[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371362人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

箱5 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/02/22(Mon) 05:23 No.11411  
こんにちは。
影と暗部の違いが分かりやすいよう気をつけて描きました。
反省点は最暗部と中間部の違いが曖昧な感じ。また前みたいに最暗部の色幅大きくしすぎたかなと思いました
時間:4時間 鉛筆:hb、2h、2b
それでは御講評よろしくお願いします



Re: 箱5 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/22(Mon) 07:52 No.11412  

pankさん、

まず輪郭の直線をもっとピシッと決めてください。
(微妙に曲がっていますよ)

それから二つの側面にほとんどトーン差がありません。
3面が3つのトーン(明暗)になるよう意識して描きましょう。


Re: 箱5 pank | | profile | 2016/02/22(Mon) 17:29 No.11413  

つじつまを合わせようとして線を曲げて無理やり合わせてしまう癖があるので中間しようと思います。
違う面でトーンが被ってしまうのはやはるまずかったですね…次は気を付けます。
今日もありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

箱4 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/02/15(Mon) 06:21 No.11405  
今日もお世話になります。
今回気を付けた点は前作で暗部の一番濃い場所が悪目立ちしていた気がしたのでより平坦になるようにしたのと、ご指摘してくれた様に中間色を気持ち濃く描いてみました。
この感じでいいでしょうか?

時間:5時間
鉛筆:hb、2b

それではご講評よろしくお願いします。



Re: 箱4 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/15(Mon) 07:17 No.11407  

pankさん、

最暗面と影は前回のほうが良かったですね。
今回のは混じってしまっています。(トーンの違いがあいまい)

もう少しエッジを立てると(きっちり描くと)良くなると思います。


Re: 箱4 pank | | profile | 2016/02/15(Mon) 15:45 No.11408  

無理に濃い色を出そうとして線がつぶれてしまいました。
影も前回は雑になった感じがしてしまっていたのでなんとかきれいに見せたかったんですがちょっとぼやけちゃったかな…
全体的なトーン自体はこれでもいいのでしょうか。
濃かったり薄かったりしてますか?


Re: 箱4 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/15(Mon) 21:49 No.11409  


真っ白のはずの紙が暗く写っているので、たぶんこれで(デッサンは)いいのだろうと思います。


Re: 箱4 pank | | profile | 2016/02/15(Mon) 21:56 No.11410  

今回は写真をちょっと編集してみました
白と黒を強調するモードなんですけどそれを使ってもでも実際に見たのとは少し差があります。
実物はもっと白くて黒くなってます。(なんだか言い訳みたいです
が…)
先生の話を聞いて前のと見比べてみたんですが確かに前の方が暗部と影の違いがはっきりしていたのが解りました。
とりあえず次は意図して最暗部と影のトーンを変えて描けるように工夫してやってみようと思います。
今日もありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ウェットティッシュの入れ物 投稿者:Ne0 | | profile | 投稿日:2016/02/13(Sat) 23:05 No.11404  
いつもお世話になっております。
先週のアドバイスを基にして今回は
球体ではなく、ウェットティッシュの入れ物を
デッサンしてみました。

まっすぐに描いていってても
どうしても途中で歪んでしまいます。
また、まだ影と光の描き方がいまいちつかめていません。

よろしくお願いします。

鉛筆 F HB B 2B 3B
用紙 画用紙
時間 1時間18分



Re: ウェットティッシュの入れ物 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/15(Mon) 07:15 No.11406  

Ne0さん、

どんどん楕円形を描く練習をしてください。(見えない向こう側もふくめて)
それとトーン(明暗)が弱いです(ほとんどありません)。
特に暗部は強めに(濃いめに)描きましょう。

配置ですが、真正面からでは変化がありませんね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

水入りグラス 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2016/02/12(Fri) 03:15 No.11400  
大変お久しぶりです。
水入りのガラス製コップを描きました。
時間は2時間半ほどです。
見たままに加えてガラスらしく思えるような効果を少し追加してみました。
水面と底のガラス部の色をもっと変えればよかったかなとも思います。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 水入りグラス せき | | profile | 2016/02/12(Fri) 03:18 No.11401  

書き忘れました。
使った鉛筆はH,HB,2Bです。


Re: 水入りグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/12(Fri) 03:24 No.11402  

せきさん、

いいですよ、しっかり基本を押さえてあります。

コップの縁は奥よりも手前側が強くなるように。
(どう見えたかよりどう見せるか、です)

直線タッチ基調のデッサンですが(基本はそれでOK)、
お化粧的に(あるいは料理で言えば調味料的に)曲線輪郭や曲線塗りを駆使する部分がわずかにあってもいいと思います。


Re: 水入りグラス せき | | profile | 2016/02/12(Fri) 04:37 No.11403  

早速のご講評ありがとうございます。
基本は押さえてあるということで大変嬉しく思います。

奥より手前側が強く…失念していました。
より立体感が出せるところですね。

お化粧的に曲線を使うというのはっと致しました。
(なるべく直線直線…と頭が固くなっていました。重要なのは絵全体としてどうあるかですよね)
さりげなく使えそうなところを探してみようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

自宅にあったティーポット 投稿者:Mira | | profile | 投稿日:2016/02/11(Thu) 00:03 No.11390  
初めまして。
近頃、デザイン系統の大学を視野に入れ始めました高一の者です。
しかし、探した大学の中では入試でデッサンが必要な所が多いため、初めて描いてみた物ではありますが、完成したため、評価していただきたいと思い、今回アップさせていただきます。

自分の意識としては黒鉛筆で塗り絵を塗るような感じで描きました。

直すべき所が多々あるとは思いますが、どうかよろしくお願い致します。

紙:おおよそB3サイズの表面がつるつるの画用紙
鉛筆:3B、2B、B、HB、H
描いたサイズ:元の約1.2倍ほど
所要時間:約1時間半



Re: 自宅にあったティーポット Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/11(Thu) 02:15 No.11391  


Miraさん、ようこそ。

いろいろ指摘したいところがあるのですが、トーンなどに絞りましょう。
質感はトーンをマスターしてからという気持ちでいてください。
(本当は同時進行がいいのですけれどね)

取っ手とクチバシを取ると本体は回転体です。(楕円の集積)
大きなところはまだいいのですが、フタのツマミ部分が回転体に描けていません。
楕円&左右対称(回転軸対称)を忘れないように。

下の部分が白っぽくなってしまったのは下に白い紙でも敷きましたか?
これでは質感表現(反射など)が過剰です。


Re: 自宅にあったティーポット Mira | | profile | 2016/02/11(Thu) 09:36 No.11394  

評価、ありがとうございます。

<トーンなどに絞りましょう>とはどういう意味でしょうか?

なるほど、楕円に気をつけなければならないのですね...
わかりました。

はい、下には記載のもので、白の紙をひきました。
もっと暗くするように努力します!



Re: 自宅にあったティーポット Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/11(Thu) 22:08 No.11395  


><トーンなどに絞りましょう>とはどういう意味でしょうか?

デッサンは
 構図構成
 形態
 立体トーン
 色彩トーン
 質感
 細部の仕上
という手順・プロセスで描きます。(もちろん多少前後することはあります)
上位のほうがより重要ですので、順番にその段階を踏んで勉強していこう・・・という意味です。

(ここでは基礎の勉強に限定しています、『初心者のための・・・』というのはその意味です。)


Re: 自宅にあったティーポット Mira | | profile | 2016/02/11(Thu) 22:54 No.11396  

お返事ありがとうございます。

なるほど!
つまり、立体トーンと色彩トーンから進めればいいということですね。

具体的に何を意識すればトーンについて上達することができるのでしょうか??
よろしくお願い致します。


Re: 自宅にあったティーポット Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/11(Thu) 23:07 No.11398  


ここではあまり秘密を明かしたくないのですが、

>具体的に何を意識すればトーンについて上達することができるのでしょうか??

こう質問されれば答えないわけにはいきません。<笑>

キーワードは「幅」です。(表現に必要なものを強める、不要なものは切り捨てるという意味ですね)
具体的には実際に網膜に映っている像そのままよりも明暗差を強調する、色彩(明度)差を強調するということですね
これはよい作品(そのへんに転がっているデッサン作品ではなくレンブラントとか・・・ですよ)に共通する事です。

内緒の話ですからあまり世の中に広めないようにしてください。


Re: 自宅にあったティーポット Mira | | profile | 2016/02/11(Thu) 23:44 No.11399  

お返事ありがとうございます。
すみません、なんだか聞いてはいけないことを聞いてしまったようで...汗

明度彩度のメリハリですか..理解力がないせいで理解できず焦ってますが(笑)、概念は頭の中に入れて意識するよう心掛けます!

しかしながら、初心者のため、正直有名画家の作品をみても、美しいと感じるだけで、どこがどうすごいのかはわからないです笑

また、次回作も見ていただけますと幸いです。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

マグカップ2 投稿者:しもはな | | profile | 投稿日:2016/02/11(Thu) 02:20 No.11392  
立体感を意識してもう一度描いて見たのですが、円の形がおかしくなってしまいました。形をとるときにおかしいと思って直すと他のところがずれる…というのを繰り返してとても時間がかかり結局そのままとりあえず描き進めているのですがこのような場合描あきらめてきなおしたほうがいいのでしょうか

講評よろしくお願いします



Re: マグカップ2 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/11(Thu) 02:29 No.11393  

しもはなさん、

そうですね。
楕円は重要(形がおかしいと違和感が大きい)ですから気をつけましょう。
でもデッサンとしてはずいぶん良くなりましたよ。
明部をちょっと塗りすぎたようで(特に外側や取っ手)白さの表現が弱くなりましたね。
前回の取っ手はちゃんと白かったのに・・・

影(投影)は弱めにしてください。あるいは影は描かないほうがいいかも。

※時間をかけて修正するよりも次の一枚がいいかも、です。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

マグカップ 投稿者:しもはな | | profile | 投稿日:2016/02/09(Tue) 02:06 No.11387  
初めまして。マグカップを描きました(写真に影が映りこんでしまってすみまさん…)。陶器のマグカップなのですがプラスチックのコップのように見えてしまいます。

所要時間 1時間半
鉛筆 HB.B.2B

よろしくお願いします



Re: マグカップ Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/09(Tue) 21:05 No.11388  

しもはなさん、こんにちは。

本体は平板な感じがするのですが取っ手の描き方(トーン)がいいですね。
取っ手の垂直の部分はしっかり明暗差があって立体感が描けています。
本体も取っ手と明暗の具合が同じはずなのでまずはその描き方(トーン)をこころがけてください。

質感等は次の課題としましょう。


Re: マグカップ しもはな | | profile | 2016/02/09(Tue) 23:43 No.11389  

ありがとうございます。
確かに改めて見ると本体平に見えますね…
注意しながらもう一度描いてみようと思います

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

箱3 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/02/08(Mon) 05:57 No.11384  
上面の色を増やしまし、影の接地面をめいいっぱい黒くしました。影は全体的にも濃くしています。
見返してみたら形がなんだか崩れていました
時間:3時間30分
それではよろしくお願いします



Re: 箱3 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/08(Mon) 19:58 No.11385  

pankさん、

形ですがそんなにおかしくはないですよ。
それにこのデッサンにはなかなかいい雰囲気がでています。

「白さ」の表現が足りないように思います。(灰色の物体にみえる)
紙も白くないので写真の関係かも知れませんね。
手前の面(中間調)、心もち暗くするといいでしょう。


Re: 箱3 pank | | profile | 2016/02/08(Mon) 20:23 No.11386  

ありがとうございます!
写真の暗さは自分でも感じていたのですがしばらく改善は難しそうです…(すみません)
中間色はバランスをどうしようか迷って中途半端になってしまった感じがあります。
環境の改善はしばらく難しいですがいろいろ考えながら少しでもよいデッサンにできるよう頑張ろうと思います。
中間色を濃くすれば差で上面も白くみえるようになりますしね。
ありがとうございました。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球体 2回目 投稿者:Ne0 | | profile | 投稿日:2016/02/06(Sat) 18:17 No.11381  
先週はどうもありがとうございます。
球体2回目です。
前回言われたとおり、「明暗」と「鉛筆に慣れること」
というのを意識して挑戦いたしました。

よろしくお願いします。

鉛筆 F HB B 2B 3B 4B 5B 6B
用紙 画用紙
時間 1時間25分


Re: 球体 2回目 Ne0 | | profile | 2016/02/06(Sat) 18:19 No.11382  

すいません
肝心な画像を投稿するのを
わすれてました。



Re: 球体 2回目 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/06(Sat) 21:07 No.11383  


Ne0さん、

球体に光を当てる場合に真横から当ててはいけません。
理由は明暗境界ラインが直線になるからです。

それと
この絵でいえば左端が最暗、右端が最明というのも表現としては不自然です。
「反射光」や「回り込みトーン」の意識がないからです。
これについての作例、お手本の円柱(のトーン)を参考にしてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

箱2 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2016/02/01(Mon) 04:19 No.11378  
箱2回目です。
前回言われた通り視点を上げ手前の2辺の角度を差が出るようにしました。
小さい面を狭めると見えなくなってしまうので大きい面が狭くなるよう箱を傾けてみました。
それから暗部も前回より濃く描くよう気を付けました。
自分で感じた欠点の一つとしては上面の白さがうまくいきません。
お手本にしたデッサンがそうしていたので少しこすってみました。
線よりも薄い色が出せるんじゃないかと思ったんですが今一つでした。



Re: 箱2 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/02/01(Mon) 08:34 No.11379  

pankさん、
前作より構図も表現の強さも良くなっています。
上面の白さがでないのは中間面(右手前の面)の濃さが少し足りないのが原因です。
最暗面も面内明暗の濃淡差が大きすぎるように思います。(平坦に)
それより投影こそ(この場合は)もっとも近い部分をもっとも濃く、ですね。


Re: 箱2 pank | | profile | 2016/02/01(Mon) 15:04 No.11380  

差を作って白を引き立たせるという事なのでしょうか。
一面に極端な色の差を作ってしまうのはよくないことなんですね。
わかりました。
影も気を付けつつ次に挑もうと思います。
ご講評ありがとうございました

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -