないことはありません。

予備校ではどんな指摘がありましたか?(こちらの参考にもなりますのでぜひ教えてください)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

やさしい形のグラス 投稿者:ドリルキング | | profile | 投稿日:2008/07/10(Thu) 12:16 No.6607  
時間 4時間位
鉛筆 B〜H

題名は商品名の通りです。
何を描いて、何を描かないのか。
金属やガラスはその取捨選択が難しいです。
まだまだ光り物としての理想の形が見えてきていませんが
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: やさしい形のグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/10(Thu) 23:28 No.6608  

ドリルキングさん

最も気になるところは底の部分、
楕円の形や「底と机と影の関係」ですね。
溶け込むような方向ではなくて、それぞれが互いに引き立てあうように違っている(違う表現になっている)ほうがいいです。

全体のガラスの質感については、左右対称になっていて設定(質感の見せ方)が整いすぎているように思います。

共通するキーワードは「表現の幅」です。


Re: やさしい形のグラス ドリルキング | | profile | 2008/07/11(Fri) 21:59 No.6609  

難しいですが何となくはわかるつもりです。
同じ描き方ではなく、それぞれにきっちり違いを持たせて
その差を上手く使ったらそれぞれが
より引き立つということだと解釈しました。

言葉で上手く言うのは難しいですが
ガラスのときはどうも「スカッと」した感じがでないですね…。
癖なのか何なのかすべてにおいて「おだやかに」描いてしまいがち
なのですこし気をつけたいと思います。

次回からは表現方法の引き出しを増やすべく
少し意識して描いてみたいと思いますのでよろしくな願いします。

ご講評ありがとうございました。





Re: やさしい形のグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2008/07/12(Sat) 00:34 No.6610  

>ガラスのときはどうも「スカッと」した感じがでないですね…。

そういえば一年ほど前にそういう話題がありましたね。

コップを寝かせて描いたり、水を入れて描いたりすると
何かヒントが見つかるかも知れません。

いずれにせよ、今身についている描き方そのままではなく
新しい描き方に挑戦する気持ちが大切です。

描ける人ほど「保守的」になりがちな傾向がありますので
高い理想をもって「華麗なる転身」をなしとげてください。


Re: やさしい形のグラス ドリルキング | | profile | 2008/07/12(Sat) 22:07 No.6611  

保守的…言われてドキッとしました。
いつもいつもなんとなく慣れた手法で描いていたから
あんまり進歩が無かったのでしょうね。
華麗に転身できるように
いろんな描き方や表現方法に挑戦してみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:ムスカリ | | profile | 投稿日:2008/06/23(Mon) 10:06 No.6596  
お久し振りです、今日は。
紙コップを描きました。
線の入れ方の汚さ、楕円のいびつさ
明暗の変化が縦に不自然に色分けしてしまったように
見えたり・・・。何度も描き直していたら
ますます汚くなっていきそうなので止めました。
また、紙の上の方に描きすぎたかもしれません。
いつもながら気になることばかりですが
ご指導宜しくお願い致します。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/06/24(Tue) 00:58 No.6597  

ムスカリさん、

ずいぶん縦長で細身に見えますが、そういう形の紙コップですか?
それと縁の部分が太いように見えます。
以上、普通の形の紙コップとしては、です。

楕円ですが、もっとふっくらとした美しい楕円形に描いて欲しかったですね。
タッチの方向も円錐形の頂点方向をしっかり狙ってください。(紙コップは円錐台形です)


Re: 紙コップ ムスカリ | | profile | 2008/06/24(Tue) 22:25 No.6598  

はい、普通の形の紙コップでした。
ご指摘のように、少し長めになってしまったこと
気になりながら、送ってしまいました。
楕円の形、タッチの方向にも気をつけながら
もっと練習して行こうと思います。
どうもありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -