[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371382人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/11/06(Sun) 06:41 No.9276  
スケッチブック:27.5cm×35cm
鉛筆:4B、2B、HB
時間:3時間30分くらい

影は難しいですねえ。もっと暗くして光が当たっている部分とのコントラストを強めると、石膏像の質感がもっと出るようにも思いますが、この程度でやめておきました。どんなものでしょうか?



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/06(Sun) 13:50 No.9278  


頭部と首から下とが同じトーン(色)にみえるように、ですね。
たぶん上から下へと順に描き進まれたのでしょうが、全体を同時に完成させるような描き方がいいです。

コントラストは意識してつけすぎです。
たとえば脚部を円柱とみなすと、(石膏円柱でも)ここまで白黒に塗り分けることはありません。
デッサンにおいては「形」や「トーン」が「質感」より優先する事項です。


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/06(Sun) 14:01 No.9279  

あ、それから
Little Valleyのような古くからの常連さんにここでわざわざ言うのは心苦しいのですが、
投稿間隔は第二室もふくめて1週間あけてください。
他の皆さんにもお願いしていることですのでよろしく。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/07(Mon) 06:55 No.9281  

1週間開けたつもりでしたが、計算違いでしたか。陳謝いたします。以後気をつけます。

いったん描いた後。頭部と首から下のトーンに差があることに気づきました。加筆のときに、それを解消したつもりでしたが、まだ目立ちますか。

コントラストの件ですが、実際の幼児像ではもっと白黒のコントラスが強いのですが・・・。照明が原因でしょうか。暗くなりすぎない程度に止めたのですが・・・。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

茶色の卵 投稿者:ポテト | | profile | 投稿日:2011/11/06(Sun) 01:25 No.9275  
Hima@豊中美研様

お世話になっております。ポテトです。

今回は茶色い卵(赤玉)に挑戦してみました。

紙:A4ケント紙
鉛筆:2H〜2B
時間:2時間20分

河原に落ちてる丸い石に見えないように気をつけたつもりですが、どうでしょうか・・。
最暗部に3Bを使いたくなりましたが、一応2Bまでにしました。

ご講評宜しくお願いいたします。



Re: 茶色の卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/06(Sun) 13:45 No.9277  


ポテトさん、

鉛筆の使い方、ますます好調ですね。
ここまで操れる人はそんなに多くはいないと思います。
いわゆる受験デッサン(=短時間でもっと大きなモチーフに取り組む)とは違った方向ですが
これはこれとして、どんどん追求していただくと私も勉強になります。

茶色タマゴの感じ(色)もいいですね。
輪郭付近(最端部)にもう少し微妙なトーン変化をつけるとさらに「球体感」がでそうです。
これはモチーフを観察してどうこうではなくて「(曲面が向こう側に回りこむ感じは)こうあって欲しい」という思いで描いてください。

投影の最暗部から周囲への拡散(トーンの変化)についても同様です。
モチーフのことだけではなく「机の表面(平面)」という意識がもっとあれば違う影になると思います。


Re: 茶色の卵 ポテト | | profile | 2011/11/06(Sun) 16:10 No.9280  

ご講評ありがとうございます。

>輪郭付近(最端部)にもう少し微妙なトーン変化をつけるとさらに「球体感」がでそうです。
>これはモチーフを観察してどうこうではなくて「(曲面が向こう側に回りこむ感じは)こうあって欲しい」という思いで描いてください。
そういう部分の意識が足りませんでした。

>投影の最暗部から周囲への拡散(トーンの変化)についても同様です。
>モチーフのことだけではなく「机の表面(平面)」という意識がもっとあれば違う影になると思います。
正直影はこんな感じにするかな、程度にしか考えてませんでした。

どちらのご指摘も意識や考え方に起因する問題なんですね。
うーむ、技術を鍛えるだけでは限界がありそうですね。
これからはもっと考え方や意識も鍛えていこうと思います。

ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/10/29(Sat) 00:49 No.9272  
Hima@豊中美研先生〜
こんばんわ〜。

絵の具が乾かないんで
その間、今描いている同じりんごをデッサンしてみたのですが…
なんか全然ダメですぅ〜…

光の部分とリンゴそのものの色の違いが表現出来ません。
写メってみて初めて気づいたんですが、色の違いが3色くらいしか出せてない…

どう表現したらいいんでしょうか…



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/29(Sat) 00:59 No.9273  

羽尼うにさん、

表現力はありますし、力強く描けているのは良いことです。
が、その前の段階のトーン(光による明暗や影)についての表現が足りません。

実はりんごというのはかなり難易度の高いモチーフなのですね。
果樹園では太陽の光をうけて上半分が色づき濃くなっています。
卓上に置いた時のあるべき陰影とは真逆の色をしているわけです。

このあたりをよく頭にいれて、なんとか表現方法を考えてみてください。
その前に「色づき」がもっとシンプルなモチーフを描いて、
地力をつけてから挑戦するのが近道かも知れません。


※投稿間隔は1週間あけてください(各掲示板をとおして)。
 皆さんにお願いしていることですのでよろしく。


Re: りんご 羽尼うに | | profile | 2011/10/29(Sat) 01:47 No.9274  

Hima@豊中美研先生、
早速のご返信ありがとうございます!

>※投稿間隔は1週間あけてください(各掲示板をとおして)。
>皆さんにお願いしていることですのでよろしく。

すみません〜…
「投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。」
とあったので、
「全体で一日3作品」とゆうのを、掲示板が別なら一週間に3回投稿してよいものだと勘違いしておりました〜、、
ごめんなさい…
以後気をつけます。

>果樹園では太陽の光をうけて上半分が色づき濃くなっています。
卓上に置いた時のあるべき陰影とは真逆の色をしているわけです。

あああ…はじめて気がつきました〜
なるほど〜…
だから難しいのですね〜

>その前に「色づき」がもっとシンプルなモチーフを描いて、
地力をつけてから挑戦するのが近道かも知れません。

はい。ワイングラスをデッサンしたのがありまして
やはりこれも全然描けていないので、
油のりんごの投稿が済みましたら、その翌週にご指導いただきたいと思います。
それまでに少しでも見れる作品に仕上げておきます。

私、実は…正直、
「油絵だから難しくて苦しくて、デッサンなら苦しまないだろう、」と
どこかで思っていました、、、
デッサンって奥が深いんですね
油絵のように色で誤魔化せない…からなのでしょうか。

でもデッサン、極めたいと思います!
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ガラスコップのスケッチ 投稿者:はる | | profile | 投稿日:2011/10/24(Mon) 16:28 No.9269  
コピー用紙
鉛筆/HBのみ
時間/15分弱

はじめまして。初投稿です。
イラストの基礎としてデッサンをはじめました。
よろしくお願いします。
デッサンとスケッチの差は何ですか?



Re: ガラスコップのスケッチ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/24(Mon) 17:11 No.9270  

はるさん、こんにちは。

楕円形の形をしっかり描きましょう。(左右対称形です)
それからグラスの方向(置き方)は左右対称にならにように。

>デッサンとスケッチの差は何ですか?

まず描く時間の差でしょうね。

ここはデッサンの掲示板ですのでもう少し時間をかけてじっくり描いた作品を投稿してください。


返信ありがとうございます はる | | profile | 2011/10/24(Mon) 17:20 No.9271  

>楕円形の形をしっかり描きましょう。(左右対称形です)
>それからグラスの方向(置き方)は左右対称にならにように。

はい。もう少しシンプルなかたちをデッサンしてみようと思います。次はもっと時間をかけた作品を投稿します。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/10/19(Wed) 04:35 No.9264  
スケッチブック:27.5cm×35cm
鉛筆:HBのみ
時間:2時間30分

追求しつくしたデッサンではありません。デッサンの簡易版のようなものです。

デッサンの実力は、徹底的に追求したものを一枚描いたほうがいいのか、あるいは簡易版を数枚描いたほうがいいのか。どう思われます。時と場合による・・・かも知れませんが。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/19(Wed) 10:44 No.9265  


そうですね、スケッチ的な「簡易版」の場合には、パッと見たときに最初に飛び込んでくる印象が大事です。

小さいけれども個性(特徴)のある像ですからまずその雰囲気の表現を優先するといいです。
これは極端に言えば「1〜2分でも描ける(それで決まる)こと」につながるのでしょうね。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/10/20(Thu) 01:12 No.9266  

なるほど。簡易デッサンでは、最初の印象、雰囲気の表現ということですね。それでは30分から1時間くらいで十分かもしれませんね。

1〜2分であれば、クロッキーデッサンとでも命名しましょうか(笑)。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:宙人Y | | profile | 投稿日:2011/10/13(Thu) 13:00 No.9260  
こんにちは。
今日は紙コップに挑戦してみました。
(卵のデッサンを提出しようと思ったのですがケント紙が手に入りませんでした)


完成までの時間 2時間30分
使用した鉛筆 3B〜5H
使用した画材 画用紙


反省点としては予定よりも時間がかかりすぎてしまったことでしょうか。(個人的には一時間半くらいを考えていました)

それとコップの口の部分について処理の仕方がよく分からず結構適当に仕上げた結果平面的になりすぎた感があります。


それでは今日もご講評よろしくお願いいたします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/13(Thu) 22:13 No.9262  


宙人Yさん、

塗り方(鉛筆の使い方)はいいです。なかなかこうはいきません。

上部の楕円の形が少し違います、下が尖っているように見えますね。これは上下対称になるように。

それから、縁の周囲のパイプ状になっているところですが
手前と向こう側とでは幅が違うはずです。(奥のほうは手前の半分くらいになります)。
手前がパイプの直径そのままで、奥は裏側から見ているわけですからその約半分ですね。
このままでは奥のほうが幅広にみえるでしょう?


Re: 紙コップ 宙人Y | | profile | 2011/10/14(Fri) 16:37 No.9263  

>塗り方(鉛筆の使い方)はいいです。なかなかこうはいきません。

ありがとうございます。これからも一歩一歩上達していきたいです。


>上部の楕円の形が少し違います、下が尖っているように見えますね。これは上下対称になるように。

確かに楕円の下部分の角度か大きすぎたかもしれません。斜め上から見た構図なので完全な円形を避けようとしたのですがちょっとズレてしまいました。


>それから、縁の周囲のパイプ状になっているところですが
手前と向こう側とでは幅が違うはずです。

言われてみれば確かにそうですね。今後はよく観察してみます。


紙コップの形の取り方は円柱とほとんど同じなので、これからはこの手のデッサンで基礎力を培っていきたいです。
ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:ポテト | | profile | 投稿日:2011/10/11(Tue) 17:33 No.9255  
Hima@豊中美研様

お世話になっております。ポテトです。

今回は白い卵に挑戦してみました。
※これは3枚目です。
前回の球2と同じような感じになってしまいました。
明暗境界線(赤道稜線)を強調し過ぎて一本の黒い線が浮かんで見える気がします。

紙:B5ケント紙
鉛筆:2H〜2B
時間:2時間

ご講評宜しくお願いいたします。



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/11(Tue) 21:54 No.9256  

ポテトさん、

立派なデッサンです。基礎の勉強としてはほぼ完成形ではないでしょうか。

>明暗境界線(赤道稜線)を強調し過ぎて一本の黒い線が浮かんで見える気がします。

これはさほど気になりません。
私には卵の左右両端(の輪郭部分)が少し黒く見えるのが気になります。
でも良く描けていると思いますよ。


Re: 卵 ポテト | | profile | 2011/10/11(Tue) 23:55 No.9257  

>立派なデッサンです。基礎の勉強としてはほぼ完成形ではないでしょうか。
ありがとうございます!

>これはさほど気になりません。
>私には卵の左右両端(の輪郭部分)が少し黒く見えるのが気になります。
本当ですね。。
パッと見て一番最初かその次に左右どちらかの両端部分に目が行ってしまう感じですね。
小さい箇所でも極端な強弱があると印象が変わってしまう所が難しいです。

球状の物は描いていて楽しいです。
赤玉の卵にも挑戦してみようと思います。

※前回の正十二面体も何とかしなくては。。と思ってます(笑)

ご講評ありがとうございました。


Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/13(Thu) 11:17 No.9258  


>球状の物は描いていて楽しいです。

うれしいことを言ってくださいますね。
基礎の訓練だからと難行苦行として取り組まれるよりよほど勉強の本質を突いた言葉だと思います。

IT関係のお仕事だそうですが最初からアナログアートの世界に飛び込んでおられれば大成されているだろうと思わせるセンスもお待ちです。
デジタルの奥にアナログが見えるような、そういう方向を極めていただければと思います。
(慣れない用語を使っての感想なので、トンチンカンならば御容赦<笑>)


Re: 卵 ポテト | | profile | 2011/10/13(Thu) 17:13 No.9261  

>うれしいことを言ってくださいますね。
>基礎の訓練だからと難行苦行として取り組まれるよりよほど勉強の本質を突いた言葉だと思います。

正直言うと大作とまではいかなくとも、もっと複雑な物を描きたいなと思うときがありますが、
きっとそのうち基礎の勉強を終え、いくらでも大作に挑めるときが来ると思いますし、
最近は一つの単純な対象の、誤魔化がきかない難しさに立ち向かうのも楽しく感じます。

>IT関係のお仕事だそうですが最初からアナログアートの世界に飛び込んでおられれば大成されているだろうと思わせるセンスもお待ちです。

うーむ、道を間違えましたかね・・(笑)

本当なら高校生くらいのときに、美大進学や美術系の進路を考えていたらなあ・・と、
ふと考えるときもあります。(当時はアンテナが他に向いていました)
デッサンの勉強を始めるのは遅かったと思いますが、私はこの掲示板やHima先生に出会えて本当に良かったと思います。


>デジタルの奥にアナログが見えるような、そういう方向を極めていただければと思います。

私も是非それを目指したいです。
見るからにコンピューターで作成したっぽい作品ではなく、
「え?これCGなの?」って言いたくなる作品を手がけたいです。
CGは歴史が大変浅く賛否両論もあり、これからどういう方向に向かっていくのか分かりませんが、
欲を言えば、デジタル/アナログという線引きで考えることすら起こさせない物を作りたいです。
そのためには今のうちに沢山アナログに触れておくべきなんですよねきっと。

なんか長々とすみません。。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:こんぺいとう | | profile | 投稿日:2011/10/08(Sat) 14:03 No.9252  
Hima@豊中美研様

いつも評価していただきありがとうございます。
今回は自分の手を描いてみました。

自分の手は結構書いていますが
ここに掲載させて頂くのは初めてです。
非常に難しいです。
ケント紙だと色が結構黒く乗ってしまうので
次からはもう少し硬い鉛筆を使いたいと思います。

時間:4h
鉛筆:HB-H

今回もよろしくお願いいたします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/08(Sat) 14:56 No.9253  


こんぺいとうさん、こんにちは。
少し黒いですが、元気があっていいでしょう。

手の形は人それぞれですのでコメントが難しいのですが
親指以外の指の付け根の実際の関節の並びはほとんど等間隔、いくらか小指側が狭くなっているはずです。(この絵では逆ですね)

掌のデッサンのポーズ設定の基本は、
○手の表裏が見えること。
○爪が見えること。(全部の指でなくてもいいです)
○伸ばした指と曲がった指があること
などです。
キーワードは「幅」「変化」ですね。
裏だけとか表だけとか全部の指が同じ形とか、一本調子にならないようにしましょう。


Re: 手 こんぺいとう | | profile | 2011/10/08(Sat) 16:41 No.9254  

Hima@豊中美研様

早速のご評価ありがとうございます。
>掌のデッサンのポーズ設定の基本は、
>○手の表裏が見えること。
>○爪が見えること。(全部の指でなくてもいいです)
>○伸ばした指と曲がった指があること
>などです。

了解しました。自己流で書いているだけだと解らないことばかりで
このようなご意見をいただけるのは大変嬉しいです。

>キーワードは「幅」「変化」ですね。
>裏だけとか表だけとか全部の指が同じ形とか、一本調子にならないようにしましょう。

解りました。なかなか難しいですね。。。
他の人の作品を観て研究してみます。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

リンゴ 投稿者:KURIBO | | profile | 投稿日:2011/10/06(Thu) 18:17 No.9247  
時間、2h55min
鉛筆、2h HB B 2B3B4B5B

色々と気に入らないところがあって描き直していたら、とても時間がかかってしまいました。
時間をかけること自体は悪くないと思うのかけ過ぎは良くないかなとは思います。一回気持ちが入ると前のめり(気持ちが)になる癖があるので。

それにより見落としていることなどご指摘下さい。



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/06(Thu) 19:55 No.9248  


KURIBOさん、

少し離れて眺めて、あるいはこんなふうに縮小して眺めてみて上部の窪み具合やヘタ(軸)がちゃんと「リンゴ」らしく見えるかどうかです。
このデッサンでは周囲に溶け込んでしまっているように見えますね。

「第一印象」とか「アイキャッチ」とか言われている見た瞬間にどう感じさせる表現になっているかが大切なわけです。
「目を凝らして」じっくり眺めて見えてくるものはその次の二次的な要素になりますね。

※投稿間隔は1週間あけてください。皆さんにお願いしていることですのでよろしく。


Re: リンゴ KURIBO | | profile | 2011/10/06(Thu) 23:31 No.9249  

分かりました。印象を大事にしてみます。確かにちょっと執着しすぎて目が慣れてきていましたね。いつも感覚を重視しているのに不覚でした。気をつけます。

投稿間隔申し訳ございません。こちらも不覚でした。以後気をつけます。



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/10/07(Fri) 03:43 No.9250  


全体としては、技術的にはしっかり描けていると思うのです。
パッと見たときに飛びこんでくる印象といいますか、それに「おっ、リンゴだ!」と思わせる強さが欲しいわけですね。
これを「技術を越えた(作品の)魅力」と言うのかも知れません。
KURIBOさんはその手前まで来ておられると思いますよ。


Re: リンゴ KURIBO | | profile | 2011/10/07(Fri) 13:46 No.9251  

ありがとうございます。
高校の先生に昔、「おまえは浪人する描き方だ」といわれたのを思い出しました(笑)。きっとそうなんだと思います。しかし、それもあと一歩と言って頂いて嬉しいです。
その言葉を励みに頑張ります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

壺とゆりとリンゴのビンと石膏 投稿者:黒砂糖 | | profile | 投稿日:2011/09/25(Sun) 11:29 No.9225  
お久しぶりです。
中3ではないのですが変更できません;(調子が悪く開けない;

使った鉛筆 h〜6B

時間 15時間


自分的には石膏とゆりは白かったのですがゆりはもう少し
黒くして差をだせばよかったかなと思いました。
奥のビンはりんごが影響してくるのでもっと濃くかくべきだったと思っています。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 壺とゆりとリンゴのビンと石膏 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/09/26(Mon) 01:04 No.9226  

黒砂糖さん、

複数モチーフは構図についてのコメントになりますが、
欲張ってしまったのかモチーフが多すぎます。
もう少し減らしてしっかり描きこむ勉強をしましょう。
石膏像の扱い(手前に花がかぶっている)も「最悪」に近いですし、
左下の円柱状のものも何が描いてあるのかわかりません。
配置の奥が深すぎるのでこのようになってしまったのでしょうが、
視点ももう少し上げたほうがいいです。

>自分的には石膏とゆりは白かったのですがゆりはもう少し
>黒くして差をだせばよかったかなと思いました。
>奥のビンはりんごが影響してくるのでもっと濃くかくべきだったと思っています。

そうですね。
白いものを白く描くだけでは弱くなってしまいます。
花もそうですが、茎や葉もです。


Re: 壺とゆりとリンゴのビンと石膏 黒砂糖 | | profile | 2011/10/02(Sun) 13:30 No.9246  

ご講評ありがとうございます。

なるほど・・!
配置も気をつけて頑張ります^^

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -