[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371380人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

ニンニク 投稿者:柔道部 | | profile | 投稿日:2007/11/16(Fri) 03:28 No.5938  
こんばんは。お久しぶりです。
デッサンを描かない期間がしばらく続いてしまいましたが、最近またちょくちょく描き始めています。。
ニンニクを描きました。時間は30分で使用した鉛筆は2BとHBです。
スキャンをしたら実際よりも青みがかかったような気がします。
個人的な反省としては、色の表現が出来ていないと感じました。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: ニンニク Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/17(Sat) 19:26 No.5940  

柔道部さん、

トーンは一定のレベルまで到達していて破綻がありません。いいですよ。

この大きさモチーフに取り組むというのは、
「細密画」の領域に踏み込んでいますから、その意味ではもう少し引締めて欲しいです。

「引締める」というのは具体的には朦朧感(ぼんやりした感じ)を抑えて、明暗差を強調し、エッジを際立たせることですが、白さの表現についても効果があります。


Re: ニンニク 柔道部 | | profile | 2007/11/17(Sat) 21:42 No.5941  

ご講評ありがとうございます。

モチーフの大きさによってもいろいろ意識を変えなければならないのですね。提示してくださった具体例を参考に、これからは適切な描き方を考えながら描いてみたいとおもいます。


Re: ニンニク Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/18(Sun) 01:26 No.5942  

受験デッサンではこのような小さい物ひとつを時間をかけて描くことはありません。
趣味でやる場合は自由ですので、お好みに合わせてどうぞ。
卵と違っていろいろ工夫の余地がでてきますからね。


Re: ニンニク 柔道部 | | profile | 2007/11/18(Sun) 02:47 No.5943  

>卵と違っていろいろ工夫の余地がでてきますからね。

細かいディティールや質感の追求など、工夫すべき点はまだまだありますね。

参考までにお聞きしたいのですが、受験デッサンの場合、このような小さいモチーフはどの程度の時間で仕上げるのでしょうか?状況によっていろんな差があると思いますが、大体の時間でよいので教えてくださったらありがたいです。


Re: ニンニク Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/18(Sun) 04:49 No.5944  

もっと大きい複数のモチーフを数時間で仕上げる受験デッサンの場合ですが、その一部にこのくらいのモチーフがあるとすれば・・・使える時間は10分くらいでしょう。

モチーフのひとつにヤカンがあるとして、その蓋のつまみくらいの大きさですから。
(うちのヤカンは普通のよりつまみがちょっと大きいのです<笑>)


Re: ニンニク 柔道部 | | profile | 2007/11/18(Sun) 19:42 No.5946  

10分程度ですか・・・。
そのような短時間だと形を何度も修正する暇は無いし、少ない工程で描くために一本の線が持つ意味もより重要になってきますね。。

ありがとうございました。


Re: ニンニク Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/19(Mon) 17:25 No.5947  

そうです。
ですから大きな作品の一部として描く場合と、それ一つだけを描く場合とでは描き方が違ってきて当然なのですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2007/11/13(Tue) 01:25 No.5932  
こんにちは。先日、プロフィール登録をさせてもらいました。今回が初投稿になります。モチーフまでの距離は80cmほどで、クロッキー帳に描きスキャナーで取り込みました。ご講評宜しくお願いします。

時間 30分
鉛筆 H~2B



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/14(Wed) 02:34 No.5934  

鴨川系さん、こんにちは。

まず、鉛筆の表現に慣れることです。これは枚数を描けば大丈夫です。

影(投影)のトーンですが、輪郭に沿わせずに中心(接地点)から周囲に向けて明るくなるように描きましょう。
そうすれば卵が立体的に(浮き上がって)みえてくれると思います。


Re: 卵 鴨川系 | | profile | 2007/11/14(Wed) 22:39 No.5937  

ご講評ありがとうございます。

次回は指摘された影のトーンのつけ方を注意して描きたいと思います。自分に負けないよう頑張ります。次回もよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/11/13(Tue) 04:23 No.5933  
こんにちは。前回のご講評ありがとうございました。
今回も卵を描きました。
前回のご講評を参考にして描きましたが、今回は全体的に薄くなってしまいました。
黒すぎず、薄すぎずの微妙なバランス感覚・・・自分でもビックリするくらいに出来ていない気がします<汗>
あまり進歩がありませんが、ご講評を宜しくお願いします。

時間 2時間
鉛筆 B〜2H



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/14(Wed) 02:38 No.5935  

たんぼさん、

左側3分の2までは良くなりました。
問題は右側3分の1ですね。重すぎます。(左側を手で覆ってみてください)


Re: 卵 たんぼ | | profile | 2007/11/14(Wed) 13:36 No.5936  

ご講評ありがとうございます。
ご講評のとおりに、左側を手で覆ってみたところ黒い部分がほとんどで、重い感じがしました。
次は、この事にも注意して描きたいと思います。
次回も宜しくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/11/06(Tue) 01:05 No.5928  
こんにちは。前回のご講評ありがとうございました。
前回のご講評を参考に今回も卵を描きました。
ご講評を宜しくお願いします。

時間 2時間
鉛筆 2H〜B



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/06(Tue) 14:53 No.5929  

たんぼさん、
お、今日は木曜日ですね。きっちり1週間あけていただいて申し訳けないです。<笑>

この卵、私のほうのモニタの輝度の関係かも知れませんが黒い部分が帯状に浮き上がって見えますね。
この黒さをどうやって明部や反射光の部分になじませるかが課題だと思います。
黒すぎず、さりとて薄すぎず・・・の微妙なバランス感覚が必要です。
がんばってください。

それと明部を中心とする楕円方向のタッチですが、あまり目立たないほうがいいです。


Re: 卵 たんぼ | | profile | 2007/11/06(Tue) 18:57 No.5931  

ご講評ありがとうございます。
デッサンを見直して見ると、ご講評のとおり黒い部分が浮き上がって見えます。黒すぎず、薄すぎずの微妙なバランス感覚、なかなか難しそうですが、黒い部分を他の部分になじませられるように、頑張ってみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:きりん | | profile | 投稿日:2007/11/02(Fri) 15:47 No.5920  
はじめまして。
私は普通の大学生ですが、絵を描くのが好きでデッサンからやってみようと思いました。りんごを描くと良いと聞いたのでいろいろ本などを参考にして描いてみました。
下の方のりんごが四つ目に描いたもので、自分である程度満足できたので投稿させてもらいました。色の薄いところがわかりにくくなってしまい描かないほうが良かったかなとも思っています。二時間くらいで描き上げました。ご講評よろしくおねがいします。

上のりんごは三つ目に描いたものです。かぼちゃみたいになってしまいました(笑)



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/03(Sat) 15:37 No.5923  

きりんさん、

テーマをひとつに絞ってアドバイスさせていただきます。
モノと空間・影の関係が曖昧です。
りんごと影(投影)の境界部分の処理を工夫する必要がありますね。
そのことさえ克服すればずっと良いデッサンになりそうです。


Re: りんご きりん | | profile | 2007/11/03(Sat) 16:34 No.5924  

わかりました。
言われてみると確かに適当になっていますね。次からは影もよく見て描くことにします。
ありがとうございました。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/04(Sun) 12:14 No.5927  

用紙の中央にしっかり描くことも大切な勉強です。
次回からは構図・配置も作品(表現)のうちだと考えてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:tamaco | | profile | 投稿日:2007/11/01(Thu) 21:35 No.5918  
こんにちは。いつもお世話になっております。
今度はこのサイトの球のデッサンをお手本にして、描いてみました。
ケイタイのカメラで撮ったので、
一番暗いところが少し明るく見えるような気がします。
グラデーションになっているところを正確に模写するように、
それと、円を正円にするように気をつけました。
精一杯描きましたのでご講評お願いします。



Re: 球 tamaco | | profile | 2007/11/01(Thu) 21:36 No.5919  

描いた時間は2時間ぐらいです。


Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/03(Sat) 15:34 No.5922  

tamacoさん、
「他の人は真似をしてはいけない」と書いてある作品を参考にしていませんか?<笑>
描こうとしている要素がいろいろ多すぎて散漫になっています。
最初はもう少し素朴に捉えられる配置や光線で描くほうがいいでしょう。
基本が大切ですね。
(できれば写真ももう少し大きいものでお願いします)


Re: 球 tamaco | | profile | 2007/11/03(Sat) 17:33 No.5925  

ご講評ありがとうございました。
「他の人は真似をしてはいけない」というところ、
見落としていました。申し訳ありませんでした。
球の後ろにぐるりと影が出来ているところは、
描いた影ではなくて携帯で撮った時に出来た影です。
次回からは、もう少し性能のいいデジカメを借りて、
撮りたいと思います。
どうもすみませんでした。


Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/04(Sun) 12:09 No.5926  

真似をされるならば(真似も立派な勉強方法です)、↓このあたりをお手本になさってください。
Http://www.toyobi.com/scripts/cc1page/p4741.html

次回は横向きにお願いしますね。<笑>

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/10/30(Tue) 01:10 No.5912  
こんにちは。前回のご講評ありがとうございました。
今回は、卵を描いてみました。
ご講評を宜しくお願いします。

時間 2時間
鉛筆 B〜2H



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/31(Wed) 15:07 No.5914  

いい調子のトーンが描けているのですが光と影のありかたにちょっと違和感があります。
つまり明部と暗部を分ける線の真ん中から上側にかけてをもう少し右側に寄せてその丸み(湾曲)も大きくするほうがいいと思いませんか?(言葉での説明が難しいです<笑>)

描いたデッサンをじっと眺めて、それを感じられるようになればいいですね。


Re: 卵 たんぼ | | profile | 2007/10/31(Wed) 22:52 No.5917  

ご講評ありがとうございます。

>つまり明部と暗部を分ける線の真ん中から〜?

確かにそのほうが、卵の丸みを良くだせるような気がします。また明日にでも実践してみようと思います。
次回も宜しくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:コーギー | | profile | 投稿日:2007/10/27(Sat) 14:59 No.5904  
お久しぶりです。ちょっと環境が変わり忙しくなってしまったのでこれから投稿できるまでの間が長くなってしまいそうです。
今回は手を描きました。なかなか苦戦しました。自分の手なので
どうしても近い距離で対象をみなければならず,また,腕を
挙げた状態で描くのは正直疲れました。蛍光灯のもとではなく
自然光のもとで描いているため時間に制約もあり,
日にちを跨いで描くのはあまり良いことではないとどこかで拝見したのですが,時間のかかる私には難しく忙しいときは数日
かけて描くことになってしまいます。
御講評よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/28(Sun) 11:14 No.5905  

コーギーさん、

たっぷり時間をかけ、気合がはいった描き方ですね。

まず肌の色が黒すぎるように見えます。
暗い、ではなく黒いという感じのことですね。
光と陰の関係をしっかり正確に描ければ、濃い塗りのデッサンでも白い手に見えるはずです。

それから指の重なっている部分の表現にもう少し工夫があっていいでしょう。


Re: 手 コーギー | | profile | 2007/10/28(Sun) 13:22 No.5906  

御講評ありがとうございます。

肌の色,気をつけて描きたいと思います。
私の手は,血行が良すぎるのかいつも赤み帯びているので
いわゆる手の肌の色にちゃんと変えて描きたいと思います。
また,光の当たっている部分と影の部分をもう少しはっきり
かき分けてみたいと思います。

>それから指の重なっている部分の表現にもう少し工夫があっていいでしょう。
というのは,具体的にいうとどういうことでしょうか?
指がもっと手前にあるようにかき分けるということでしょうか?


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/28(Sun) 15:16 No.5907  

>指がもっと手前にあるようにかき分けるということでしょうか?

そうです。
距離がほとんど違わないわけですから見た目には手前と奥の指は同じです。
それをどう描き分けるのかがデッサンでは大切になります。
ただし、やりすぎてわざとらしいのはいけません。(難しいですね)


Re: 手 コーギー | | profile | 2007/10/30(Tue) 00:02 No.5911  

わかりました。
やりすぎない「作為」ですね。
頑張ります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:| | profile | 投稿日:2007/10/29(Mon) 14:25 No.5908  
初めまして。
自分の左手を描きました。
アドバイスよろしくお願いします。

鉛筆:2H,H,B,2B
時間:約2時間
紙:両更クラフト紙



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/29(Mon) 20:33 No.5909  

椰さん、ようこそ。

手を机の上に置いて描きましたね。
空間にかざしたところを描きましょう。(普通、手のあり方はそういうものです)

デッサンのほうは輪郭線に頼った描き方になっています。
最後には輪郭線が見えないよう仕上げましょう。


Re: 手 | | profile | 2007/10/29(Mon) 23:10 No.5910  

>空間にかざしたところを描きましょう。(普通、手のあり方はそういうものです)
空間にかざしたところを描く・・・知りませんでした!
次回からはそうします。


アドバイス有難うございます!!
輪郭線のほうも気をつけたいと思います。

次回もアドバイスよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ステンレス製コップ 投稿者:chisa | | profile | 投稿日:2007/10/23(Tue) 16:24 No.5890  
こんにちは。
テスト期間が終わったのでまた投稿させていただきました。
前回、ステンレス鍋の質感で注意されたので、
今回は似たような質感のステンレス製銀色コップを引っ張り出して描きました。
光を当たってる感じなど描こうとすればするほど丸みが弱くなったような…
ご講評お願い致します。

鉛筆:2H〜4B
時間:1時間
ちなみに描いた紙はケント紙です。



Re: ステンレス製コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/10/24(Wed) 10:39 No.5891  

chisaさん、

ステンレスの質感は良くなっています。
金属の質感の微妙な表現がのためのタッチとしては機械的にすぎるかも知れません。
底の楕円、取っ手の色や質感(黒いつや消しのプラスチックでしょう?)にも気をつけてください。


Re: ステンレス製コップ chisa | | profile | 2007/10/26(Fri) 22:08 No.5902  

返信遅くなりました;
講評有難う御座います。
ううむ機械的ですか…まだまだ観察不足なんですかね。
楕円は未だに苦手なので入試まで頑張ります。
取っ手の色味も意識したつもりなのですが
最終的に前回とあまり変わらない感じになってしまいましたね…うーん、より良いものが描けるよう頑張ります。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -